• ベストアンサー

転職についての苦労やデメリット

n88basic_atokの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

上場企業で実務担当部門の管理職で、新卒採用や中途採用に関わることもあります。また自分自身も転職経験が1回あります。 採用面接で見る限り、転職理由は、待遇もしくは人間関係の問題が圧倒的に多いです。 残業代をきちんと出せる会社もありますから、きちんと探してみてください。ちなみに当社は100時間以上、残業してもきちんと出ます。内容が伴わない場合や賞与や昇格、昇進に影響が出ることはありますが。。。 それに24歳という年齢であれば、まだ十分チャンスありです。 ただし女性なら25、26歳、男性を含めても27,28歳が未経験者採用のピークなので早めの方向転換が得策です。

ikazuti
質問者

お礼

人事の方からのご意見、ありがとうございます。 上の方と話し合い、何とか残業代を出すように取り付けることができました。もうしばらく、頑張ってみます。仕事自体は嫌いではないので。 ご回答、ありがとうございます。 また、ご意見は今後の参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 転職しようか迷っています

    最近転職しようかとすごい悩んでいます。 今の会社には去年の4月から新卒で入社したのですが、毎朝8時から夜は平均でだいたい10時頃に退勤します。これで今月々20万円で手取りが17万円くらいになります。休みは決まっておらず月3回の時もあれば月6回貰えるときもあります。残業代もでないのでサービス残業です。 休みが少なくて給料が高いのか休みが人並みで給料が多少低いのか…これなら納得いきますが休みも給料も少なくては正直嫌になってきます。 食事も自炊する時間がないのでいつも外食になってしまい高くつき、あまり余裕のない生活を送っています。 今の時期は転職も難しそうですが僕の考えは甘いですかね…

  • 怒られてばかりで転職を考えています

    今、転職を考えています。27歳の男性です。転職の理由は、給料が安いのと、仕事が出来ずに毎日怒られています…。今日もいろいろ言われて、情けないのですが泣きそうになりました…。 現在正社員で手取り11万ボーナスは無しの昇給はほとんど無く退職金も無いです。土日休みで基本残業は無いです。まだ半年しか経ってないのですが、給料のこと将来的にとても不安です…。モチベーションも上げることがなかなか難しい現状です…。 転職を考えるのは甘いでしょうか…? 良いアドバイスお願いします。

  • 転職についての悩み

    新卒社会人1年目会社員(女)です。 現在転職についていろいろ悩んでいるのですが、適切なアドバイスをしてくれる年長者が周囲にいないためこちらで質問させていただきます。 私の転職先の希望条件は次の3つです。 ●残業が少ない ●独り暮らしができる給料 ●週休二日+それ以外の休み(年始年末休みなど)+有給を使わせてもらえる ちなみに現在は●残業平均月60時間 ●独り暮らしで手取り平均月17万(残業代や交通費など諸々含む) ●週休二日のみ(それ以外の休みは皆無、有給は使わせてもらえません) ●その他:始業から終業まで立ちっ放し、重い荷物を運ぶ、健康診断なし(あるらしいですがうちの部署は忙しいため先送りになってるらしいです)、退職金なし、勤続年数による昇給なし、ボーナスなし 現在の会社についての不満や不安は上げればきりがないのですが、とにかく今よりは良い条件の会社を探しています。 しかしいざ自分で探してみるとどこの会社も残業があったり、休みが少ないようでした。 そこで質問したいことは、 (1)私が希望している条件は今の世の中では難しいことなのでしょうか。 (2)現在の会社の待遇は一般的なのでしょうか。 (3)おすすめの職種 この3つです。 先の就活で散々失敗して自信がなく、他にできることもないためひとまずはまだ現在の会社で頑張る予定です。 しかしなるべく早く転職できたらと思っています。 どうか皆さんのお力をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • 若い時の苦労は買ってでもする

     若い時の苦労はと良く聞きますが、これはどのように考えたらよいのでしょうか。  わたしは現在20代後半でワーキングプアと呼ばれそうな年収で働いていますので、正直給料には満足していません。また残業も一日2時間くらいでそれを考えると。。。  若い時の苦労とは後にそれが活かされると考えるのが一般的だと思うのですが、実際にそれを感じた方がいましたら教えていただきたいのです。本当に買ってでもするのか。若い時は低い年収でも我慢して仕事をするべきなのか。 よろしくお願いします。

  • 転職すべきか

    今ある個人経営の会社に努めています。 そこに努めて3年になりますが、技術職(能力給)の関係上給料が安く手取り15万くらいしかないうえに、残業代もボーナスもありません。にも関わらず拘束時間は14時間以上で休みは週1日あるかないかという状況です。 今34歳で独身で、将来が物凄く悲観的に見えて仕方ありません。会社での扱いも酷く、不眠症がずっと続いて正直辛いです。 転職するなら今かと思うのですが、技術が向上してから転職したほうが良いのでしょうか?

  • 異業種への転職は非常に難しいのでは?

    最近転職活動して思いましたが、異業種への転職は難しいです。 28歳、5年間施工管理してきて、残業時間が120時間以上で休みも無いので異業種への転職を考えているのですが、やはり即戦力を求めている企業とのギャップがあります。 私は技術営業のような仕事を探しているのですがなかなか。。。 そもそも同じような業務内容で転職するなら前の会社は辞めてません。転職するならほぼ給料下がるし、結局競合会社いっても同じぐらい残業あるし。 やはり異業種への転職は非常に難しいのでしょうか?

  • 苦労して転職した! でも・・・。

    よろしくお願いします。 半年ほど前に苦労して行きたい業界にやっと転職できました。 しかし、業界内であまり知られていない企業のため 仕事があまりありません。 未上場なので買収の危機などもなく、また、資本金は潤沢にあるので すぐにつぶれたりということはありません。 せっかくお金をもらっているのだからそれなりの仕事をしたいのですが 現状仕事がとれず会社でも充実感を覚えていません。 ”この転職は失敗だったかな” 時々感じてしまいます。 とはいえ、20代後半で今までノンベンダらりとやってきた 人間を(前の会社では暇な部署に異動させ続けられ、成長できないと思い転職を考えた経緯があります)が早々転職できるわけでもなく 行き詰まりを感じています。 条件を考えなければ転職はできると思うのですが、転職して半年足らずで転職活動を再開する気にもなれません。 石の上にも三年、でもう少し様子を見てみるべきでしょうか。 今私は26歳です。 何とか今の会社でスキルを身につけ転職できれば・・・、と思っているのですが、スキルが身につくようなことはなさそうで、 精神的に苦しいです。 アドバイスをお願いいたします。

  • アパレルからの転職

    新卒で現在の会社に入り今年で5年目になります。20代半ば女性。 アパレル販売です。 毎月服代で何万と引かれ、正直給料は本当に低いです。 しかし、人間関係、職場の環境、残業はなるべくしない方向でいる事、お休みもしっかりあります。 不満はほとんどないですが、やはり土日にお休みが頂けないことや給料の面、定時の時間でも遅いのでもう少し早く帰れる職場への転職を視野に入れています。 販売の仕事をやっていて、楽しいし自分にはあっているのだと思います。逆に事務の仕事などは土日休みで早く上がれるイメージがありますが、自分には合わない気がするのです。じっとパソコンに向かって仕事するのがきっと無理だと思います‥ 。こんなこと言って甘いと言われるかもしれませんが、自分でも悩んでよくわからない状態になっております。 実体験やアドバイス頂けたら幸いです。

  • 転職すべきでしょうか?

    僕は27歳、IT系のベンチャー企業で働いています。 年収は300万円です。残業、ボーナスはありません。 といっても残業は殆どありませんが。。。。 彼女は2つ上で、残業代が出ないとか、ボーナス出ると言っておきながら黙ったまま出さずにうやむやにされた事など、金銭的な会社の愚痴なんかをこぼしたりしているうちに、その会社はもう駄目、早く転職した方が言いと言い出しました。 また、結婚するにしてもその会社ではできないと言われました。 彼女は「好きな仕事に転職してちょうだい」と言ってくれます。 給料は今と変わらなくてもいいけど、とにかく歴史がそれなりにあって、基盤のしっかりとした会社であれば良いとのこと。 僕自身、今の仕事はそれなりにやりがいはあります。 転職をしてもやりがいは出てくるとは思いますが、なんか安易な転職なのかなっと思ったりもします。 家庭を支えていく立場になるので、変な心配は掛けたくないという思いもあります。 ただ、働いている会社が微妙だから結婚しないというものナンセンスなのかな~とも思います。 彼女は結婚して子供ができても、しばらくしたら働いて家に入れてくれると言っています。この点は安心できます。 まだ結婚していない、若いうちに転職しておいて欲しいというのは分かります。 ただ、仕事のことで口を挟まれたり、転職活動をサボるとキレられるとちょっと行き過ぎかなっと思います。 これって女性としては普通に思うことなのでしょうか?

  • 製造業への転職について、

    転勤等のいろいろな理由で、転職することになりまして、今まで、休みなしで働いてきたので、なるべく休みがあり、残業が少なめの会社に転職しようとしましたら、製造業があてはまりました。そこでお聞きしたいのですが、製造業の利点、欠点を教えてください。私が調べた所、休みがしっかりしてて、残業少なめ、またあっても残業手当がつく。また欠点は仕事にたいしてのやりがいが見つけれない、給料が安いです。 よければ、いろいろと教えてください。ちなみ既婚、30代です。