• 締切済み

電子レンジの不思議

1分は60秒。 これは誰でも知ってる。 じゃあ2分は?? もちろん120秒。 しかし電子レンジにはこれがあてはまらないようですね。 1分間あたためるには「100」と設定しなければいけません。 50秒間あたためるには「50」と設定すればOKなのに・・・。 なぜ急に60秒が100になるんでしょうか?? ちなみに僕は修学旅行で最近、オーストラリアに行ってきたんですが ホテルの備え付けの電子レンジもそうでした。 不思議です・・・・・。

みんなの回答

  • kicho
  • ベストアンサー率14% (173/1193)
回答No.7

#6さんのおっしゃるとおりです。私の東芝製電子レンジ(ER-VS2)はまさにこのタイプです。mm:ss表示なのでしょうね。 説明書を見るとはっきりするとおもいますよ。

  • tamame
  • ベストアンサー率34% (8/23)
回答No.6

デジタルの数字の間に小さく『 分 秒』や『 m s』と表示されてませんか? ロータリースイッチやボタンで+してくと、50sのあと1m00sになります。小さくて暗めな液晶だからではないでしょうか?

noname#27143
noname#27143
回答No.5

1秒の下は100進法ですよね。(9秒83みたいな) これは1秒を100分割してます。 なんで?って気がしますがなぜかこうなんですよね。 まあ、私たちが日常使わない部分なので10進法計算したほうがいろいろ便利なんでしょう。 そのレンジは1分間を100分割してカウントするみたいですね。見たことはありません。 ちょっと想像してみたんですが、スイッチの数ってことはないですか? 0と1と5と10のスイッチで時間を設定するとか。 そして足し算しないタイプのレンジ。 (10秒に10秒を足すと表示が101になるような)違うかな・・? >50秒間あたためるには「50」と設定すればOKなのに・・・。 これが実は30秒ってことはないですか?

  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.4

私はそのような電子レンジを見た事が無いのですが・・・。 大体が59秒の次は1分、70秒なら1分10秒。 これはデジタル表示式。 安いダイアル式でも分単位で目盛りがありその中間にドット(そこが30秒単位)があるシンプルなものです。

回答No.3

??私の北米仕様のレンジは全て秒で表すようになっています。100 と入力・表示されると 100秒間調理します。ただしなぜか秒の表示の前にコロンがあるので、表示窓には 1:00 と表示されます(これで100秒)。

  • OsieteG00
  • ベストアンサー率35% (777/2173)
回答No.2

六十進記数法なのだと思いますけど... 100ではなくて、1 00→1分00秒ですよね?70とか80は無いですよね?

noname#17154
noname#17154
回答No.1

いままで使っていたのは全部、60秒のあとは1分10秒になっていました。 なので100というのはまだ見たことがないような気がします。

関連するQ&A

  • 電子レンジで・・・

    冷凍食品の裏に書いてある調理時間で、 500ワットで1分20秒と600ワットで1分間暖めるのは、 電気代だけで考えるとどちらがお得なんでしょうか? 因みに我が家の電子レンジは切り替えができます。

  • 電子レンジの複数温めについて

    コンビニでお弁当とブリトーを購入し家の電子レンジで温めようと思ったのですが、この場合、お弁当とブリトーは別々に温めた方がいいのでしょうか? それとも、例えばお弁当が3分でブリトーが1分の温め時間の場合、一緒に重ねてレンジに入れてしまって、合計の4分間の温めでもOKなのでしょうか? ご返答よろしくお願いします。

  • 電子レンジでの湯沸し

    日常で、ちょっと不思議なことが起きたので、疑問に思って質問です。 コーヒーを飲むのに1杯分だけお湯がほしいと思い、マグカップに水を入れて電子レンジでチンしました。 そこに、インスタントコーヒーを入れたら、急にブクブクと泡が立って、カップからあふれてしまいました。 電子レンジで沸かしたお湯って、お鍋で沸かしたお湯とどうちがうのでしょうか?

  • ココアと電子レンジ

    ココアを飲もうと思って、冷たい容器に冷たい牛乳を入れて、電子レンジで温めました。まだ少しぬるめだったので、もう一度あたためました。最近のレンジは自動的にあたためる時間を判断してくれるのですね。 ところが不思議だったのは、1回目の冷たい時は1分ちょっとだったのに、2回目は1分20秒ほどになったことです。その後、数日にわたって同じようにしてホットココアを作りましたが、毎回2回目の方が長時間あたためるのです。なぜでしょうね? ちょっと疑問に思ったもので・・・

  • 電子レンジ

    電子レンジの500w(600w)と1000wはどの様に使いわけるのですか? 食材や料理法? また500×1分→1000×30秒は同じ効果ですか?

  • 電子レンジ米って何がちがうの???

    いま、アメリカに住んでます。 やっぱり、日本人なので、主食が米になってしまいます。 最初は、サトウのごはんみたいな、電子レンジで2分間チンすると、ほかほかのご飯ができるやつを買っていたのですが、一食分が200円弱かかってしまい、高いなあ・・・って思っていました。 ところがです。 ある日、スーパーのパスタ、シリアルのコーナーを通りかかったところ、水に入れて5分間チンするだけでご飯ができるっていうシロモノを発見したのです。しかも、お米を研がなくてもいいし、なんと言っても、安い!!1.2kg買っても400円程度なのです。そんでもって、結構、おいしいんです。(どこのスーパーでも売ってる一般的な食材のようです。) いったい、このお米は何なんでしょう? どんな仕掛けがあって、こんなに簡単にご飯が炊けるのか不思議です。 ご存知の方いらっしゃったら、教えてください。

  • 電子レンジでお湯を沸かし、粉末スープを入れると吹きこぼれました。

    こんにちは、よろしくお願いします。 電子レンジでもなんでも、水の沸点は約100℃ですよね。 ちょっと不思議なことを体験しました。 マグカップ(ポリプロピレン)にお湯を入れて、ちょっとぬるい様なので電子レンジで暖めました。 (設定は「あたため」です。) 数十秒で沸騰したので外に出し、マグカップを出してわかめスープ(顆粒)を入れたところ、一気にお湯が沸いたようになり吹きこぼれました。 ガスレンジで調理中に、加熱しすぎて吹きこぼれることはよくありますね。でも、電子レンジで、しかも止めて外に出したから加熱していないのに何で吹きこぼれちゃうんでしょうか?

  • 電子レンジののワットとは

    料理のレシピによく書いてある表現として 「電子レンジで加熱する、 600Wの場合は1分、 1000wの場合は1分20秒・・・」 等のように書いてあります。 この場合ワット数は、電子レンジの仕様書のどれでしょうか? 私の電子レンジは  定格消費電力 電子レンジ980W   高周波出力  強 500W 弱250W 相当 切り替え と書いてあります。

  • 都内で電子レンジの使えるホテルを探しています。

    都内で電子レンジの使えるホテルを探しています。 部屋備え付け、共有は問いません。 ・ビジネスホテル、ウィークリーマンション以外 ・ディズニーリゾート系以外 でお願いします! 東京23区内、山手線沿線だとありがたいです。 また、ホテル近隣に電子レンジが使える場所があるというのもOKです。

  • 電子レンジのあたためと解凍の違い

    私の持っている電子レンジには、「あたため」と「解凍」があります。 「あたため」は分・秒で、解凍はグラムで設定するようになっているようです。私は、解凍を使ったことがありません。 「あたため」と「解凍」は、違うことをするのでしょうか。設定が、時間か重さかだけの違いなのでしょうか。 解凍というのは、あたたまらないのでしょうか。もしそうだとしたら、その仕組みはどうなっているのでしょうか。 科学のことに詳しくないので、できるだけやさしくご説明していただけると助かります。