• ベストアンサー

DIONのレンタルモデムを使用してます。

tmanboの回答

  • ベストアンサー
  • tmanbo
  • ベストアンサー率35% (43/120)
回答No.2

プロバイダーと契約する時の契約約款でモデムはリースと規定されて いるとその条件で契約しなければならないのでそのモデムを使用しまいが 使用しようがレンタル料金を支払わなければなりません。 フレッツは回線契約なのでNTTからモデムをリースしようが自分で そろえようが勝手に出来ます。しかし、回線契約をしてもインターネット に入る事は出来ません。其処で個人ユーザーの場合は何処かのプロバイ ダー と契約し、インターネットに接続出来る状態にしなければならないのです。 多くのプロバイダーは専用回線を通信会社から購入し、個人ユーザーなどに 小分けして使わせているのです。この料金の競争が激しく、出来るだけ 安く見せようと言う方法でモデムのリース料金を含まない料金設定して いるのです。 フレッツ回線を利用する人はモデムをリースする必要はありませんが 自分でモデムを用意する必要があり、その上、フレッツ回線で接続出来る プロバイダーと契約しなければ為りませんので全体的には高くなります。 まあ、それぞれに長所と短所がありますので自分のシステムにあった 物を選ぶと好いでしょう。

amonz1
質問者

お礼

単純に今借りてるのを返して市販の物を買ったほうが安くつくじゃんってなわけにはいかないんですね。 よく理解できました、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • レンタルモデムのこと

    いろいろな方に聞いているのですが回答がまちまちで 困っております。 私はUSENのBROAD-GATE01 Type V というマンションタイプのブロートバンド契約をしてます。 月額3600円でモデムレンタルが600円支払っています。 レンタル費用ももったいないので市販品を購入しようと 考えていますが同様に市販品を購入して使用している方は いらっしゃいますか?友人は市販品にしたほうが安く済む といいますし、ショップの方はモデムは専用品であり市販品 は使用できないといいます。別のショップでは使用できる と思うが保障はできないともいってます。 一体何が正しいのでしょうか。 是非、識者の方、経験者の方教えてください。

  • yahooのレンタルモデムとルータ

    PC初心者です。 現在yahooで無線LANのモデムをレンタルしております。 市販品で1~2万円のルータを見てレンタルではなく自分で購入したいと思いました。で、レビューで「yahooにつないでいる・・・」というのが有ったので購入し、レンタルを解約しようとyahooに聞いてみたらモデムはyahooのをレンタルするか、買い取るか(5万円弱)どちらかと言われました。 私がルータとモデムの違いを分かっていないみたいです。 レンタルは経費的に無駄だと思うのですが・・・ 教えてください。

  • ODNでレンタル以外のモデムは使用可能?

    ODNの40Mサービスで接続していますが、 レンタルモデムではなく、市販のモデムは使用可能でしょうか? もし、ODNでレンタルモデムを使わず、ご自身でモデムを購入してお使いになっている方がいらっしゃいましたら、ご回答お願い致します。

  • モデムレンタルのこと

    OCNのフレッツA1.5Mを使用しています。 ADSLモデムーMSでレンタル月々440円で、ADSLスプリッターSIIIを月々50円払っていて、ルーターはNP-BBRexです。 サイトを見るとモデムもスプリッタも製造終了と書かれていました。 レンタルしているより購入するほうがいいように思えたのですが、販売終了のものは買い取った場合料金はどうなるでしょうか? サイトに書かれているADSLモデムーMS5が購入すると1万円なので、その値段よりモデムーMSを購入した時に高ければ、レンタルしていたものを止めて、モデムーMS5を購入したほうがいいのかと考えています。

  • モデムのレンタルについて

    モデムのレンタルについて パソコン初心者です。 現在ヤフーのADSL 8M モデムをレンタルしています。 質問です。 1 モデムは購入した方がお得ですか? 2 価格はいくらくらいですか? 3 プロバイダー等のその際の手続きは簡単ですか? また無線LANについても 現在は有線で行っていますが、 1 無線LAN別途購入すれば、プロバイダーとの契約ごとはとくに変更なく使えるものでしょうか? 2 無線LAN価格はいくらくらいでしょうか? 3 設定等は簡単でしょうか? どなたかお教え下さい。 よろしくお願いします。

  • モデムはレンタル限定?

    こんにちは。 先ほど下記の質問をしたものです。 再度皆様のご意見いただきたく思います。 自分で色々調べましたが、インターネットを利用するにあたり、プロバイダとの契約(料金)にはモデムのレンタル料金が込みになっており、自分で市販のものを購入して契約できるところが見当たりません。 現在、インターネットを利用するにはモデムはレンタルで使用するのが一般的なのでしょうか? 市販品のモデムでも利用できるプロバイダはあるのでしょうか? http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1730650

  • モデムはレンタルが良いか買ったほうが良いか?

    現在、yahooBBでADSLを使っています。もう3年位です。 1)毎月、モデムレンタル料として900円くらいかかっているのですが、使い始めたときにはモデムが高価だったので、レンタルにしました。このままレンタルのほうがよいのでしょうか? 2)もし、「モデムは買ったほうがお得」というのであれば、どのようなモデムを購入するのが、良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • モデムは買うべきか?レンタルするべきか?

    ネットをひいたのですが、モデムは買うべきでしょうか? みなさんレンタルだとおっしゃるのですが理由はなんでしょうか? 私は最低でも6年アパートで一人暮らしをし、近場に引越しはするといってもモデムを利用するのには変わりありません。 そこで月400円ほどのレンタル料だと2年で1万のモデムを買ったほうが安くなります。6年ならなおさら・・・。 私はモデムをかったほうがいいように思うのですが、みなさんはどう思われますか?もし光回線がきたとしても速度に関しては申し分ありませんし・・(光に変える利点が他にもあるならおしえてください。) あと6年後の廃棄にすごいお金とかかかるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • モデムレンタル代節約?(初心者)

    現在、YAHOOと契約しています。 ・電話加入権不要タイプ回線基本料金 1837円 ・ADSL 8Mサービス      1039円 ・ISPサービス          1354円 ・通信機器レンタル費用8M      724円 ・                計4954円 ●節約可能な項目はありますか? ・レンタル代(724円)は市販品に変更可能?と書いてあるのを見ましたが、具体的には何と何を買えばよいのでしょうか? ・接続(今はPC⇔モデム⇔家庭のモジュラージャック)と2本のケーブルでつながっていますが市販品ではどのようにつなぐのですか? ○節約したいです、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • プロバイダー指定のレンタルモデムをやめたい

    現在、ヤフーBB(12M ADSL)を利用しているのですがモデムと無線LANはレンタルの状態です。 二つ合わせてレンタル料月々2000円ぐらい払っています。 これを市販のものに変えたいと思っています。 月々2000円払うなら買ったほうが得かなと思うためです。 先日パソコンショップに行ったところモデム?ルーター?の販売場所でヤフーBB対応仕様と書いてあったのでそのようなものを買えば使えるのものでしょうか。 その機械の詳しい名前などは覚えて無いのですが、レンタルモデムとレンタル無線LANを脱出する方法を教えてください。