• ベストアンサー

金魚の赤ちゃんの餌やり

kappasan_jpの回答

回答No.4

puma2さん、こんOOは。 15×10×5cmの水槽ということは水量が750mlってことですか、それで20匹を長期間ほったらかしってのは厳しいですね。水量が多いほど水質が変化しにくいし温度の変化も急にはなりませんから。 留守中だけでも大きな容器に移しませんか?プラスチック製のバケツとか衣装ケースが余っていませんか。絶対に洗剤を使わないようにして水だけで内部を洗い、水槽の水ごと金魚を移します。ブクブクも移します。それでは水が足りないでしょうから水温を合わせてカルキを抜いた水をゆっくり足しましょう。最初は30分毎に500ml位、数回して水量が増してきたら30分毎に1リットルづつでもいいでしょう。最終的には10リットル位まで増やしたほうがいいでしょうか。ブクブクをすると水しぶきが周りに散りますのでふたをするなどの対策も必要かと思います。 3~4cm程度の鑑賞魚に1リットル必要だとどこかで読んだことがあります。それから考えるに10リットル程度はあったほうがよさそうに思います。それだけの水量と今時の気候。屋内飼育を考えたら水温が低くなりすぎることもないと思うのでヒーターは不要でしょう。 こうした作業も遅くとも出発2日前より以前にしてくださいね。何かトラブったとき困りますので。

puma2
質問者

お礼

結局皆様のアドバイス通り以前使用していた20Lぐらいの水槽に移しました。フィルターもセットし、万全の態勢で望めそうです。有難うございました。

関連するQ&A

  • 金魚の餌やり

    金魚の餌やりについてお伺いします。 和金が二匹ほど居ます。 餌はほとんど与えません。 餌は一週間に3回くらいだと思います。 それもほんのひとつまみ程度です。 何故これで大丈夫なのか不思議に思います。 もう何年も生きてます。 5cm程度のまま大きくなりませんが… 餌を与えないのは水が腐って金魚が死ぬのが怖いからなのです。 バクテリアは適量に入れてます。 エアーも安いものしか使ってません。 水の交換は3ヶ月に半分交換する程度。 ふと疑問に思うのは、こんなに少ない餌やりで何故生きているのかが不明なのです。 今まで金魚を飼ってましたが、マニュアルどおり1日3回、適量を与えて来たのですが、何れも早死にしました。 それに比べると今はほとんどあげなくても元気なのです。 いったい金魚は何を食べて生きているのでしょうか?

    • 締切済み
  • 金魚の餌やり

    酷暑も過ぎて、しのぎやすい気候となってきました。 金魚も冷房の効いた部屋から廊下の水槽に戻し、常温飼育が出来るようになりました。 ところで、夏旅行で見つけ購入した玉サバ4尾ですが、やたらと元気です。 常に餌を欲しがり、やってもやってもぺろりと平らげます。当歳魚オスと二歳魚メス各2。 エコな魚で余り餌をやらなくても良いとか、餌をやるとよく死ぬとか、と言われてきたので餌やりは1日に1回と決めていましたが、今は休日などは何回もやっています。その分、水質悪化は早いので、早めに水替えをしていますが、これで良いのでしょうか。やってもやっても食べ、まだくれ~とせがみます。そして大きくなってきているような・・・。育ち盛り? 餌代はたかが知れていますが、本当に命が大丈夫なのだろうかと、気になっています。

    • 締切済み
  • 金魚は何日エサを食べなくても生きられますか?

    家の中の小さい水槽で金魚を2匹飼っています。 体長は10cmくらいです。 ポンプと水草を入れています。今まで5日留守をしたことがあるのですが、エサなしで大丈夫でした。 今度10日留守することになったのですが、エサをあげなくても生きているでしょうか? 詳しい方お願いします。

  • 金魚のえさ

    金魚を3びき飼育しております。 餌やりか今一わかりません。 1日一回、ひとつまみだけあげてます。 餌を与えすぎると、水が腐ってしまったり、食べすぎで早死にするのが怖いので少なめにしてます。 ですが、金魚の動きを観察していると、年中餌を求めて活発に動き回ってるのです…可愛そうになってたまに多目に与えてしまうこともあるのですが、実際、適量というのがわかりません。どなたかご指導お願いします。 金魚は体長4センチ程度の和金です。

  • 金魚の餌について

    旅行で10日ほど家をあけます。その間、大きめのリュウキン(10cm)に餌をやらなくても問題ないでしょうか? 金魚はどの程度の絶食に耐えますか?

  • 金魚に餌を与えなくても飼える方法はありますか?

    現在30cm×15cm×15cmぐらいの水槽で金魚を18匹ぐらい飼っています。 飼って半年ほどになるのですが、小さかった金魚が5~8cmぐらいに成長しており、まだまだ成長しそうです。 これ以上餌を与えるとさらに巨大化しそうなので、できるだけ餌の回数を減らして1日2回、3分もしないうちにあっという間になくなる程度の量を与えているのですが、もっと減らそうかと考えています。 ある人から餌を何も与えずに放っておいても成長したという話も聞きましたので、できれば餌をあたえずに育てられないかと考えています。 果たしてそんなことは可能なのでしょうか?どなたかご教授お願いします。 あと市販されているバクテリアの箱は有効なのでしょうか? 糞を分解すると聞いたのですがまったく効果がないみたいです。せめて金魚の餌になりますか?

  • 金魚の異常

    友人の金魚が異常だと相談を受け、いろいろ調べましたが解らない為宜しくお願いします。 私自身は実際に見ていないので、聞いた限りの情報になります・・・ 飼育環境 ・GEXマリーナL(23L)、ろ過は水作エイトSのみ。 ・3~5cm前後の金魚(小赤)が3匹。 ・飼育は5ヶ月程度 ・朝晩に粒状の餌を少しずつ与えてます。 状態 ・1週間ほど前から1匹(3cm前後)のお腹がパンパンに膨れ始めました。 表面的には異常があるように見えず、食欲もあり排泄もし、普通に泳いでました。 今朝見ると、お腹の膨れがなくなっていたのですが、肛門あたりが白くふやけたような感じになっていたとの事です。 ・現在は隔離し、餌も与えていません。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 金魚の個性?!

    金魚を飼い始めてから丸4ヶ月経過しました 当初3cmほどだったのが、5cmを越えみんな元気に育っています よく観察してみると、常に同じ金魚だけが底でじっとしていて、他の金魚は四六時中水草や底砂をついばんでいます 最近急に底でじっとしているのではなく、少なくても1ヶ月以上前からです (それ以上前はどうだったかは、気が付かなかったので不明) 他の金魚よりも一回り小さくしか成長していません エサやりの前に水槽をコツコツたたいていたので、学習したのかコツコツたたいただけで全員水面に集まってエサをやる前からバクバクと喰らい付こうとしていますが、底でじっとしている金魚も、この時だけは積極的に動いてエサに喰らいつきます 糞も健康的ですし、身体が斜めになったり白点等もなくヒレもきれいで、特に異常は見あたりません 他の金魚にいじめられたりもしていません 底でじっとしているのは、この金魚の個性なのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • きんぎょの飼育について

    この夏祭りで娘が金魚を3匹貰ってきました。 色々調べてみましたが分からない事があるので ご存知の方がおられましたら教えてください 1:えさはすぐにあげなくて言いと聞きました、友達が以前買っていた ときのえさが残っていたので頂きましたが、賞味期限が2008年できれ ています。あげても大丈夫なのでしょうか? 2:娘が餌をまだ与えられないというと水だけでも替えたいと  毎日変えています、逆に金魚のストレスになっているのでしょうか? 3:今月12日に実家に帰る予定です17日までいる予定ですその間1 2日の夜と16日の朝以外は餌やりは旦那ができます、でも水替えは出 来ません。実家は車で1時間ほど掛かります、連れて行ったほうが良 いのでしょうか??よろしくお願いします

  • 金魚は、どのぐらい大きくなる?

    金魚を買い始めて2ヶ月程です。2cmくらいだったのが、もう倍近くの大きさになっています。餌のやりすぎでしょうか?最近は、1日1回しか餌を与えないようにしました。数分で食べてしまうくらい。そしたら、水草を食べているようです。茎の方が、ひっこ抜けています。小さな水槽に3匹買っているので、この調子で大きくなると、水槽を買い換えないといけない感じです。餌のやり方に問題があったのでしょうか?水草は、入れなくてもよいのでしょうか?また、あまり大きくならない金魚の種類とかありますか?