• ベストアンサー

保険更新時の告知について

inahiの回答

  • ベストアンサー
  • inahi
  • ベストアンサー率40% (176/439)
回答No.1

一般的に更新というのは今ある契約を継続すること(減額したり組み替えは出来ます)で、生活サポートという特約を新たにつけるのは「特約の付加」もしくは「転換制度の利用で新しい契約にする」かと思います。 更新では健康状態の告知は必要ありませんから今現在入院中でも継続できます。特約の付加や転換制度の利用では告知が必要ですから、必ずしもご希望通りの契約ができるかわかりません。 告知が必要な内容なら「ありのままに正確に」です。そういった症状があったこと検査した結果もあわせて「告知」してください。 なお「告知」とは「告知書」という書面でする・告知受領権のある人(医師や面接士)に言うことで、営業の人(告知受領権がない)に言っただけでは駄目です。 どういった影響があるかは告知の内容から保険会社が判断しますので迂闊にはお答えできません。

関連するQ&A

  • 生命保険 更新について

    旦那の生命保険の見直しで、会社ごとかえることにしました。 そこで、更新と定額料金どちらがいいのか迷っています。 旦那は会社の健康診断(車できて行われるもの)で、不完全右脚ブロックと言われ、病院へいきましたが、なんの問題もありませんでした。 保険会社も、審査してもらい特に問題はなかったのですが、ここで悩みが。 更新にしていて、10年後この、右脚ブロックが厳しくなって、見直しができないとなると、自動的に値段があがりますよね… それはやはり、金額的にきびしく、かといって、定額だと毎月が高すぎて… どうするべきか悩んでいます。どなたか、アドバイスをください。

  • 告知について

    夫(38才)の生命保険のことで相談です。 現在【明治安田生命】定期特約付終身保険ライフに加入しておりますが、平成7年4月に契約開始のため、平成22年4月に定期特約の更新の時期を迎えました。 終身300万円・定期特約7200万円の内容で、今回更新すると保険料が現行の27,000円ほどから、37,000円に上がります。 更新後の保険期間は15年間で、平成37年4月には再び更新となります。 保険料高額の為、見直しを検討してますが【明治安田生命】の担当から[ライフアカウントLA]や[明日のミカタ]への転換を薦められております。しかし、転換はあまり利点がないので、現行の保険を更新するつもりです。 本当なら、終身部分のみ残し他社への加入をしたいところなのですが、夫は平成8年にC型肝炎であると判明し、インターフェロン治療を受けました。 ウイルスは消えましたが、はっきりと“完治”と主治医から言われてはいません。 最後に入院したのは平成15年8月で、最後に通院したのは平成19年11月です。 通院ですが、主治医から通院をやめてよいと言われた訳ではなく、体調が良いため勝手に行っていない状態です。 なお、平成15年から毎年受けている健康診断では、血液検査・肝機能など異常は見られません。 このような状態で、他社に加入するには、告知欄に正直に書いた場合、加入は絶望的でしょうか? それとも、最後に通院してから2年たっているので、これから3年病院に行かず健康でいれば告知欄の「5年以内に通院~」などの項目には当てはまらないでしょうか?

  • 保険の更新時の見直しについて

    生命保険の更新時期がきています。 いろいろ本も読み、こちらの質問も参考にさせていただきましたが、以下のような場合、見直しはどうしたらいいでしょうか。 夫40歳 会社員年収300万 妻(私)42歳 パート 手取り月約6万 子供 3人 持ち家 住宅ローンはあと6年で完済 夫の生命保険 ◎住友生命の終身保険 特別保障更新型 保険料15000円/月 死亡 3008万、60歳払込満了、以後死亡は308万 特約 災害割増 460万    障害   500万    新災害入院 7000円/日(5日目以降)    新疾病医療 7000円/日( 〃 )    通院    3000円/日    新成人病医療 5000円/日( 〃 )    47歳更新 ◎アクサ生命の無配当新定期保険 死亡 1000万 災害入院特約 3000円/日 保険料3200円/月 保険期間 10年 次回の更新は46歳 私の生命保険 ◎住友生命のステップ払終身保険 特別保障更新型 保険料63000円/年 死亡 1790万、60歳払込満了、以後死亡は207万 特約 新災害入院 5000円/日(5日目以降)    新疾病医療 5000円/日( 〃 )    通院    3000円/日    新成人病医療 5000円/日( 〃 )    女性疾病医療 5000円/日 夫の会社は不景気の業種ですので、現在の収入も低い上にいつどんなことがあるかわからないし、退職金もあてにできません。 また、子供の年齢に対して夫婦の年齢が高いので、老後の生活がとても不安です。 現在は月々6万円の積み立てもしていますが、毎月赤字なのでそこから補填している状況で、貯金額は少ないです。 収入に対して保険に払う金額が高すぎる気がするので私の更新時に夫の保険も見直そうと思っています。 夫死亡3000万に、入院5000円  私死亡500万に、入院5000円 くらいあればと思っています。 私は婦人病が心配なので女性疾病の特約はつけたいと思います。 あと、夫婦ともにガンが心配です。 こんな情報でおわかりでしょうか。 私たちにあった保険をご提案いただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 生命保険の更新

    生命保険の更新について教えてください。 50歳の会社員です。 現在加入している生命保険が、7年後の57歳で更新となるのですが、保険会社の営業から、「現在の保険料23000円が、57歳で更新すると6万円以上になる。今これを見直せば、多少保障はさがるものの、3万円程度の保険料で済むので是非見直しを」と言ってきてます。 保険の内容は以下のとおりです。 どうしたものか迷っています。 アドバイスお願いします。 <現在の保険の主な内容> 終身部分 100万円 定期部分 2900万円 入院特約等 日額10000円 57歳(7年後)更新 保険料 現在月額24000円     更新時月額65000円 <保険会社の提案> 終身部分 100万円 定期部分 2300万円 入院特約等 日額10000円 65歳更新 保険料 29000円 見直しを勧める理由 ・今月いっぱいで保険年齢が上がる ・今なら転換価格が大きい(60万円) など

  • 告知義務について うつ病

    生命保険の見直しを検討中です。 現在の保険に加入時は健康だったのですがその後うつ病になりました。 入院などの必要はなく 軽微な程度で月2回の通院で今はほぼ完治です。 ■このような程度の病気の場合には告知義務はあるのでしょうか。 うつ病での保険請求をしなければ 告知義務違反となることはないのでしょうか? ■また告知した場合には 審査に通らないのでしょうか または条件付などになるのですか? ■保険の見直しをして内容を変更した場合には 再度、告知/審査という段取りを踏むことになるのですか?

  • 生命保険の更新についてお願いします

    以前も質問したのですが、なかなか理解ができません。もう一度お願いします。第○生命です。 夫54歳です。昭和62年に   終身 300万円   定期特約 3200万円  入院5日から5000円 月額21500円の生命保険に入っています。 更新で月額33000円になるので、以前教えていただいたように保障を 1000万円に減額し、特約の見直しを頼んだら、下取りして次のようなプランをもってきました。   終身 300万円   特定疾病定期特約  100万円   定期保険特約    600万円   介護年金 毎年    50万円 特約には入院1日から、ICUで10万円とか3大疾病とかあります。 月額は 25000円ほどです。    終身医療特約と頼んだのですが、違うようです。 あまり、気が進まないので、今入っているままで、保障の3200万円を1000万円にするだけでは意味がないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 主人40歳、私38歳、子供二人。保険の見直しについて

    主人40歳、私38歳、子供11歳、8歳です。 5年前に友人から勧められて朝日生命の保険王に入り毎月23000円の保険料を支払っていますが、 家計が苦しいので見直しを考えています。 現在の保険は定期保険 2500万(45歳更新)       医療保険 入院 10000円(終身)            通院 3000円                     生活習慣病保険 入院 5000円(終身)         所定の状態、手術 100万円         特約として 妻型 入院 5000円                通院 3000円 先日、保険の方に相談したところ、見直しをすると 妻型の特約が消えてしまうので、私の医療保険と主人の見直しプランを たててもらった所、結局マイナス3000円ぐらいにしかならず、 これではあまり、節約にもならないな。。と落ち込んでいます。 私自身、保険に関しての知識が少ないのでどなたか良いアドバイスをお願いします。 補足があれば追記しますのでお知恵をお貸し下さいm(__)m

  • 更新型の保険の見直し

    保険の見直しを考えてるのですが 今現在入ってる保険会社の外交員に相談しても納得できません しかも私の誕生日が1月なので5月中に保険を見直したら年齢が上がらずに保険料支払が安くいけるとちょっと急かされてます。 私の気持ちでは終身保険の金額はこのままで医療保険を更新型ではなく終身にしたいと思ってます なにか良い方法があれば教えてください 現在 毎月の支払 14533円 主契約 5年ごと利差配当付き終身保険 200万 5年ごと利差配当付き特約       定期保険特約    1800万(更新型)     年金払定期保険特約 300万(更新型)     特定疾病保障定期保険 500万(更新型)     障害保障特約     500万(更新型) 無配当特約     障害特約  基準100万     介護特約    100万     災害入院特約  日額5000円     疾病特約    日額5000円     女性特約疾病  日額5000円     通院特約    日額3000円     特定難病特約     100万     特定損傷特約  1回 5万円 外交員の変更プラン    終身の200万の内100万を支払済みとしておいておく(凍結)    残りの100万で    定期保険特約   680万    年金       120万(10回)    インカムサポート 120万(10年有期年金)    生存給付金に対応する部分   30万    入院時保険料相当額給付特約  16000円    総合医療特約(わんつーメディカル) 5000円    女性医療特約  5000円    女性特定治療特約(レディエール) 100万    特定難病特約    100万 もしこのまま意味の無い保険であれば解約して納得できる保険に切り替えてもいいと思ってます 専門の方々の知恵を教えてください  

  • 拠出型団体定期保険の更新

    夫(55歳)が第一生命の拠出型団体定期保険に加入しております。 一年毎の自動更新 主契約 300万円 障害特約 300万円 入院保障特約 3000円(5日目より) 掛け金 月2409円 見直しのため夫に内容確認の電話をしてもらいました。 退職しても同じ掛け金で継続できるらしいのですが 何歳まで継続可能か確認し忘れました。 日本生命の死亡保障の掛け金と比較すると かなり安いのでそちらを減額して こちらを残せたらと考えております。 よろしくお願いいたします。

  • 生命保険転見直し時の告知について

    現在、大手の生命保険(医療保険つき)に加入しています。 10年自動更新のもので自動更新時期が来たため、担当の方から見直し(転換というのでしょうか?)を勧められていました。見直しの手続きをしていたときに『告知書』というものを確認したのですが、2年ちょっと前に、手術をしていることが該当するようでした。病気による手術ではない(あまり一般的な手術ではないのですが、健康上はまったく問題のない状態です)ので、告知の必要はないと思っていたのですが、告知書の内容を見ると、どんな手術でも告知が必要な感じでした。  この場合、保険会社に手術の内容を問い合わせて、問題があるようであれば、自動更新するという対応はしてもらえるものなのでしょうか。それともこの様な場合は、保険会社には何も言わずに自動更新にしてしまった方がよいのでしょうか。(他の問い合わせを見ると、自動更新時の告知は不要とありましたので、自動更新にしてしまうことは問題ないと思うのですが) 現在、手続きは完了していないのですが、自動更新の期限まで時間がなくあせっています。分かる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう