• ベストアンサー

デフレになると国債の価格が上がる?

デフレになるとお金の価値が上がるのですから、国債という債券(物の価値?)の価値は下がると考えたのですが、違うようです。 どうして、「デフレになると国債の価格が上がる」のでしょうか?

  • zyaba
  • お礼率46% (261/566)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirottch
  • ベストアンサー率42% (549/1299)
回答No.2

●デフレになると、一般に、「金利」が「下がる」からです。 従いまして、「金利が下がる」ので、「債券価格は上昇」します。 この反対に、インフレになると、「金利」は「上がる」ので、「債券価格は下落」します。 「シーソー」みたいな、関係ですね。

zyaba
質問者

お礼

ありがとうございます!これで合点がいきました!

その他の回答 (1)

noname#24128
noname#24128
回答No.1

その様に云われる方は、国債と云うものは、云わば紙幣のようなもので、現金ではない・と云うだけの事・と云う様な意味で云って居られるのではないでしょうか? 国債が、目減りするとは、現状では考え難いことなので、一応保障されているわけですから、100万円の国債があれば、100万円持っているのと同じ(利息は別として)と云う考えではないのでしょうか?

関連するQ&A

  •  政府のデフレ認定によって安全な資産として

     政府のデフレ認定によって安全な資産として  国債を買う動きが強まっていると  新聞に書いてありました。  「デフレ」と「国債」の因果関係が  よくわからなかったので調べると、    デフレになることで  お金の価値は上がり、  金利は下がる。    金利が下がることで  債券価格は上がる    ということまではわかりました。    でも債券価格が上がると  国債は売れなくなるのではないですか?  デフレのうちに国債を買うことで  何かいいことがあるのでしょうか?

  • デフレ

    デフレとは物はあるけど金がないから売れずに価格が下がっている状態ですよね? だったらバンバン紙幣を刷って配ってしまえばいいような気がしますがなぜだめなのですか? 赤字国債など発行しないで紙幣をその分発行して返済してしまえばいいと思いますが・・・ あまりやりすぎるとインフレになってしまうのはわかるのですがインフレにならない程度の紙幣増刷はダメですか?

  • インフレとかデフレってどゆこと?

    早速質問させて頂きます。 さて、質問なんですが「インフレやデフレはどのようにして起こるのか?」というものです。 インフレ・デフレとはそれぞれ物価の上下のことですよね。 ここで物価の意味なんですが、(正確な理解をしているかが私は怪しいです…)私の認識では次のように認識しています。 「お金に対する物の価値」ただ単にこれだけです。 ですから、いくら私たちの所得が全体的に増えたとしても、それに伴って物の値段が同比率であがれば物価は変わらないと認識しております。 これは、いわゆる神の見えざる手によって価格調整が行われた結果、価格が丁度よい所で落ち着いたという理解です。 つまり、結局何が言いたいかというと、神の見えざる手によって私たちの所得に関わらず物の価値はそれに見合った価格になるのではないか、ということです。 この考えに基づくと、僅かな物価の変動はあれど大きく変化することはないと思うのです。 しかし、この考えは間違っているはずです。 というのも、実際の現象としてドイツでのハイパーインフレなどがあるからです。 では、どのようにしてドイツのようなハイパーインフレや現在の日本のようなデフレが起こっているのでしょうか。 詳しい方お願いいたします。 的外れな質問をしているようでしたら、どうぞご容赦のほどを…

  • 国債や社債の価格や利回りの変化について。

    ほぼ毎日、国債や社債、その他の債券と言われてるものは、債券価格とその利回りが変化かしてると思うのですが、それはどのサイトへ行けばわかるのでしょうか? 例えば、ソフトバンクの社債の価格や利回りなどはボーダフォンの買収前と買収後ではどう変わったのかなどを知りたいんです。 皆さん、よろしくお願いします。

  • デフレに関してです。

    デフレに関してです。 私的には、バブルの崩壊以降、少しづつデフレが始まり、現在にたっていると思います。原因は、一言では国内外の経済情勢の変化と思います。 しかし、政府が政策的にデフレを採っている、 という人もいます。 それは、これ以上、諸外国に比べ高い人件費、物価を上げない、下げて国際競争力を復活させる、赤字財政なので、膨大な国債の利子を上げないため(景気が良い、インフレ状態だと、株式が上がる→国債の価格が下がる→利子が上がる、この単純な構図合っていますかねぇ)、高齢化社会で老人層の資産の目減りを防ぐためにデフレ政策を採っている、なんて言う人がいますが。 皆様のご意見はいかがでしょうか。なかなかムズかしいと思いますが、ご意見をお願いします。

  • 経済素人の者です。今日本はデフレと言われております。しかし、デフレと言

    経済素人の者です。今日本はデフレと言われております。しかし、デフレと言うのはお金の量が、商品に対して少ない場合に生じると聞きました。その逆でお金の量が、商品に対して多い場合をインフレというと聞きました。しかし、今、膨大な量の国債を発行しております。国債はお金の一種なのですから、お金の量が増えているということだと思います。お金(国債)の量が増えているのに、なぜ日本はインフレにならずにデフレになってしまうのでしょうか?教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 国債先物価格と金利の計算

    国債の先物取引とその価格の金利計算方法について教えてください。 さきほど時点の国債(JGB日本国債先物(10年物))の先物価格は「141.63円」でした。 これは長期国債標準物(http://www.finance-dictionay.com/2011/09/post_839.html)なので 額面100円、利率年6%、償還期限10年と考えてよいわけですよね? 債券価格=(100+表面利率×残存期間)×100/(100+利回り×残存期間) と計算できるので利回り(金利)で計算すると 利回り=1.29% となってしまいます。報道などでは国債金利は0.9%くらいまでに上昇したとされており、大きな差異が生じているわけですが、どこで間違えてしまったのでしょうか?

  • 国債を発行するとその後どうなるかでわからないところがあります。

    経済の勉強をしているのですが、 国債の発行のところでわからないところがあります。 結論として政府が国債を発行して日銀が引き受けると、 インフレになるということは知っているのですが、 その理由がわかりません。 考えてみたのですが、 政府が発行した国債を日銀が購入すると 日銀のお金が政府にいく→日銀にあるお金の量が減少→市場にでまわるお金が減少→お金の価値が上がる→物価が下がる となるかなと思うのですが、これではデフレになっています。。。。 お詳しい方 どこが間違っているのか教えてくださいM(_ _)M

  • 俺 デフレ デフレのどこが悪いのだ イチャモンつけ

    俺 デフレ デフレのどこが悪いのだ。 物の値段が安くなり、持っている金でより沢山のものを買える。 外国からも、石油が安く買える。  それのどこが悪いんだ ! ! 物が安く作れるのなら、安く売れ。 言いがかり付けんなヨ。 3900万も給与貰って、イチャモンつけんな。  

  • 国債価格と国債利回り

    どうして、国債価格が上昇すると 国債利回りは下落するのですか? 国債価格が下落すると、国債利回りは下上昇するのですか?