• ベストアンサー

集合住宅でのBS受信について

四月から賃貸のマンションに引越ししたのですが、 その物件の紹介欄に「BS有り」と書かれていました。 物件を決めるときは別にBSの事など気にせずに決めたのですが、 「BS有り」とある時、普通にテレビをつないだだけでBSが見れるということなのでしょうか?? 私の今持っているテレビは恐らくBS対応ではないようで、普通の地上波の番組しか見れません。 もしもBS内臓テレビをつなげば、BSは見れるのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jugger
  • ベストアンサー率58% (3249/5586)
回答No.7

No4です。BSアナログアンテナにBSデジタルチューナー付きのTVをつなげば、BSデジタル放送を受信することが可能です。もし接続してきれいに映っていれば、そのままでいいと思います。 映りが悪ければ交換の必要が出てくるでしょう。 ただCS放送はBSよりも周波数が高いので、対応していなければ映らないかも知れません。 CSは有料なのでとりあえずBSが映るか確認してから、アンテナを考えれば良いと思います。 下のサイトの8番目の質問をクリックしてください。 アナログアンテナの件の回答が載っています。

参考URL:
http://www.bpa.or.jp/q_a/category/list_2a.html
konnitiha777
質問者

お礼

再びのご回答、ありがとうございました。 参考URLを見てみました。詳しい情報が沢山載っていて、大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.9

BSチューナー付きDVDをTVにつなげば,これでBSは見られるようになります. 当分はこの方式で,デジタルチューナー付きTVは更に安くなったら検討されるのがいいと思います.

konnitiha777
質問者

お礼

そうですね。今、こういうテレビって高いみたいですし・・・ もう少し我慢して待ってみます。 その間、チューナー付きDVDで補おうと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 3612masa
  • ベストアンサー率48% (742/1533)
回答No.8

はじめまして ・恐らく、マンションの壁面アンテナ端子までは混合できていると思います。(1口しかない) ・DVDなどのBS受信機購入の際、下記URLのようなBSと地上波を分ける分波器(セパレーター)も同時購入下さい。 http://www.maspro.co.jp/web_catalog/search.php?cat=1_10&page=163-166&dp=2 参考までに・・・

konnitiha777
質問者

お礼

こういうセパレーターという物があるとは知りませんでした。 これを購入して付けないと、見れないのでしょうか・・・ また予算がかさんでいく(汗) 詳しいご回答、ありがとうございまいsた。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gotaro-m
  • ベストアンサー率21% (447/2039)
回答No.6

#1です。 >BSチューナー付のDVDを、チューナーが付いていない普通のテレビにつなげれば、BSを見れるようになるのでしょうか? 見ることができます。私の妹のマンションでも同じように古いテレビにBSチューナー付DVD+ビデオをつないで見ていますよ。

konnitiha777
質問者

お礼

二回もご回答下さり、ありがとうございます。 大変参考になりました。 テレビを買い換える余裕があまりないので、おっしゃられた通り、チューナー付きDVDの購入を検討してみようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.5

そのBSアンテナが10年以上も前のだとアナログの可能性が高いです.一度大家さんに確認する必要があります.デジタルアンテナであればアナログBSも観れます. BSチューナー付のDVDを買えば観れます.

konnitiha777
質問者

お礼

BSチューナー付のDVDを、チューナーが付いていない普通のテレビにつなげれば、BSを見れるようになるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jugger
  • ベストアンサー率58% (3249/5586)
回答No.4

BSと言っても古いアンテナの場合はBSアナログの場合があります。BSアナログの場合はまもなく放送が終了します。 今はBSデジタルですので、このことも1度ご確認ください。ただアナログのアンテナでデジタルを受信することも出来ます。性能が少し落ちますが。 BSのアンテナというと普通はBS/CS110のアンテナを指します。これだとNHKが3chと民放5局が受信できます。NHKの3つのchは契約しないと、契約を促すメッセージが出た状態のままとなります。 有料でWOWOW やスターチャンネル、CS放送のスカパー110も見ることが出来ます。 スカパー110は毎月第一日曜日には、ほとんどのchが無料となり見放題です。 TVを買い替えの際にはBS/CS内蔵の、ハイビジョンTVをお勧めいたします。

konnitiha777
質問者

お礼

おそらくおっしゃる通り、アナログだと思います。 アナログのアンテナでそのままデジタルを見る事が出来る・・・というのは、BSチューナーをつなげば普通に見れるということなのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

一般的な賃貸住宅で「BS有り」という記載がある場合には、BSアンテナは設置済みで、各部屋までケーブル配線が完了している事を指します。 でも、BSチューナーは各世帯で用意する必要がありますので、BSチューナー内蔵テレビか、外付けのBSチューナーが必要です。 今お持ちのテレビの正面パネルやリモコンにに「BS」の表示が無ければBSチューナーは付いていないと思いますので、テレビの買い替えが必要になります。  ※最近は、外付けのBSチューナーは売っていないようです。

konnitiha777
質問者

お礼

ありがとうございました。 もっているテレビには「BS」の表示がないので、 新しいテレビの購入を検討してみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaZho_em
  • ベストアンサー率50% (2950/5879)
回答No.2

BSチューナを内蔵したTVやデッキがあれば視聴可能です。 「BS有り」というのは、BSアンテナが装備してあって、各部屋に分配してありますよと いう意味ですので、チューナ設備は自分で用意する必要があります。

konnitiha777
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gotaro-m
  • ベストアンサー率21% (447/2039)
回答No.1

以前住んでいた賃貸マンションがそうでした。 おっしゃるとおり、BSチューナー内蔵テレビを買って、つなげれば見えるようになると思います。

konnitiha777
質問者

お礼

早速お答えいただき、ありがとうございました。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • [設備]BSアンテナ・CATVとは

    近々1人暮らしをするのでマンションの賃貸物件を見ていたら 設備欄に「BSアンテナ・CATV」とあるのですが、これはBS対応のテレビならBSが見れるということでしょうか?それとも対応でないテレビでもBSは見れるのでしょうか? あとCATVと言うのはテレビがついているということでしょうか?

  • BSデジタルが見れません

    4月に入り、引越しをしました。(マンション) すると、前のマンションでは見れたBSデジタル番組が一つも見れなくなりました。 テレビのアナログ放送の方でNHKのBS1、2は入っていますがデジタルの方は見れません。 地上デジタル放送は見ることができます。 環境は、ソニーの地デジ対応テレビと、同じくソニーのBSチューナー内蔵DVDレコーダーで、テレビと分波器を使ってつないでいます。 このマンションではBSデジタルは見ることができないのでしょうか・・・?見れる方法はありますか?

  • BS受信料

    長文ですが宜しくお願いいたします。 分譲マンションに住んでいます。 テレビは昨年7月になる前から地デジテレビです。 NHK「地上波受信料」は、16年前に引っ越してきてすぐから徴収員が毎日のように忙しい時間に訪ねてきていたので、同時刻のチャイムが憂鬱でストレスにもなり、こんな状態から解放されるならと家族と話し合い、BSチューナー内蔵が無いテレビでしたので、「地上波契約」のみをして支払っています。 ○○マンションにお住まいの○○様とマンション名と私の苗字のみを記入し台打って、「地上契約」を 払っている家庭の集中ポストにNHKより「ここのマンションはBS内蔵テレビの場合、全戸で観られるうになっているから、全戸順番にテレビ機種を聞いて回り、BS対応テレビの場合は地上契約から衛生契約に変更になります。」と、案内(チラシ)が入っていました。 テレビ裏に有る1本の線を「BS」につなぎ変えるとすぐ観れるようになります。またこのような分波器を家電店で購入すると、線を差し替える手間が省けます。と配線図と一部機種の画像が添付してある別チラシまでご丁寧に入れています。←逆にそうなんだ!と教えてもらったようなもんです。 BSは全く観ていなかったので、この案内が入るまで全戸で観れることすら知らず実際に観た事もなく、BS対応になっているかさえ知らないテレビで、1本の配線をいちいちし変えてまでして観たり、添付画像にあるような分波器を購入予定もありません。それなのに映るというだけでBS放送代(衛星契約)を払う必要があるという内容です。 係員が来られて昨年7月から地デジに変わり分波器を購入しなくても今テレビ裏とつないでいる1本の線を「BS」につなぎ変えるだけでみることが可能。 その作業(差し替え)をするのが面倒な方のために分波器の案内を入れていた。の一点張り。 2月にこちら(NHK)から案内(ハガキ?)をしたが未契約宅に、こうしてチラシをポストに入れ訪問しているとも言われた。=気にも止めていなかった(記憶にない)ためこの案内は不確か。 「契約=支払い」は、お互いが合意して発生するものであるから「私はテレビ裏の線をいちいち差し替えてまでBSを観ないし、分波器の購入予定も無いから合意出来ない。よって支払いはしません。またNHKは観ないからNHKの放送を止めてくれ。」と、言っても「今の(私の)説明にご理解できないということですか?」と言われプリントの下記にあるNHKに問い合わせをして欲しい。きっと私と同じことを言うと思いますよ。 と強気な口調で言われました。 「次はもう来ないで下さい。同じ回答ですから・・。どうしても観たくなったらこちらから勝手に手続きします。」というと「契約されていないお宅にはまた来ます。」と言って、何やら端末機(未登録情報が記載されているようでした)をいじりながら(タッチペンタイプ)聞いていないようでした。 帰った後に、家族は裁判になって16万支払ったネット記事や訪ねてこられるのが嫌で契約した。の記事を見て「払ってもいいんじゃないか?」という始末。=先にも述べましたがこの状況が嫌で「地上契約」もした始末。 (1)分波器購入やいちいち配線をつなぎ変えてBSを見ないのに、訪ねてこられるのも面倒だけど支払いは何か納得できません。 (2)BSを観るためにいちいちテレビ裏の配線差し替えや分波器を購入し、また観ようと思ってもチャンネル数の少ない(2~3チャンネルしか映らない)昔の「BSアナログアンテナ」にしか対応していないアンテナが建設後しばらくして??から屋上に立っています。 デジタルに移行した番組は映らない。=WOWOWのように有料の番組もありますが、今のアナログアンテナだと映らない番組の方がほとんどです。 (3)管理組合のはなしでは、デジタル(110°)対応のアンテナ変更は高価で予算が無いため設置変更はないとのこと。 BSチャンネルは、よく把握していませんが昔の「BSアナログアンテナ」でも視聴可能な2~3チャンネルは映りますが、それ以外は真っ黒の画面で右下に【!と共に配線をつなぎ直すか・・・・調節をして下さい】と案内が入り全く映りません。 今屋上にある設置の「BSアナログアンテナ」では観れないからCS/BS対応の110°アンテナを別でベランダに付けない限り全チャンネル観ることは出来ない。 屋上のアンテナがチャンネル数の多いBS(110°)デジタルアンテナの設置であれば、まだ検討の余地もありますが・・、またパラボナアンテナ設置の予定もありません。 支払う(契約)をしたら、全チャネル視聴可能な状態でないと損をした感じになりパラボナアンテナまで購入しないといけません。 全く興味も無く、観る予定の無いBSに、こうまでして契約する必要があるのでしょうか?? (4)次来てもインターホンで追い返していいものでしょうか? 観れるチャンネル数の少ないBS(衛星契約)をこのまま拒否し続けると本当にネット記事にあったように16万払う裁判までになるのでしょうか?

  • BS内臓テレビって

    リビングのテレビはBSデジタル対応でWOWOWにも加入しています。2階のテレビをそろそろ買い替えるにあたり、BSデジタルも見れるようにしたいと考えています。どうやら2階にもBSデジタルの回線が引いてあるためテレビさえ買えば見れるらしいです。電気屋のチラシを見るとBS内臓とか地上派デジタル対応などと書いてあるテレビは目にするのですが、BSデジタルとは書いてありません。地上派デジタル対応ならば当然BSデジタルも見れるのだろうと思うのですが、ただのBS内臓と書いてあるテレビはアナログのBSのみに対応していて、BSデジタルは見れないのでしょうか?

  • BSジャパン・BS-ⅰの番組が観たい。疑問とBSアンテナ・・・。

    BSジャパンやBS-ⅰなどを観たいんですが・・・ 今手に入れられる(持っている)物は、 地上デジタルチューナー付テレビ、地上デジタルチューナー内臓ビデオデッキ、NHK・BS(1)(2)(BS第一第二放送)の放送を受信(観ることが)できるBSアンテナ、BS外付けチューナー となりますが、、、 地上デジタルチューナー付テレビがあっても、アンテナが無ければ受信できないということで、、、 『NHK・BS(1)(2)(BS第一第二放送)の放送を受信(観ることが)できるBSアンテナ』 これで、受信することができるんでしょうか? BSジャパンの方向の番組を見るには、やはり新しい『専用のアンテナ』を買う必要があるんでしょうか? ちなみに、「地上デジタルの設定は不要」ということを前提において、回答お願いします。 そういえば、何か地上デジタルチューナー内臓テレビにはカードを差し込むところがあったような・・・ 別売り・・・?

  • アナログ衛星放送(主としてBS2)を受信するには?

    (友人から)代理質問ですがアドバイスをお願いします。 アナログ衛星放送(主としてBS2)を視聴したいのですが、現在 の友人の環境は下記のとおりです。 BSチューナーもしくはそれを内蔵したビデオデッキを用意するの は分かりますが、これとデッキの接続ケーブルがあればOKなの でしょうか? もしこの他に必要な物や条件があれば教えてください。 ●入居したての賃貸マンションで、BSアンテナが設備されていて、  チューナー内臓のTVでしたら、各部屋でそのまま見れるらしい。 ●室内に引き込まれている端子がVHF/UHF用のもの一つしか ありませんが、この中にBSの分も入っているのかな? ●手持ちのテレビは普通のアナログ地上波のみ対応のものです。

  • NHKの受信料

    9月半ばに賃貸マンションへ引っ越ししました。11月にNHKのおっちゃんが訪ねてきてNHKの受信料払ってくださいと言ってきました。 この賃貸マンションはケーブルテレビでみていると言っても それとは別に地上契約で払ってくださいと言われました。ケーブルテレビで見ていても地上契約の受信料払うんですか? ケーブルテレビの料金は家賃?や共益費?に含まれてるか、どうなっているか不明なんです…。

  • NHK BSのみの受信料(地上波映らない)

    今度新築で引っ越すことになりましたが、その地域の電波事情が悪く、テレビを見るためには共同アンテナに加入しないとだめなようです。(インターネットもISDNしかないようです・・・トホホ) ところがこの共同アンテナ加入金が5万円も必要なうえ、2年後のデジタル化に対応できる目処が立っていないとのこと。町でCATVは整備するようですがまだ先になりそうです。 とりあえず現状でテレビを見ようとするとBSしか選択肢がないのですが、この場合(地上波は視聴できずBSのみ)NHKの受信料はいくら必要ですか?加算分の945円だけでいいでょうか? NHKのホームページを見ても、地上契約を含むBSの受信料しか表示されていません。 受信料そのものが嫌なわけではありませんが、見ることができない地上波の料金まで支払うのは抵抗があります。 それから民放BSは地上波と番組が違うようですが、番組内容など見る価値がありそうなものありますか?(地上波のくだらないバラエティーと調子のいいコメンテーターにはうんざりしています)

  • 賃貸住宅における「BSアンテナ有り」とは?

    賃貸住宅の備考欄などをみていると「BSアンテナ」や「BSアンテナ有り」といった記述を見かけます。 まもなくBSアナログが停波される現状であり、BSアナログ時代のアンテナは付加価値にはならないのだから、 BSデジタル対応アンテナではと思っているのですが実際の所どうなんでしょうか?

  • BS民放だけの受信は可能?

    BS民放だけの受信は可能? テレビとレコーダーはBS、110度CS対応のデジタルハイビジョンを所有していますが、現在は地上波のみ受信しています。 BSを視聴するためにはアンテナが必要ですが、BS民放だけの受信はできるのでしょうか? NHKの地上波の受信料は払っていますが、そんなにテレビは見ないのでNHKのBSまでは必要なく、BS受信料を払わないで済ませたいと思っています。