• ベストアンサー

OEMのCDを読み取ってくれない

LEDMIRAGEの回答

  • ベストアンサー
  • LEDMIRAGE
  • ベストアンサー率45% (33/73)
回答No.2

調べましたところ、IO-DATAのHPにファームウェアが載っていました。 ダウンロード -> C -> CDRWDーAB6424G でダウンロードをしてみてください。 但し、これで、ご希望の状態になるかどうかは保証の限りではありません。 一度、レンズクリーナを使って、レンズをクリーニングすると、状況が変わるかもしれません。 いかがでしょう?

参考URL:
http://www.iodata.jp/
asukichikayo
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 早速試してみます。 その後、ご報告させていただきます!

関連するQ&A

  • リカバリーCDが読めなくて困っています

    つい先日ノートパソコンのHDDが壊れてしまいました。 新しいHDDを購入し、xp(OEM版)をインストールしようとしました。 しかし、内蔵ドライブが壊れていたので、外付けのDVDドライブにて読ませようとしましたが、ドライブを認識してくれませんでした。 また、OEM版のため、MSのHPにあるxp HomeEditonの起動FDを当ててもリカバリーCDをよんでもらえませんでした。 OEM版には純正のxp HomeEditonを外部USB接続のCDドライブから読み込める起動FDなど存在するのでしょうか? どうにかしてリカバリーをする方法はありませんでしょうか。 【機種】NEC LaVieC LC550/5D BIOSのブートの中身は 内蔵HDD、内蔵CDドライブ、FDDとなっております。

  • PowerDVD7 のOEM版について

    先ほど質問させていただきました続きになります。 CPPM再生をするためにPowerDVD7の購入を検討していますが、 安価なOEM版を買おうかと考えています。 http://software.transdigital.co.jp/products/powerdvd/version.htm このサイトを見ると、OEM版のCPRM再生は「付属製品により異なる」とありますが、これは、「DVDドライブがCPRMに対応していれば再生可能」と考えていいのでしょうか? この記載の意味するところがはっきりしませんでしたので、 こちらで質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • WinXP OEM版の認識について

    最近、WinXP OEM版を購入してインストールしたのですが、認証について質問があります。 ライセンス条件があるので、同時購入したCD/DVDドライブをとりつけました。 インストールは通常のパッケージ版と同じで、ライセンス認証も同じでした。 CD/DVDドライブを外すと、認証の警告がでないかと思って外して起動したのですが、何も変わりありませんでした。 そこで質問ですが、OEM版(またはDSP版)は実際に同時購入したデバイスを認識しているのでしょうか。 (なお、購入したパッケージは Windows XP Professional OEM Software となっています。) 過去の質問LOGを読んでも、いろんな意見があっていまひとつすっきりしません。 私には、パッケージ版との差が無いように見えるのですが・・・。

  • PowerDVDのOEMではDVD再生不可?

    こんばんわ、ヤフオクでPowerDVD5のOEM版を買ったんですが、いざDVDを入れ再生しようとすると エラーコード8004027A DVD-デコーダ不足のため、ビデオ再生グラフを作成できませんでした。とでて再生できませんでした。OEM版にはデコーダが入っていないのですか?わかる方が降りましたらよろしくお願いします。

  • OEM版との違い

    初めて自作してOEM版でOSを入れました。 それから、再インストールしようと思った時にハードディスクをフォーマットする時に、 CDから出来ると聞いたんですけど、OEM版では出来ないとうわさも聞いたんです。 実際どうなんでしょうか? windowsXPの製品版とOEM版との違いを教えていただきたいんです。 お願いします。 ちょっと困ってます。

  • 「CD-RWドライブのOEM品」の意味を教えてください

    パナソニックのCD-RWドライブ「KXL-830AN」をネットで購入できるところを探しておりましたら、そのOEM品として富士通の「FMV-NCD43S」 というものがあることを知りました。 OEMは「本来販売用でない物が市場に流れたもの」のような感じで認識しておりますが、DVDメディアのような消耗品だけかと思っておりました。 メーカーまで違うのはなぜなのでしょうか? 外装は多少違うのですが、中身はまったく一緒と考えて良いのでしょうか? また、富士通OEM品は、パナソニックのホームページからダウンロードするドライバも使えるのでしょうか? CD-RWドライブでリカバリをしたいだけなのですが、OEM品は購入しないほうが良いですとか注意する点がございましたら、合わせてご教授ください。 宜しくお願い致します。

  • OEM版について教えてください

    40GBのHDDと一緒にWin-Xp(Home)のOEM版を購入し使っています。このPCには、もう1台30GBのHDDがデーター用に付けてあります。OSの入っている40GBのHDDを、もっと大きなものに交換したいのですが、OEM版と一緒に買った40GBのHDDをデーター用に残しておけば、OSをインストールしたHDDが変わっても認証を受けられるものでしょうか。

  • CDドライブが突然認識されなくなった!!

    先日、HDの容量が限界に迫っていたため、CD-Rにデータを入れておこうと思い、WinCDRを起動しました。 が、CD-RWドライブ(外付)を認識しませんでした。 マイコンピュータを見ても本体に内蔵のCD-ROMドライブ、そして例のCD-RWドライブ共に認識されていませんでした。 デバイスマネージャーを見ても?マークが付いていました。 つい二、三日前までは普通に使えていたのに・・・と非常に焦っています。どなたか解決法を教えてください。お願いします。

  • Windows98 OEM版 の転売

    ヤフーオークション http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d29871117 Windows98 OEM版 というのがあるんですけど、OEM版はパソコンを買った時に 付いてくるもので、製品版と違って他のパソコンにインストールすることは 禁止されていると聞いたことがあります。 これを買ってインストールしてもいいんですか? ライセンスに問題が無いとして、製品版ならインストールできるのにOEM版では パソコン本体のメーカーやCDドライブのメーカーがWindows98OEMのメーカーと 合わずにインストールできないということもありえるのでしょうか?

  • 内蔵CDドライブの交換

    現在ソニーPCG-FX55G/BPを使っていますがCDドライブでCDに書き込みが出来なくなりました。CDドライブの認識などは出来るのですが書き込みが全く出来ません。そこで内蔵CDドライブをそのまま交換したいのですが当機種にあうCDドライブは販売されていますか。また交換方法を教えてもらいたいのですがよろしくお願いします。