• 締切済み

ミスター証券について

ミスター証券に口座を開いている人に 聞きたいのですが 為替システムの安定性 会社の信用 不満に思うこと などが知りたいです、この会社と取引しょうか考えているので参考にしたいです よろしくお願いします

みんなの回答

noname#18300
noname#18300
回答No.2

まだ ミスター証券に口座は開いていないのですが、 私と同様な疑問をもたれているので 回答させて頂きました。 現在 ミスター証券の デモ取引を試しています。 今まではGFTのデモ口座を何度か試していましたので GFTのシステムと ミスター証券が採用している SAXOのシステムの比較になってしまいますが ご了承下さい。 私見になりますが チャートの機能はGFTが観やすい ティツクのチャートも見れます。SAXOのチャートは一分足以降の時間足になります。 分足で売買の時期を決め 売買のタイミングをティックで判断している 私にはSAXOのシステムの一分足では情報不足です。 注文後約定までの速度は デモ口座ですがSAXOが格段に早い GFTでは遅くて逃していたレートも SAXOはゲットしてくれています。 GFTのデモ口座を使用している期間が長いので 扱いがなれてしまい SAXOにまだ慣れていないので 使用感はGFTに好意を持っています。 SAXO USD/JPYスプレッドは2銭は魅力です。また ミスター証券の手数料の定額制は ディトレを行う私には有効です。ミスター証券のデモ口座使用時にクレームが起こり メールで問合せしました。対応は迅速に丁寧な対応で好感がもてます。その時のことを自分のブログhttp://hikareru.cocolog-nifty.com/blog/2006/05/post_4793.html に記載しています。会社の信用度は正直 判りませんが近い内に口座開設の予定です。口座開設後 気がついたことがありましたら又 回答させて頂きます。いまでもFX業者は「MJ」http://www.mj-net.jp/ と「ミスター証券」 悩んでいますが?? 為替システムの安定性は 下記URLが参考になれば幸いです。

参考URL:
http://zerojack.jp/mt/2006/02/fx_16.html
8b8b
質問者

お礼

回答ありがとうございます  GFTのシステムは私も実際に使いました好感の持てるシステムです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sun22
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.1

関東財務局長(金先)第86号に登録してるので信用はあるとおもいます。

8b8b
質問者

お礼

回答ありがとうございます 登録してある業者でも評判の悪いところもあるので (たとえばFXA証券など) 詳しく知りたいです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 証券会社の選び方

    複数の証券会社に口座を開設しています。 手数料や使い易さを試してみて、現在は、割と小さめ?の証券会社で現物取引をしています。 信用取引をする場合、信用口座の開設数が多い証券会社で取引をする方がいいですか? 全く関係ないですか? 宜しくお願いします。

  • 証券会社が潰れた場合

     証券会社に口座を開いて保証金を預けて信用取引ををしている者です。 例えば何らかの事情で証券会社が倒産した場合、信用の担保や預かり金、  信用取引による建玉などはどうなりますか? よろしくお願いします。

  • 証券会社によって、信用取引できる銘柄は違いますか?

    信用取引って、証券会社が持っている証券を仮に売買する?ようなイメージなんですが 証券会社自体が持っていない銘柄だけ信用取引できるのであってますか? どの銘柄が信用取引できるかというのは、口座開設しなくてもわかりますか?

  • 信用取引に有利な証券会社

    株を初めて半年ほどです。これから、信用取引をしたいと思っています。 そこで信用取引に有利な証券会社に口座を開きたいと思っています。手数料、注文方法などを含めて、おすすめの証券会社があれば、教えてください。 それから、一般口座開いた後、信用口座を開くときには、前もってお金を入金しておく必要はありますか? その場合どのくらい預けておけばいいのでしょうか?

  • 一番早く信用取引口座を開設できる証券会社は?

    すでに証券会社に2つほど口座を持っているのですが、信用取引をやろうと考えています。そこで取引している証券会社にお願いしようとしたところ、資料請求に10日くらいかかるということでした。そこから電話審査+郵送ということでしたので2週間くらいかかりそうな雰囲気です。 そこで質問なのですが、新規口座開設の際に同時に信用取引口座も開設できる証券会社でなるべく早く開設できる証券会社としてはどんなところがありますでしょうか。大体どのくらいの日時で、というのと一緒に教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 証券会社の空売り

    掲示板等で XXX証券会社がYYY銘柄に大量の空売りをしている・・・ 等の書込みを見ることがあります。 しかし口座を開いている証券会社の「信用残 取引所」の「売残」 を見ると少ないです。 証券会社が空売りをしても「信用残 取引所」の「売残」には 反映されないのでしょうか?

  • メタトレーダーを利用した売買に適した証券会社は?

    メタトレーダーで完全自動売買をしたいと考え、121証券とODL Japanに口座を開設しました。 そこで、問題になったのが証券会社のシステムの安定性です。121証券とODL Japanどちらのシステムが安定しているのでしょうか? 経験者の方がおられましたらお教えください。 ちなみに、 私は投資もコンピューターも素人です。 実際の取引はまだしておりません。 121証券のデモ口座は利用しました。初日に2回通信不能になりました。 手持ちの資金が少ないので両方に少しずつというのは難しいです。 スプレッドは121証券のほうが魅力的ですが、システムの安定性を重視したいと考えております。

  • アメリカの証券会社

    の口座開けますか?デイトレードの手数料が安いところを所望しています。日本にいながらアメリカやイギリスなどの信用できる証券会社をお願いします。為替でいうとoandaみたいなところです。

  • FX証券会社

    すみませんおしえてください。  FXの口座開設を考えているのですが、手数料無料で、低スプレッドで(できれば業者がうたっている、表示スプレッドで、比較的安定して取引が出来て)、すべりにくくて(重要)、システムが安定している、そんな超お勧めな証券会社があったら教えていただきたく投稿しました。  お願いします。  FXトレーディング・システムズ(書類審査で落ちました!なんでだろ?)と、クリック証券と、ヒロセ通商以外であったら、おねがいします。  FX取引の先輩方、どうぞ回答よろしくお願いします。  

  • 楽天証券で信用口座を開きたい

    信用取引を始める場合、楽天証券で口座を開きたいと思ってます。 現在、楽天証券には4、5年前に開設した現物取引の口座があります。 楽天で取引をしたことは1度もないです。 料金を払ってマーケットスピードのみ利用しています。 実際の現物取引には他の証券会社を利用しています。 楽天で信用口座を開く申し込みをする場合、しばらく楽天で現物取引をしておいた方がいいのでしょうか? その方が良い場合、少ない金額でもいいのでしょうか? 例えば、実際信用口座を利用する時には、自己資金500万円でやるけれども、信用口座開設を申し込むまで、しばらくは100万円以下で現物をやるとか。

このQ&Aのポイント
  • 相談内容:ドライバーのインストールができない
  • 環境情報:OSはwi10、接続は無線LAN、電話回線は光
  • 関連ソフト・アプリの有無についての情報は不明
回答を見る