• ベストアンサー

倦怠期を乗り越えた方、教えてください。

noah_loveの回答

  • ベストアンサー
  • noah_love
  • ベストアンサー率20% (32/156)
回答No.1

30代女性です。 「彼女が倦怠期」とありますが、彼女があなたとの恋愛に乗り気でないという事でしょうか? お二人の年齢が書かれていませんでしたので、間違っていたらゴメンなさい。 交際して2年で、恋愛の先の話は出ていますか? 世の中の平均はわかりませんが、正直結婚する気が 相手にあるのかないのかは女性にはとても重要です。 恋愛が楽しくても、いつまでもそれが続くわけではありませんから。 彼女自身があなたとの交際について、またご自分のこれからについて 考えられているのではないでしょうか? 私の周りの友達を見ても二十代後半以降の女性であれば 交際一年目で結婚の話が出なければ考えるという意見が多数です。 実際、一年目で結婚の話が出て計画を進めても 実際に結婚に至るのは半年~一年後の二年目ですから。 長年連れ添った夫婦ならともかく、恋愛中で倦怠期つてあるのでしょうか? ニュアンスで彼女と質問者さんの間に隔たりを感じます。 正直に聞いてみるのが一番てっとり早いと思いますよ。

mountain2_2006
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 同年代の意見で大変ありがたく思っています。 ご相談にあたり、色々考えこんでしまってちょっと自分自身もつまっていました。 自分ももっとしっかりとして、彼女の状況を見ながら少しずつ話をしたり聞いてみます。

mountain2_2006
質問者

補足

回答ありがとうございます。 補足させていただきます。 まず、「倦怠期」を使ったのは、自分から見ての表現です。いままでの付き合いからみると自分を避けているように思ったもので。表現の誤使用はお詫びします。 年齢ですが、もし本人がこのサイトを見たときを考え伏せさせていただきました。また漠然とした回答ですが、お互い30前後です。ちなみに自分が年下です。 自分としては、結婚も考えていて、本人には正式なプロポーズはしていないものの意思を伝えてあります。 確かに彼女自身、自分との関係についても真剣に考えてくれています。ただ、自分に対して聞くと「これからを考えているけれど漠然とわからない」との答えです。 自分としては、色々考えを話してしまうと彼女自身が落ち込むように見えるので、自分からの接し方も少し迷っている状況です。

関連するQ&A

  • 倦怠期と彼女との付き合い方

    こんにちは 自分は付き合って4年以上の彼女がいます。 SNSサイトで知り合って交際が始まったのですが、知り合ってからを換算すると5年以上です。 最初は微妙な関係から入ったのですが好きになってしまい、告白して交際を始めました。 付き合い始めた当時はお互い高校生くらいだったのですが、自分も相手も大学生になり色々この5年間にありました。 彼女が最初に倦怠期が訪れたのが2年前で、彼女が友達のキャンプ的なイベントに参加した際に、産まれて初めて?男に言い寄られてその時倦怠期なのもあり、たった二日で気になってしまい別れそうになりました。 彼女は新鮮さを求めてしまったとその時言ってしまいましたが、倦怠期の時にそのキャンプ以外にも某SNSサイトで会ったり色々していたそうです。彼女いわくそのSNS男は車持っているのでいいなあと思ってしまったらしいです。その時にはっキャンプの事しか僕に言わずほかのSNSのことなどはその1年後に確かめた際にいわれました。 その1年後に判明した際もかなり揉めて、彼女がまだ一緒にいたいと言うし、自分も好きなので許しました。 そこからは自分でいうのもなんですが順調にヨリが完全に戻ってラブラブしていたと思います。 しかし、最近彼女がバイトをし始めたのですが、またある男に言い寄られて新鮮さを求めてメールラインなどをしていました。可愛いといわれて嬉しいなどといって。最初は彼女も迷惑がっていたので、大丈夫かな?と思っていたのですが最近どんどんその気になり、こそこそやり取りをしています。 最初は内容などを見せてくれていたのですが、どんどん消したり隠したりして見せなくなったので、 見せれないならラインしないでよ!というと分かったと言ってその男にも断りを入れて、もう控えるといったのですが、最近返事などが遅くなり、あれ?と思っていると倦怠期かも。。。。あの男とラインしてるごめんなどといったのです。 さすがにちょっと怒鳴って怒ってしまい彼女のほうから別れると言わせてしまうまで喧嘩してしまいました。なんとか繋いで別れるのは回避したのですが、向こうのほうが今はやりとりしたい。楽しいなどと言われ気持ちがわからないといわれてしまいました。あと、久々に言い寄られたので新鮮だったともいっていました。また、そんな倦怠期なら、メールするな言われてもしてまうくない?と開き直ってもいました。 自分はまだ付き合いたいのでその時、一緒に乗り切ろう!まだ好きなどといいましたが、倦怠期での自分の感情の押し付けはよくないと調べてでてきたのでいったんは引く事にしました。 でも引いてる間に男に取られないかとも心配です。 どうしたらこの倦怠期をのり切れるでしょうか?また、これは彼女が浮気性?なので別れたほうがいいのでしょうか?どうかアドバイスください! あと毎回倦怠期同タイミングでのときに男が寄ってくるので、男が寄ってきてそれに新鮮さを求めて連絡した結果気になり、自分のことがおろそかになり倦怠期になる。と思っているのですがどうなのでしょうか・・・

  • 倦怠期なのか、よく判りません

    倦怠期なのか、よく判りません 交際歴4年半、現在遠距離数カ月の彼がいます。 毎日スカイプして喧嘩という喧嘩はした事ないのですが、付き合い長いせいか、お互い遠慮がなくなってきています。 ここ最近、彼が仕事で疲れているみたいで会話があまり持たず、「大丈夫?無理しないでね。出来る事あれば、言ってね」と言っては「しいて出来る事ないかな」と返されます。 私は元々、周りのテンションに無意識に凄く合わせてしまうので、疲れてテンションの低い彼に私もテンションを下げてしまってて・・・相手がしんどい時に自分も合わせてたら、相手が余計しんどくなるんじゃと思うので極力気をつけてはいたのですが、悪い事したなと。 そんな状態だからかは判らないんですが、彼の嫌な面ばかりが脳裏に過ぎったり、あまりしたいと思わなくなったり、彼に私は必要なんだろうかと考えるようになっています。 好きな気持ちは変わらないのですが、倦怠期でしょうか? 文面、判りづらくまとまってないかもしれません。

  • 倦怠期・・・

    彼(彼女)と付き合いが長くなってくると倦怠期が来ると思いますが、 相手が倦怠期っぽい時、自分はどうしたらいいのでしょうか? メールもなかなか返って来ないのですが、 仕事頑張ってるのかなと思ってまたメールしてみたりしていたのですが (朝メールして、夜また送る。。。といった感じです) 何回もメール送られてくるのはウザイんでしょうか? 皆さん倦怠期ってどうやって乗り越えられました?? 逆に自分が倦怠期の時、これは止めて欲しいという事ってなんですか? なんでもいいのでアドバイスが欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 倦怠期と伝えるべき?

    私には付き合って三ヶ月の彼氏が居ます。 倦怠期が、やって来て困ってます。 でも最近、彼からのメールが減ったので彼も倦怠期または仕事が忙しいのかな?て思ってます。 別に倦怠期だからと言って特別な事をして欲しいと望んでません。 倦怠期が訪れた時、相手の方に言いましたか?

  • 倦怠期?

    彼氏と、会う約束、しっかり遊ぶ計画を立て始めているのですが、今週は用事がない限りメールも電話もする気がなんだか起きない、週末会うの一日だけでいいかなあ、という、倦怠期かも?という気分の時、相手にそれを伝えますか?? 彼が同じく倦怠してるのか、普通なのかはよく分かりません。 ちなみに付き合って5ヶ月です。 こんな時は張り切って出掛けたら気持ちが変わるか、それとも余計疲れてしまうか、ゆっくり自分の時間も持ちながら彼と一緒に過ごす(一緒にいて別々のことをする)といいのか、、、アドバイスお願いしたいです。

  • 倦怠期の乗り越え方について

    付き合って4年目の彼氏がいます。 その人に最近「好きか分からない」と言われてしまいました。 丁度半年ほど前から転勤になり、隣の県で別れて住むことになりました。 ここ2ヵ月くらい前からおかしいみたいなんです。 嫌いじゃないんだけど、好きか分からないと言います。 私はただの倦怠期だろうと思っているのですが、相手は尋常じゃないくらい苦しんでいます… 何でそんな気持ちになったのかが分からないみたいです。 昨日久々電話かかってきたら、「自分の気持ちが分からない」と半泣きでした。 因みに好きな人や気になる人は居ないそうです。 彼は若い時にやんちゃだったようで、今まで何となく好きでなくなって来たら直ぐ別れて しまったらしいです。 その後、出来ちゃった結婚の末、前妻と不仲となり離婚。で、現在に至ります。 4年間も続いたことがないとのことで、おそらく初めての倦怠期らしいです。 「私の嫌なところとか、辛いこととか言って」と言っても「分からないんだよ」と言われます。 勿論私も振り返れば思いやりが足りなかったかな?とか依存し過ぎて追いつめてしまったかな? とは思って伝えるものの微妙な反応。 彼が新しい事業を手掛けているので、忙しくそもそも自分に余裕がないのかと聞いても分からないと言い、かといえば私が男性と食事に行くのは嫌らしく…なんなんだ!!という感じです。 倦怠期であれば、お互い見つめ直して解決していくもんなんだと思いますが 相手の要望が分からなくては二進も三進も話しが進みません。 来週話しあうことにしてるんですが、私は彼に対してしてあげられることはありませんか? そもそも倦怠期なんでしょうか? 私もわけが分からなくなってきました。

  • 倦怠期の乗り越え方についてアドバイスお願いします

    倦怠期の乗り越え方についてアドバイスお願いします 付きあって半年の彼女がいます(お互い中3です) 1ヶ月前まではラブラブでべたべただったんですが 最近彼女が倦怠期状態にあります 僕自身、彼女の気持ちに早くきづいてあげれなくて 3週間程前から彼女の意思で距離を置いてます 彼女の気持ちに気付けなかったことなど色々後悔してます このまま時が経つのを待っていれば彼女の悩みは回収すると思いますか? もちろん僕もできる限りのことはしようとこころがけているんですが 相談相手から今は話しかけないでゆっくりしたほうがいいよといわれたのでそのようにしてます ちなみに相談相手は彼女からも相談を受けてる彼女の友達です(女) 皆さんの中でこのような状態になった方はいらっしゃいますか? もしいたら、どのような対応をしたか教えてください このような状態でなくても、倦怠期の乗り越え方に付いてアドバイスがあるとうれしいです 解決するのにどれくらいの時間がかかりましたか? どういう対応をしましたか?(抽象的でも助かります) こんなヘタレですが皆さんの意見を聞かせてください

  • 倦怠期を乗り越えられるのでしょうか?

    私と彼は交際4年の遠距離恋愛カップルです。 しかも彼が船乗りという特殊な仕事なので、 会えないときは全く会えないし、連絡も一日1通のメールのみなのです。 そんな私たちですが、5年目にして倦怠期を迎えてしまったんです。 彼のほうが、「結構強いマンネリを感じている」と言っています。 私はというと・・・彼といられるだけでいいのですが、やはり会話も弾まず、つられてマンネリを感じているという感じなのです。 私が何を言っても否定的だったり、相手はしてくれるもののすぐに機嫌が悪くなってしまうんです。 私が寂しさに耐えていれば、そのうち彼も前のように私といたいと思ってくれるようになるのでしょうか。 嫌いになったわけじゃないから、どうしていいかわからない。 彼にそういわれてしまい、私は不安で不安で・・・。 人それぞれだとは思うのですが、倦怠期を乗り越えた経験談やアドバイスいただけないかと思って質問させてもらいました。 お願いします。

  • 倦怠期になったら・・・・?

    つきあって、もうすぐ1年になる彼がいます。 気持はあるのですが、ここ最近は一緒にいても、なんだか楽しめません。相手にイラッとすることもあります。 付き合いたての頃は、ほんとうにずーっと彼のことを1日中考えていました。メールするのも会うのも楽しくってドキドキしていました。 今まですごく順調で、まさか(しかも自分から)倦怠期になるなんて、全く思いませんでした。 お互いに慣れて、落ち着いたんでしょうか…。 新しいことしよう!と先日県外にも遊びに行ったのですが、楽しめることができませんでした。 今の私の状態を彼に話すべきですか? また、時間が解決してくれるんでしょうか?

  • 倦怠期でしょうか?

    倦怠期というのはどうして起こるのでしょうか? 現在付き合って一年弱の彼がいますが最近少し倦怠期気味?な気がしています。 付き合って3ヶ月過ぎた位の頃にも一度あったような気がします。 ですが私側ではなく彼側の方で、私としては好きな気持ちがあまり波がなく維持し続ける事ができていると思うんです。 私が魅力不足なのかな・・と不安になってしまいます。 彼は性格的には何に対しても熱しやすく冷めやすく気分屋な所がある気がします。浮き沈みも激しく、頻繁に会いにくる時期もあれば軽く放置っぽくなる時期もありそれが交互にやってくる感じです。 先月辺りから少し相手からの連絡が減りだして、連絡するのも会おうというのも私からのほうが多くなってきています。会ってみると案外普通だしエッチもあるし好きかどうか聞くと好きと言ってくれて、少し不安な気持ちが緩和されて安心できるのですが・・次はいつごろ会えるか聞くとわかんない、と言われるだけだったり、私より男友達や家族を優先したり、積極的に会おうとする感じが伝わってこずあまり私に思いいれてないのが分かるんです。自分だけが本気になっていて寂しいです。どうしたら愛情を深めたりもっと愛されるようになるのでしょうか?