• ベストアンサー

入園式に着物のお母さん

suu-4の回答

  • suu-4
  • ベストアンサー率40% (68/167)
回答No.8

4月から保育園に通い始めた3歳児のママです。 すでに多くの方が回答されていますが、私も義母を説得してでも洋服で行くべきだと思います。 子供はただでさえ初めて親とは慣れての生活が始まる入園式ですよね。 子供だって緊張するし、そんなときにママが見慣れない格好をしていたら余計に緊張しますよね。 普段から着物を着る機会が多かったり、自分でささっと着られる人なら前もって準備をして…と出来ますが 入園式の朝は子供の世話だけでも手一杯になることも十分に想像できますし、園でもゆっくり座っていられるわけではないと思います。 何よりも子供の記念日ですし、どうせ買うのであれば自分の気に入ったスーツなどのほうがいいと思います。 その後他の機会にもきられるだろうし 入園式お天気に恵まれるといいですね♪

shi_shi
質問者

お礼

なるほど、普段と違うママだと子供は余計に緊張してしまいそうですね。 自分自身のことであたふたするのではなく、当日の朝は子供の準備をきちんとしてやりたいです。 皆さんからの回答を参考にして義母を説得してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 入園、入学式の着物

    そろそろ入園、入学式も終わる頃か、真っ最中でしょうね。 さて私の娘は来年幼稚園に入園するのですが、田舎の土地柄で着物の方も多いそうです。 着物は喪服と色無地と安物しか持ってないので、洋服にしようかと思ってたのですが、聞くところによると、色無地を着ている人もいるようなんです。 昨年、色無地を通夜んで着たばかりなので、色無地といえばそういう暗い印象なのですが、そうではないんでしょうか? 私は、てっきりそういう行事では柄のあろような訪問着(?)というのを着ると思ってたのですが。 そして、着てもいいものだとしたら、私の色は深緑なんですが色的におかしくないですか?帯を明るくすればいいのでしょうか? 2人子供いて、洋服も買わないとないのですが、式のたびに買うわけにもいかず「また同じ服だわ」と思われそうなので、着物だと同じでもおかしくないかなと思っています。 どんなの着てるか今年のを見に行けばよかったんですが、雨だったので偵察にいけませんでした。

  • 入園式に着物って

    来月年少の入園式を予定しています。 せっかくなので着物で行こうかと考えていますが 注意点とかありますか? 私の母はそんなところに行くと着物汚されそうだわー。 と言いますが…。 式自体は10時から11時くらいまでの予定です。 集合は9時半予定です。 内容は先生の挨拶、年長さんの演奏、集合写真だそうです。 着付けは自分でできるので髪は簡単に夜会巻きにしていこうか と思っています。 イマドキ入園式に着物って張り切りすぎでしょうか…? 先生に聞くと毎年1人か2人はいらっしゃいます、とのこと。 あまり目立つのもなぁ、という気もしますし、ちょっと迷って います。

  • 入園式の着物について

    入園式の着物について こんにちは。いつもお世話になっています。 来月息子の入園式があり、雨でなければ着物で出席したいと考えていますが、 手持ちの2着のうちどちらを着ればいいか悩んでいます。 1→海老茶の色無地に縫紋 2→紬(一応は訪問着という事になっている無地ではないもの) 帯はいずれも金銀を使わない袋帯の予定です。 入園「式」という場を考えると、1も2もなく色無地になるのですが、 お世話になる私立幼稚園は先輩ママさん方も口をそろえて 「この幼稚園ゆるいからね~」とおっしゃる気楽な雰囲気なので、 教科書どおりの選び方をすると重すぎるのではないかと感じます。 入園式は入学式より幾分フォーマル度が下がるような気もしますし、 今どきなら紬でも大丈夫かも・・・?と思ったり。 そういう事情を考慮しても、やはり「格」を優先すべきでしょうか? また、実際に入園式に紬を着てきた人を見て、「ジーンズで来た」と 思うようなお母さんはおられると思いますか? 変な質問ですが、どうぞよろしくお願いいたします。 ※確実に少数派になることは充分理解しておりますので、  着物を着ること自体についてのご意見はご遠慮させてください。

  • 新年の挨拶に着る着物は?

    来年のお正月、主人の実家へ新年の挨拶に行きます。 今年着付けを習ったので可能であれば着物を着て行こうかと思っているのですが、着物に対する知識がないため、どういった着物が適切なのかが分かりません。 着物に詳しい方、どうかアドバイスをお願いします。 当初は母から譲り受けた、赤い小紋(多分…)を着ていく予定でした。 全面に模様が入っていて、とても華やかに見えるものです。 (江戸小紋のように無地に見えるタイプのものではありません) しかし、これは絵柄が紅葉なんです。 新年の挨拶に紅葉では、やはりおかしいでしょうか? その他の着物となると、淡いピンク色の訪問着しかありません。 茶系で落ち着いた柄の小紋もありますが、これはとても安価なものでしたので、義父母に見せるには抵抗があります。 (主人の実家は呉服に詳しいです) どの着物も新年の挨拶にはふさわしくないようであれば、おとなしく洋服で伺おうと思います。 みなさんのご意見をお聞かせください。

  • お茶のおけいこと着物

    今月入門したてです。先輩弟子は洋服の方もおられますが、中にはきちんと和服をお召しの方もいらっしゃいまして、初心者の私はただみとれています。そこで、お茶を習っておられる方は着物はどうされているのでしょうか?中には着物がお茶より先の方もおられるでしょうけど。着物はやはりおけいこされながら購入されるのでしょうか?あるいはかわされる? また、もっていたとして着付けはどうされているのですか?お茶を習いだしたら有る段階で着付けも習いにいくものなのでしょうか?それともお茶会などのときだけ、美容院で着付けをお願いすればいいのでしょうか? 私は来年の初釜は洋服で勘弁してもらうことにして、再来年はどうしようかなあ と思案しています。

  • 七五三の着物の汚れ

    今年6歳(年長)の女の子がいます。 少し前に実家の母に聞いたところ、昔わたし達が着た着物があってきれいだから大丈夫と言われてました。 しかし、先日実家で広げてみたところ、ところどころに茶色い汚れが付いていました。 また、最初は母が着付けるようなことを言ってましたが、難しいから美容院で頼んだ方がいいと言い出しました。 母は1回だけのことだから美容院で着付けをお願いすればいいと言います。 でも汚れた着物で着付けを頼んだらどう思われるだろうかと、ちょっと心配になったりしています。 いっそのこと新しい着物を買ってお願いするか、来年の満七歳にレンタルするか迷っています(もうだいぶ切羽詰った時季なので、美容院も頼めないかもしれないと思います)。 母は「1回のことだから着物を買ったらもったいない、自分が着付けると写真は正直だからきれいに見えないから、汚れていても美容院で頼めばいいじゃない」と言います。 もし美容院で汚れた着物で着付けを頼んだら、変な風に思われると思いますか? ご意見など、お願いします。

  • 海外での着物着用について

    15日後、ボストンにて友人の結婚式に着物での出席予希望です。 が、私は着付けが出来ません。 祖母に教えてもらおうと思い(着物は切れるが着付けの先生ではありません) 着付けを習得しようと考えましたが、母に猛反対されました。 確かに私は着物を普段きている訳ではありませんし、 その上に大切な友人の結婚式ですし・・・。 夏ですし・・・。 それでもどうしても着物が着たくて、時間もない為、非常に困っております。 着物を着る事は諦めて、洋服のドレスにした方が良いのでしょうか・・・。 皆様のご意見をぜひともお聞かせ頂きたいと思います。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 保育園の入園式

    こんにちは。 いつもお世話になります。 もうすぐ1歳になる子の母です。 4月から1歳クラスの保育園に入園が決まり、準備に追われています。 そこで、入園式には何を着て&着せて行くといいですか? 入園に必要な物をそろえながら、入園式の心配もしています。 よくオークションなどを見ていると、「蝶ネクタイのスーツ」とかありますが、ああいうのはこんな時に着るためなんでしょうか? 私は着物を着るのが好きなんですが、さすがに保育園の入園式に着物では、動きづらいのではないかということと、頑張りすぎという感じとで考え込んでいます。 洋服となると、やっぱりスーツとか・・・? あまりなんでも着て似合うという体型ではない(デブ・・・)なため、購入するならそろそろ探さないとと思っています。 皆さんは (1)子どもは(男の子)どんな装いで行きましたか? (2)母親はどのような装いで行きましたか? (3)親子問わず、印象に残っている装いの方がいますか? (4)着物で出席している方を見たことがありますか? (5)「こういう装いで私は行きたい&行かせたい」という考えがある方は、いますか? ほかに、入園式(保育園)で何かあれば教えてください。

  • ハワイで着物を着たいです

    着物初心者です。 来月にハワイに旅行に行くことになりました。(初めての海外旅行です) 最近着物デビューして、着物のすばらしさに目覚めました! ぜひハワイで着物を着たいと思いましたが、 冒頭でも書いた通り、着物初心者で着付けが自分でできません。 主人との二人の旅行でいつも着付けてくれる母がいません。 そこで、ハワイで着物を着付けてくれる美容院やお店はありますか?また実際にハワイで着物を着られた方はどのように着付けされましたか? ご存知の方いらっしゃいましたら、教えていただきたいと思います。 旅行先はハワイ島が主です。 ホテルのディナーでの際に着物を着て食事をしたいと考えてます。 予定ですが、持っていく着物は訪問着です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 着物スタイリストについて

    着物のスタイリストになりたいと思っています。 着物に係わる仕事につきたいなーと思うのですが、 コーディネートや、着つけなどが楽しくて仕方ありません。 そういうことをしているお店にアプローチしようと思っていますが、着つけも我流(母に教わったとはいえ)、特にきまった資格がある世界でもありません。私は6年着物を普段に着ていて、都内とネットの着物事情には詳しいつもりです。友人にも着付けをしたり、コーディネートや買い物時のアドバイスなどをしています。友人相手には1000円で着付け教室も開いています。コーディネートと着付けには自身はありますが、どう売りこんでいいものか悩んでいます。 そういうお仕事をされている方にお聞きしたのですが、雑務が多くて大変と言われました。それはそれで全然かまわないのです。 特にスタイリストをやってらっしゃる方にお聞きしたいのですが、どうやってそのお仕事についたのか、どういうアプローチ方法がいいかなど、お教えいただけないでしょうか。