• ベストアンサー

卒業式に色紙を書いてもらった相手から結婚を申し込まれましたが、好き嫌いの自分の気持ちが分かりません。

入試等が終わって、彼が「これ俺のとおんなじペンだ」と言うので変わったことを言うと気になっていたところ、卒業式に色紙を持って歩いていた私は彼に色紙を書いてもらったのですが彼が大きく自分の名前を書いてしまい、状況から私が彼を好きだと言うことになりました。 しばらく忘れて一緒にスノボーなどに遊びに行っていました。その後就職した彼に「面倒を見てやらねえぞ」と言われてお付き合いをしなくなりました。お酒を飲んだときなど彼が側に座るとそわそわと落ち着きが無くなり一緒に座っていられない状態です。私は彼を嫌いなのでしょうか? 彼に「ごめんなさい」と謝りの電話をすると「もう諦めたほうが良いんじゃない?」と怒鳴られてしまいました。 私と彼の関係はどのようなものでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yui0909
  • ベストアンサー率16% (16/96)
回答No.1

あまり意味がわからないので もう少し詳しく書いていただけるとうれしいです。 流れというか、根本的に意味があまりわかりません^^

noname#24619
質問者

補足

私の頭の中と同じで支離滅裂な文章で申し訳ありません。もう一度良く考え直してから再投稿いたします。早速の回答をありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • sion0405
  • ベストアンサー率55% (307/553)
回答No.2

ゴメンナサイ意味が分かりません・・・ >彼に「ごめんなさい」と謝りの電話をすると なぜ謝ったのですか?謝らなければならない事をしたんでしょうか? >「もう諦めたほうが良いんじゃない?」と怒鳴られてしまいました。 何を諦めるんですか?自分の事を諦めろって事ですか?そしてなぜ怒鳴られなけらばならないんですか? そしてタイトルには「結婚を申し込まれた」となったますが、いつの段階で申し込まれたんですか?質問文の中に何も記載が無いんですが・・・

noname#24619
質問者

お礼

申し訳ありません。もう少し良く考えてから再投稿したいと思います。そのときはよろしくお願いいたします。 早速の回答をありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • そんな細かいことはどちらでもいいでしょうか?

    私は中学卒業前に、 彼に「君の持っているハサミは良く切れるな。俺のと同じだ。」と言われました。 私と同じ物品を持っていて私のことを好きだから喜んで無邪気に告白されたのか、 恋愛ごっこをまねてふざけられたのかわからないような言葉です。 彼は、そんなことを言ってから、私の周りをうろつくようになりました。 私は彼の気持ちが知りたくて試してみたくなりました。 卒業式だから恋愛ごっこをして思い出づくりをしたくなりました。 私は卒業式の朝、 皆の前で彼に真っ白い色紙と黒マジックを渡しました。 彼の反応を見たかったのです。 そうしたら彼は大きな声で「よーし」と言って 彼の名前を大きく書いてくれました。 他の同級生には、私が彼を好きで色紙を書いてもらったように見えたと思います。 私は、彼が真剣に色紙を書いたのを見て、 そんなことで悪ふざけをしたら「嫌な子だって思われる」から、 彼にも友達にも「色紙を書いてもらったことは遊びだったよ。」と言えませんでした。 私と彼は高校が違い、お付き合いはしませんでした。 皆で集まる成人式に、 彼にお付き合いを申し込まれました。 私は彼を嫌いではありませんが、 私は色紙の件が心の重荷になっています。 質 問 1、私が彼に色紙を書いてくれるように頼んだから、 私が「彼を好き」だと勘違いをしているのでしょうか? 2、それとも、「俺と同じハサミだ」と言ったのが、彼の告白だったでしょうか? 3、そんな細かいことはどちらでもいいでしょうか?

  • 大学卒業後すぐに結婚は早いか

    私は25歳のOLで彼は4つ年下の大学生です。 彼は私が初めての女でベタぼれなので、大学卒業して就職したらすぐにでも私と結婚したいと話しています。 私もそこまで想ってくれるなら、勿論彼のお嫁さんになるつもりでいますが彼が大学卒業して就職と同時に結婚は大丈夫かな?と思っています。 彼は父子家庭育ちでお父さんに男手一つで育てられたので、早くお父さんを安心させたいらしく 「久美子さん(私)クラスの素敵な女性はいないから、オレは早く久美子さんを妻にしたいです。」と話しています。 既に彼のお父さんには紹介されており 「貴女みたいな綺麗で素敵な女性なら、息子を任せても安心だ。」と一応お墨付きは頂いてます。 彼はタバコもギャンブルも一切やらずお酒も嗜む程度で、私と一緒に市民プールで泳ぐのが唯一の趣味でお金もコツコツ貯めてきたみたいで大学生にしては貯金は持っていますが 大学卒業して就職と同時に結婚したいと思っている彼にこのまま付いていっても大丈夫だと思いますか?

  • 卒業と同時に結婚したい

    初めまして! 現在、大学4年生をしている22歳です。 お付き合いしている彼は8個年上の社会人で、30歳です。 彼と結婚したいと思っているので、ご意見いただけないですか? ・彼とお付き合いを始めてから1年未満です。 ・私は来年、卒業することもあり就職活動をしなければなりません。 彼が「就職はどういう系に行くの?」と頻繁に尋ねてきて、 私が「金融に行きたい」と言うと、 「男が多いから・・・」と渋ったり、 女の職場や、定時であがれるような仕事を勧めてきたりします。 ・私がポロっと「就職できなかったらどうしよう~」と、 こぼしたときに、「俺が内定出すから大丈夫^^」と言ってくれたことがありましたが、プロポーズという感じではなかったです。 ・彼は結婚願望が強く、「子どもが欲しい」とか、 「子どもを持ったらこんな父親になりたい」と口にします。 しかし、「結婚はタイミングだから焦ってない」とも言います。 ・彼の仕事はかなり忙しく、週1回会えれば良いほうです。 私は、早く家庭に入り、20代前半で子どもを産みたいと思っています。 就職したら、3年は辞めれない(会社が新人に投資してくれるのを裏切れない)と思うことを考えると、 卒業と同時に結婚するのは良い機会なのかなと思います。 もちろん、彼のことが好きでずっと一緒にいたい気持ちがあってこそです。 働く女性が多く、私も普通に就職活動をして勤めるのだと思っていましたが。 彼が私の就職活動にコメントをしてくるのにも関わらず、 具体的な話もできず、 私自身に結婚願望が強いため、一度ここでみなさまの意見を聞かせていただけたらと思います。 彼は何も考えず、言っているのでしょうか? それとも、私との結婚は考えていないのでしょうか? よろしくお願いします^^

  • 結婚相手を考えたら…

    私は来年就職する大学院生です。現在3年付き合っている彼女がいます。 そこで悩み事ですが、彼女との将来が想像できません。結婚が考えれないということです。 彼女のことは嫌いではありませんが、将来が想像(結婚)が考えれないために、就職する前に別れようと考えています。 私と彼女の出会いは私の友達が紹介してくれました。しかし、その友達も今の彼女と結婚すると、私が苦労するよと言ってくれました。 また、私の両親も彼女のことを全然気に入っていません。経歴とかで! 私は一人っ子で、自分の親の面倒や名前をつぐといったことをしないといけないため、しっかりした女性と結婚したいと考えています。 しかし、彼女との別れに対して一歩踏み出せないような気がします。自分がこれまで3人と付き合った中で、3年は1番長く感じて別れるとか言ったら、相手の気持ちとかも考えます。 社会にでたら出会いありますよね? 私の気持ちを分かってくれるかた、背中を押してくれるようなメッセージください。

  • 相手の気持ちがわかりません。

    バイト先で、気になる子がいて、この前、花火に誘いました。その子は、2つ年下です。OKしてくれて花火に行き、その後二人で、花火をしました。そのときに、告白をしました。返事は「好きか嫌いかで言ったら好き。正直に言うと、抱きしめたいぐらい好き。今日も、とっても楽しかった。でも、今は、彼氏と別れたばかりで付き合う気になれないの。それは、誰とでも同じ。もしかしたら、寂しくて、そういう気持ちかもしれないし。」だから、おれ、言ったんです。「いっぱい遊びに誘って、前に進ませるから、おれに惚れさせるから。」って。そしたら、「自信家だね。(笑)今度、今日の花火のお礼に映画に誘うね。」って、それから帰り際、彼女を抱きしめてキスしました。で、いい感じやと思ったんです。でも、2日ぐらいたって、「明日、会えない?」って聞くと、「明日は、講義があるから、ゴメンね。」って。で、「次の日は、会えない?」って聞くと、「高校の後輩の部活の打ち上げに行くことになってるから。」って。んで、昨日、「来週の14日に会えないか?」って聞いたら、「ごめんね、13日の夜からドコドコに行くから14日は、こっちにいないんだよ。」って。で、さっき「都合の良い日は、いつ?」ってメールしたら返信ないし。なんか避けられてるというか、嫌われてるのかなって。確かに彼女は、講義や友達付き合いもあって多忙な人なんやけど。今は、彼女が前に進めるまで待ってる時かもしれないけど、一緒に遊んで前に進めたりもしたいんです。彼女、おれとバイト先が一緒やから、雰囲気壊したくなくて、キスしたのかなとか考えてしまいます。でも、そんなんで、キスは、しませんよね?惚れさせるって言ったけど、内心は、めっちゃ不安なんです。おれの気持ち、知ってるのに。結構つらいです。彼女が今、何を思ってるのか、今、なにをするべきなのか、アドバイス、お願いします。

  • 結婚を考えてくれてる彼の気持ちがわかりません。

    私には来年の3月末までに結婚の約束をしている彼がいます。 その彼とは彼のプロポーズのような言葉からお付き合いが始まりました。 彼とは遠距離恋愛で1ヶ月に1度のペースでしか会えないのですが、 付き合って1ヶ月たった頃に彼に 「○○(私の名前)の言葉や態度は結婚を急いでいるように聞こえて重すぎる。俺は束縛は嫌いだ。束縛したら逃げていくよ」 と言われました。 その時は、プロポーズのような言葉をいただいてから初めて会った日だったし、彼のその言葉にすごい不信感を抱き「そこまで真剣に結婚のことを考えていないんだな。」と感じ、私も結婚を意識することをしないようにしました。 でも、それから数ヶ月経って彼の方から将来的な話をしてくるようになりました。 そして、今ではとても大切に思ってくれていて結婚に対しても真剣に考えてくれていることが伝わってきます。 しかし、結婚前に同棲をすると決めた時期まであと半年をきった今となっても彼から具体的な話がありません。 親にもまだ結婚の話はもちろんのこと、私の存在すら話していないようですし、同棲する場所や結婚後の同居のことなどいろいろ話し合わないといけないことは多いのに・・・こんな状態で本当に半年後同棲できるようになるのかが不安です。 彼に「重い」と言われてから、私から結婚について具体的な話をすることが怖くなり、また彼の思っている「束縛」がどれほどのものかがわからない為にそう言った話はできないでいました。 けれど、そろそろきちんと話し合った方がいいと思い彼に 「きちんと話がしたい」 とメールを送りました。 まだ返事はありませんが、めんどくさいことが嫌いな彼にこれからの具体的な結婚にむけての話をするにはどのように話せばいいのでしょうか? (結納や披露宴等はする予定はありません。) また、男性は「結婚しよう」と思っていても実際話をするのはめんどくさいものなのでしょうか? 皆さまのご意見をいただきたいと思いますので、よろしくお願いします。

  • 相手の気持ちを知るためには?

    私には今、思いを寄せている人がいるのですが、相手の気持ちがよく分からず、思いを伝えるべきか、どうしようか悩んでます。 出会って5ヶ月ぐらいになるのですが、初めて話して3週間ぐらいで好きになりました。すぐに自分から連絡先を聞いて、その日の夜にメールで食事に誘ったのですが、普通にグループで行こうよと間接的に断られました(苦笑)。 その後、彼女の誕生日には私がお店を予約して誕生日会を一緒に(但し、共通の友人含む)やり、サプライズでホールのケーキをプレゼントしたり。一緒に食事や飲みに行ったお店は数知れず・・・。ただ、一番最初に断られてから、「2人で行こう!」って誘えない恐怖症に見舞われています(笑)。彼女が「○○行きたいよねー」と言うと、私は決まって「じゃぁ、△△とかも誘ってみんなで行ってみようよ!」と言ってしまって(あぁ、情けない)。 私は大学院生なので、彼女とはもっぱら学校での付き合いが主ですが、ほぼ、日曜を除いて毎日会ってしゃべっています。メールのやりとりも彼女とだけはしています。ただ、彼女は面倒くさがり&気分屋(自他共に認める・笑)なので、用がない時、以外はあまりメールを送ってくれません。「自分自身、携帯電話に縛られない子だから」と本人も言っていましたが。 そこで、メールはほとんどが、私の方から。私は彼女とは対照的に、用がなくても「元気?」みたいなメールを送ったりしてます。困るだろうに、そんなくだらないメールにも彼女は全部、きちんと返信してくれて、個人的には嬉しいです。返信が次の日になっちゃったら、「遅れてごめーん!」と必ず文面に入れてくれるし、結構、気遣いもできる(気がする)ので好きです。 ただ、日常の彼女は本当に気分屋というかなんというか・・・さっぱり分からないのです。行動が。すっごい満面の笑みで優しいときがあるかと思えば、そっけない態度をとられて私がブルーになったり、私の話を親身に聞いてくれるときがあるかと思えば、私の話に「意味わかんない!」と吐き捨ててどっか行っちゃったり(笑)。 前にその態度の違いはなんなのさ?って聞いたら、「私の気分だから、そんなに気にしなくていいんだよ(笑)。深刻に考えないで!私はすぐ忘れちゃうんだ・・・」と本人は言うが。 そう言われても・・・。私はかなり気にしいなので、気になって気になって(笑)。私に対する気持ちも図りかねます。彼女は私が思いを寄せていることは知っていると思います。誕生日に名前入りケーキをプレゼントされたあたりから薄々気づいていたと思いますが、洋服を褒めたり、髪型を褒めたり(これに関してはあまり上手でないのですが)。彼女が風邪をひいて休んでいたときには「早く元気になって、また、元気な笑顔を見せて」とか相当、クサすぎるメールを平気で送る始末なので。 日常ではお互い笑顔で会話しているし、めんどくさがりの彼女がメールは全部返信してくれるし、授業以外にもグループ学習に誘って一緒に勉強したり、何人かで飲みに行ったり・・・。私のことが嫌いではないと思うのですが、好き?というわけでもないのかなと。 それとも、私がのらりくらりと「強い押し」をしてこないので彼女自身も乗り切れないそぶりをしているのでしょうか?あまり男に甘えたりするタイプの子ではないので、私はどうも押しづらくて・・・。もうちょっと分かりやすい態度や反応をしてくれると、私もグイグイ押してみようという気はするのですが・・・。こういう女の子の気持ちを図るにはどうしたらいいのでしょう?私には荷が重い(笑)のですが、何かいい方法はないでしょうか?直球を投げるしかないのですか? 変化球は投げつくしたので、直球しかない!とすれば投げるしかないのですが・・・。現状ではリスクが高くないでしょうか? いろいろ、参考になるご意見お願いします。

  • 私は本当に結婚を申し込まれたと思う?

    中学の卒業時に色紙を書いてもらった彼がいる。 色紙を書いてもらっただけでお付き合いはしていない。 ・彼が浪人しているときに二人で食事をしたことがある。(一回) ・男女6人グループでスキーに行った。(一回) ・毎年の同級会にはお互いに顔を見せる。 思い出すのはこれだけです。 就職した彼に結婚を申し込まれた。 本当に結婚を申し込まれたと思う? 返事の言葉を教えてください。

  • 姉の結婚相手と仲良くなりたくありません。

    日々お世話になっております。 今回は皆様に幅広い御意見をお伺いしたくご質問をさせていただきます。 長文となっております。 申し訳ございません。 この度、姉が結婚することになりまして以前相手と始めて挨拶をしたのですがあまり私の好きなタイプの人間ではありませんでした。 私の年齢より10歳程度年上で姉とは2~3歳差でしょうか。30代半ばの方でバツ2で自営業、酒タバコが大好きだそうでやたら飲みに誘ってきます。 私はというと酒タバコは全くダメで話していても全く楽しくない。愛想笑いで精一杯といった感じでした。 バツ2でしかも姉が身ごもっているというのに横でタバコをふかし酒をがぶがぶ飲む、馴れ馴れしく話しかけてきたり店員には偉そうに言いつけるなどなど、私はこの性格なら仕事上の付き合いなら笑って済ませますがこれから義理の兄になると思う正直苛々するほど嫌いです。一緒に飲みに行くどころか会いたくもありません。 母には悪いことばかり言うんじゃない!と怒られましたが母も本音はあまりよく思っていないと聞きました。 しかし私は極力会いたくありません。年始、冠婚葬祭等だけで済ましたいのですが私と母が住んでいる家と姉と義兄が住んでいる家とは電車で片道30分以内で来れる距離でよく誘いの電話がかかってきます。 どうすればこの日常の誘いをやんわりと、かつ確実に断れるでしょうか? あと今の所絶対仲良くなりたくないのですが私はこのままではダメなのでしょうか? 皆様の御意見お聞かせ頂ければ光栄でございます。 よろしくお願い致します。

  • 結婚相手について 親が勧める人か付き合っている人か

    女子大3年生です。 お盆なので実家に帰省しています。 実家は南九州で、電気工事の会社をしています。社長は父で、母の外に10人くらいいます。私も高校を卒業したら働いてって言われたけど、無理言って関西の大学に行かせてもらいました。 今は、大学の先輩に紹介してもらった、3つ歳上の院生の人とお付き合いをしていて、でも彼氏は来年の春には東京の会社に就職してしまいます。とても尊敬できて将来性もある人なんだろうな、と思ってます。 父は会社の従業員の人と結婚して、私に継いで欲しいみたいで、帰るたびにその人と一緒にしたがります。 その人は5つ年上で、工業高校出身で、真面目に働いてくれてて両親も好感を持ってるみたいです。私も高校生の時は入って間もないその人のことは嫌いではなくて仲良くしていました。姉も東京に出て行ったきりだし、私が仕事を手伝わないといけないんだろうな、誰かと結婚してここで生活するんだろうな、くらいに思ってました。ただ、高校で進路を決めるとき、都会で生活してみたくて、最後に好きなことさせて、みたいなことを言って地元ではなく大阪の大学に行かせてもらいました。 でも、関西で生活してみたら、お店は多いし遅くまで空いているし、交通の便もよくて、こっちで生活してみたいな、と思うようになりました。古いイオンみたいなお店が街の中心にあるだけで、商店街はほとんどしまっている実家とは大違いです。 ただ、彼氏は春に東京に行ってしまいます。 私も東京で就職したい、とか思うけど、頭はよくないし、果たしてうまくいくか・・・。でも、できたら彼と一緒になりたいです。 親に付き合っている人がいることを言いました。来年東京に行ってしまうから、私も東京で就職したいと思っていることとか。 父はとても怒って、卒業したら帰ってくるといったじゃないか、どうしてもっていうから行かせてやったのに、帰るつもりがないんだったら仕送りもしてやらん、等々。喧嘩してしまいました。 初めは私も卒業したら実家に戻るつもりだったけど、今の彼氏は頭もよくて一緒にいたら落ち着くし、何よりとても尊敬できる人です。一方、父の進める人は悪い人ではないし仕事はできるんでしょうけど、話してても全然楽しくないし、工業高校卒だからか話のレベルも低くて、一緒にいても全然楽しくありません。話してても全然尊敬できなくて、レベル低・・・って。なにより、有名な大学ではないけど、私も一応卒業するつもりで、そんな大卒の私を高卒の人とくっつけようとしている父のことが理解できません。 もちろん、今の彼氏が私と結婚してくれると約束してくれたわけでもないし、東京にいったらそのままになってしまうのかも、というのはわかっています。自分では気づいていないみたいだけど、就職したら絶対持てるはずだし。有名企業だから周りもほっとかないはず。 親の勧める人と結婚したほうがいいでしょうか? それとも今の彼氏と一緒になれる可能性があるんだったら、そちらにかけたほうがいいでしょうか。 ちょっとひどいとは思うけど、親の勧める人はキープしとくけど彼氏には内緒にしとくのがいいでしょうか。 母は好きなようにしたらいい、とは言ってくれますが、父は・・・大学なんかやめて帰ってこい、とすごく不機嫌です。 どうしたらいいか、アドバイスお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 注意喚起:アマゾンやトレンドマイクロなどからの偽メールに注意
  • ヤマト運輸からの偽メールに注意:URLにアクセスしないように
  • 電話番号に注意:「やまと」運輸ではなく「ヤマト」運輸を確認
回答を見る