• ベストアンサー

二つの仏壇について

私の家では家内の実家の仏壇(跡継ぎがいないため)と私の親の仏壇があります。宗派は違います。 毎朝、二つの仏壇にお線香をあげるのも大変なので、出来れば、一つの仏壇に両方の位牌を置いて、お参りを一度で済ませたいと思いますが、このようなことは仏教の教えに反するのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#22689
noname#22689
回答No.3

こんにちは。 解釈的には、宗教を継承すると言う事は、古い伝統を守る(引き継いで行く)と言う事では無いかと思います。 併し、時代と共に生活様式も、物の考え方も変わって来ています。 特に、核家族化の為に、日本古来の(家→名字)←制度的な維持が困難に成って来ています。 ------------ 宗教は、(仏教は)本来、人を導く為の教えで有ったのでは無いか(仏陀は)と思いますが、偉い坊主達が、我こそが開祖だと、好き勝手な解釈で宗派を作り、他の宗派を排除する傾向が非常に強いと感じます。偉い坊主達は、見んな勘違い(心得違い)しています。 併し、仏教を信じて継承(御祭り)して行くには、その宗派の伝統を無視しては、行えませんので、一つの仏壇の中に、二つの(守り本尊)を安置する事の是非をどのように、質問者様が解釈(割り切り)するかに尽きると思います。←他人の意見は、賛成と反対とが半々です。

kayomasa
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 そうですね。自分で決めていくしかないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • sgm
  • ベストアンサー率60% (375/618)
回答No.2

曹洞宗の僧侶です。 宗派や個別のお寺さんによって考え方が違いますが、基本的には仏教の教えに反するということはありません。 もともと仏壇は位牌を安置する場所ではなく、本来はそのお家で信仰されているご本尊さまをお祀りする場所です。日常の礼拝の便宜上、ご位牌を一緒に安置しても差し支えない、というだけのことですので、お家の都合によって複数の系統のご先祖さまのご位牌を一緒に安置しても問題はありません。 それよりも、kayomasaさんのケースで問題になるのは、処分される一方の仏壇にお祀りされているご本尊さまをどのようにされるのかという点です。 残す方の仏壇に余裕があれば「客仏」として一緒にお祀りしてもいいのですが、その余裕がなければお寺さんにお願いして撥遣(はっけん。魂抜き)の法要を行なって頂いて、処分しなければなりません。  kayomasaさんが、奥様のご実家の方のご先祖さまの祭祀も継承され今後もお祀りを続けていかれるお気持ちがあるのであれば、できるだけご本尊さまも処分されることなく、引き継がれることをお勧めします。 ただ、浄土真宗・真宗、日蓮宗の系統の宗派では他宗派との混同を嫌う傾向が強いので注意が必要になります。

kayomasa
質問者

お礼

詳しいご説明有難うございます。仏壇は曹洞宗と浄土真宗です。今までどおり、二つの仏壇をお祀りしていこうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ton1115
  • ベストアンサー率31% (634/1986)
回答No.1

仮に宗派が一緒だったとしても違う家同士の位牌を同じ仏壇に入れてまつることは絶対してはいけないことだと専門家の方に言われました。(実際やっている方はいらっしゃるとは思いますがいいことではないです) 仏教の教え以前の問題だと私は教えられています。

kayomasa
質問者

お礼

有難うございます。よく考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 神道の私が仏教の妻の実家の仏壇を預かることに

    突然、ある事情から妻の実家の仏壇を預かる(引取る?)事になるかもしれません。 わからない事ばかりで困っています。お詳しい方どうぞよろしくお願いします。 (1)現在の家は公営住宅(築後30年以上)で狭く、スペース的に生活に支障が出そうです。御位牌(その仏壇にある御位牌は二つだけ)ならなんとかなりそうですが、御位牌だけ預かる(引取る)ということでもよいのでしょうか? (2)そもそも私の家は所謂、「神道」です。「仏教のお仏壇(御位牌)」を預かる(引取る?)事は可能でしょうか? ※妻の実家は浄土真宗です。御仏壇を大事にされる宗派のようですし、どうすればよいでしょうか?

  • 一人暮らしの仏壇

    一人暮らしをしています。先日祖父が亡くなりました。仏壇は実家にあります。 とても可愛がってくれたので自分の部屋でも毎朝手を合わせたいのですが どうすればいいんでしょうか。 小さくてもお仏壇を買った方がいいのでしょうか。位牌だけで線香を上げる だけでもいのでしょうか。まず第一に実家に仏壇がある場合あまりそういう ことはしないほうがいいのでしょうか。 全くそういうことが分からなくて困っています。 詳しくご存知の方はご教授ください。よろしくお願い致します。

  • 仏壇はないのですが

    お墓参りや実家の仏壇には、なかなかお参りに行けないので自宅に写真を飾り毎朝水とお線香をあげて手を合わせています。 以前お坊さんに聞かされ、始めたことなのですが、そんなことをしたら仏様が何処に行っていいか迷ってしまうから駄目なんだと言われました。どうしてよいのか分かりません。教えていただければ幸いです。

  • 仏壇

    私は次男です。自分の親が亡くなったら新しく仏壇を買おうと思っています。 その際、位牌は作っていいのでしょうか。長男宅は両親と同居なので、 両親が使っていた仏壇と位牌をそのまま継いでいきます。 こういったケースでは位牌の件、新しく作る(分ける?)しかないですよね。 あと、長女である妻の親が亡くなったら、また別の仏壇が必要なのでしょうか。 それとも位牌はもちろん別で、仏壇は同じで良いのでしょうか。宗派は違います。 ご教示、アドバイスください。

  • 仏壇について

    家に仏壇が二つあります。一つは、先祖代々の仏壇で、もう一つは、妻の実家の仏壇です。妻は、女兄弟で両親がなくなって、実家の仏壇をなくしてしまうのが、忍びないので、こちらに置いています。 ただ、妻の仏壇は、位牌とお上人さんと掛け軸だけです。 これは、妻の実家のお寺さんに聞いて、こうしました。 妻の実家の宗派は違います。先祖代々の仏壇は一階に妻の実家の仏壇は二階に置いています。 まだ置いてから1年しかたたないのですが、一家に仏壇が二つあるのは、縁起がよくないことなのでしょうか。

  • 母方の宗派の仏壇を入れる?

    結婚を考えている長男の彼がいます。 彼の自宅にある仏壇について疑問があります。 彼の両親は健在。家族は皆それぞれに一人暮らしをしていて、たまたま彼のマンションが広いので、彼の家に仏壇があります。その仏壇を新居にも持って来たいと言っています。 その仏壇というのが、彼の母方の宗派の仏壇で、もちろん母方の実家には、彼の祖父母の位牌がある仏壇があります。結婚時に独立した彼の父は、遠方の実家に先祖からの仏壇があります。 つまり、彼の父は結婚時に、長男であるにもかかわらず自分の宗派の仏壇はいれずに、嫁の宗派の仏壇を買った、ということになります。 彼が言うには、「位牌はないし、ご本尊をまつる仏壇で、生まれたときからあるものだから、新居にも持っていく。どちらの家系がということは関係ない。」ということです。 私の疑問は、 (1)そもそも彼の父は、自分の先祖からの宗派の仏壇を入れるべきではないか? (2)母方の宗派の仏壇を入れることは、間違っていることなのか? (3)両親が健在なのに、仏壇そのものを子供が管理しなくてもいいのではないか? 仏壇の話でもめてしまい、結婚の話ができません。 どなたかお分かりになりましたら教えてください! よろしくお願いいたします。

  • 仏壇の扱いについて

    変なタイトルですみません。9年介護していた義母が先月他界しました。他県より引き取って介護していたのですが、実家(現在空き家状態)の墓に納骨を済ませ介護中に置いてあった仏壇(小さい仏壇をこちらで購入)を実家に返そうとせず、家内の希望で私の実家(隣県)に持って行くようになりました。(私の実母に了解済み) 家内が言うには「お母さんに了解もらったから持って行く」との事。家内は実母と1月から同居を始める予定で、私は仕事の関係で週1位で行き来することに決めたのです。 家内の実家は空き家ですので、置いて置けないらしく私への相談もありませんでした。仏壇にお参りすることは異議はないのですが、私の実家にも先祖からの仏壇はあります。 今は自分の部屋で仏壇を置き、朝夕の線香やお供えをする姿を見てなにか抵抗があります。 今の住居は狭いので、線香だけはやめてくれと言うと不機嫌な態度ですがやめてます。 宗教は同じ浄土真宗です。 どなたか良い方法をアドバイス下さい。ちなみに年齢は共に還暦前です。

  • 二つの仏壇を1つにできるのでしょうか?

    実家の仏壇を今まで兄(母と父の養子)が見ていたのですが事情があり兄が養子縁組を離縁して籍を抜くことになり仏壇(真言宗)をお守りする人がいなくなってしまいました。母と父も他界していて先祖代々の位牌も入っています。私(嫁いでいます)の他に妹(嫁いでいます)もいるのですが、私の家では主人の家の仏壇(禅宗)をお守りしています。また妹の所の長男の所に嫁ぎましたのでゆくゆくは仏壇をお守りする立場のようです。 1このように宗派の違う仏壇を1つ家おくことは可能でしょうか? 2また家の事情もあり二つ置くことが難しい場合、1つの仏壇にまとめてお守りすることはできるのでしょうか? 3またそのような場合はお墓もまとめて移動しなければいけないのでしょうか? 4法事の時はそれぞれの宗派で行うことはできるのでしょうか? 仏壇を実家から約2週間で動かさなければならないのでとっても急いでおります。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 宗派の違う位牌

    長男長女で結婚してしまったので、両方の親の位牌を見なければなりません。 主人の実家は曹洞宗で私の実家は浄土真宗です。将来は私の実家に住む予定ですが、私の母が一軒の家に仏壇二台置くのを嫌がっています。両家とも新家なので今は位牌はありませんが、後々のことを考え、今調べています。 一つの仏壇の中に違う宗派の位牌があるのは、1軒の家に2台の仏壇があるよりおかしな気もしているのですが。両方の両親が納得する形をとるには、どのようにしたら良いでしょうか。よろしくお願いします。

  • 仏壇で悩んでいます

     両親の仏壇を引き取ってあげたいのですが、ままならず悩んでいます。  私は2人兄弟の長男ですが姉がおり、その姉が嫁いでしばらくしてから、私と両親、そして姉家族の2世帯同居で生活しておりました。その後、両親も他界。私も結婚し、現在は家内の実家(婿養子ではありません)で暮らしています。  当家の仏壇は姉宅にあり、姉は顔を会わすたびに「早く(私のそばに仏壇を)置いてあげて」といいますが、私が同居している家内の両親の了解が未だに得られず、かといって位牌だけこっそり手元に置いとくわけにもいきません。姉も嫁ぎ先の親族に「(親の仏壇とはいえ)長男がいるのに、仏壇の世話をするのはおかしい」と意見されているようです。  お墓はありますが、位牌を仏壇以外のところに置くことはできるのでしょうか。ややこしい話で恐縮です

マイクの音量がとても小さい
このQ&Aのポイント
  • IdeaPad Flex 5 14ARE05を半年ほど前から使用しています。設定でボリュームやマイクブーストなども最大にしましたが、マイクの入力される音量がとても小さく、普通にしゃべってもメーターの10%程度にしかなりません。
  • この現象が起こるのは、有線と無線のマイク付きイヤホンです。PC内臓のマイクはこれより大きめに音を拾ってくれます。
  • 解決方法をご存じの方、よろしくお願いします。
回答を見る

専門家に質問してみよう