• ベストアンサー

足を暖める方法

travelKENKENの回答

回答No.3

湯たんぽじゃだめでしょうか? No2の方が書かれているぐらいの大きさの人用の足温器もありますが、湯たんぽの方が安いと思います。

noname#200372
質問者

お礼

湯たんぽもいいんですが、どうしても湯を変えるのが面倒だったりします。 こまめに湯を変えるのが面倒でなければ一番経済的だとは思うんですけどね~。

関連するQ&A

  • 足元を温めるいい方法を教えてください

    書斎の部屋全体はエアコンで温めていますが、1日中パソコンの前に座っていると足の膝から下が氷のように冷えます。ファンヒーターは換気の問題もあり使いたくありません。電気ヒーターも火災の心配があり躊躇しています。イメージとして足を上から突っ込む形のコタツみたいなものはないだろうかと考えています。どなたか適当な足元暖房器具のスグレモノをご存知でしたら教えてください。

  • OLです。足元の暖房について

    OLです。デスクで、足元が冷えるので、小さい電気ストーブを置きました。 上と下と2本の管みたいのが赤くなるやつです。 スネばっかり熱くなって、足の先は冷たいままだし、 スネはカサカサに痒くなってしまうし、使うのを辞めようと思っています。 小型のファンヒーターと悩んだのですが、これならファンヒーターでも あまり変わらないような気がするのですが・・・。 なにか良い足元の暖房器や、なにか良い方法はないでしょうか。 高い物は買えないし・・ネットで見ていても同じモノばっかりで・・。

  • 足を温める暖房器具を教えて下さい

    部屋はエアコンで暖かくしているのですが、机に座って作業するとき、足の指が冷たく、今は、補助暖房として倉庫に眠っていた、600Wのセラミックヒーターを足下に置いています。 ただ、600W(最弱モード)も電気を食いますし、足の指だけ温めてくれれば、他は部屋そのものは暖かいですので不要です。 足の指を温めるのに的垂暖房器具はどのような物がありますでしょうか? お勧めの物などありましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 灯油ファンヒーターと併用するなら?

    【ファンヒーター&サーキュレーター】か【ファンヒーター&ホットカーペット(電源ON)】どちらが安く暖かくなるでしょうか? 今はファンヒーター&ホットカーペット(電源OFF)です。 ファンヒーターだけだと噴出し口に足をださないと暖かく感じなかったりするし、じっとしてくつろいでると微妙に寒い気がしたりします。 ホットカーペット(OFF)でも部屋の中で動く範囲は寒さはあまり感じません。 【サーキュレータ】 暖かい空気は上にたまるという事で、空気循環機のサーキュレータで循環させると部屋(10畳位)の隅々まで暖かくなりそうです。 【ホットカーペット】 足元だけが気になるのならホットカーペットで足元を暖めるというのもありかなと。

  • 暖房器具

    足元を素早く暖められて、エヤコンやファンヒーターの様に風を起こさない画期的な暖房器具があったら教えて下さい!! 部屋で犬を飼っていて、いくら掃除機をかけても抜け毛が風で舞ってしまうので…。 電気屋さんに相談して勧められたオイルヒーターを購入しましたが、なかなか暖まらず、上半身ばかり暖かくなるものの、足元は暖まらないので。 出来れば電気代にも配慮した商品だと嬉しいです。

  • 電気ファンヒーターって割高?

     私は冬でもエアコンより足元を暖めるのが好きで、小型の電気ファンヒーターを使っているのですが、電気ファンヒーターって電気代的に割高だと聞きました    本当なんでしょうか?  

  • ガス料金と電気料金

    現在、我が家は暖房は専らガスファンヒーターを使っています。電気のエアコンもあるのですが、温まるまで時間がかかるのとどうしても足元が冷えるので、ファンヒーターを主に使っています。 そこで質問です。ガスファンヒーターを使うことをやめて、新しく電気の温水ヒーターとか遠赤外線のパネルヒーターを使い、それでも部屋全体を温めたい時にはエアコンをつける・・・。つまり暖房についてはガスの使用をやめるとした場合、光熱費は下がりますか?

  • 電気ストーブとセラミックファンヒーターは、どちらが暖かいですか

    現在6.7畳のワンルームに住んでいるのですが、 部屋全体を暖めるのには、遠赤外線やカーボンなどの電気ストーブ と、温風のセラミックファンヒーターではどちらがいいのでしょうか。 又、速暖(すぐに暖かくなる)のはどちらでしょうか。 現在は、カーボンの電気ストーブを使用しているのですが、壊れてしまい、上記のどちらにするか迷っています。使っていた電気ストーブ は、近くにいる分は足元などが暖まるのですが、部屋全体までは 到底暖かくなりませんでした。 セラミックファンヒーターは使ったことがないので、特徴などを 教えてください。 又、双方の良い点、欠点や、オススメのメーカーなども教えて頂ければ 幸いです。 よろしくお願いします。

  • 台所 足元をまんべんなく暖める方法

    台所の足元が毎年寒くて困っています。 ファンヒーターなどをおいていても、その部分は暖かいのですが少し離れると冷えます。場所もふさいでしまうので、正直邪魔ですし・・・。 まんべんなく足元を暖めるいい方法は無いでしょうか。 一応スリッパは履いています。

  • 結露を抑える方法は?

    最近結婚し、古いアパートに引っ越しました。 結露がとっても酷く困っています。 まだ引越しして1ヶ月しか経ってないのに、 和室の襖の表面が浮き出てきてしまい、フガフガになってしまいました。 また、リビングの天井も壁紙がゆがんできています。 原因は石油ファンヒータを使っているので、 きっとその所為だと言う事は大体分かっているのですが、 雪国で寒いので、ガンガン使ってしまいます。 一応除湿機を使っていますが、追いつきません。 何かイイ方法はありませんか? それと、石油ファンヒーターを辞め、 エアコンの暖房に変えようとも考えていますが、 石油ファンヒーターを辞めたからってそんなに結露状況は変わらないですか? あと、エアコンは電気代が高くつくかなとも思って、悩んでいます。 でも石油ファンヒーターつけて除湿機つけてたらそんなに電気代は エアコンに比べて変わらないですかね? もう一つ気になるのはエアコンはあんまり暖かくならない…。 でもとにかく結露を抑えたいというのが先決なので、 何でもいいので何か少しでもイイ方法ありましたら教えてください。