• ベストアンサー

HPのアクセスログの解析の仕方について

tols777の回答

  • tols777
  • ベストアンサー率30% (54/177)
回答No.2

#1です。 補足ありがとうございました。 目的が"訪問者を増やしたい"のであれば、googleやyahooの上位に表示されることですね。 その為にはSEO,SEMは必須です。 (統計的には検索結果の1,2ページ目までしか見ない人がほとんどらしいので) 検索ワードの有効性などは参考URLなどのツールがありますので一度利用になってみるのも良いかもしれません。 あとは、有名企業などに御社のリンクを張っていただくことですね!

参考URL:
http://www.muryoutouroku.com/free/keyplus1.html
tuiteruna
質問者

お礼

再度の回答、ありがとうございます。 SEO対策は色々な情報が錯綜、氾濫していて素人には どれがいいのか取捨選択にこまりますね。 ちなみにAnalogと言うプログラムを見て、ドメインリポートの項目でドメインの末尾で訪問者の国名が出ていますが、本当にその国から来ているのでしょうか? 追加質問ですいません。

関連するQ&A

  • アクセスログ解析について

    アクセスログ解析について、 訪問者の履歴がわかるような解析ソフトはありますでしょうか。 例えば、自HP内のAページ→Bページ→Cページ→Aページ みたいな履歴です。 (訪問者された方が、どのような経路・順番で閲覧をしているかです) 分かりましたら教えてください。 (有償無償は問いません) よろしくお願いいたします。

  • ログ解析の見方

    毎々お世話になっています。 会社のHPのアクセス数を毎日チェックしています。アクセスログを解析することで、なぜアクセス数が減ったか・増えたか、どんな記事を求めて訪問者が来るのかなどなどがわかるそうですが、何をどのようにみたらわかるのかさっぱりわかりません。 ログ解析の見方を教えてください。 ログ解析ソフトでは、訪問者数・アクセス時間帯・キーワード・参照元などがわかります。何をどのように組み合わせてみたらよいのでしょうか?

  • アクセスログ解析

    6月からレンタルサーバー(L.H.S)をかりてネットショップを始めています。今までホームページを閲覧するだけの人間がショップを開いたため、いろいろな壁にぶち当たってきました。そのつど勉強しながらなんとかオープンしたのですが、今回アクセスログ解析のことで苦しんでいます。そこで何点か質問お願いします。 1) 現在レンタルサーバーオプションのログ解析ソフトを使っています。他のアクセスログ解析を導入したいのですが、お薦めを教えてください。 重視する点は、どこから来たのか、どの検索エンジンで検索語はなにか、当ホームページの中をどう動いたか、滞在時間、ロボットの訪問、出来れば日本語、これだけそろっていれば最高です。値段は多少頑張ります。 2)今のものと、これからつけるアクセスログ解析を二つ共存させることは出来るのでしょうか。(馬鹿らしい質問だったらごめんなさい) ちなみにホームページ作成ソフトはDreamweaverを使っています。よろしくお願いします。

  • アクセス解析

    レンタルサーバーを借りてHPを運用・管理しています。そのサーバーに付属している「ログ解析」は機能が不十分ですので,有料版でもいいので,アクセスログを解析できるソフトを導入したいと考えています。 あまり高額のものは困りますが,ある程度の有料ソフトであれば購入して,HPのアクセスログを解析したいと思っています。 レンタルサーバーに設置できる「ログ解析」のソフトがあれば教えて下さい。

  • アクセス解析でわかることって何ですか?

    初めてHPを持って、「ニンジャツールズ」という無料のアクセス 解析をつけてみました。これで解る主なことは「ホスト」というもので これによると、訪問者がどんなプロバイダーを使っているかとか、 IPアドレスとか、あとはせいぜい訪問時間などのようです。 でもHPを持っている他の人によると、訪問者が自分のHPに来る前に どんなwebページを見ていたかとか、訪問者がHPを持っているか とか、または自分のHPがどんなところにリンクされているかまで 解るようなのです。しかし、私の使っているツールだとそこまで表示 されません。 有料版だと、そういったことも詳しく解るのでしょうか?それとも、 アクセス解析ではそこまで解るということはないのでしょうか? よろしくご教授ください。

  • アクセス解析・訪問者に名前をつけたい

    FC2のアクセス解析をつけているのですが アクセスログのドメイン(生ログ?)に名前かニックネームをつけてひとめで訪問者が分かるように…なんて出来ないでしょうか? どこかの解析には訪問者IDなるものがあるようですがこれが私の求めているものかどうかわからないのでやっていません。 IP番号などをじっくり見れば訪問者の特定が出来ますが訪問数が多いため、一つ一つチェックできず アドレスブックのように名前ででたらいいなあ、と贅沢なことを思っています。 分かる方いましたら、よろしくお願いします。

  • レンタルアクセス解析

    このカテゴリでよいのかどうかわかりませんが…。 HPにアクセス解析を付けたいと思いますが、素人なので レンタルしたいと思っています。 どこか、簡単に取り付けられて、広告が無いか小さいところで、 訪問者のアドレス(@以降でOK)、訪問時間、使用ブラウザ、 などがわかる物が良いです。 出来れば、いくつも使ってよいというところが良いです。 いいなと思ったところは、結構レンタル中止などで、困っています。 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • CGI
  • ダウンロードしたアクセスログを解析するソフト

    webサーバー上で動かすのではなく アクセスログをダウンロードしてPC上で 解析結果を表示させるソフトを探しています。 出来れば「検索キーワード」「訪問者のIP,ホスト,サイト内追跡」 が見やすいものがベストです。 フリーウェアに越したことは無いですが シェアウェアでもかまいません。 ※ウェブサービスではありません。

  • IISのログ解析ソフト

    基本的な質問で申し訳ないです。技術者ではありません。 私の会社では、HPを外部のホスティング先で運用しております。 アクセスログの解析をお願いしたところ、アクセスログの解析、分析のサービスは別料金だと言われました。 アクセスログ解析のソフトで安くて(または無料で)よいものはどのようなものがありますか? WINDOWSNTのIISを使っているそうです。

  • アクセス解析はIPが変わっても再訪問者としてカウントするのでしょうか?

    アクセス解析はIPが変わっても再訪問者としてカウントするのでしょうか? ブログやHPに無料アクセス解析を入れています。IPが同じだと再訪問者として何回目の訪問かカウントする機能がありますが、それはIPが変わるかCookieを削除するとリセットされて新規訪問者になるのだと思っていました。 ですが、IPが違っているのに同じ人と思われる再訪問がカウントされています。ブラウザの種類などで見当がつきます。 別にその人がどうと言うのではなく、何度も来てくれるんだと思っただけですが、自分が何回HPを訪問したのかわかってしまうのですよね。 こちらもIPが変わる、又はCookieを削除して他のHPに訪問すると新規になると思っていましたが、再訪問でカウントされているのでしょうか。 知り合いのHPやブログで、こちらが忙しく長い間訪問できない時があります。来ていないと関心ないと誤解されるのも何で、いつも見てますと書いたりしますが、解析で再訪問カウントを知られていたら決まりが悪いです。 何回見に来たかチェックされるのも何なので、再訪問カウントにならない方法を知りたいです。 (別に悪い事をするのではないですが、見たい時に見たいと、それだけでです) IPが変わっても再訪問カウントされるのは何故か、またどんな場合再訪問カウントになるのか教えて下さい。