• ベストアンサー

上水の引き込みの費用について

現在、家を建築中なのですが、上水にかかる費用 で教えて頂きたいのでが、 市町村の上水分担金、完成検査手数料で併せて 235,000円払うようになっております。 それ以外の費用として、量水器等設置費用が 約40,000円となっています。 ここまでは、納得出来るのですが、これ以外に 官庁申請手続検査受費ということで、60,000円 請求が来ており、水道の検査費用は↑で払っている のに、このお金は何??と思っています。 別の市町村の水道部に友達がいるため、聞いてみた のですが、ウチはそんな費用は請求しないと 言っています。 HMとの契約時・これまでの打合せの中では説明が 無く、今になって突然出てきた話です。 5月末に引渡予定のため、なんで今更って感じなの ですが・・・ この費用が妥当かどうか判断したく、ご存じの方が おられたら教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nacam
  • ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.1

水道工事店が、役所に申請するための手数料と思われます。 現場調査、図面製作、申請、検査にかかわる費用かと思います。 水道を引く場合、現場と本管とを比べ、工事用図面を起こして役所に申請します。 申請が降りてから工事になりますが、工事で実際におこなった内容を図面にし、役所の検査を受けます。 その時、役所では、検査手数料をとります。 (質問者が完成検査手数料として235000円払った分です) この時、工事を行った側も同席します。 簡単な工事の場合一人ですが、規模が大きくなれば人数も増えます) そういった関係の費用負担もあります。 以前水道工事店にいた時一般住宅分として、給水の場合4万円、下水の場合も4万円、給水と下水の両方の場合、6万円を私は請求していました。 6万円が妥当かどうかは、現場状況によりますのでわかりません。 ちなみに、上下水道6万円で、大幅赤字となった経験があります。 この時は、水道、土地の権利関係が複雑で、他人の土地を通過するため、図面の書き直し、現地調査のやり直しなどが、何回も生じたためです。 (自分の土地だと思っていたところが、登記簿上他人の土地であり、土地を交換した当事者が、登記をしなおしていなかった事が原因でした。その当事者が、既に亡くなっていて、相続人も全くその事を知らなかったためです) 水道工事店の手数料は、工事費に含めて請求する場合もけっこう有ります。

noname#22836
質問者

お礼

なるほど。そういう費用がやはり発生するので すね。 HMとの契約の中で、給排水工事1式が計上されて いるので、あとはHMとの話し合いになると思います。 私としては、その1式に入るだろうと思っているの ですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 注文住宅の上水道工事について

    古い住宅を解体し注文住宅で建てました。 量水器ボックスおよび水道メータの交換費用ということでホームメーカから請求がきました。 HMから事前に話がなく交換されていましたが、交換する必要があったのかはわかりません。 水道メータは市が無料交換してくれます。 新築の場合HM側の都合で勝手に交換して施主に請求しても問題にならないのでしょうか?

  • 上水申請費について教えてください

    現在家を建て替えしております。 もともと土地には上水の引き込みがあるのですが、設備会社より上水申請費が請求されております。 水道管の口径は変更いたしません。 新たに水道管を引き込まないのに費用が発生するのでしょうか? ご教示ください。

  • 注文住宅を建てるのにかかる費用

    注文住宅を建てるのにかかる費用を確認の為、自分でも計算したいんですが 何にお金がかかるのかわからなくて相談しました。 建設に関わる費用 本体工事費、外部給排水工事、外構造園工事、土盛り 造成工事、地盤改良費、合併浄化槽、契約書印刷代 監督官庁に関わる費用 建築確認申請費用、地盤調査費用、開発申請費用、農地転用費用、上水道分担金、下水道負担金、上水道メーター負担金、10年保証費用、中間検査 完了検査費用 証紙代、建物登録記費用 土地購入に関わる費用 土地代金、仲介手数料、土地固定資産税、上水道引き込み費用、下水道引き込み費用、上下水道一括引き込み費用、土地登録費用 借入金に関わる費用 火災保険、保証協会保証料、抵当建設定費用、団体信用生命保険、つなぎ融資金利、銀行ローン契約印刷代、銀行融資数料 上記以外でかかる費用はありますか?

  • 新築時の仮設電気の費用について

    引渡しが終わり、お金の話(請求金額)をしています。見積書を見ていると仮設電気・水道費用で6万円の請求がきております。水道費用は棟上の頃に役所に水道の引き込み手続きをして水道代は私が支払っていましたので、水道費用は引いてもらおう(4ヶ月使用で1万円)と思います。そうすると仮設電気の費用が5万円となりますが、一般的な費用なのでしょうか?

  • 上水道を家に引きたいです。

    隣接した道路に上水道が来ていますが、我が家まで水道を引きたいです。現在5メートルほど下の地下水をポンプで汲み上げていますが、どうも水圧が低いのか、水量が無いのかで、お風呂に水を汲むと、流しで水が出ないという状況です。ガス給湯器も(カチカチカチ、ボッ・・・のやつ)途中でガスが止まって、お湯だったのが、水になってしまいます。使い勝手が悪いです。なので、水道(流し用)と井戸水(お風呂用)の両方使えれば一番良いです。上水道を家まで持って来るのに費用はいくらぐらいでしょうか?よろしくお願い致します。また、良い方法があれば教えてください。

  • 上下水道の加入時の負担金は無形固定資産ですか?

    上水道と下水道へ新規加入する際、負担金?を支払うことになりますが、この負担金は、無形固定資産になるのでしょうか?それとも、費用で支払うべきなのでしょうか? ちなみに、上水道は『加入金』、下水道は『分担金』となっています。 年度末であせっています。どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 水道加入金について

    ローコストメーカと契約し注文住宅を建てました。 宅地を解体し、その土地に新築で建てました 水道口径は変更せず、最終桝も既存のものを使用し交換しておりません(市の下水道課確認済) 上水道の引き込み工事も不要(上水道を管轄している企業団確認済) ホームメーカから建物引き渡しの一週間前に水道加入金ということで、約31万かかっているため追加で請求されました。 内訳などはなく営業担当が口頭で伝えてくただけです。 納得できず、請求の内訳を要求したところ「ない」と返答があったため、内訳がないものに払えないと答えたところ、それでは水道工事店にお願いして275000円に値引いてもらったので払って下さいと言われました。 営業担当では話が平行線のまま進まないので、水道工事店へ連絡しましたが、担当者不在で折り返し連絡もいただけません。 電話連絡2回、メール1回しました。 その後約3か月営業担当から連絡がなかったため、この話は終わったものだと思ったら、3か月点検のときに請求の内訳を渡され 市への上下水道工事手続き費用 10万 量水器ボックスの交換 15万 最終桝の交換費用 4万 この金額を最終値引きして20万にしたから必ず払ってくれと言われています。 本社のお客様相談へ苦情を入れましたが、全く機能しておらず、支店に確認するとだけ言われました。 この請求金額に関して支払う必要があるのでしょうか?

  • 水道加入分担金がわかるホームページ

    家を新築する際、水道を引き込むのに加入分担金(各水道局により名称が異なる)を収める必要がありますが市町村、水道局により金額はまちまちのようです。 市町村役場のホームページに出ていたり、地元水道業者団体のホームページに記載されていたりしますが,全く見つからない市町村もあります。 各市町村の水道分担金が、一覧で見れるホームページをお教えください。

  • 上水道 水道メーターまでの工事費

    家の新築で予算を検討しています。 既にある水道管より敷地までの距離が長いので、上水道の引き込みがどのくらいかかるのか、不安です。(水道局に、自費での引き込みであることは、確認済です) ざっくりでかまわないので、どのくらいかかるのか、教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。 ・距離30m (うち舗装部分5m) ・水道管径 30mm ・舗装部分以外は、土砂を埋めるだけの復旧で大丈夫です。

  • GLを上げるための費用について教えてください

    GLを上げるための費用について、価格が妥当であるのか、また、その費用の請求の時期が正当であるのか2点について教えてください。 建築予定の土地が、両隣の家に比べ、地面の位置が20~30cm程度低いようでしたので、建築の際には、周りの家にGLを合わせて建てる事にしました。GLを上げるのにどれくらいの費用がかかるのか心配でしたので、事前に把握し、予算に入れておきたいと思い、HMには、契約前の最初の頃の打ち合わせから、地面の位置が低いようなので、建築の際には左右の家とGLを合わせて建てたい旨を伝えてきました。 契約がほぼ決まり、地盤調査を含め、HMの営業や設計の方にも、実際に土地を何度も見に行っていただき、その際も、GLを左右の家にあわせて上げたいたい話をしたのですが、HMの設計の方も営業の方も、「掘った土の残土で大丈夫でしょう。」としかおっしゃいませんでした。それでも、やはり気になったので、その後数回、打ち合わせの際に営業と設計の方にGLのことを確認したのですが、回答は「残土を利用すれば大丈夫」とのことでした。 ところが、着工となった日、電話にて営業の方から「GLを上げるのに50万円必要です。」と言われました。現場の監督が積算したところそれくらいの費用がかかるというのです。建築面積22坪分のみの作業で、砕石転圧に30万、盛り土に20万かかるそうです。 これは、追加工事になり、更にHMへの諸経費で費用の10%と消費税の5%を支払わなければいけません。 これほど費用のかかる工事であるのに、予算にも盛り込まれず、また、こちらからの質問にも毎回「大丈夫です。」という回答をかえしていたことに疑問を感じております。 今回発生した費用について、その費用の請求の時期が正当であるのか、また、価格が妥当であるのか、HMと交渉の余地はあるのか、教えてください。どうぞよろしくお願いいたします。