• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「鬼門に玄関・カーポートは良くない」という根拠は?)

鬼門に玄関・カーポートは良くないという根拠は?

donfan777の回答

  • ベストアンサー
  • donfan777
  • ベストアンサー率22% (8/36)
回答No.4

他の方からの適切なご回答がありますので、家相や鬼門についての細かな説明は割愛します。受け取り方についてのアドバイスをします。 家相についてですが(風水も同じと受け取っていただいて結構です)、例え中国で発生したものだろうと日本が発祥地だろうと、それらが作られた当時はガスも電気もなかった時代です。 例えば「階段を家の真中に作るのは凶」というのがありますが、家の真中に作ると暗くて足元を踏み外して危ないですよ・・・といった意味で言われてきましたが、今時階段には電気がついているので関係ありませんよね? 北東に~も電気があれば明るくできるし、寒ければ暖房器具を使えば済む事です。しかも今流行りの「高気密・高断熱住宅」ならどの方角にどの部屋を作ろうともほぼ無関係で問題ありません。(日当たりは考慮する必要はあるでしょうが、それも究極では照明と冷暖房で解決できます) 「鬼門に玄関は避ける」は「霊柩車がきたら親指を隠す」と同レベルの問題ですよ。(「霊柩車がきたら親指を隠す」が我が家の地方独特の迷信ならごめんなさい(^^ゞ)

noname#121238
質問者

お礼

本当に迷信だと思いたいです。 これから建てる家は、今流行りの「高気密・高断熱住宅」なので、問題ないのですね。あとは照明と冷暖房を使って補ってみます。 参考になるアドバイスをありがとうございました。 ※「補足要求」とありますが分かりませんでした。すみません。

noname#121238
質問者

補足

鬼門や家相について皆様からご意見いただきましたが、私自身の中で、どう処理すべきかしばらく考えていました。 今の結論は、私は家相を信じることもできないし(根拠がないから)、かといって、全く信じないこともできません(先人の知恵もあると思うので)。気にしたくないとは言っても今は無理があります。半信半疑の状態です。 これから私は鬼門に玄関のある家を建てます(わざとではありませんが)。もし何も起こらなければ、私は家相を全く信じなくなると思えます。しかし万が一なにかあっても、私は家相のせいにしないと思ってます。出来上がった間取りは家族の希望も採り入れた良い間取りですし、悪い事があれば家相以外の原因(例えば不注意だったとか)が必ずあると考えるからです。 それから私は家相の悪い所ではなく良い所に目を向けたいと思いました。例えば、東にLDがあります。これはどうやら家相的に良いようです。 最後に、私は決意しました!「鬼門に玄関があると幸せになる」というジンクスが生まれるくらい、幸せになってやろうと思います。そして「鬼門に玄関は×」という考えは全くのデタラメであることを私が証明してみせます! ご意見・アドバイスをありがとうございました。

関連するQ&A

  • 鬼門の玄関の盛り塩・植木について教えてください

    家を引っ越してから不幸が続くので、風水について調べてみると、 玄関が北東なので鬼門だそうです。 鬼門で玄関を綺麗にしておかないと転勤に転職を繰り返すなどとても合っています。 綺麗にしたほうがいいというので、玄関前の乱雑になっていた木を抜き、 掃除をしました。 そこで質問です。 1、盛り塩をしたほうがさらに効果があるというのですが、家の形が、真四角でないので、 どこにおいたらいいのか分かりません。 間取りでいうと、玄関の北東の隅におけばいいのでしょうか。 2、玄関とお風呂の近くの玄関に入る前(丸く黄色の部分)に、白い小さな花が咲く植木があったのですが、 すぐに伸びてしまい汚くなってしまうため根から切ってしまいました。 鬼門は白を基調にするといいというので、白の花を植えたいと思います。 バラは玄関に植えても大丈夫でしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 表鬼門上にあるトイレ

    この度、モデルハウスを購入しようかと検討しています。 条件的には、かなり我が家の購入条件に当てはまっていますが、知り合いの方に土地及び間取りの件で相談したところ、間取りが良くないと言われました。 家相吉凶に当てはめたところ(不動産から頂いた間取り図で)、1階のトイレが北東の表鬼門に位置し、四隅線上に便器もあります。(玄関は北東) 元々、鬼門位置にある水回りは凶と言われていますが、色々と調べていると良くないと言う意見が大多数の中に、今の家は水洗トイレなので気にしなくてもいいと言う意見もあり、頭を悩ませています。 全体的な間取りの位置としては、 ・北側:風呂、洗面、トイレ配置 ・家の中心は、ダイニングとリビング ・西北西:キッチン ・南側:リビング ・2階のトイレ:東 ・玄関:東北東 といった感じです。 鬼門の位置にトイレがある方、いらっしゃいますか? 鬼門にトイレがある場合は、何かしらの対策があるとしたら、どういうのがありますか? それとも、やはり四隅線上にあるなら、どうしようもないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 鬼門に玄関

     引っ越して2年。  北東玄関、門も同じ方向です(門はありません。取り付けも止めています)  何だか自分が避けられないところでどうしても厄介な人間関係により、どうにも逃げられない状況が続いています。  厄介といっても方針の違う、ちょっと面倒だなと思うご家族と接触する場が何件かあり増えたため、今まではこうではなかったのに。。と困惑してます。  どうしたらよいのでしょうか?引っ越すしかないでしょうか?  鬼門の玄関は何が良くないのですか?  

  • 鬼門で困っています

    新築を考えている者です。 鬼門について教えてほしいのですが、確か家の中心から北東の方角に家の欠けを造るのは良 くないと聞いたのですが本当でしょうか。 間取りでは1階の北東部分には欠けはありませんが、2階の北東部分は欠けています。 間取りと金額の関係上変更しがたいのです。 どうしたらいいのでしょうか。 無理してでも間取りを考え直すべきですか。

  • 南西(裏鬼門)の玄関

    築25年の中古一戸建ての購入を検討中です。 場所も日当たりも良く気に入っているのですが、 玄関・門が家の中心から見て南西(裏鬼門?)で家相上 あまりよくないようです。 玄関の位置を変えるとなると費用もかかるでしょうし・・・ 対策として何かいい方法をご存知の方アドバイスをお願いします。

  • 鬼門について

    新築を建てます。鬼門・裏鬼門とは家の中心からの方角で鬼門・裏鬼門に水回りや玄関、階段等は適さないとネットで見ました。現在のプランでは北側玄関であり、入口は北東向きです。これは鬼門にあたるのでしょうか?また、鬼門とは関係ないかもしれないのですが、仏間後ろトイレを設置しようと思いますが、これも問題あるのでしょうか?教えてください。

  • 東道路敷地の玄関位置

    お世話になります。 以下のような敷地を今月末に契約します。 ・東道路(公道6m) ・間口11m42cm ・奥行き20m24cm ・敷地面積229.98m2(約69坪) 東西に長い敷地なので、私は東玄関で考え始まりました。 東南位置は家の中で最も有効な場所なので、北東玄関で考えていました。 そうしますと、1F南側にL・D・Kが大きく占領でき、 私の思い描いたような間取りにする事が出来ました。 しかし妻が「北東って鬼門じゃない?」と言い始め、 私は北東が鬼門だとは知っていましたが、家相を気にしない性格なので、 「玄関を北東にすれば、最も良い間取りが出来るよ」と言っても、 「他に選択肢があるのであれば、北東玄関は避けたい」と妻が折れてくれません。 いずれにしても家は、妻や子供のために建てようと思っているので、 1ヶ月掛かって考えた間取りを全てリセットし、 北東玄関以外で考えようと思っています。 最初は真東玄関を考えましたが、どっち付かずで中途半端な間取りになりやすいので、 やはり東南玄関にする方向で考えています。 家の規模は幅(東西)10m、奥行き(南北)6mぐらいの 総二階建てで考えています。 東南玄関にした場合、選択肢は 『東入りの玄関』と『南入りの玄関』の2つになりますが、 一般的にどちらのタイプが多いのでしょうか? もしも、それぞれにメリット・デメリットがあれば教えて下さい。

  • 表鬼門(裏鬼門)に水廻り・・・

    今、進めている新築物件の間取りは、表鬼門(北東方向)に水廻り(洗面所か風呂場)がきます。でもその間取りが色々考えた結果一番理想に近い間取りなんですが、そうするとどうしても洗面所か風呂場が表鬼門にきてしまうんです。 そこで・・・表鬼門にきてはいけないのって水廻り・玄関が代表的ですよね?一番きてはいけないものの順番なんてあるんでしょうか(汗)??トイレが一番ダメとか・・・。 あと、表(裏)鬼門に水廻りがきてるけど、何年も何事もなく幸せに暮らしてらっしゃる方いましたら教えて下さい^^; お願いします!

  • 玄関が鬼門方位なんです・・・。(新築マンション)

    お世話になっております。 今度、結婚することになり、新居へ引越しすることになりました。 前日マンションの間取図に方角が書いてあったので、何の気なしに見てみると、玄関の方向が『表鬼門』でした・・・(-_-;) でも引越しの日も近づいてきているし、今更他の物件を当たろうとは思っていません。 彼は気にしないみたいですが、私はどうも気になって仕方ありません。 盛り塩したり、いつも家を清潔に保つ努力はしようと思っています。 八方除もしようと思い、寒川神社に行こうと思います。 以前、テレビで陰陽師の○○(忘れました・・)さんが、鬼門の事をかなり重視しておられて、そこの住民の方が霊に取り付かれたり、病気になったりしてたので、その印象が残って離れません・・。 気にしなければいいのでしょうが、どうしても気になってしまいます。 他にどのような事をすれば、防げるでしょうか?? そのほかにも、風水で人生が変わったという方のお話もお聞きしたいです。 宜しくお願い致します。

  • 北東玄関の物件には住まないほうがよいのでしょうか?

    北東玄関の物件には住まないほうがよいのでしょうか? 現在住んでいる家が古い賃貸マンションで 臭いが臭くて、早急に引っ越しを考えています。 先日、希望の場所でとてもいい物件を見つけました。 下見の段階でこんなに気に入ることはそうないので 私的には即決したいのですが、風水(家相)を重視する母が 「この物件は玄関が北東(鬼門)にあるし、あなた(私)の運命星である二黒土星にとって 玄関が北東にあるのは再大凶の方位で絶対にやめておきなさい」と言われました。 母がこんなに反対しているのに無理に決めなくてもとは思いますが 玄関の方角以外は言うことなしで、なかなかこんなにいい物件に巡りあることもないし これを逃して、次に巡りあうまで今の臭い部屋でどれくらい過ごさなければいけないのかと思うと 気分が病んでしまいます。 風水(家相)に詳しい方にお聞きしたいです。北東の玄関の物件は絶対にやめておいたほうがよいのでしょうか? 東京は特に、南側の日当たりがいい方角に窓をとっているので、 玄関は物理的にほぼ北西・北・北東のいずれか作られており、 見た物件のほとんどが北東に位置していて、今後もこの方角をさけて探すのがとても困難です。 誰か先に契約されてしまわないか、焦っています。