- ベストアンサー
「もてなす」の使い方 何か変です・・
娘の友達が私の留守中に遊びに来ました。主人がケーキなどを出しもてなしたようです。夜、そのお友達のママからお礼の電話が来ました。会話はこんな感じです。 友達のママ「今日はケーキなど色々ご馳走になりましてありがとうございました」 私「いえいえ、私は留守にしていましたので、主人がもてなしたようです」 言った後に何かヘンな感じがしました。恩着せがましいのか?! もてなすという言葉を使うのはやはり変ですか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#2です。 「いいえ、あいにく、主人しかいなかったもので、あまりお構いもできませんで…」 でいかがでしょうか。 ここでは、自分が不在だったことを主として、謙虚にふるまいましょう。
その他の回答 (5)
- eqw-102
- ベストアンサー率24% (93/381)
私も、いえいえ挨拶は、正しいとは認識しておりません。 むしろ、謙遜を通り越し、天邪鬼の世界に近いと捉えています。 馬鹿らしいと考えています。 しかし、 謙遜も出来ないとか、 挨拶の方法も知らないとか、 こう言われてしまいますから、 ちゃんと「御持て成し」出来ていたら逆に言う。^^ 「御持て成しも出来ませんで」 こう言えば済む世界です。 但し、こう言う自分でも、 自分の持て成しが 相手の好みや、好き嫌い、「口に合ったかどうか」 風情などの、「お気に召したかどうか」 ここまでは自信はありません。 「御持て成しはしたつもりなのですが、口に合ったかどうか」 これは、本心から気になる所です。
お礼
お礼が遅くなってすみません。 参考になりました。ありがとうございました。
- mannequinkatze
- ベストアンサー率26% (51/196)
んー? そんなに変かなあ。子供が話題になるから、敬語表現はなかなか難しいと思いますよ。 まあ変な感じはします。でもほんのちょっとのこと、「主人がおもてなししたようです」ならオーケーじゃないかな。「おもてなしいたしたようです」まで言うと過剰な気がする。へりくだりすぎ。そういう微妙なところじゃないのかなあ。 「いえいえ、私がおもてなしできればよかったんですが、留守にしましたもので、主人では行き届かぬところも多かったはずですが…」とかでもダメ出し出ちゃいますかね。私も興味があります。「私がもてなしてあげられれば」でもよかろうと私は思います。「私がおもてなししてあげられれば」でもよさそうだけど、やっぱもう過剰かなあ。 とりあえず「もてなす」は尊敬語でも謙譲語でも丁寧語でもないのは確かでしょう。だからべつにこれを用いること自体がおかしいということないと思うのだけれど、「私が相手してあげれば」なんてのも良いと思うんですよね。「あげる」は近年、価値が低下して動物どころか無生物にまで使わう向きもある(認めるべきではないと思うが)ので、子供が対象の敬語として無難というか丁度なところじゃないかしら。
お礼
お礼が遅くなってすみません。 参考になりました。ありがとうございました。
- shigure136
- ベストアンサー率37% (278/744)
先方が言う言葉を言ってしまったようですね。 「私が留守にしていましたので、何もお構いが出来なくてごめんなさいね」とか、 「何のおもてなしも出来なくてごめんなさい」 などと云うのが妥当だと思います。 相手は「あなたのお留守中にお邪魔してしまったというのに、ご主人に心からのおもてなしを受けてしまってすみませんでした。ご主人様に宜しく仰ってくださいね」などと云ってきます。
お礼
お礼が遅くなってすみません。 参考になりました。ありがとうございました。
- dulatour
- ベストアンサー率20% (327/1580)
「もてなす」は、「歓待する」「ご馳走する」という意味なので、自分の方からいうのはヘンですね。
お礼
早速のお返事ありがとうございます。やはり変だったのですね。以後気をつけます。
補足
では、この場合はどういう言い方が適当でしょうか? 私はその場におらず、後で主人から高級ケーキなどをふるまったことを聞きました。 「主人が○○したようです」の○○には何が適当でしょうか? よろしくお願い致します。
ヘンだと思います。 実際にもてなしたとしても「じゅうぶんなおもてなしもできず……」と謙遜するのがふつうじゃないでしょうか。 今回は子どもさん相手のことなので、そこまで謙遜する必要はないと思いますが、それにしても「もてなした」はヘンですよ。
お礼
そうですね、十分なおもてなしも出来ず・・・がよく聞くことばでした。(汗) これから気をつけます。ありがとうございました。
お礼
お礼が遅くなってすみません。 参考になりました。ありがとうございました。