• ベストアンサー

テレビ配線からネットってできませんか?。

 新しく住む場所の部屋にはネット回線・電話線が引かれていません。  そこで、以前ちょっと耳にした話でテレビ回線からネットをする方法があると聞いたんですが、あるんでしょうか?。  その場合ひとつの回線を分配させてひとつはパソコンでもうひとつはオーディオとして使うのはできるでしょうか?、。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#19360
noname#19360
回答No.2

まずは地元のケーブルテレビ会社に電話して、インターネット接続サービスがあるか?その住まいで工事は可能か?尋ねましょう。 全てOKならお書きの通り、テレビの配線ルートでインターネットもアリですね。 確かに壁のテレビ端子から、専用の分配機で分岐させ、一方はPC用モデム、一方はテレビに配線という形になります。

noname#200372
質問者

お礼

なるほど、ケーブルテレビ会社に問い合わせていろいろ聞きたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

CATVがひかれているときはそこがインターネットサービスをしていればできる可能性はありますが通常のテレビの回線ではインターネットにつなぐことはできません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • テレビの配線が・・・

     居間にあるテレビから分配させて自分の部屋にテレビのアンテナをつなげているんですが、自分の部屋のテレビがちゃんと写りません。写るには写るんですが、ザーザーです。  良い改善方法はありませんか?。  

  • ケーブルテレビ回線について

    ケーブルテレビ回線についてなのですが賃貸マンションなんかで CATV対応と書いてある物件がありますがこのCATV対応とは テレビだけと言う事なのでしょうか。今、実家でもケーブルテレビ に加入していてテレビ・ネット・電話の3種類加入していますが 全て分配しています。屋外の保安器までは、一つのケーブルで そこから部屋が別(1階と2階)になるのでテレビとネット・電話を 分けていて屋内では、テレビは1階の部屋、ネットと電話のモデムが ある2階の部屋で再分配していると言う状況です。賃貸マンションでは こういった事をせずテレビとネットだけ加入してテレビの方とネットの 方とで自分の部屋の中だけで分配ができるんじゃないかと思うのですが 賃貸の場合、どういう仕組みになるのでしょうか。 今後の一人暮らしするにあたっての参考にしたいので よろしくお願いします。

  • ネットを繋いでいる配線について

    今現在VDSL方式で違う部屋の2つのパソコンを有線で繋げています。 その一方の配線に2分配するカプラーを付けて、そこから2台のパソコンに繋げたとしてもネットは繋げるのでしょうか??

  • テレビを置きたいのですが、配線などが問題で置けません。

    シロウトですがよろしくお願いします。 テレビを観るにはいろいろな配線が必要なのはわかるのですが、我が家では、配線の数が足りず、置く台数に限界があるみたいなのです。 テレビを観ることができる「元」(コンセントっぽいやつです。)が、家には2部屋あり、 それ以外の部屋でテレビを視聴する場合、その2部屋のいずれかから、つないでいます。テレビの数は合計4台です。 この度、テレビの無い部屋に、新たにもう一台(5台目になります。)テレビ(デジタル)を買おうと思っているのですが、「分配器が足りない」と家族に言われました。 ただ、たくさんつなぐことのできる分配機に買い換えたら問題はクリアできるが、画質は保証できないとのことです。 そこで疑問に思ったのが、デジタルテレビ(液晶もプラズマも)って、デジタルで観る分には、分配器が本当に必要なのでしょうか? (バカな質問ですみません。) ちなみにアナログでは観るつもりはありません。 団地にはデジタルテレビを観るためのアンテナはすでに設置されています。 画質はできれば現状以下にはおとしたくないのが本音ですが、 ただ、ものすごいマニアックな画質を求めるというわけではありません。 そして新たに一台置こうと思っているテレビは、あくまで自室で「観られたらいい」程度なので、これだけは画質が落ちても構いません。 分配器も買ってもいいのですが、家じゅうのテレビの画質が落ちるのなら、困るなぁと考えています。 何年か前に、地元のケーブルテレビが来て(加入はしていません。)、配線の元を工事されて以来(管理会社が決めたので逆らえません。)、 いままできれいだったチャンネルが素人目にみても汚くなったので、これ以上汚くなるのは困る、と思っています。 皆様のご回答お待ちしております。

  • パソコンで、ネットとテレビを見たい

    パソコンを購入したいと思います。 目的はネットをすることと、テレビを見ることです。 部屋にテレビのコンセントはありませんが、テレビを見ることはできますか? また、兄弟が隣の家に住んでいてフレッツ光を繋いでいますが、その回線を使うことは出来ますか? パソコン本体と通信費をトータルで考えて、なるべく安くなるようにしたいのですが どのように選ぶのが最適なのか、アドバイスをどうぞよろしくお願い致します。

  • 1部屋で2つテレビ見たい

    自分の部屋で普通のテレビとテレビパソコンを見たいです ただテレビもテレパソもケーブルをテレビ(テレパソ)につないで そして部屋にある、ケーブルを差し込む丸い?穴みたいなのにつないで 初めてテレビが見れるようになりますよね  ただ自分の部屋には 丸い穴が1つしかありません 2つテレビを見るには穴が2つないと見れません ワンセグは詳しく分からないのと何となくしか記憶していませんがワンセグチューナーを指した状態でないと録画しものをみれないと聞いたのであきらめました どうしたら1つの部屋で2つテレビを見れるようになりますか? 1つ聞いたのは分配器を使う方法なのですが分配器を使うと信号? が弱まると聞きました 自分は神経質なので映りに問題が無くても 弱まると聞くと嫌になります 仮に信号?が弱まる場合それを元に戻すあるいは元々以上にすることは可能なのでしょうか  他にも1つの部屋で2つテレビを見れる方法があればどうか教えていただけないでしょうか? 回答よろしくお願いします

  • テレビアンテナからのネットと無線LANでのネット

     私の部屋には電話線がありません。  玄関に近い部屋なのですが、玄関にある電話線から引っ張ってきてます。  しかし、部屋の扉を閉めたいので、どうにかできないかと思っています。電話線を引くという工事もありえるかと思うんですが、なるべくだったら現状のままなんとかできないかと考えています。  そこで、無線LANにするかテレビアンテナからもネットが引けるという話を聞いたことがあるので、どちらかを試してみようとおもいます。  しかし、テレビアンテナからネットをつなげるなんて可能なんでしょうか?。  どういうシステムなのか教えていただきたいんですが、  無線LANとどちらが接続速度は速いでしょうか?

  • 回線の分配で

    ADSL回線なのですが、 現在は電話線のところにルーターをおいて 各部屋に線を回しています。 それで今度は部屋の中でさらにテレビ用に回線を引きたいのですが、 また何十mも回線を引くのは大変なので、 すでにパソコン用に引いてある回線を分配して使えないかと思っています こういう場合って単純に2分配するアダプタのようなものでいいのでしょうか? それだと片方しか通信はできないのでしょうか? やはりスイッチングハブというものが必要なのでしょうか? ルータはETX-Rです よろしくお願いいたします

  • テレビが観れるパソコンについて。

    用語に詳しくなく、いろいろ検索してみたのですが…。 テレビが観れるパソコンの購入を検討しています。 一番気になるのが、今のテレビはそのままにしたいこと。 パソコンはテレビと別の状態でテレビを受信したいのですが、 分配器を使う方法以外に何かないでしょうか? 部屋にはテレビ端子が1つしか無く、 また既存のテレビ(テレビ端子付近)と パソコンを設置したい場所が離れているため、 (ケーブルを壁づたいにまわすと10メートル程) あまりやりたくないのですが…。 こういった場合、例えばテレビ端子を新設するといったことになりますか? 電気屋さんなどに頼むと費用はどれくらいかかるのでしょうか? 的を得ない質問になっているかもしれませんが、 どうぞよろしくお願い致します。

  • ネットでテレビ電話を利用したいのですが・・・

    長野に在住しています.大阪の実家の両親とネット回線でテレビ電話を利用したいと思っています. 双方ともパソコンを持っておりADSL回線です. 知人などからは小型カメラを購入してスカイプなどを利用する方法をよく聞きます. 画像がきれいで便利で安価な利用方法を教えてください!

このQ&Aのポイント
  • 印刷すると文字が印刷されないまま紙のまま出できます。
  • お使いの環境について教えてください。
  • 関連するソフト・アプリがあれば教えてください。
回答を見る