• ベストアンサー

モルタル塗装に適したのはどっち?(再掲)

wadatitakeの回答

回答No.2

初めまして。 どちらも、適してますし、施工が簡単です。 その材料で、見積もりが、80万~70万すごい単価に跳ね上がるんですね。 驚きです。 数社から再度お見積を取られては、いかがですか?

関連するQ&A

  • 塗装の比較(エコシリコン・シリコンセラ)

    エスケー科研のエコシリコンと日本ペイントのDANシリコンセラの比較に悩んでいます。 同じようにセラミックとなっていますが内容的には違いがあるのでしょうか? エスケー科研のエコシリコンで見積りを出している業者から日本ペイントのDANシリコンセラだったらもっと安く施工できると言われているのですが実際はどれくらいの違いがあるのかわかりません。金額も80万か70万かといったところでそれほど差があるのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 外壁塗装料について教えてください

    外壁塗装の見積もりを2社から取りました。見積り額は、同じようなものです。塗料のメーカーが違うので、素人には、よく分かりません。 詳しい方、教えてください。よろしくお願いします。 A社(菊水化学 水系ファインコートシリコン使用)  下塗:弾性ソフトサーフ  中塗:2液性硬化剤入りウレタン塗料  仕上:セラミックシリコン 木部・鉄部は、エポキシエマルジョンペイントと2液型硬化剤入りウレタン塗料及びシリコン塗料 B社(ニッペ DANシリコンセラ使用)  下塗:アンダーフィラ弾性エクセル  中塗:DANシリコンセラ塗料  仕上:DANシリコンセラ塗料 木部・鉄部は、セラMレタン2回塗り・モルコン2回塗り・密着ロンプライマー後セラMレタン     です。よろしく、お願いします。

  • 自宅の外壁塗装の塗料で教えてください。

    現在、自宅(モルタル)の外壁塗装を検討中です。 以下の提案を受けてますが、ご意見をお聞かせください。 (1)日本ペイント:DANシリコンセラ (2)エスケー化研:クリーンマイルドシリコン (3)日本ペイント:ファイン4Fセラミック (1)と(2)は同価格、(3)だと10万円強価格がアップします。 (3)が優れているのはわかるのですが、(1)と(2)の差がよくわかりません。 (1)は水性、(2)は油性とのことなので性能的には(2)のほうが上でしょうか? 性能面で気になるのは、耐久性。耐汚染性=雨跡の黒いスジやコケについてです。 またモルタルはひび割れしやすいので弾性=モルタルクラックへの効果も気になるところです。 よろしくお願いします。

  • 日本ペイントのDANシリコンセラについて

    日本ペイントのDANシリコンセラについて 塗装の専門の知識を持っていらっしゃる方、教えてください。 先日、塗り面積が145m2ほどの我が家の塗装をしたのですが、中塗り、上塗りにDANシリコンセラを使いました。使用した缶の数を確認すると4缶で、これは日本ペイントのホームページで確認した規定の使用量よりかなり少ないと思います。(私の計算ではせめて12缶以上?) 施工業者に確認すると、その業者が独自開発した下地がとても優れておりDANシリコンセラの特性を補うので、この使用量で適切だそうです。確かに下塗りに9缶も使っており、DANシリコンセラがそもそも下地に指定しているアンダーフィラーという製品なら、もっと少ない缶数ですんだはずと思われます。そういう意味では、がっちり下塗りをしているともいえるかもしれません。 そこで疑問なのですが、たとえ下地がりっぱだとしても、ここまで規定の量を下回っていいものでしょうか?この塗膜の厚さで、中塗り、上塗りとして成立するのでしょうか?たぶん、塗料としてこれ以上希釈できないという限界値があるように思うのですが…。

  • 外壁塗装 SK社のクリーンマイルドとロックペイント社のビルロックの違い

    我が家はALCボードで塗り替えを考えています。 2社から見積もりを取り一社はSK社のクリーンマイルド もう一社はSK社のセラミクリーンを進めて来ましたが耐久性を要望したところロックペイント社のビルロックを勧めて来ました。 二社の値段の差はあまりありません。 どちらが良いのか悩んでいます、詳しい方教えて頂けませんでしょうか。

  • 外壁塗装(個人の家)、油性か水性か?

    業者はシリコン系の 日本ペイント DAN シリコンセラ、DANフレッシュシリーズを 使用する模様,仕様は水性となっています。 ニッペに確認したところ、工事中の周辺環境を考慮して、最近は水性が主流との 事でした。 油性ペイントの方がやや長持ちするようですが、塗装された方々は水性油性の どちらを使用されましたか?

  • 外壁の塗料について

    実家(一戸建て)の外壁の塗り替えをすることになり、現在2社から見積もりを出してもらっている状況です。 それぞれの見積もりでは塗料が違うため金額も違っているのですが、私のような素人にはどちらの塗料が良いのか全く分かりません。 日本ペイントの「1液ファインシリコンセラUV」とエスケー化研の「セラミクリーン」のどちらでもあまり変わらないのでしょうか?

  • 外壁塗り替えで塗料の質問です

    外壁工事を工務店にお願いしたのですが、使う塗料は大丈夫でしょうか。 外壁:下塗りに日本ペイントのアンダーフィラー 中塗りにエスケー化研のセラミクリーン 上塗りにエスケー 化研の水性セラミックシリコン 屋根:日本ペイントのファインシリコンベストの二度塗り 工務店の話では、既存の外壁がモルタルの吹き付けなので、中塗りは セラミクリーンが防水性の点でいいそうで、あとの塗料は定評があって コストパフォーマンスがいい、とのことでした。 製品サイトなどを調べても素人にはよく解らず、これらの 塗料の選択が問題ないのか判別できません。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • セラミック入りの外壁(吹き付け)

    HMの方からセラミック入りの外壁 (SK化研のセラミクリーン。 http://www.sk-kaken.co.jp/products/top.htm メンテナンスフリーなのでお薦めです。との事で検討中なのですが、 使用する外壁メーカーの話だと、メンテナンスフリーは無理で最悪でも10年に一度はメンテナンスして下さい。 と言う事で、セラミックが入って10年に一度で費用対効果があるのかどうかがよく分からなくなってきました。 過去ログを読むとセラミック入りのサイディングは 評判よろしいですが、吹き付けの壁はいかがなものでしょうか? 皆様のご意見を頂ければと思います。よろしくお願い致します。

  • 外壁塗装についてです。見積書を出してもらって…

    築11年の家です。20坪、モルタルの外壁面積110m2、3回塗りで2・3回目は日本ぺイントDANシリコンセラ塗りで、各99900円(1m2あたりの単価が900円)と出ました。全体では41万です。この数量や金額は妥当でしょうか。チラシがきっかけで頼んでみましたが、見積もり後の電話数回と説明が結構長かったのが気になってしまって…。家計も苦しく後悔したくないと思い、お伺いをたてました。どうぞよろしくお願いします。