• 締切済み

T子さんを助けてあげて下さい。以前 勤務していた会社から苦しめられています 

知人のT子さんのことです ○○会社の社長はワンマンな経営がひどく労働法違反を平気で行っている、このため社員の退職者も多くいるだけでなく退職者にまで嫌がらせしては楽しんでいるふしが見られる T子さんは会社に不信感を抱き退職したが、今までの退職者と同様に 不当な請求書が届き賃金の支払もなかった。 T子さんは労働基準監督署に相談したが、このことで社長は、嫌がらせとして社員の全員に支給した書類を、その書類は持ち出し禁止であったとして返還を求め、期日までに返還がないときは窃盗罪で処理する、また会社の情報を漏洩した場合には機密漏洩の法律で罰するという内容証明郵便を送りつけた、T子さんは書類を返還した(一部紛失)が返還後に一部紛失したことを理由に「機密漏洩を防ぐために念書を書くように」との手紙が届いた。 この手紙は、T子さんが同業種に就職したりした場合に、社長は言いがかりをつけて損害賠償を請求しるのが目的ではないかと思っている 就業規則に、競合避止等の項目はなく、そのことについて誓約書は交わしていない。 T子さんは損害賠償を払わないといけないでしょうか? T子さんに今後 「このような行動はしてはいけません」というアドバイスをしてあげて下さい。

みんなの回答

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.10

#10です。 経営者の方ですか? 単純に勧めている訳でもないのですね。 それは失礼しました。 ですが、他の方のカキコにもあるように、労基署へ相談に行くと、大抵はそんな対応です。 あくまで署であり、所ではないのです。 警察と基本的には同様であり、民事不介入(労働問題で民事不介入というのも不思議な話ですが)が原則です。 確かに、真面目に経営している方が大多数だとは思いますが、でも、この質問内容を読む限りでは、悪質、と言って良いかと思います。 是正勧告を無視する輩も大勢います。 もっとも、この前は賃金未払いの社長に懲役刑が出ましたけど、そういうのは珍しいですからね。 労組でやる時は本人は別にそれほどやる事はありません。 ご本人は弁護士にまで相談されてるくらいですから、それ以上、特に面倒な事があるわけでもありませんね。 ま、ダラ幹に当たったらご愁傷様ですけどね。 めんどくさいですか?なめられてますな。 ちょっとやさしくしすぎたようで、もっと強硬に攻めにゃアカンですな。

回答No.9

#3及び#8です。少し補足しますと・・私は経営者ではありませんが経営者側の人間です。ので、労基署の是正勧告も何度か対応したことがあります。通常の感覚では、罰則が弱いとはいえ労基署からの是正勧告は無視できないものです。(たぶんこの社長は通常ではないのでしょうが・・・)だから決して労基署を単純に進めているわけではありません。 労組による団体行動はたしかにめんどくさいので会社は嫌がると思いますよ。(しかし当人もめんどくさいですよ)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.8

社長の言う窃盗罪云々は単なる脅しですから、本当に訴訟でも起こされない限り無視していればいいです。 賃金未払いは労基法違反であり、労基署の管轄ですが、実際に行ってみれば判る通り、大抵はそういう対応を受けます。 (自分で行ったこともない労基署を単純に勧めるのは無責任だと思いますよ) 理由としては罰則が弱い事が挙げられます。 ただし、北海道だったか、2千万余りの未払いをしていた社長に懲役刑が出ました(短いですが、、) ですので、無視されていい事ではありません。 警察と同様、相談ではなく、正式に告訴して下さい。 そうなれば、刑事事件として、最低限の調査は行われるかと思います。 ただし、未払いのお金その物は民事事件の範疇ですから、労基署で取立はしてくれません。 ですから、そこだけを言うとうるさがられる事にもなります。 弁護士ですが、その人の得意分野などが大きく影響します。 労基法はどちらかと言えばマイナーな法律で、会社顧問などになるより金にならない事から、扱わない弁護士も多いです。 労働関係を専門としている弁護士を弁護士会などで探して下さい。 (だいたい、経営団体の顧問なんかやってれば、会社に楯突くような事案を受ける訳がない) で、たぶん、一番良いのは労組による団体行動で少しもんでやることです。 餅は餅屋へどうぞ。。

参考URL:
http://www.zenroren.gr.jp/jp/index.html
回答No.7

 拝見しました。 >相談した弁護士事務所では補助の人しか対応してもらえずに 返還請求に関しては「返還すればいいんじゃないの」という返事だけでしたので的確な返答をしてもらえませんでした  役所で開催している弁護士の無料相談会に相談に行かれたら、どうでしょうか?  5000円/30分の相談料がただで、その後弁護士事務所に必要と判断されれば紹介(予約)が可能になります。    それにしても、労働基準監督署も弁護士事務所も、特に弁護士事務所ですけど、もうちょっとましな対応の仕方をしたら良いのにと怒りを感じましたので、回答しました。無事解決できる様に祈ります。

回答No.6

#3です。>労基署は民事ということで話に乗ってくれない・・・ 労基署ってそんなに冷たいところなんですか・・・知りませんでした。賃金不払いの労働基準法違反は民事事件ではないと思いますので話に乗らないなんてひどいですね。単に担当者の怠慢じゃないのですか?詳しく知らないのでわかりませんが、だからやくざな社長が蔓延るのですね。

ringfile19
質問者

お礼

賃金未払いは、なんとか労基署のおかげで支払ってもらうことができたようですけど、その他の嫌がらせとか内容証明郵便とか機密漏洩とかのことでは関わってもらえなかったようです。 賃金未払いでも、そのときの状況によって違うからという理由で 話の進む人と進まない人がいるようです。 支払いがあっても社長に罰が下るようではないらしく そのことで反省することもないようです 厳しくしてくれないと正直者がバカを見ます

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.5

>この文章は、相手の性格や行動の仕方がわからないので予想ができないということと理解していいですか? そうです。 >T子さんの就職が自由にできないことも悩みではあるんです 職業選択の自由は憲法で保障された権利であり、何人もこの権利を阻害することは出来ません。自由にご就職下さい。 >その就職をすることで、損害賠償などのことを言われては ただの言いがかりに過ぎませんのでそういうものは無視するに限ります。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.4

>同じ職種への仕事をした場合に嫌がらせをされるかどうかが気になります これは相手次第なのでなんともいえません。 嫌がらせの内容によっては犯罪に該当する場合もあるだろうし(そうしたら警察に相談)、単に損害賠償の請求などをしてくるだけであれば、法的請求でなければ無視すればよいだけですし。 ケースバイケースで対応するしかありません。

ringfile19
質問者

お礼

>同じ職種への仕事をした場合に嫌がらせをされるかどうかが気になります これは相手次第なのでなんともいえません この文章は、相手の性格や行動の仕方がわからないので予想ができないということと理解していいですか? T子さんの就職が自由にできないことも悩みではあるんです 仕事は生活する上に重要なことですから その就職をすることで、損害賠償などのことを言われては T子さんの生活そのものができなくなってしまいますので。 それが前の会社の社長の目的な気もしますけど。

回答No.3

そもそも「持ち出し禁止であった」書類がどういうものか分りませんが、配布の段階で持ち出し禁止とうたわれていなかったのであれば常識的な感覚では返還しなくても「窃盗罪」にはあたらないと思います。不当な請求書もなんだか分りませんが、給与不払いも含めて、そのことで労基署はなんにもアドバイスをしなかったのでしょうか?T子さん側にほとんど落ち度が無いと仮定すれば、競合避止を併せてなんら問題点は無いと思います。社長は脅かせば何とかなると思っているようですから、そんな奴は相手にしないか、労基署に事実関係を逐一報告すべきです。

ringfile19
質問者

お礼

労基署は民事だからということで 話にのってくれませんでした 話をするだけでも後に何かあったときに 力になってくれると思うんですが・・・

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

1.念書は書かない 2.損害賠償の請求が来ても法的請求(支払い督促、訴訟など)でなければ無視 が消極的対応です。 もし未払い賃金等の請求できるものがあれば、積極的対応として、 1.未払い賃金等の支払を求める内容証明郵便送付 2.上記従わないときには地方裁判所にて労働審判制度の申請を行う。 です。

ringfile19
質問者

お礼

念書は書かないようにします 損害賠償も法的根拠がなければ無視していきます 質問の後半で書いたんですが 同じ職種への仕事をした場合に嫌がらせをされるかどうかが気になります

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.1

弁護士に相談するようにと進めてあげましょう

ringfile19
質問者

お礼

相談した弁護士事務所では補助の人しか 対応してもらえずに 返還請求に関しては「返還すればいいんじゃないの」と いう返事だけでしたので的確な返答をしてもらえませんでした。

関連するQ&A

  • 退職した会社から念書を出せと言われました

    退職した会社から賃金未払い、財形貯蓄の横領をされ不当と思える 請求(賃金として支払った手当の返還等)が届いたので労働基準監督署に申告して賃金の支払をしてもらえたのはよかったのですが 後日になり嫌がらせと思える内容証明郵便が届き「会社の営業ファイル、日報等を無断で持ち出しているので返せ、返さない場合は窃盗罪、機密漏洩で対処する」と書いてあったので返却を求められた書類は 返しました(実際は個人への配布でしたし他の人は退職してから返却していませんし返却を要求されるとは思ってもいませんでしたので日報は一部紛失していました)が再度手紙が届き日報の紛失があるので顧客情報を漏洩しないように念書を書けを言ってきています。 念書と言われても、どこまでの漏洩の念書かもわかりませんが過去に退職した人で在職中に取得した資格を使うな、同じ業種に就職するな、独立もするなと言われた人がいるので、このことについての念書だと思うのですが次から次に嫌がらせと思われることをされているのですが 今回は念書を書いたほうがいいのでしょうか? 退職してから個人の職業を束縛することって法的にいいのですか? 念書を書いたとして今後、嫌がらせが続くこと考えられますし困っています 労働基準監督署、警察でも解決としての相談にはなりませんでしたし 弁護士さんも事件ではないということで話になりませんでした。 どうすれば今後の解決になるのでしょうか?

  • 退職した会社から何回も嫌がらせをされています。

    退職した会社から在職中の資格取得費用と手当の返還を請求されると同時に賃金未払いと財形貯蓄の未払いを返してもらえませんでした(退職した人のほとんど全員が賃金をまともに払ってもらっていなく泣き寝入りをしています)、お金を払いたくないために無理に請求書を作ったものと見られます。このことは労働基準監督署に申告をしてから支払があったのですが後日に退職した会社から内容証明郵便で「持ち出し禁止の営業書類、日報が返還されていないので○日までの本社に直接持ってくるようにとの内容が書いてあり期日までに持ってこない場合には窃盗罪、顧客情報を漏洩した場合には機密漏洩の法律で処罰する」とのことが書いてありました。 退職時には会社からは制服、バッジ、社会保険証の返還をするようにと言われたので言われたものに対しては返還しました。 今回の日報、営業の書類(営業内容や価格表や商品のパンフレットのこと)は在職時に個人で保管しておくように言われたものであり、今までに退職した人に聞いてみたところ返還した人は一人もいませんでした。もちろん私のように内容証明郵便が送られてきた人はいません。 私の考えでは嫌がらせとして郵送したきたもので私を呼び出して何かをしようと考えているものと思われます。 どのように対処したらいいでしょうか? 毎回、毎回 嫌がらせをされているので精神的にもおかしくなってきており再就職もできない状態になってきましたので助けて下さい。

  • 会社のPCを紛失

    職場のPCを自宅で利用しており、不注意により紛失してしまいました。 盗まれたわけではなく引っ越し等で処分してしまった可能性が高いです。 社長に話したところ、そのPCは私の会社の物ではなく別の会社のPCで 尚且つ、リース物件ということが判明しました。 データ等はPCを借りた時に全て初期化しておりますので情報が漏えい するという事はないのですが、このような状況ですので どのような対処をすれば良いか非常に困っております。 社長も、使用していたPCがこのような状況という事で対処が手に負えない状況です。 私自身は、責任を取って退職・賠償金を払おうと思っております。 そこでご質問なのですが、このような複雑な借り受けの物件を紛失した場合の損害金は リース物件の賠償金のみなのでしょうか? それとも会社の信用問題として、多額の賠償責任に問われるのでしょうか? 不安で仕事も手につかない状況でございますので 皆様のお知恵を何卒、お願いいたします。

  • 以前に勤務していた会社に現職場を知られたくない

    以前に勤務していた会社に現職場を知られたくないのですが はじめまして、本当に困っていて途方に暮れています。 私は現在大阪にある零細広告代理店に勤務していますが、不況による業務の縮小で11月いっぱいで解雇されることになりました。 しかし、幸運にも名古屋の同業企業に就職が決まりそうで、なんとか来月から働けそうです。 さて、先月のことですが、当初は会社の解雇通告をもらっての退職なので会社都合であるはずなのですが、 社長が突然解雇通告を取り下げて退職願を書いてくれと頼んできました。 当時は面接も一次面接を終えたばかりで先行きが不安でした。 そこで、失業保険のもらえる会社都合の離職票はどうしても欲しかったので断りました。 結局すったもんだの末、会社都合で出してもらえることとなりましたが、それ以来社長が有形無形の嫌がらせをするようになりました。それだけでしたらもうすぐ退職なので我慢できるのですが、同僚に聞いた話では私の新しい就職先に関して根掘り葉掘り聞き出しているとのこと。 わたしは同僚にも転職先については話していないので、彼らの口から洩れることは決してありません。 しかし、社長には社労士や税理士をしている御兄弟がいて、その気になれば新しい就職先を調べあげられると同僚に豪語していたそうです。 新しい会社は同業ということもあり、さらに社長の性格上、嫌がらせをされるのは必須です。 今の社長には絶対に知られたくありません。問題が起きてから訴えるとかではなく、最初から知られたくないのです。 なんとか社長(やその御兄弟)から新しい就職先を隠す方法がありましたら教えてください。 お願いします。 補足 <補足です> 社長には相当恨まれているらしいので どの業種であろうと新しい職場だけは調べられたくないのです。 なんとか食い止める方法をアドバイスください。

  • 社長が元社員からお金を取りたがっています

    ○△社長の社長は「退職した人の面倒は見ない」との考えで 退職者への給与の一部を支払わずにいる、運よく今までの退職者は この会社との関わりを避けたいために泣き寝入りをしてきた。 今度 退職をしたA子さんは財形貯蓄があるので、その金額どころか給与も支払いたくないと考えた○△社長は、A子が在職中に会社命令で取得させた費用と資格手当の返還の請求書を送りつけ、請求金額を支払わねば財形も給与も支払わないと言い切った、これに怒りを覚えたA子は労働基準監督署に申告をして請求を取り下げてもらい給与と財形を取り戻したが、このことに納得にいかない○△社長は、競合避止という法律を利用して、退職から半年経過したA子に支給した書類を利用して「持ち出し禁止の書類の返還がない」と言いがかりをつけ競合避止という法律を利用してA子さんから損害賠償という理由をつけて財産を奪おうとしている。 このことは法律的にどうなるでしょうか?○△社長の言い分は通るでしょうか? A子さんは○△社長の行為により就職もできずに、精神的ダメージをおっているが、このことも社長の目的に1つである 他の要点は・・・・ (1)就業規則に競合避止についてのことは書かれておらず、在職時に、これに関わる文書もA子さんは誓約を交わしていない (2)○△社長は、払いたくもない給与と財形貯蓄を支払ったので、その腹いせにA子さんの財産を奪うことが目的である (3)○△社長はA子が在職中に業務上のミスがあり損害を受けたとの内容でも損害を考えている。

  • Aさんは逮捕されるのでしょうか?

    法律としてこういう場合はどうなるのでしょうか? Aさんが○社が退職したことで売上が減った○社の社長Bは Aを逆恨みしてしまい何か嫌がらせをしてやろうと考え B社長がAが在職中にAに渡した営業書類を退職後に返還していないことを理由に(他の社員にも渡していたが退職者で返却した人はいない) 会社での持ち出し禁止書類をいまだに返していないと言いがかりをつけ 警察に窃盗罪で訴えようとしている。  営業書類については持ち出し禁止についての規則もなく社長Bが警察に言う前に虚偽したものであるが営業書類は○社の所有物です。 またB社長は警察への訴えの中でAが会社情報を漏洩したとして、こちらの件についても訴えようとしている。(こちらの訴えについても実際にAは漏洩していないが漏洩したと思わせる証言をしようと考えている)  この場合にはAは窃盗罪等の罪になるでしょうか?  B社長は最後まで自分の偽の主張を言い切ることができるでしょうか  逆にB社長を有罪にもっていくことはできますか?    

  • 秘密保持契約の直接損害とは?

    機密保持契約書の中で、損害賠償額は直接損害に限る旨を定めています。 そこで、そもそも機密保持契約で、直接損害・間接損害の定義ってなんですか? 機密を漏洩した事の直接の損害って。。 例がありましたらお教え下さい。

  • 労使の誓約書 機密保護のことに関して教えてください。

    個人情報保護法より会社から誓約書署名捺印求められた 見ると.会社機密保護と.社員が機密漏洩した場合の誓約書の意味合い濃く感じた 私は.1.4)...扱う一切の情報とが明確でなく.範囲が広く(知識.ノウハウ.記憶など無形情報なども包括と)解釈した場合に 4.での"もしくは使用"といった部分で.それを誓約することに躊躇した.また5.での"もしくは使用"の部分の範囲で.貴社が被った一切の損害(訴訟関連費用を含む)についてその全額を賠償します.という部分は.1.4)の範囲が広く解釈(前述)された場合に.恐ろしく感じます 転職や独立をする"かも"知れませんので.そのとき不利にならぬかと心配です.こんな誓約は労使で一般的? ***以下抜粋 誓約書 株式会杜○○様 この度、私は貴杜に勤務するにあたり.以下の事項を遵守することを誓約いたします 1機密保持の誓約 私は.貴杜就業規則等を遵守し.誠実に勤務を遂行することを誓約するとともに.以下に示され る貴杜の技術上または営業上の情報(以下「機密情報」という)について、貴社の許可なく.如何なる方法をもってしても.開示.漏洩もしくは使用しないことを約束いたします. 1)業務で取扱う個人情報 2)財務.人事.組織等に関する情報 3)他杜との業務提携および業務取引に関する情報 4)その他.貴社が機密保持対象として取扱う一切の情報 -略 4退職後の機密保持 機密情報については、貴杜を退職した後においても、開示.漏洩もしくは使用しないことを約束 します.また機密情報が記録されている媒体の複製物および関係資料等がある場合には.退職時にこれを貴杜にすべて返還もしくは破棄し.自ら保有いたしません. 5損害賠償 前条に違反して.貴社の機密情報を開示.漏洩もしくは使用した場合.法的な責任を負担するも のであることを認識し.これにより貴社が被った一切の損害(訴訟関連費用を含む)について. その全額を賠償します

  • 会社を退職することで損害賠償を言われました

    営業所に勤務しています 3週間前に電話で社長に「自分でやりたいことがありますので 退職したいです」という内容の退職する意思を伝えました その後 二日前に社長より「やりたいことがあるから退職するという ことで聞いていたが他の人から聞いた話では理由が違うというふうに聞いている もし内容が違うのであれば今まで会社から仕事での資格や講習を受けさせたことにたいして損害賠償を請求する」と言われました 他の理由というのもどこからそのような話がでたかわかりません それにこのまま誰かの言うことを社長が信じて他の理由があるということを信じてしまったとしたら損害賠償は請求されるものですか 退職理由が違うということで損害賠償の対象になるのでしょうか?

  • 前の勤めいていた会社に訴えられるのでしょうか?

    以前、勤めていた会社から証拠がそろったら法的措置を取るといった内容でメールが来ました。 内容は、私が勤務時間中に社外とやり取りをしていたことに対して法的措置をとるようです。 心当たりがあるのが、skypeで知り合いとチャットをしていたことだと思います。 この場合どのような罪になるのでしょうか? また、前職を辞めた時期に会社の機密情報が漏洩してしまい、退職した私が疑われているのだと思います。 もちろんそんな事をやった覚えがありません。 社長からメールで会社に来て釈明をして欲しいと言われていたのですが、もう別の会社に勤めているので行く事が困難です。 なので、書面にて釈明したのですが、急に手紙を送られても困ると言われました。