• ベストアンサー

愛情不足なの?

今日、いつも行っている育児サークルに社宅のママ友達と一緒に出席しました。 娘は1歳を過ぎた頃から人見知りを初め、人が沢山いるところに行くと、私のそばから離れません。 ところが今日のサークルで、そのママ友達が娘を抱っこしたところ、全く嫌がりもせず、しかも私が「ママのところにおいで」と手を差し出すと、激しく拒否されました(TT) 娘は家ではパパっ子で、主人が仕事から帰って来ると私のほうには近寄っても来ません。 まぁ、子供は異性の親のほうになつくと聞きますから、ほんの少し面白くないな・・・と思うことはあってもそこは気にしないようしていましたが、今日のサークルの一件はかなり凹んでしまいました。 こういうことって、よくあることなんでしょうか? 私の子育てに何か問題があるのかな・・・なんて悩んでしまいます。同じような経験がある方のお話しが聞けたら嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • icepink
  • ベストアンサー率22% (42/189)
回答No.6

うちも全く人見知りしなかったので、 どんどん他のお母さんのところに行ってましたよ^^ 愛情が足りなかったらむしろ、常に不安で、 お母さんの側から離れられないと思います。 (離れたら捨てられてしまう、みたいに。) お母さんとの関係が安定しているからこそ、 少し離れて、遊べるんだと思います。 パパは、夜しか子供と遊べないから、甘いですよね。 そのへん子供はわかりますから、 そりゃなつきますよね^^ うちもパパっこですが、小学生になった今では、 パパは「なんでも言うこと聞く人」みたいな存在に なってます^^; お子さんがママだけにべったりより、少し離れてくれる子の方が、 今後ママがちょっとお出かけしたい時など、 とっても楽ですよ~^^ 近いうち、たくさんお話し始めるでしょうから、 そしたら聞いてみたらいいと思います。 「ママのこと好き?」って。 絶対大好きですって^^だいじょうぶですよ。

kasumi1215
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 >お母さんとの関係が安定しているからこそ、 少し離れて、遊べるんだと思います。 と言うふうには考えたことは無かったので、とても嬉しかったです。初めての育児で何だかちょっとしたことにも神経質になってしまっている自分が恥ずかしいです。 うちの娘は今1歳5ヶ月なのですが、何にでも「ハイ、ハイ」と元気良く手を上げて返事をしてくれているので、 「ママ好きな人手を上げて~」って声をかけてます。 すると「ハイ!」ってお返事してくれるんです。で、主人と喧嘩したときは主人の前で「パパよりママが好きな人?」って聞くと、また「ハイ!」って(^^;) 主人は苦笑いしてますけど、私にはちょっとしたストレス発散です。 早くちゃんと会話ができるようになって、「ママ大好き!」って言われたいです(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • pandatyan
  • ベストアンサー率22% (10/44)
回答No.7

いわゆる反抗期の一時的なものではないかと思います。 ウチも2歳前くらいに、ママ全面拒否期という感じのがありましたよ。パパオンリーで。「ママいや!やだ!」の繰り返し… ママ拒否して、対応や表情を見ているんだと思います。 そして、しばらく過ぎると、今度はママべったり期がやってきました。言葉がけっこう出てくるようになってからですかね。 私も、拒否されてた時期は結構ナーバスになって、「もう、ママのこと嫌いなんだね。うえー!」とマジ泣きしたこともありました。(笑 その気持ちよくわかりますよー。 しばらく辛抱してみて下さい、深刻に受け止めないほうが、長引かないでスルーしてくれるようです。 すぐに、うるさいほどにべったりの時期がきますよ。 子育てに問題なんかないと思いますよ。

kasumi1215
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 マジ泣きされたんですか・・・?? 実は・・・私もしました。 あんまりにもパパ、パパなので「日ごろの世話は私がしてるのに~、何で??ママがいなくても平気なの??」って。主人からは「そんな事あるわけ無いじゃないか!母親なんだからもっとどっしり構えていればいいんだ!」って怒られるし、散々でした(TT) 分かっていても、何だかナーバスになっちゃうんですよね。 そろそろ恐怖のイヤイヤ期に突入なのかな・・・ 成長の過程での一つとは分かっていても、全力で拒否されるとため息が出ます・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#49664
noname#49664
回答No.5

男性(2歳児のパパ)です。男親からの意見ということで。 我が家の娘は、スーパーなどに買い物に行くと親の手を振り切ってダッシュして回ります。見ず知らずのおばちゃんたちに話しかけられ、ニコニコしていることもよくあります。「全く人見知りしないのもちょっと怖いな」なんて親は思ったりするのですが・・。  たぶん、どう育てたって、必ず親は心配になるものだと思いますよ(笑)。例えばですが・・。 ・パパママにべったり、他の人には一切近づかない。 「・・他人とコミュニケーションがとれない子で大丈夫かしら? 心配だわ」 ・パパにもママにも知らない人にもすぐなつく 「・・知らない人に勝手についていっちゃったりしないかしら? 心配だわ」 ・パパママになつかず知らない人にニコニコ 「・・私たちの愛情が足りないのかしら? 心配だわ」 ・パパママにも知らない人にもまったくなつかず我が道を行く 「・・愛情がわからない人間に育ってしまわないかしら? 心配だわ」 ・パパだけなついてママはキライ 「・・私の愛情が足りないのかしら? 心配だわ」 ・ママだけなついてパパはキライ 「・・私が、パパのことをどこかで悪く思っているのかしら? 心配だわ」 ・・どうあがいても、必ず「心配」なもんです親は(笑)。 あきらかに「私、子供に愛情なんてないから」という親ならばそれは本当に心配でしょうが、きちんと愛情を持って育てているつもりなのに・・というなら、必ずどこかで子供はわかっているのだと思いますよ。  うちの娘は、誰にでも人見知りしない時期の前は、ものすごく人見知りする時期もありました。また外では絶対に親と手をつながず、つなごうとするとものすごい力で振り切って逃げる時期もありました(笑)。  小さいうちって、半年や1年でがらっと変わったりしますよね。それが成長ってことだと思います。もっと長いスパンで眺めてみてはいかがでしょう。

kasumi1215
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 なるほどな~、と言う思いで読ませてもらいました。 うちの子はお腹にいるときから成長がゆっくりで、先生からも未熟児になるかも・・・と言われていました。そして、何とか無事に生まれた後もミルクを飲まない、離乳食は食べない、で体重の増加に悩まされてきました(それは今もですが・・・)その時も今のように、「私の離乳食がそんなに不味いのかしら・・・」と気にしたりしました。 確かに常に何事かに心配していますね。 親とはそんなものなのかな。 こういう心配事が無くなってしまうのも、寂しいと思いますし。 もっと余裕を持って育児にとりかかれるよう、頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • teipo
  • ベストアンサー率23% (38/162)
回答No.4

うちもよくありますよ~。 今日もサークルで「特定の色の紙を取ってきて、ママに渡す」というゲームをしたんですが、何度やってもわが子はママ友達の方に渡してしまい、「ママにちょうだい」と手を差し出してもイヤイヤをされました・・・(TT) おばあちゃんや他の人に抱っこされている時も、「もう帰るからバイバイしよう」というと、降りるそぶりもなく、さらにしがみつきながら、私の方を向いてバイバイする有様です。。。 こんなわが子ですが、普段は私にべったりなので、特に愛情不足だとは思いません。質問者さんの子育てに何か問題があるわけでもないと思いますよ。そういう時期があるんじゃないでしょうか? ちなみにわが子は1歳9ヶ月です。

kasumi1215
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 teipoさんの所もそうなのですね。 安心しました(^^;) うちもおばあちゃんのところに連れて行って、そのまま冗談で「じゃあ、またね」って手を振ったら、笑顔で振り替えしてくれます。身内なら良く会ってるし、まだ笑ってみていられるんですけど・・・ 確かに家の中で二人っきりのときは、トイレにまで付いてきたりと甘えん坊なので、それほど心配することはないのでしょうが、今回こんなに拒否されたのは初めてだったので、びっくりしてしまいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yubuccho
  • ベストアンサー率8% (126/1550)
回答No.3

知人の娘さんですが・・・ 保育園へ通っていた頃、保育士に○○ちゃんは(その子の名)は△△くん(うちの息子)のママが好き・・と言っていたそうです。 私は子供同士遊ばせている時に、ママ同士の会話よりどちらかというと子供と遊ぶ方だと思います。 ○○ちゃんも小さい時から息子の仲良しということもあり、子供と同じように可愛がってきました。 だからといって、自分のママが嫌いなわけではないですよね。むしろ人見知りの子が抱っこされたいぐらい そのママが娘さんに優しいのでは? 私ならかわいがってもらって嬉しいです。(ちょっと寂しい気持ちは分かりますが・・) だからと言って、ママがいなければ 育児サークルの場にひとりでいることなんでできないと思いますよ。いい方に考えてはどうでしょうか。 娘さんがパパっ子というのはよく聞く話です。 私の姪もそうです。ご主人と張り合うのではなく、 むしろ子供がご主人になつかないという悩みを持つ ママさんもいらっしゃいますから喜ぶべきことなのでは? 接する時間が少なくても、それだけパパさんが 子供さんに存在を認められているということでしょう?

kasumi1215
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 そのママ友達はとても娘を可愛がってくださっています。 とても嬉しくは思うのですが、昨日のような拒否れれかたは初めてだったので、とてもびっくりしました。 と、同時に「何か私に不満でもあるのだろうか??」まで考えてしまって一人で悶々としてしまいました。 パパになついてくれているのも、主人が娘を可愛がってくれているからだからこそ・・・と言うのも充分分かっているつもりなのですが、時々「パパって美味しいトコ取りだよな~。日ごろの世話は私がしてるのに」なんて、了見の狭いことを考えてしまいます。 もう少し、余裕を持って育児をしなくてはいけませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

こんにちは。 子供三人の母です。 NO.1さんの仰るように心配することないですよ♪ きっと、子供さんはママ友達さんを「自分に危害を加えない人」とわかって甘えているだけだと思います。 それとその方のお顔を見慣れたんじゃないでしょうか? ご自分を責めないでください。 先はまだまだ長いですよ!

kasumi1215
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 確かにもうそのお友達とは同じ社宅住まいなので、顔はよく知っていたと思います。 でも今までなら、抱かれてもすぐに私のそばに戻ってこようとしてたのに、昨日のような拒否のされ方は初めてだったので、戸惑ってしまいました。 >先はまだまだ長いですよ! そうですよね。 今からこんなんでは、駄目ですね! 頑張ります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yukisg
  • ベストアンサー率33% (6/18)
回答No.1

2歳の男のママです。 一時的なことですよ。心配ないですよ。 パパッ子いいじゃないですか。パパがいるときくらいのんびりしましょうよ。うちはパパも好きですがママ、ママなので少しうらやましいです。やはり、私が異性だからでしょうか? それと、普段は人見知りで自分のママ以外抱っこが無理なお子さんでも、なぜか、質問者様の経験されたようにある特定の人はOKということありますよ。 私は、どちらかというとそのサークルのママの立場になります。「あれ、普段はママ以外駄目なのに~」と言われます。とくに子供好きではないのですがねぇ。多分、子供に警戒されないタイプなんだと思います。 落ち込むことないですよ(^_-)

kasumi1215
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 yukisgさんのお子さんは、ママっ子なんですね。 羨ましいです。 男の子は特にママ好きになるらいですね。 そんな話を聞くと、次は男の子が良いなぁ・・・なんて 思ってしまいます。 娘も勿論可愛いのですが(^^;) >落ち込むことないですよ(^_-) そう言ってくださって、少し安心しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 娘のパパ嫌い

    私は24歳、2歳1ヵ月と6ヵ月の娘がいます。 2歳のお姉ちゃんはパパにあまりなつかないんです。 パパの仕事が忙しく子供たちが寝た頃に帰ってきて、朝も早く仕事に行くのであまりコミュニケーションがとれないのが現状です。 でも、パパは子育てにも積極的ですごく助かるのですが娘がかわいいからか娘が嫌になるぐらいいじるんです。パパはどうにかなついてもらおうと必死にコミュニケーションをとろうとしていつもやりすぎて娘からイヤ!と嫌われてしまうんです。 買い物に行って抱っこするときもママじゃなきゃイヤでパパが抱っこしようとすると泣き喚いて大変なんです。 できるだけ上の子の相手をしているつもりなんですが、どうしても下の子の世話をしなければならないときなどパパに行ってもらわないと大変で大変で・・・。パパもなついてもらえなくてどうしたらいいのかわからないという感じで。 私のイメージでは女の子はママよりパパっていう印象が強いんですが、そのうちパパを好きになってくれるんでしょうか。 それともこの先もずっと嫌われたままなんでしょうか。 毎回毎回ママ、ママ、ママで時々イライラしてしまうこともあるんです パパにもなついてくれるとより子育てが楽しくなると思うんですが・・

  • 人見知り・サークルについて

    こんにちは! 5ヶ月♀の17才ママです 娘が5ヶ月に入ってすぐに人見知りが始まりました。 母にもっと他人の触れ合ったほうがいいと言われ、子育てサークルなどをすすめられたのですが、他人とたくさん触れ合うことで人見知りがよくなるのでしょうか? また、17才の子供ということを気にせずに他のママさんたちは接してくれるのでしょうか? 3.4ヶ月検診や予防接種の時などもすごくびっくりした用な顔されることが多々あり、不安です…

  • 「ママ」と言ってくれません。

    今、1歳9ヶ月の男の子がいます。 最近少しずつお話が出来るようになってきましたが、 「ママ」とは言ってくれません。 「パパ」はかなり前から言えるようになって、パパにも パパーと言いながら寄っていったりします。 でも、私に対してもパパと言いながら寄ってきます(涙) ママよと教えているのですが、言ってくれません。 周りの子はママは言えるけど、パパは難しいみたいで 言えないと言う子が多く、どうしてうちの子だけ?と思ってしまいます。 平日はパパは朝早く、帰りも遅いので あんまり会う時間もなく、保育園などにも預けたこともないので ほとんどの時間を一緒に過ごしているのですが、どうしてなのでしょうか? 最近は人見知りもすごく、他の人に抱っこされたがらず 私から離れないこともあるのに、何でママだけ言ってくれないのかなと思います。 こういう経験をされた方とかいたら、教えてください。 いつ頃になれば、ママも言ってくれるのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 2歳の男の子。感受性が強すぎて困っています。

    まもなく2歳になる息子がいます(1人目・兄弟なし) 強烈な人見知り&怖がり、そして感受性が強すぎて困っています。 2歳児ってこんなものですか? また似たようなお子さんをお持ちでしたらアドバイスください。 人見知りは1歳ごろから本格的になり、この1年間、本人のペースを見ながらサークルや地域のイベントにも参加してきました。 が、定期的(週1)でいく保健センターの親子教室でさえ、4カ月行っても慣れません。 それより、家でも抱っこ抱っこ。なおかつパパ嫌いで、パパが帰ってくると怖がってずっと泣きながら抱っこをせがみます。旦那はひつこく息子にチューしたりして、嫌われたのかもしれません・・・ 出張や残業も無く、わりと家にはいる方ですが、パパに子供をたくせないので、家事が進まずイライラしてしまいます。 また、私には両親兄弟がいないので、心置きなく相談できる人も少ないです。 旦那の両親には良くしてもらっていますが、月1~2回通っても、息子はいまだに人見知りしています。 私にべったりでトイレも一緒に入らないと泣きます。 また、食事中に注目を浴びただけでも急に泣きます。 もちろんめったに会わない人や初めての人には、すぐに大泣きすることもあります。 公園にいっても遊具は怖がるし、人は怖がるし抱っこ抱っこで骨が折れます。 また息子は言葉もゆっくりで「ママ」とだけは、言ってくれますが、言葉の理解も怪しいところです。

  • 三歳の娘、反抗期?疲れました・・・。

    3歳2カ月になる娘の母です。タイトル通り、娘の反抗期?というかうまく娘とやっていけず、これから先の長~~い道のりに、自信をなくし、凹み、どうしたらよいのかと悩んでます。 最近自己主張もはっきりし、言葉の意思疎通もしっかりとできつつある分、大変だなぁとは思って田日々でしたが、昨日とうとう、娘から「ママきらい、ママいらん。もうパパがいい!」と言われました。 昨日は、庭に小さなプールを出して、遊ぶのですが、ここのところ鼻水でっぱなしで、風邪気味だったのですがだいぶよいので、じゃあちょっとだけ入っていいよ、といって1時間。 それからプール出たくないとギャーギャー泣かれ・・・。 夕飯も最近、毎晩のようにケンカです。 ちょっと食べたら、すぐ席を離れたり、おかずばっかりたべたり・・・。 そういった日々の積もり積もったものが私もとうとう昨日爆発してしまい、大声で「うるさーーーーい!」「もう、ママは知らん!」「そんなにパパがいいならパパのとこに行けばいいじゃん!」などと怒鳴り暴言を吐いてしまい・・・。手などはもちろん、挙げてません。でもこんなこと言ったら軽蔑されるかもしれませんが、手が出る(たたくなど)寸前でした、もう。 娘も怖かったのか、それからずっと機嫌が悪くなるたびに「パパー、パパー(泣)」の連呼。 夜もこれまで生まれてこの方、パパさんとは絶対に寝ないと言っていたのに、今日はもう「ママとは寝ない、パパと寝る。ママいやだ」だそうです。 私も昨日のことを反省し、ごめんね、ママ本当に悪かったね。ごめん。といって抱きしめてあげるものの、やっぱり、何か私と上手くいかないと「パパ~」。今日も昨夜のこともあるので、私は今時々仕事をしているのですが、今日はオフなので、娘も普段は保育園に通っているのですが、お休みさせ、気晴らしに私と2人で水族館へ出かけてみるも・・・。 きげんよく、楽しい時間はまぁいいのですが、私にすぐ「だっこしてー」「もう帰りたい」とぐずりの連発で。正直あまり、気晴らし、リフレッシュにはつながらなかったように思います・・・。 当のパパさんは、激務の人で休みもなく夜も遅く・・・。 昨夜も「パパが帰ってくるまで寝ない!」とぐずられ、寝かしつけること1時間半。。。 正直パパがうらやましいと思ったりしてしまいます。断片的に娘と楽しく関われる時だけ関われて、日々のことは私一人。。。 パパさんいはく、「ママはまじめで完ぺきを求めすぎるんよ。子供なんて絶対親の思う通りになんかならないよ」と言ってまぁ、励ます?的なことは言ってくれましたが。。。正直パパにはなんか、ジェラシーです。だって、日々の子育てはやはり、私がやっているから・・・。 これまで、そんなこと言われたことないので(ここまでは。確かにパパっこではあるのですが)、もう私自身が、凹みこれから先、そうすりゃいいのか・・・途方にくれてます・・・若干。。。 これってただの反抗期なのでしょうか?やっぱり私の愛情不足でしょうか? 私の暴言を思い返すたび、反省と後悔の念に、相当陥ってしまいます。 こんなダメママに、なにかアドバイスいただけたら、本当に助かります。 もう、子育てって大変だけど、こんなに落ち込んだのは久々です。 よろしくお願いします。

  • 2歳2ヵ月のママ追い

    2歳2ヵ月の女の子の母です。娘のことで悩んでます。 赤ちゃんのころからママ以外の抱っこでは泣いたりのママっ子でした。でもパパも平日は会わないものの休みの日は娘との時間を沢山とり遊び、オムツを代えたり、お風呂に入れたり、私から見ても本当にいいパパだと思うほど頑張っていましたし、娘も1歳頃にはなついてました。でも保育園に行きだし、私に2人目が授かったくらいからお風呂はママ以外ダメになり、そのお風呂も湯船と洗い場とママと離れるだけでも号泣。パパが家の前で遊ぼうと誘ってもママも一緒じゃないとダメ。朝起きてもずっとグズグズと泣きながらママにくっつき、パパが起きてきてもママに隠れて嫌がり、大好きだったおばあちゃんを見ても「ママ~!!」と泣き叫びます。私は横にずっといるのに。保育園に行きだしたことと、2人目の妊娠で環境が変わった不安だと思いますが、いつかはなくなるんでしょうか?こだわりがもともと強く、1歳過ぎくらいからベビーカーを押すのもご飯を食べさすのもその時の娘の気分で人を決め、それ以外の人がすると泣きわめきます。この性格もこの先どうなるのか不安に思っています。休みの日にパパと子供だけで出かけている人やパパに抱っこされている子供を見るとなぜうちは…と思ってしまいます。同じような悩みの方おられますか?

  • 人見知りをする子を預けないといけない場合。

     5ヶ月の頃から人見知りが始まり、現在8ヶ月です。 普通の人見知りとは違って、ママ以外の全ての人が抱こうとすると大泣きします。パパは機嫌が良ければ、懐きますがだめな時は、パパでも延々泣き続けます。  普通なら、ばあばの家に1週間ぐらい居れば、少しはなれるはずなのに、ママと一緒なら手を触られたりするぐらいはOKですが、抱っこは全然だめです。  人見知りは、しますが、人が嫌いな訳ではなく、若い男性で男前だとじ~っと見たり笑顔で、抱っこも平気です。でも、女性はだめです。でも、同じくらいの子なら平気で、ちょかいをかけたりします。  こんな子なので、常日ごろから、抱っこをしたり側にいないといけないので、どこにも出かけられません。  でも、1日だけどうしても出かけないといけない事情が出来て、子供をばあばに預けようと考えています。 パパがいてくれるの良いのですが、出張と重なっているらしく、他には頼る人がいないので、実家にと考えているのです。  でも、私がいないと、子供は延々と泣き続けて、大変らしくミルクも飲まないで、疲れて寝て、また泣いて起きて・・・の繰り返しみたいで・・・。  こういう人見知りの激しい子はどうしてましたか? 同じような経験のある方、専門家の方、アドバイスお願いします。

  • 子育てサークルについて

    今もうすぐ4ヶ月の娘がいるママです。 近所に同じくらいの子供を持つママ友がいないので、ママ友作りのために 地域の子育てサークルのような所に行こうと思っているのですが、 だいたいどのくらいの月齢になったら連れていってもよいのでしょうか?(案内チラシには0歳からと記載はあるのですが…) 私自身とても人見知りするのサークルに行くのにすごく緊張しています。 何か行く時のアドバイスやどういう事を行うのかなども教えていただければ幸いです。 よろしくお願い致します!

  • 子どもへの愛情は変化しますか?

    たわいのない質問です。 *子どもが成人し、子育てを一段落された先輩ママさん、先輩パパさんに是非お聞きしたく存じます* 現在3歳の息子を育ています。生まれる前は子どもは苦手でしたが、生まれてみると、可愛くって可愛くて仕方がないです。もちろん三歳の暴れん坊の子育ては楽しい事ばかりではなく、辛かったり、憎らしかったり、悩んだり、悲しんだり、色々イヤな事もありますが、「この子が大好き!」って気持ちは、揺らぐ事はないし、どんなに困ったちゃんでも息子が可愛いです。 でも、私のそんな気持ちって、今になくなってしまうものなのでしょうか? よく、「子どもは三歳までに親孝行する」とか、「今が一番可愛い時」とか世間では言いますし、実際言われます。 その度に、三歳以降は苦労ばかり??これから可愛くなるの??と思うのです。 確かに今後は今程ママ、ママとは言って来ないだろうし、中学生になれば「くそばばぁ」と呼ばれるだろうし(笑)、高校生になれば、話してもくれなくなるんだろうな、って想像できます。また、期待通りに、願い通りには育たない事の方が多く、落胆したり、失望する事も正直あると思います。 もちろん、それは健全な成長過程だったり、子育てが思い通りに行かないのは当たり前とも思っているのですが、そのような中で、今程息子の事好きじゃなくなっちゃうものなのかしら?可愛いと思わなくなるのかしら?どうでも良くなってしまうのかな?とちょっと疑問に思うのです。もしそうなら、少し寂しいかな、とも。 そこで質問です。 ある程度大きくなって親から離れてしまった子ども(息子・娘関係なく)をお持ちの先輩ママ様パパ様、大きくなると、愛情の持ち方は変わってくるものなんですか? もしそうであるなら、どんな事がきっかけで、どのように、変化するものなのでしょうか? 是非体験談をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • ママ以外に抱っこをせがむ我が子

    1歳2ヶ月になった娘が居ます。 いつも仲良くして貰っているママさんの中に、 娘のお気に入りの方が居て、 会うといつも抱っこをせがんでます。 申し訳なくて、私が抱っこするんですが、凄い癇癪を起します。 正直、育児に自信はないし、疲れて娘を蔑ろにしてしまう日もあります。 でも、毎日どんなに辛くても離乳食を作り、 嫌がられながらお風呂に入れて、 歯ブラシをしてと人並に世話をしてきた私としては、 こんなに凹むことはありません。 何だか悲しくなってしまいます。 娘は人見知りが激しく、 私以外の人間では、お風呂に入ることも出来ません。 後追いもあり、トイレにはもちろん付いてくるし、 同じ部屋に居ても姿が見えないだけで大泣きです。 それでもママ友達に抱っこしてと行くのは 私の愛情が足りないのでしょうか?

専門家に質問してみよう