• ベストアンサー

キリスト教について教えて下さい

bluelilyの回答

  • ベストアンサー
  • bluelily
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.10

私は信者ではありませんが、 キリスト教系(カトリック)の学校に長いこと通っている者です 結婚式のときに「賛美歌」を歌ったとのことですが、 それならばおそらくカトリックではなくプロテスタント系の教会だったのでしょうね カトリックでは「賛美歌」ではなく「聖歌」と呼びます(少なくともうちの学校はそうです; ということは、入信したい場合もプロテスタントの教会のほうが良いかもしれません  >教会内で賛美した~・・ ・・・・と仰っていますが 世の中キリスト教にあって全く非なる教会もあるので、 結婚式を挙げられたその教会に通われるのがベストではないでしょうか また、学校付きの教会も信頼できると思います キリスト教を深く知るにはまずはやはり聖書でしょうか 別に聖書を買ったからと言って必ず信者にならなければいけないわけではないし、 非常に分厚い本なので毎日少しずつ寝る前にでも読んでみるのをお勧めします (ちなみに私は旧・新約併せて2割くらいしか読んでいません;) 聖書は普通に本屋で売っています 私が持っているのは旧約・新約がともに収録されていて3000円弱です カトリックの場合「旧約聖書続編」とやらも収録されているもののほうが望ましいらしいですが(私のには収録されていません 聖書はある意味で歴史的書物でもあるので 非科学的な記述をあまり鵜呑みにしなければ信者でなくても教養の一つとして読めると思います また、教義や例え話がよく理解できない場合には 解説書や資料集のようなものもあるのでそれを活用してみることをお勧めします 私は長年(といっても15年程度ですが)キリスト教に触れてきましたが 信者になろうとか教義を理解しようと考えたことは無いのでそれらが本当に役に立つのかどうかよくわかりませんが; 本気で信者になりたい場合は教会で相談し、 #6さんが仰っているように何度も牧師や神父などと勉強会をして、 信仰を受け入れる準備ができたら洗礼を授けてもらえるようです 費用も掛かるかと思います ちなみにカトリックの場合、 ミサのときに信者以外は聖体(パンみたいな)をもらえないという決まりが日本にはあるようです(蛇足でした; 今ひとつ何が言いたいのかよくわからない文で申し訳ありませんでした;

関連するQ&A

  • キリスト教

    明日はイースターですね 私は、キリスト教主義の学校に通っているのですが、この機会に教会に行ってみるといい、と言われました 私としては、キリスト教に興味があるので、行ってみたいと思っています (1)信者でもないのに、行って、迷惑にならないでしょうか? (2)「これはやってはいけない」「こうするといい」などといった決まりがあれば教えてください 学校、(行こうと思っている)教会ともに、プロテスタントです

  • キリスト教と葛藤

    私はキリスト教信者です。 聖書を読めば読むほど、私は罪深く、死に値する人間です。 どの御言葉を読んでも、私が思っている価値や思いとは正反対です。 クリスチャンとして、その道をいきたいと思っていますが・・・。 とにかく、葛藤です。 仕事後はずっと聖書や、キリスト教の書籍を読んでますが、知識だけで 感情が全くともわない人間です。 母教会の方にも、相談はしておりますが 「貴方は、神にとって尊い」といわれます。 でも、そんなことはないんです。 どうか、この場を通して、神の言葉を受けることができればと願っております。

  • 今後、信者になろうかな…と思っているのですが、それについてのこととキリスト教、教会について教えてください。

    前からキリスト様とかに興味がありました。結婚してからは、自分の葬式や家族の葬式は神父(牧師)様にしていただきたいな…という気持ちがあります。 そうはいっても、周りにキリスト教信者は1人もいませんし、ザッとキリスト教のことを調べてみたとこ、教会といっても色々な宗派、教義のものがあるみたいで、一体、どこへ行ったらよいのか全くわかりません。カトリックとプロテスタント…という言葉はよく聞くのですが、どちらがよい?かというのも全くわからない状態。 ネットであれこれ見ていると、キリスト教でも新興宗教があるらしくて、そういう教会へ行くと、物を買わされたり、すぐ信者に…とか何かとトラブルがあるというのを知りました。 そういう教会を絶対に避けたいのですが、教会選びはどのようにしたらよいのでしょうか。。 直接、近所の教会へいっても、変な宗教?のところなのかどうかの 区別は私にはつかないと思うのです。。。 私は、純粋にこれから月1、2回程度になると思うのですが教会へ行ったり…キリスト様のことが昔から大好きで信じているので… そういう気持ちで教会と接点をもちたいと思っています。 なにか、少しでもアドバイスして頂ければ嬉しいです。みなさん、どうぞよろしくお願いします。

  • キリスト教の人と結婚したらどうなる?

    今付き合ってる彼の家はクリスチャンだそうです。彼自身は熱心な信者と言うわけでもないようですが、やはり彼と結婚したら生活に何か影響が出てくるのでしょうか? 私はバツイチの子持ちなのですが、私や子供も入信しなければいけないのでしょうか?またキリスト教でも離婚をしてはいけない派閥があると聞きましたが、バツイチの人と結婚するのはどうなんでしょう? また私の家は熱心ではないですが仏教徒です。しかも親戚にお寺があると言う、家柄です。 宗教の違いと言っても怪しい宗教ではないですし、私自身キリスト教系の学校に通っていた為、なじみが全く無いわけではありません。特にキリスト教に対する偏見などもありません。 ただ、先日神社であったお祭りに出かけた時「お参りする?」って聞いたら「宗教が違うからしないほうがいいような気がする・・・」と言われ、これが宗教が違うと言う事なのか!と実感してしまいました。 またクリスマスもやはり毎年ミサに参加しているそうで、「良くある『ホテルで2人でディナー』とかは出来ないの?」と聞くと「親戚とか集まるからクリスマス位は・・」ということでした。イヤ特にホテルのディナーに行きたいわけではありません。私も去年のクリスマスは子供と一緒に近所の教会へ行ってみたほどなので。ただそういった「宗教的行事」などは強制参加になるのでしょうか? お付き合いしていく分には特に支障はないようなのですが、今まで自分が当たり前にやってきた宗教行事(お葬式、法事等)とかけ離れた世界の事が日常的に繰り広げられてるようで結婚後の想像がつきません。 また宗教が違うと結婚の際もめたりする事は考えられるのでしょうか?何か体験談等ありましたらお聞かせください。

  • キリスト教に惹かれ始めています

    一人暮らしをしている会社員女性です。 一人だと何もすることも趣味もなく、一日中引きこもっています。 今日、ちょっとした外出からの帰宅途中、怪しげな雑居ビルに「教会」とかかれた部屋があり ふらふらと入ってしまったのですが、気持ち悪いおじさんに無理やり勧誘されそうになり、 びっくりして逃げて家に帰ろうとしました。 家の近くまで来たとき、ちょうど近所に小さな町教会があることに気づきました。 さっき行ったような怪しげな教会ではなく、こじんまりとしたプロテスタントの教会です。 そっとドアを開けると、優しい神父さんとその奥さんが声をかけてくださり、 教会の内部の案内をしてくださいました。 私が今人生に迷っており、仕事でも悩んでいることなどを 涙ながらに語ったときもやさしくお話を聞いてくださり、その奥様も非常に上品な方で 自分がクリスチャンになった経緯、神様のありがたさ、神様はみんなを愛してくださる・・・など 感極まって泣きそうになりながら、語ってくださいました。 来週はクリスマス会をするので、ぜひいらしてください、皆さんのことをお待ちしています、と やさしく言って下さいました。 お茶とお菓子も出してくださり、一時間ほど滞在したでしょうか・・・ 本当にいい時間をすごせたと思います。 私は彼氏もいなく、一人遊びも下手で、一人のときは 本当に引きこもってばかり。何も生きがいもすがるものもなく、ひどい生活をすごしています。 今日は特に鬱がひどかった日で、このキリスト教会に助けられた一日でした。 現在20代後半で、これから週に一度くらいのペース(日曜礼拝)で 通おうかなと思っているのですが・・・ 高価な壷や怪しげな判子などを売られるような教会ではないと思います。 一応、大人の判断ですが、ちゃんとした教会にめぐり合えたと思っているのですが・・・ 大人になってからクリスチャンになった方って、どういうきっかけで そうなったのでしょうか? 私は人生に迷って迷って、すがりつくところがほしかったのかもしれません。 あと、心の平穏を下さる場所がほしかったのかもしれません。 新興宗教などは怖くて近づくことができないのですが、 キリスト教会は(怪しい教会ももちろんあるでしょうが)大丈夫かなあと。 私はまだ洗礼など受けていませんし、教会に通い始めて間もない人間ですが、 みんなはどうなのかな、どうしてクリスチャンになったのかなと 気になって質問させていただきました。 いろいろ意見を聞かせていただけると嬉しいです。

  • ユダヤ教

    私は、現在、クリスチャンですがユダヤ教に入信するにはどうすればいいのでしょうか?教会などは日本にはあるのですか?キリスト教のように洗礼式などあるのですか?

  • キリスト教の考え方について

    元々ヨーロッパの文化や歴史に興味があり、その延長でキリスト教に興味をもつようになりました。 また、高校の倫理や世界史の授業でキリスト教を勉強して(といってもざっくりかじっただけですが)イエス・キリストの考えに共感し、将来入信することも視野に入れて教会に通ってお勉強したいなと思っています。 しかし、今までずっと日本で生まれ育ってきた自分のなかには無神論的な考えかたもあって、その無神論的な立場から「イエス・キリストの言っていることに共感できる」と考えているだけのような気もします。 母に「キリスト教徒になりたい」と言ったら「ばかじゃないの」と言われました。私は結構本気だったので少しショックだったのですが、そういった母の考え方もわからないでもないのです。 また、学校では三位一体説も勉強しましたが、そんなこと私には到底理解できそうもありません。それに、「この世は神が作りたもうた」といわれても、そんなことないだろうと思うのは私だけではなくて、キリスト教徒の多いヨーロッパにもたくさんいると思うのです。 自分の理解できないことも全部飲み込んで「信じます」といわなければキリスト教信者になる資格はないのでしょうか? これは特に大人になってから入信なさった方にお聞きしたいのですが、 キリスト教を信じるということは多少なりとも価値観を変えるということになると思いますが、改宗を決心した動機は何ですか?皆様にとって”神様”とはどういう存在なのでしょうか。 一気にたくさん質問してすみません; まだまだ不勉強なので的をはずした質問かもしれません、ごめんなさい。 キリスト教に則った考えではなく、まったく個人的な考えでもかまいません。皆様の考え方をお聞かせください。 どうぞよろしくおねがいいたします。

  • こんな私でも、キリスト教の信者になれますか?

    私は現在、つき合っている人が突然、大きな病気にかかってしまい、大変、迷い苦しんでいます。 私はキリスト教系の幼稚園だったので、ふっと、キリスト教の事を考えました。 宗教に入っても、彼が良くなったりするという風には考えていません。生きているということ、そんな事を考えてみたいと、思ったからです。 お金が沢山かかるのは困ります。(私は無職になってしまったので)どの教会に行っていいのか、分かりません。変な新興宗教だと困りますし・・・。 こんな、困った時だけ・・・みたいな私が信者になれるか不安ですし、何を持っていったらいいのか、どんな格好をしていけばいいのか・・・看病や、私自身精神的になかなか外出できないので、教会に通い続ける自信もありません。 私の通っていた幼稚園はプロテスタントのようですが(牧師先生がいました)、カトリックが良いのかも分からないです。 どうか、助言を、お願いいたします。

  • キリスト教会の礼拝式の賛美について

    私はキリスト教徒です。 約10年前に教会で洗礼を受け、洗礼だけではなく、 イエスキリストを自分の救い主と信じて人生を歩み、 全能の神さまを信じ、聖書のみことばに感銘を受けて、 心の奥底に平安を得て暮らしています。 そして、イエスさまの愛の実践を、 そのままの真似は到底不可能ですが、 出来る限り実生活でおこなっています。 しかし私は、教会で歌われる賛美が生理的に受け付けられません。 その時間帯に非常に精神的苦痛を感じます。 新しい賛美にしても、伝統的讃美歌にしてもです。 率直に言って嫌いです。 あのような楽曲では神様を心から賛美・感謝できないのです。 最初は辛抱していましたが、 今はもうそれによって礼拝に行くことができなくなりました。 「無教会主義」というのがあるのを知ってその立場にいます。 ここで質問をお願いします。 このような私の経緯を観て読んで下さった方のいろいろなご意見が聞きたいのです。 クリスチャン限定でお願いします。 質問になっていないかもしれませんが、 なぜこのような投稿をするのかと申しますと、 イエスさまがお命じになった伝道が出来ないからです 教会へ行くと大抵は讃美歌を歌います。 上記したように、あの時間帯に非常に精神的苦痛を感じると書きました。 自分のしてほしくないことを人にしてあげられないからです。 つまり、賛美を歌う教会に人様を導けないからです。 もちろん、人によっては賛美が好きな方もおられるでしょう。 でも、私は嫌いなので、いつも目をつぶって辛抱しています。 するともし私が人様を教会に導いたとすれば、 その人は私のことを「どうしたの」と思うはずです。 かといって、私は平信徒であり、牧師を通さずに福音を人様に、 自宅などで伝えられるでしょうか? プロテスタントの教会へ行っていたので、 万人祭司という考えもあり、 何十冊もの本を読んで聖書の知識はある程度理解しています。 もちろん、今までの牧師のメッセージも理解しています。 1日では無理ですが、人様に単独で福音を伝えられると思います。 みなさまはどうお考えでしょうか? たくさんのご意見お待ちしております。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • イエスキリストについて教えてください。よろしくお願いします。

    イエスキリストについて教えてください。よろしくお願いします。 よく「神様」とか「神様仏様」と言う人がいますが、それは「イエスキリスト=神様」という意味なのでしょうか?ポストに入ってたチラシ表紙に「神が~~(略)」と書いてありました。 イエスキリストは、実在したのですか?実在したとしたら明確な証拠はありますか? イエスキリストがしたことで、最もすごいことはなんですか? イエスキリストと神様がイコールでないとしたら、神様とイエスキリストではどちらが偉いのですか?またはどちらがすごいのですか? 神って、なんですか?人?神?神って? 私は夫が神様だと決めてます。神様とか宗教に全く興味がなかったのに、よくわからないけど神様って本当にいるんだと夫と知り合って初めて思った、それくらい夫を尊敬してるという意味です。崇拝まではいかないかもしれませんが。 で、そんな、私にとっての神様である夫が、イエスキリストは居たと言っています。キリストはすごいというような事をたまに言います。それから、神様は居ると思うと言います。霊感など全くないですが心霊現象の存在は信じるようです。勿論遭遇したことはないです。私は宗教も心霊現象も全く信じないです。 夫も、無宗教で、むしろ宗教には絶対に頼らないという考え方の人です。 私はずっと前から夫を神様だと思ってますが、上記の、キリストが居たと思ってることを初めて夫が口にした時に、夫を神様だと思ってきたことを話しました。 夫は幼い時からそう思っいるそうです。知り合ってかなり長いですがお互い、宗教に興味がないことはわかってるので、話題にすらならなかったのです。 そういえばクリスマスって、他人の誕生日なだけなのに、なんでお祭り騒ぎなんだろうね、とか、そんな何気ない会話から夫のそのことを知りました。 クリスマスは毎年必ずパーティーやプレゼントしてます。私が、しないとふて腐れるのを知ってるから夫は一緒にクリスマス気分に付き合ってくれます。私がしたくないと言えばクリスマスイベントはしません。 二人とも普通の家庭で育ち今も普通の暮らし、夫の人柄も普通で優しく、友達も多く仕事も普通にしてます。 ただ夫が、幼い頃にたまたまごく近所の教会に、スタンプとお菓子をもらえるのを楽しみに友達と通ったことがあることは、はじめから度々聞いていました。でもキリスト教徒(=クリスチャン?)ではないそうで、それも聞いてました。仮にクリスチャンだとしてもかまいませんが。 教会では紙芝居のような、ノアの箱舟など、子供には楽しかったそうです。聖書は読んだことないそうですが賛美歌はその時少し覚えたそうです。 夫がキリストの存在や神様を信じるのはそれが関係してるのでしょうか。 夫がノアの箱舟やキリスト関係を、信仰?しないまでも存在したのは信じてると知り、ものすごい衝撃うけました。 神様(夫)が信じる神様とは、神様がすごいと思う神様って、どんだけすごい人で何した人か、夫よりすごい人がいるのかと無性に知りたくネットやポストチラシも見てみましたが、頭よろしくないドシロウトの私には意味わからない用語ばかりでした。 かといって教会に行ったら即勧誘されそうなので行きたくないです。 夫にも質問ぜめし、とてもわかりやすく夫なりの解釈で説明してくれましたが、それでも夫以外のかたからも聞いてみたいので、なんでもいいので教えてください。 いつのこと、とか、基本中の基本を、超ビギナー向け子供向けでいいのでお願いします。 夫は、一見キリスト教関係するとは想像つかないようなアニメや映画でも沢山キリスト教関連のストーリーがでてきたりするとも言ってます。 近く私はその(夫が読んだことがある)漫画本を読むつもりです。 まとまりない文章になりすみません。お読みいただきありがとうございます。