• ベストアンサー

新宿、川崎が通勤圏で2K以上7万以下のおすすめの場所

彼女と同棲を考えています。 予算は二人合計で7万以下。部屋の広さは2K以上。 六畳間が一人一部屋あるといいかなと思っています。 私は新宿勤務。彼女はショップ店員で新宿、川崎、 横浜のいずれかで勤務することがあります。 そこで上記条件で新宿、川崎、横浜あたりが 通勤圏(駅To駅で60分以下)のおすすめの場所は ないでしょうか? できれば乗り換えが少ないと ありがたいです。 自分で調べたところ ・戸塚 ・保土ヶ谷 ・海老名 ・町田 ・分倍河原 ・立川 ・相模大野 あたりが条件に合致しているかなとも思っています。 もし、住まれている方がいれば感想も教えて いただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shhkmg
  • ベストアンサー率28% (105/363)
回答No.4

 以前小田急江ノ島線沿いにアパートを借りていました(現在は相鉄線or横須賀線沿線の団地住まいです)。  私の勤務先は新横浜で、かつクルマ通勤なのですが、何故に江ノ島線沿線に住まいを構えたのかと問われれば、単純に「家賃が安かったから」に他なりません。  その時の間取りは1Kロフト付きで29000円(管理費も含めると34000円)という破格値でした(いわゆるボロアパートではありません。築10年も経っていない、比較的新しい物件でした)。同じ間取りで横浜市内で探すとなるとどうしてもこれより1~2万円ほど高くなってしまいます。  全般的に、小田急線沿線は他の沿線と比べると地代が安いので、2Kで7万程度なら結構楽に見つかるのではないでしょうか。  ただ、新宿や横浜ならともかく、川崎へはかなり不便だと思います。  ちなみに、私が住んでいた江ノ島線沿線と言うのが大和市だったのですが、ここはいわゆる「基地の町」で、離着陸を繰り返すジェット戦闘機の爆音が凄まじいです。時々夜にも飛行訓練などを行っていて、その時は全く眠れません。とにかく環境は最悪でした。  こういう所は大体地代は安いです。本当に。どれだけ安くしても人が入ってくれないので、アパートを抱える大家は大変なんだ、と、その時の大家さんが愚痴ってました(笑)。

guruman
質問者

お礼

騒音はすごいらしいですね。 会話が聞こえないくらいってどんなもんなんでしょう。 一度、確認するためいってみたいと思います。 川崎へは中央林間や大和であれば1回乗換えで いけるので条件としては十分だと思います。 感想ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • Chuck_GOO
  • ベストアンサー率64% (1018/1586)
回答No.5

ちょっと遠いですが、八王子近辺だと、さまざまな物件から選択可能と思いますよ。 新宿→京王線始発で一本(高尾近辺ならばJR始発で一本) 横浜→横浜線始発で一本 川崎→横浜線&京浜東北線、もしくは中央線&南武線(立川始発) すべて、始発が使えるのがミソです。 そごうや東急ハンズもありますし、ユーミンの実家の呉服店もありますし、いいところだと思いますよ。 もしご参考いただけるならば・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • harukai
  • ベストアンサー率14% (10/68)
回答No.3

町田だと新宿に小田急で一本 横浜にも横浜線で一本です。 川崎だと一回乗換えがありますね。 ただし、小田急は混みますよ。 全く発想を変えて、みて藤沢あたりはどうでしょうか 湘南新宿ラインと東海道線を利用、もしくは小田急も使えます。 あとは湘南台はどうでしょうか?小田急と相鉄と横浜市営地下鉄が走ってます。 どこもそこそこ開けてますよ。 下記urlも参考にしてみては?

参考URL:
www.seikatsu-guide.com
guruman
質問者

お礼

彼女が読売ランド前に住んでいるので 小田急線の混みようは知っていますから大丈夫ですよw 教えていただいて知りましたが 小田急江ノ島線沿線って便利なんですね。 江ノ島って付くもんだからてっきりド田舎かとw 検討してみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • beetnik
  • ベストアンサー率12% (44/353)
回答No.2

稲田堤もいいかもしれませんね。 京王相模原線(新宿まで20分くらい)と南武線(川崎まで30分くらい)があります。 南武線で武蔵小杉に出て乗り換えれば横浜もわりと近いです。 2Kで7万ならけっこうありますよ! 私は元小田急線住民ですが、海老名はちと遠いのでは? 下り(新宿→小田原)ですと、相模大野以降は本数が減りますので。 立川は大きい街ですし、いろんな路線が乗り入れているので 便利かもしれませんね!ただ、中央線は人身事故がやたら多いですのでお気をつけて。

guruman
質問者

お礼

稲田堤は花火大会のとき便利そうですね。 候補に入れてみます。 海老名は遠いんですけどね。 商業施設が充実しているのでいいかなと。 町田のほうがいいんですけど相場が高いもので。 立川も結構するんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • love1970
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.1

元住吉か武蔵小杉も候補にいれてみてはいかがでしょう?^^ 私は以前 元住吉に住んでいたのですが、 帰り道に長い商店街があってかなり便利でした。 乗り換え案内で調べると、川崎と新宿が職場でしたら 武蔵小杉も良いのでは?と思いました。 どちらも住みやすいと私は感じたのでぜひ候補にいれてみてください。

guruman
質問者

お礼

実は彼女の実家が元住吉なんです。 そういった面で若干気まずいかも(汗) 東横線沿線はいいんですが若干高いんですよね。 町の雰囲気はばっちりなんで良い物件があれば 考えて見たいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 通勤候補が品川、新宿、豊洲、川崎、横浜のときの賃貸

    来春から東京で就職が決まったものです。 勤務地が研修終了後に決まるため、タイトルの5つの地域に通勤しやすい場所にアパートを借りたいと思っています。 今まで東京で暮らしたことがなく、土地勘もないためどの辺りのアパート探したらいいのかアドバイスいただきたいです。 ちなみにはじめの研修が豊洲になることは決まっているので、有楽町線沿いがいいのかなと思ったりしたのですが、研修後の勤務地が川崎や横浜になったときに大変そうで悩んでいます。 物件の条件としては、 ・家賃が6~7.5万円 ・どの勤務地でも1時間程度で通勤できるところ です。 何線沿いがいいとか何駅の近くがいいなどアドバイスいただけるとうれしいです。よろしくお願いいたします。

  • 横浜・川崎・新宿近くでのおいしいラーメン屋ありますか?

    今度そのあたりにお出かけに行くのですが、ラーメン食べようと思ってます。横浜・川崎・新宿でおいしい有名なラーメン屋ってありますか? 激辛ラーメンとか食べてみたいです。最近ラーメンが好きになりました。よろしくお願いします。 どのあたりにあるか?なんの近くにあるか教えてくださったらうれしいです。あまり関東知らないので・・・。

  • 川崎からの通勤圏内を教えてください。

    現在地方に住んでいる者です。 事情があり、川崎駅近くへ引っ越すことになりました。 そこで約30分以内で通勤できる職場を探しています。まったくの無知で、住む場所が先に決まってしまっているので、どの辺のエリアで求人検索をすれば良いのか見当がつきません。。できれば東京の中心部あたり(?)もしくは横浜のあたりで探したいと思っています。欲を言えばのどかでおしゃれな街が良いです。。 なにかおすすめのエリアはありませんか? もしくは川崎からの通勤圏内を調べるサイトなどありませんか? 図々しい質問で申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • 春より横浜に住みます。

    春より横浜に住みます。 戸塚駅に通いますが、戸塚駅より横浜駅方面(たとえば保土ヶ谷)で 住みやすい町はどこでしょうか。 具体的な町名で教えていただけませんか。

  • 東京 通勤にお勧めの場所

    大阪から東京へ転勤で来て、来年結婚する予定なのですが、 今、住んでいるマンション(1R)では手狭になるため、 もう少し広いところへ借り換えようと考えています。 第一候補は北千住あたりを考えていますが、 他の場所も検討したいと思っています。 ただ、東京に馴れていないため、わからないことだらけです。 以下の条件でお勧めの場所があれば教えてください。 また、通勤電車の混雑状況等も合わせて教えて頂けると助かります。 1.私の勤務先:八丁堀(日比谷線) 2.彼女の勤務先:新宿 3.通勤はどちらも約30分程度で 4.家賃は13万ぐらいまでで1LDK~2LDKが希望(駅近くで) 5.住みやすい(おおまかですが) 宜しくお願い致します。

  • 新宿から横浜への通勤

    こんにちは。 来年1月から横浜勤務になりました。 新宿から横浜へ通勤するのですが、湘南新宿ラインはすごく混んでいるのでしょうか? 比較的空いているお勧めルートがあれば教えて頂けますか? 検索した中ですと渋谷から東急東横線を使えば、時間はかかりますが始発駅なの座れる可能性もあると考えています。このルートを使用している方がいればアドバイスお願いします。

  • 秦野・横浜へ通勤するのに便利な場所を教えてください

    近いうちに主人の勤務先が変わる予定です。 秦野駅への通勤がメインですが、時々横浜駅の事務所にも行きます。 どちらへの通勤も割と便利で住みやすい場所があれば、 駅名で教えてください。 神奈川県内の土地勘が無いので、路線図を見てもどのような街なのかさっぱりです。 家の条件としては、 間取り:2LDK~3DK 家賃:95000円以内(管理費含む) 駅から徒歩10分以内 で探しています。 海老名駅あたりがよいかとも思うのですが、 米軍基地の騒音などはどうなのでしょうか。 あまり音に寛容なタイプではないので、騒音面が一番気になります。 また海老名だとファミリータイプの物件が少ない感じがします。 (住宅自体が少ないのか?) アドバイスお願いします。

  • 通勤ルート

    戸塚から本厚木に移動する時、朝のラッシュを一番避けられる行き方を教えてください。 検索すると、 1 市営地下鉄で湘南台まで行き、相模大野経由で行く。 2 横浜まで出て、海老名経由で行く。 3 茅ヶ崎、厚木経由で行く。 よろしくお願いします。

  • 分倍河原周辺に住みたいと思っているのですが…

    はじめまして、こんにちは。 タイトルにもあるように、分倍河原周辺の住まいを探しています。 現在は、主人の職場に近い西八王子に住んでいます。ここからだと主人の職場までは自転車で行ける距離です。早朝出勤がある彼にとってはちょうど良い立地だと言えます。 だけど、私の職場は川崎なんです。結婚して2年、さすがに通勤に疲れてきました。 そこで、引越しを考えているのですが、京王線と中央線を使う主人(最寄り駅は高尾駅)、南武線を使う私(最寄り駅は川崎駅)…と考えましたところ、分倍河原周辺が候補にあがりました。 みなさんにお尋ねしたいのですが、分倍河原周辺って家賃相場は高いのでしょうか?分倍河原にこだわらず、もう少し視野を広げて探したほうがいいのでしょうか? ご回答、よろしくお願いいたします。

  • 横浜に転勤です。評判の良い小学校教えてください。

    4月に横浜に転居します。泉区、戸塚区、保土ヶ谷区あたりに住みたいのですが、土地勘がなく良い小学校を教えていただけませんか。横浜は学区によってかなり違うと聞きますが?

このQ&Aのポイント
  • CDラベルプリンターで12インチDVDラベルを印刷すると、スプールに同じ名前で2行表示され、1つが失敗して印刷できなくなるトラブルに困っています。
  • お使いの環境はWindows10で有線LAN接続、関連するソフトはNewSoft CD Labelerです。電話回線の種類はひかり回線です。
  • ブラザー製品のCDラベル印刷で、印刷するとスプールに2行表示されるトラブルに関する質問です。印刷ができなくなる原因や解決策について教えてください。
回答を見る