• ベストアンサー

貧乏な彼氏・・・

totoooの回答

  • totooo
  • ベストアンサー率13% (19/144)
回答No.1

お金にせこかったり借金癖の男はやめたほうが良いです。 結婚とかしたら不幸になります。 まだ若いのですから色んな男を見てみるべきです。 もちろん質問者さんがこの彼のことをそれほど好いていない、という事が文脈からはっきり読み取れるから、僕はこのようなキツイ事を言うのです。

rena18
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 私自身もまだ若いから?そこまで一人の男性にこだわらなくてもいいかな・・・。と考えることあがよくありました。もう少し冷静になって考えてみます。

関連するQ&A

  • 貧乏で彼女にお金を使ってあげられない彼氏は嫌ですよね?

    29歳の普通のサラリーマンの男です。 僕は父子家庭で育ったのですが、父の借金癖や暴力に耐えられず、 高校を卒業した後は大阪から上京して一人暮らしをしていました。 それ以来疎遠だった父が二年前にガンになったと、父の妹である叔母から連絡がありました。 父は現在も意識不明で入院しており、父の面倒は叔母が面倒を見ているのですが 叔母は生活に余裕が無い為、父の入院にかかるお金は僕が全て出しています。 恐ろしい事に父は親戚中に借金もしてたみたいで(理由はギャンブル)、総額は1千万近くあります…。 もう本当に頭がおかしくなりそうな位莫大な金額なので、 僕は給料をもらっても毎月マイナスになってしまいます。 なので僕自身も消費者金融でもいくらか借りるハメに…。 そんな貧乏な僕ですが、こんな僕でも付き合いたいと行ってくれる女性がおり、 現在交際して半年になります。 でもデートと言えば僕にお金がないので、彼女が僕の家で食事を作ってくれたり、 僕の家に来る度にしばらくしのげる食べ物とかも持ってきてくれます。 彼女とは週に一回会っているのですが、僕は彼女に何ももてなす事が出来ない時もありますし 出来ても缶コーヒー一本をご馳走するのが精一杯です。 彼女に申し訳なくて情けなくて本当に泣きたくなるのですが、 彼女は「しょうがないよ。貴方が悪いわけじゃないんだから。 それよりも体を壊さないように気をつけてね」と優しい言葉をかけてくれるので、 もしマリア様がいたとしたら、彼女のような女性を言うのだろう…と思います。 でも普通の女性でしたら、貧乏で彼女にお金を使ってあげられない彼氏は嫌ではないですか? 正直なご意見をお聞きしたいです。

  • 彼氏のことについてです。

    感情が落ち着いてないのでごちゃごちゃなところがありますが、 悩みを吐き出させてください。 彼は借金があり、よくお金をあげてます。 多いときで7万ほどあげました。 私のほうにも支払いがあるので自分で使えるお金は1万あるか、ないかです。(ちなみに私はアルバイトです) 私はなにも食べず(死なない程度)に働いてるのに あげたお金で遊びに行ったり、車のことに使うので もうあげたくないです。 それでも財布みてため息ついて金ないうるさいのであげてしまいます。 これは彼女として普通のことですか?? 別れて当然の男ですか??

  • ビンボーな彼女を持ったら???

    現在、30代の男性とお付き合いしています。私は20代です。 はっきり言うと、私はビンボーです。というか、お給料をもらっていても、いろんな事情で自分のために使う余裕がありません。(借金ではありません。)なので、遊ぶにしても飲み物一杯でカフェで長時間とか、公園とか、図書館とかそんな感じなんです。 でも、彼とデートする時は、すべて彼がお金を払ってくれます。それが心苦しくて、最近デートする気になれません。心から喜べないというか・・。私は自分の経済状況を彼に申告済みです。ご飯を食べるときでも、出来るだけ安いお店へ行こうと提案するのですが、やっぱり年齢もあって彼は高くておしゃれなお店を予約とかしていて・・。この店だと金銭的にきつい、と彼に話しても、「心配しなくてもいいよ」って言ってくれるんですが、さすがに辛いです。今日は私が払うからって一度でもいいから言ってみたいのですが、状況がそれを許しません。 いつまでこの状況が許されるんでしょうか。いくら相手の女性がビンボーでも、男性ってそんなにずーっとおごれるものですか?彼の方が嫌になる前にデートの回数を減らしてみようかと思っているのですが。

  • 貧乏

    私の家は、 父だけの片親で、借金もあり 最低辺の貧乏です。 親も、もう年金の生活で、 私もいい歳して低賃金を稼ぐだけしか能力がないダメな人間で、 この先、家や人生が良くなっていく見込みがありません。 幼い頃からの思いを引きずる歳でもありませんが、 普通の生活や普通の家族への憧れが強かっただけに、 どうにもならない現実にただただ、生きる気力を無くしています。 幼い頃から染み付いた僻み根性は自分でも嫌になるほど酷く、 比べればきりがないのですが、つい、 親がまだ若く、普通の家庭の友人や知人を妬んでは、 自分の運の無さや人生が呪わしくて、 堪らなくなります。 これが私の現実で、 こういう星のもとに生まれ、 生きようが死のうが、もうなるようにしかならないのですね。 能力の無い自分が情けないです。 分不相応で理想が高かったのかもしれません。 普通の家にはなれません。 お金も持てる見込みがありません。 かつて経験したこと無いくらいの絶望感を感じています。 怖いです。このまま突き詰めたら、本当に死んでしまいそうで怖いです。 死ぬのは嫌です。 どうか助けてください。 ネガティブにしかなりようがないこんな立場の私です。 前向きになれる要素もないです。 でも、気持ちをどうにかしないと、どうにかなってしまいそうです。 何かお言葉を願いします。 こんな内容の相談をすいません。

  • 家が貧乏すぎる(長文)

    誰にも話せず、とてもストレスがたまっています。 幼い頃、父親の浮気と借金が原因で、両親が離婚しました。 生活が苦しく、生活保護をもらっての生活。 私が就職してから、生活費を入れるようになっても、 長い期間生活のために借金を重ねていたせいで、その後の生活はあまり良くならず、いつもいつもお金に四苦八苦していました。 給料日にお金を勝手に口座からおろされていたこともあります。 私自身も消費者金融で借金をさせられ、何年も利息を払い続けてきました。 お金のことでは、何度も何度ももめてきました。 遊びのためではなく生活が苦しいのだから、仕方がないと言い聞かせてきました。 陰でこっそり泣いている姿も見たこともあります。 数年前ですが、家賃が滞納して、市営住宅を強制退去になりました。 母をどうにか助けてあげたいという気持ちと、 結婚後もお金を借りに来る母が憎い気持ちと、葛藤しています。 最近ではだんだん憎い気持ちに変わってきています。 母にもとてもひどい事をたくさん言いました。 たくさん泣かせました。 暴言を吐いた後は、ひどい事を言ってしまったと後悔しますが、 今までの事を思うと、もううんざりして、言わずにはいられません。 ここには書けない母にされて辛かったことが、たくさんあります。 昔、自暴自棄になってパチンコばかりしていた時期もあったようです。 お金ないのに煙草もやめれません。 最低な母だと思います。 母の事を憎む自分も最低な人間だと思います。 今後どう母に接したら良いでしょうか。 生活が苦しい時はできる範囲でお金を貸してあげるべきでしょうか。

  • 貧乏人が子供を持とうとするのは虐待と同じ

    貧乏人が自慰をするためや、普通の人が良い人振りたいがために 「貧乏な暮らしをすることは恥ではない。」などと言う奇麗事を言ったりしますが、 貧乏な暮らしは確実に恥でしょ? 並以下の金しか稼ぐことが出来ない人 稼いでも遊興費などに金を費やして生活費が残らない人 特にこの2つが理由で貧乏になってるような人は確実に恥 犯罪者ではないんだから恥じゃないって感じのお門違いな発言する人もいますが、 犯罪者は恥なんかでは収まらない「害」なんだから、そんなもんと比較するものではない。 より大きなマイナスと比べてマイナスの印象を小さくしようとするのはおかしい。 「貧乏は恥ではない。」などと言う言い訳を子供にいって 金も無いのに子どもを作り、自分たちが金を稼いで豊かなくらしをさせてやることを考えずに子どもに貧乏を受け入れることを強要するような母親は恥そのものでしょ? 耐えれば何とかなるとか思ってる奴隷根性しかないカス。貧乏人が子どもを持つことも虐待だと設定するべきではないですか?

  • 彼氏は何を考えているんでしょうか?

    私は付き合ってもうすぐ2年くらいになる彼氏がいます。(二人とも大学4年です)普段はとっても優しいし、就活の悩みなどもじっくり聞いてくれるような彼氏なのですが・・・好きという気持ちに温度差があるのかなということです。 例えば、最初の頃は誕生日もクリスマスも私を喜ばせようと一生懸命に考えていてくれました。しかし、2回目のクリスマスや誕生日は、未だにプレゼントもらってません。「自分の洋服をバーゲンで買った後に、親への借金返済(就職関連)の金額を勘違いしていたのが分かったからお金がなくてプレゼントできない」という理由でした。そのときは、計画性のなさがホントに嫌になりました。私はプレゼントが欲しいわけではなく、喜ばそうという気持ちが欲しかっただけです。私は、彼氏の誕生日の時はバイトもくたくたになるほど入れて、自分のことよりもまず彼氏に喜んでもらいたいと思い、1ヶ月以上前からいろいろ計画したので・・・。でも計画性のなさよりも好きな気持ちが大きいからこれからも付き合っていこうと思いました。 けど、「最近就活でお互いお金がないから会ってもご飯は家で食べるようにして節約しよう」と彼氏から言い出したのに、前からずっと買いたいと思っていたらしいCDを私の目の前で買ってました。私とのデート代を節約して自分のことに使うのか~と思ったら悲しくて、前におさまっていた誕生日やクリスマスのことを思い出してしまいました。 そして今彼氏は、友達との旅行の計画を進めていて、結構中心で計画するような役を自主的にやってるみたいです。なんか、友達と楽しむこと自体は全然いいのですが、私との付き合いの中で率先して楽しませようと計画したことがあっただろうかと、悲しい気持ちになってしまって涙がぽろぽろ出てきます。 こんなこと思うのは、わがままなんでしょうか? 私のこと前より好きではなくなったのかなと考えてしまいます。

  • 貧乏暮しは恥

    貧乏人が自慰をするためや、普通の人が良い人振りたいがために 「貧乏な暮らしをすることは恥ではない。」などと言う奇麗事を言ったりしますが、 貧乏な暮らしは確実に恥でしょ? 並以下の金しか稼ぐことが出来ない人 稼いでも遊興費などに金を費やして生活費が残らない人 特にこの2つが理由で貧乏になってるような人は確実に恥 犯罪者ではないんだから恥じゃないって感じのお門違いな発言する人もいますが、 犯罪者は恥なんかでは収まらない「害」なんだから、そんなもんと比較するものではない。 より大きなマイナスと比べてマイナスの印象を小さくしようとするのは 「貧乏は恥ではない。」などと言う言い訳を子供にいって 金も無いのに子どもを作り、自分たちが金を稼いで豊かなくらしをさせてやることを考えずに子どもに貧乏を受け入れることを強要するような母親は恥そのものでしょ? 耐えれば何とかなるとか思ってる奴隷根性しかないカス。 貧乏人が子どもを持つことも虐待だと設定するべきです

  • 彼氏と考え方が合いません。

    つきあって2年になります。私は23才。彼は25才。 育ってきた環境が全然違うせいか、考え方が合いません。 例えば、死に対する考え方だったり、仕事に対する考え方だったりです。 私は、例え何があっても、命ある限り生きたいし、そうあるべきだと思います。それが普通だと思っています。 しかし彼は、重い病気にかかったら自殺する。自分の命を自分がどうしようと勝手だという考え方です。 仕事に関しても、スキルアップするチャンスがあればどんどん挑戦するべきだと思うのですが、お金に余裕がないという理由だけで諦めます。やる気がないだけでは?と思ってしまいます。それなら最初から悩まなければいいのに。 世の中には色んな考え方をもってる人がいるし、自分の考え方のみが正しいなんていうのは、視野が狭いとも思います。 だから私も、理解できなくても受け入れようとは思うのですが…。 彼にはそんな姿勢も感じられません。 「全然考え方合わないね。この話はやめよう。」で終わりです。 こんなことじゃ、モヤモヤが残るし、この先いろいろ不安です。 受け入れようとは思いますが、実際は、「いつか成長して、私の考えの方が正しいって気づいてくれないかな」って思ってるのがいけないのでしょうか。 でも、彼の考えは間違ってると思うのです。 受け入れたいといいつつ受け入れられてませんね(笑) どちらかというと主導権は彼にあります。今まで私は自分の考えを押し殺してきたので、たぶんそのせいです。 だからなおさら、私に何を言われても間違いを認めたくないのかもしれません。 本当は、言いたいことを言い合えるカップルになりたいのですが…。

  • 彼氏と別れたい

    彼氏と別れたいです。。 お互い28歳、付き合ってまだ2ヶ月です。 ほんの1週間前に彼の両親とも会い、この先も将来を見据えて付き合っていこうと思ってました。 彼には学生時代ギャンブルにハマりパチンコで作った借金((200万)を任意整理を経て返済したという過去があります。 あまりに衝撃的で信じられなかったですが、何とか自分の中でこの事実を受け止め、消化していました。。 しかしよくよく聞くと26歳で返済は終わったものの、現在に至るまで貯金はゼロ。 ちゃんと正社員で働いていますが、飲食店なため待遇も悪く給料は18万程度。 内緒で携帯をチェックして分かったのですが、父親にちょくちょくお金を融通してもらっているようです。 そのお金を生活費、デート代に当てているみたいです。 彼にはお金のこともあり転職も進めていますが、行動を起こす気はないようで、考えさせてと言われました。 何かあんなに好きだったのにすっかり気持ちが冷めてしまいました。。。 幻滅したし、軽蔑してます。 私は学生時代から独り暮らしをしてきたし、両親も離婚してお金に苦労してきたので、金銭面にだらしない人、ギャンブルをする人は無理なんです。 もちろんの彼にもきつく言ってあります。 彼はあと半年時間をくれと言われました。その間に貯金はもちろん、転職についても考えると言ってます。 客観的に彼の言う半年を待って改善できる期待はありますか? でももう彼と結婚をする気はありません。 借金、ギャンブルは治らないと思っているし、親に話したら反対されるのもわかっているからです。何よりそこまで彼を思う強い気持ちもありません。 私が見捨てたらかわいそう、という情しかないんですが、バッサリ別れを告げようと非情にもなれません。 どうしたらいいか。。。 どなたかアドバイスお願いします(>_<。)