• ベストアンサー

アングレーズソースとクレームパティシエールの違い

こんにちわ。現在フランス留学中なのですが一つ謎があって困ってます。 それはアングレーズソースとクレームパティシエールの違いです。個人的にはクレームパティシエールはカスタードクリームと認識していたのですがそれとアングレーズソースというものが似ているように思います。誰かはアングレーズソースはカスタードクリームだと言っていたのを聞いた事もあるし。。 この二つはどうゆうものなのかと二つの違いをうまく説明できる方がいましたらよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • konsan74
  • ベストアンサー率61% (13/21)
回答No.1

クレームパティシエール(仏)=カスタードクリーム(英)です。 アングレーズソースとの一番の違いはレシピにあります。 アングレーズソース  卵黄、グラニュー糖、牛乳、バニラビーンズ クレームパティシエール  卵黄、グラニュー糖、薄力粉、牛乳、バター、バニラビーンズ 人によってはどちらも生クリームが入ったりしますが基本の材料は以上です。 どちらも卵黄とグラニュー糖を白っぽくなるまですり混ぜ、 バニラビーンズと一緒に温めた牛乳を加えてゆっくりとごく弱火で火入れします。 薄力粉は卵黄とグラニュー糖をすり混ぜた後にさっくりとあわせます。 粉っぽさを飛ばすためにクレームパティシエールのほうが火にかける時間は長くなりますが 作り方も材料もかぶっているので良く似ていると思われるのも無理はありませんね。 アングレーズはデザート用ソースとして使います。 またソース用の分量とは異なりますが卵黄を多めにし生クリームを加えて 空気を含ませながら凍らせるとバニラアイスクリームになります。 クレームパティシエールはご存知のようにシュー生地の中にはさんだり タルトやミルフィーユのクリームとして使います。

関連するQ&A

  • クレーム・フランジパーヌについて

    フランスのレシピサイトを見ていたところ、 クレーム・フランジパーヌのレシピが、 クレーム・ダマンドの作り方(バター・砂糖・卵・アーモンドプードルをほぼ同量で混ぜる)でした。 クレーム・フランジパーヌは、 クレーム・ダマンドとクレーム・パティシエールを混ぜたもの、だと思っていたのですが・・。 実は違うのでしょうか? クレーム・ダマンドを、フランスではクレーム・フランジパーヌというのでしょうか? 詳しい方、教えて下さい。

  • フランジの綴り

    フランジパンは、クレーム・ダマンド(アーモンドクリーム)にクレーム・パティシェール(カスタードクリーム)を混ぜたもの。 とのことですが、この「フランジ」はフランス語ですよね?綴りはどう書きますか?

  • カスタードクリーム

    カスタードクリーム(クレーム・パティシエール)を炊く時に、かき混ぜる道具は泡立て器(ホイッパー)かゴムベラのようなヘラがいいのかどちらがいいのでしょうか? レシピ本の写真や料理番組のお菓子のメニューの時の映像を見ていると、泡立て器を使ってたり、ゴムベラだったりさまざまです 教えてください またカスタードを炊く時の鍋は銅鍋がいいと聞いたことがあるのですが、何鍋が向いているかも教えてもらえると嬉しいです よろしくお願いします

  • クレームブリュレなのかクレーム・ド・ブリュレなのか

    クレームブリュレなのかクレーム・ド・ブリュレなのか 日本人が間違えやすいメニュー名ってありますよね。 カペッリーニ(正)はカッペリーニ(誤)の方が浸透しすぎて 私のPCではカペッリーニ(正)はカタカナ変換が一発でできません。 フランス語には疎いので長年の疑問なのですが クレームブリュレはクリームブリュレとすら間違われていることがありますが 本当はクレーム・ド・ブリュレなのでしょうか? フランス人はどう呼んでいるのでしょうか?

  • カスタードクリームの食中毒について

    はじめましてこんにちは。 今度(2月初旬)、学校のバザーがあってタルトやデニッシュ菓子を作ることになったのですが、それらの中にいれるカスタードクリーム(クレームパティシエール)について、サルモネラ菌による食中毒がなんとなく心配です。パン屋さんなんかでは室内の温湿度管理はされているのでしょうが常温で置かれてありますよね?あれって大丈夫なもんなのでしょうか?販売時間は2~3時間です。室温はおそらく20度位だと思います。こういった事にお詳しい方、是非是非、ご回答お願いします。

  • sourceとoriginの意味の違いを教えて下さい

    現在,大学で安全工学について勉強しています. 「hazard」という単語を,日本語では「危険源」と訳すことが多いようです. また,その説明には,危害の潜在的な根源としてあります.その,「根源」というのは,英語の「source」の訳であるようなのです. しかし,そのhazard(危険源)について詳しく調べると,hazardの説明に「origin」と出てきました. そうなると,論文を書く際に,「危険源の源」と訳してしまい,おかしな感じがします. どのような訳が適切か悩んでいるのですが,そもそもsourceとoriginの意味の違いが,英和辞書を読んでも,あまり分からず困っています. 二つの単語の違いを詳しく教えてくださると,助かります. お願いします.

  • キャラメルソース、失敗です

    先日、キャラメルソースを作ったのですが どうやら失敗のようです。 グラニュー糖と生クリームで作るレシピでした。 コーヒーや紅茶に入れると 油(生クリームの脂肪分?)が浮くのです! そして、キャラメルの味はしません。 パウンドケーキに混ぜて、キャラメル味のケーキに しようとしてみても、黒糖のような味がするだけで キャラメルの味は全くしません。 考えられる原因と対策法を教えてください。 それと、もしご存知の方がいらっしゃったら、 水だけを足して作るキャラメルソースと 生クリームだけを足して作るソースの違いが 知りたいので、お願いします。

  • ヨーグルトとフロマージュブランの違い。

    こんちにわ、私は現在フランスに住んでます。こっちの人はフロマージュブランをよく食べるみたいで個人的にもよく美味しくいただいてるのですが、これとヨーグルトの違いが分かりません。味も同じなんじゃないかなと思っています。フロマージュブランとヨーグルトの定義とはなんですか?恥ずかしながら定義とか聞いておきながら、難しい話が全くわからないので易しく説明できる方がいましたらよろしくお願いします。

  • 地球最後の日の夕食に食べたいものは?

    地球最後の日の夕食に食べたいものを教えてください。(支障がなければ出身地も教えてください。) 以前、あるフランス人(男)に尋ねたときの答えは 牛のもも肉のクリーム煮でした。 またあるカナダ人(男)の答えは何かおいしい中華という意外な答えでした。(中国系の人ではありません。) 私は焼いた鮭にのり、だし焼き卵(朝食みたいですが)、デザートにはカスタードクリームがあふれそうに入っているシュ-クレームです。(出身北海道) よろしくお願いします。

  • カスタードクリームを作るにあたり、牛乳の半量くらいを生クリームに置き換えたいのですが・・

    近々シュークリームか何かを作る予定なのですが、カスタードクリームのレシピを探したところ、生クリームを加えるというレシピを殆ど見かけません。牛乳の半量くらいを生クリームを置き換えたら、濃厚で美味しいような気がするのですが・・。 どなたかレシピをご存知の方、実際に作った事がある方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。 ちなみに以前通常のカスタードクリームを作った事があります。

専門家に質問してみよう