• ベストアンサー

コンロ1台、調理器具も少ない、けど出来る簡単料理(夕食)

st439の回答

  • st439
  • ベストアンサー率41% (246/591)
回答No.4

食器はあるのかな?夕食1回分の為に材料・調味料・調理器具を揃えるのは大変です。特に食材は大量に余らせて結局捨ててしまう事になるでしょう。料理本見ているのでしたら絶対うまくいかないし、腕を見せたいのでしたら別の機会にお弁当でも作ってみるとかしたほうがいいと思います。調理器具がないのを逆手にとって、鍋でパスタを茹でつつ市販のレトルトパスタソースも一緒に鍋につっこんで暖めるだけにし、付け合わせはカットレタスに自宅から持っていったドレッシングをかけるかマヨネーズで。あっパスタのお湯を切るのにザルがいりますね。なければ100均にあります。近くにホカ弁があるんだったらそれで済ませて部屋ではお湯を沸かしてインスタントみそ汁かカップスープくらいにするとかね。2人前1食分のおかずを作るのは例えばカレーならジャガイモ1個、ニンジン1/2本、肉100g、タマネギ1/2個、カレールー1/4箱。いい加減な分量ですが自宅から持って行くのでなければ、こんな中途半端な買い物できないのはわかるでしょう。

kimidoriko
質問者

お礼

遅くなって申し訳ありません。 腕を見せたい訳ではないのですがGWはどこも混んでいるし、外食だとお金もかかるし・・・と思い投稿しました。 しかし風邪を引いてしまいGWはそのお部屋行けませんでした(T-T) アドバイス有難うございました。

関連するQ&A

  • 1Kに住む一人暮らしの男性へ手料理したい

    32歳の一人暮らしをしている男性へ手料理をしたいと思っています。 どんな献立がいいかお知恵をください。 彼の家のキッチンは備え付けのガスコンロ1口がついていて、40cmほどのまな板が置けるスペース、 これまた40cmほどの流しがついています。 片手鍋(深さ20cmぐらい?)とフライパン大・小があるのは知っています。 調味料といえば、醤油・塩・サラダ油・マヨネーズぐらいしかないかもしれません。 (もちろん必要なものは購入しますが、例えば魚醬など出番が極端なものは躊躇します) 私の料理の腕前は、というと・・・お恥ずかしい話、10年程前に5年間一人暮らしをしておりましたが ここ10年は料理をしておりませんので手際も味付けもうまくできる自信はまるでありません。 当時、味は悪くないと思い当時の彼に振舞ったりもしました。 得意料理は・・・特にありませんが、和洋中、それなりに作っていました。 以前、彼と食事に言った時に肉じゃがを見て「煮物が出来るかは重要」と言っていました。 煮物というかお魚の煮つけはよく作っていました。 こんな私にどんなレシピがいいと思いますか?

  • 男の一人暮し!包丁がいらない料理

    こんにちは^^ ええっと私の彼氏の話なのですが。 彼はほとんど毎日外食をしています。 たまに自炊はするそうですが、なにせ彼の家には台所というものがない。パソコン机で包丁を使い、手洗い場で腰をかがめて洗い物。これではまるでアウトドアクッキング! 大変みたいです^^; (彼の家にある設備) 冷蔵庫、電子レンジ、トースター、炊飯器、電気コンロ、カセットコンロ、まな板(中と小)、包丁、鍋・大根おろし器など (彼の家にない設備) 冷凍庫・オーブン機能・調理台・流し台・ガスコンロ・皮向き器 そこで考えました。包丁を使わない料理があれば、彼の料理は少し楽になるんじゃないでしょうか。洗うものが二つ減るし(まな板と包丁) できるだけ野菜を多くとれるメニューで、なにかアイデアがあればぜひ教えてください^^お願いします!

  • 必要最低限の調理器具

    来年から一人暮らしを始めます。 料理も始めてみようと思ってますが、実家じゃ全く料理しないです。 なので、どんな調理器具をどれだけ揃えたらいいかよくわかりません。 包丁・まな板・ボウル・ざる・フライパン・鍋・おたま・フライ返し・菜箸・しゃもじ・へら・ピーラー…ぐらいですか? とりあえず必要最低限が揃えばいいのですが、何が必要か教えて下さい。

  • 狭いスペースでも作れる料理はありますか?

    1人暮らしをしています。 キッチンがかなり狭いのでなかなか料理をする気になれません。 キッチンが、シンクとガスコンロ一口しかないので食材を切るための まな板を置くスペースもありません。 という事情もあり、今は部屋でカセットコンロで鍋(野菜はスーパー等で売っている 一人用の鍋の野菜セット)をしたり、鍋でうどん等を作っています。 切るスペースがないので自炊の幅が凄く狭まっています。 いつも鍋やうどんばかりだとさすがに飽きてきました。 そんな狭いスペースでも作れるようなレシピはありますでしょうか? おわかりになる方いらっしゃいましたら教えてください!よろしくお願いします。

  • 誕生日の料理

    彼と私の誕生日で手作り料理を作ろうと思うのですが何を作っていいか分かりません。 彼はあまりお肉が好きではありません。 料理はちょくちょくしますが調味料があまりないです。 ほとんどめんつゆで味付けするのでみりん、酒はありません! オーブンもないです!!トースターとレンジと炊飯器はあります!!蒸し器はないです。 簡単で安くても豪華さがある料理なんてないですよね(>_<;)? あったら是非おしえて下さい!!

  • ◎ガスコンロ、一口では料理ができないか

    ◎ガスコンロ、一口では料理ができないか 一人または2人の飯を作るのに、ガスコンロは2口必要ですか。 というか、2つのコンロを同時に使いながら料理することがあたり前なんでしょうか。 目下、小屋を作っていて、せまいので、できれば業務用の火力の強い一口で済ませようと考えているのですが、どなのものでしょう。 中国の人は、火力ひとつと中華なべ一個で料理すると聞いています。 料理については無経験に等しくて、解りません。 難しい手の込んだ物もつくれないと思います。 電子レンジ、炊飯器、ポットはあります。

  • 玄米のおいしい炊き方、調理教えて下さい

     玄米が体によくダイエットにも良いいと聞いたので 是非玄米を炊いてみたいと思ったんですが検索したらいっぱい出てきてどれが良いのか分からないので実際に炊いてうまくいった方いらっしゃいましたら料理に疎いんで水加減など分かりやすく教えて下さい。炊飯ジャーと炊飯機能のついたガスコンロはありますが圧力鍋はありません。  また普通に玄米を炊くだけでなくほかの調理の仕方などご存知でしたらそおちらも教えて頂けないでしょうか?

  • 電磁調理器でも鍋で御飯炊けますか?

    今春、一人暮らしを始める予定ですが、もし、住むアパートがガスコンロではなく電磁調理器の場合、鍋で御飯は炊けますか???料理初心者でも、大丈夫ですか? それともこういう場合は、電子レンジで炊いた方がいいですか??? 電子レンジは友達から手に入ったのですが、炊飯器は鍋でも美味しく出来ると知ったので、買おうか迷っています。(^^;

  • 料理が好きな主婦の方教えてください

    私は、結婚8年目になる31歳の主婦です。 子供も2人います。 しかし、私は実は料理が大嫌いです。 その理由は、料理したあとのフライパンやザルや包丁、まな板などを洗うのが面倒だからなんです。 でも、それは主人から言わせてみると、言い訳らしく、本当に料理が好きな人はフライパン洗いがが面倒でも料理をやるというのです。 実際に、私は8年間、揚げ物をやったことがありません。油物なんてやったら後片付けが面倒で、最初からやる気も起きないのです。 まして、ガスコンロが汚れるなんてもってのほかです。 料理が好きな方は、なべや、包丁、まな板、ザルなどを使ったあとの片付けは苦痛でないのでしょうか? 教えてください。

  • 一人用の調理器具を安く買いたいです。

    今日、吉祥寺か新宿で調理器具を買おうと思ってます。 フライパンなど、安く買えるところを教えて頂きたいです。 また、一人用の調理器具でオススメのものがあれば、 そちらも知りたいです。 今家にあるフライパンや鍋が大きいため、 正直使いづらく不便に思っています。 今のところ、ホーロー鍋とパスタ用のフライパンは購入しようかと思っています。 料理はそこそこなので、専門的なものは必要ないので、 「これがあれば便利!」ってものがあれば、教えて欲しいです。 宜しくお願いします!