雇用保険についての質問

このQ&Aのポイント
  • 会社員時代に加入していた雇用保険について、現在も有効なのか?手続きや保険書について詳しく教えてください。
  • 以前の会社で雇用保険に加入していたが、現在は国民年金と国民健康保険しか持っていないため、雇用保険の状況が分からない。
  • 雇用保険についてよく分からない部分があるので、加入した雇用保険がまだ有効なのかを知りたい。手続きや保険書についても詳しく教えて欲しい。
回答を見る
  • ベストアンサー

雇用保険に付いての質問

以前、有る会社に就職をした際 厚生年金、社会保険などの加入と共に 雇用保険にも加入しておりましたが その会社を入社後の約3ヶ月後に退社しました その後、7、8年保険などが無い会社や バイト勤務などをしていた関係で 年金は国民年金を支払いを続け 保険は国民健康保険を所有しています ただ会社員時代に加入していた 雇用保険はどの様になっているのでしょうか? 会社員時代に加入して現在も所持している 年金手帳に雇用保険の保険書がついており 現在勤務中の会社で社員として各保険など 加入予定で手続きなど不備が無い様 準備をしておこうと考えております 雇用保険に付いて分からない部分が御座います為 以前加入した雇用保険は今でも加入して有効なのか? また手続きや雇用保険の保険書などに付いて ご存知の方がいらっしゃいましたら 詳しくご指導頂ければ幸いです 宜しくお願い致します

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • natu77
  • ベストアンサー率30% (408/1342)
回答No.1

手元にある事業主向けの雇用保険のしおりによると・・・ ・被保険者でない期間が7年続くと、番号そのものが抹消されます ・被保険者でない期間が1年を越えると期間通算ができなくなります とありますので、残念ながら、以前の雇用保険はすでになくなっていると思われていいと思います。 今後、新しく雇用保険に入る場合は、新しい被保険者番号を貰う事になると思います。

flame119
質問者

お礼

ご案内の年数でどうやら抹消している様です 現在勤務中の会社で加入し直そうと思います お忙しい中、ご回答頂き有難う御座いました

関連するQ&A

  • 社会保険 厚生年金 雇用保険

    今日、会社から、手続きのため預けていた 国保と国民年金手帳、雇用保険 被保険者証が返ってきました。 社会保険と多分 厚生年金になるのですが 以前から、雇用保険だけは掛けてもらっていたのですが 契約更新と同時に 社会保険&多分、厚生年金にも加入することになりました。 社会保険証は 会社の名前入りの保険証と以前 使っていた国民健康保険証が 送られてきたので 後は私が国保を抜ければいいと思うのですが 社会保険加入日が10月1日になっていました。 私は国保の第3期分 を支払って しまったのはどうなるんでしょうか? 年金手帳はそのまま送り返されたかんじで 厚生年金に加入したのか どうかよくわかりません。 もし、加入したのであれば私はなにか手続きを しなければいけないのでしょうか? それと私は国民年金を一年分、一括で納めていあるので もし、厚生年金に加入してるのであれば二重に年金を納めることになるのは問題ないのでしょうか? あと 以前から雇用保険は掛けてあるのですが また、新たに雇用保険被保険者証が届き 被保険者番号も異なるので 多分、これは会社の手違いで二重に加入ということになると思うのですが これはまずいですよね~。 会社が結構いいかげんで あんまり信用してないので 私はどうするのが よいのか 教えていただけませんでしょうか?? 転職が初めてなので よくなからないのです。

  • 雇用保険被保険者証について

    転職し、社会保険加入のために会社から年金手帳の提出を求められました。 年金手帳には過去に勤務していた3社からは退社時に年金手帳の最後のページに雇用保険に関する書類が止めた状態で返却されてきました。 年金手帳と一緒に郵送されてきていた、その書類は雇用保険被保険者証と思うのですが、違いますか? 今回転職した会社に年金手帳を提出を求められたので(年金手帳の最後のページに雇用保険被保険者証をつけたまま)、上司に渡しました。 保険証と一緒に年金手帳が郵送されてきました。 ところが、過去に勤務し、今まで掛けていた雇用保険の証拠みたいな、雇用保険被保険者証が3社ともの情報が記載されていたのですが、ホッチキスごと全てとられていました。これは、今後辞める時にまとめて返却してくれるということなのでしょうか?年金手帳と一緒に会社が過去の雇用保険被保険者表を保管し、退社時に返却されると思っていたのですが。 先に年金手帳だけ返却する、そういう会社もあるのでしょうか? 会社によっては、年金番号と雇用保険被保険者番号、期間だけ知らせるだけでいいところもあるようですが。 この先、転職をまたする場合もあると思います。その時に過去に勤務した会社の雇用保険被保険者証というのは掛けた期間も記載されているのに必要ないものなのでしょうか? そもそも社会保険加入が条件なのに、保険証の交付もとても時間が掛かりました。 月初めに年金手帳を上司に渡して、半月経っても自宅に郵送されてこなくて、24日たってようやく手元に届いたのです。 本社から保険証が届かないので、上司にどういうことか問い合わせたところ、ようやく健康保険取得証明書が保険証より先に郵送されてきた経緯があります。 そんな会社なので、過去に掛けた雇用保険の記録の雇用保険被保険者証を紛失したのではないか?という疑問がわいています。 年金手帳は社会保険の手続き後返却し、退社時に過去の会社の分もまとめて雇用保険被保険者証を返却されたという経験のある方はいますか?

  • 雇用保険料と被保険者証について

    現在、パート・アルバイト勤務の者です。 「週20時間以上勤務」(正確には月間80時間以上なのですが)「1年以上の雇用が見込まれる」ということで、 この度、勤務先の総務?の方から、「加入用件を満たしているので、雇用保険に加入できますよ。」と言われ、加入手続きをお願いすることとなりました。 以前、こちらの「教えて!goo」のどなたかの回答で、 「雇用保険料は、会社(雇い主・事業主?)と被保険者(労働者)の双方で負担する。」と読んだ記憶があります。 ところが、私の勤務先からは 「雇用保険というのは、社会保険や厚生年金と違って、加入用件さえ満たしていれば、個人でかけるものだから、会社が負担するというものではないですよ。ただ、加入の手続きなどは会社とハローワークで行うだけ。だから、もしもあなたが、当社をやめても続けて加入することもできるし。」 と言われました。まず、これは正しいのでしょうか? そして、遡って加入することとなったので、具体的な雇用保険料の金額は、「1ヶ月600円。過去の分もあわせて、次回のお給料からまとめて引かれます。」と言われました。 ハローワークのHPなど見てみたのですが、 具体的な保険料の金額はどのように算出されるのか、また、会社が負担するのか個人で負担するのか、といった件について説明されている項目が見つけられず、こちらで質問させていただきました。 勉強不足の情けない質問ばかりで恐縮ですが、 ご回答いただけましたら幸いでございます。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 雇用保険について

    カテゴリーが分からなかったのですいません。 知人が最近会社を辞めました。その会社の規模は、小さい(有限会社)ところで社会保険でなく国民保険,厚生年金ではなく国民年金,ただし雇用保険には加入していて現在失業保険を給付してもらっているとのことです。自分は自営業者で国保,国民年金なのでよく分からないのですが、社会保険,厚生年金,雇用保険はセットで社会保険事務局に加入するモノだと思っていたのですか....実際に上記のパターンはあり得るのでしょうか。?宜しくお願いします。

  • 年金・雇用保険についておしえてください。

    30歳、独身女性です。将来を考えると少々不安もあり、ご相談させていただきます。よろしくお願いいたします。 現在は父が退職後にはじめた有限会社の社員ですが、小さな会社の為、今現在も国民年金(20歳より加入)、国民健康保険(世帯主:父)という状態です。私個人として、国民年金基金にも少口ですが加入しています。父の有限会社は、代表、監査、従業員(=私)の3人で、他の方々(職人さん)は「請負」という形をとっています。 先日、(a)有限会社は代表1人、あるいは従業員1人でも「厚生年金」に加入する義務がある (b)従業員は1人でも「雇用保険」に加入する義務がある という話をききました。 以下、質問です。 (1)「雇用保険」と「失業保険」は同じものですか? (2)上記(a)と(b)は本当ですか? (3)私がこれから「厚生年金」と「雇用保険」に加入すると、どれくらいの期間の加入で受給対象になれますか? (4)「厚生年金」に加入したら「国民年金」はどうなりますか?また、健康保険はどうなりますか? (5)加入手続きはどこでできますか?また、私個人でできるものでしょうか?

  • 雇用保険についてf

    以前にも質問した事があるのですが、 11/8で前勤務先退職→11/24より次の就職が 決まってます。 会社が、雇用保険被保険者証をなかなか 返してくれないので、職安に電話してみたら、 まだ加入中になってる、との事でした。 前勤務先に、早く喪失手続きをしてもらうよう 催促の電話をしようと思ってます。 11/24から次の会社に行くので、今日明日中(11/21.11/23)に喪失手続きをしてもらうよう 依頼するつもりですが、もし11/24以降に喪失手続き、 となった場合どういった不具合が生じますか? 次の会社も、入社日より健保・年金・雇用の全てに 加入と言われてます。 11/24の時点で、前勤務先の雇用保険が、 まだ加入状態になってたら、二重加入は出来ないから ダメですよね。 いちおう、次の会社にも、この事を伝えておいた方が良いでしょうか? ちなみに、健康保険の資格喪失証明書というのは届いているので、健保と年金は、間違いなく抜けているんです。 あとは雇用保険のみなんですが。

  • 厚生年金、雇用保険について。

    始めましていつも参考にさせて頂いております。 私は、先日2週間もたたないうちに会社を辞めてしまいました。 そこが、はじめての就職だったのですが、甘いと思われると思いますが、結局合わないでやめる結果になってしまいました。 雇用、社会保険、厚生年金などがあったのですが、 2週間だけでも履歴というのはつくものなのでしょうか? 会社を辞めるときに貰ったのは、会社名がはいった雇用保険被保険者証 と資格取得確認表、離職票です。年金手帳も返していただきました。 年金手帳には会社名などは入っておりません。 転職活動を行っていく上で、この会社を辞めたことを履歴書に書かないと保険や、厚生年金から分かるものなのでしょうか? 会社からメールで, 会社は入社時に厚生年金・健康保険にあなたを加入手続きをしましたが、同時に退職した時点で資格喪失の手続きを行います。今回は同月入社同月退社ですので、会社側およびあなたには保険料は発生しません。但し、国民年金・国民健康保険に今月加入した場合にはあなたが保険料を負担しなければなりません。 雇用保険に関してはお渡しした雇用保険被保険者資格喪失確認通知書で手続きが済んでおります。なお、厚生年金については本日資格喪失届けを申請します, という内容を頂きました。 宜しくお願い致します。

  • 雇用保険について

    昨年半年間契約社員で働いたのですが、お給料も遅れるような怪しい会社でした。 保険は国民保険だったのでよかったのですが、雇用保険には加入しており、辞めた後も脱退の手続きをしてくれてないそうです。 新しい会社の方が雇用保険を加入する手続きをするため調べてくれました。脱退の手続きが行われていないのは倒産したからだとおっしゃっていました。私が納めた雇用保険はちゃんと納めたことになっているのでしょうか?

  • 雇用保険に加入したいのですが・・・

    一昨年の8月から今のパートをして、既に2年以上経過しています。 当初、月曜から金曜の9時から16時までの勤務でしたが 今年9月下旬より週4日、9時から17時までの勤務になりました。 毎月の収入は10万円前後です。 現在は国民健康保険に加入し、国民年金は全額免除してもらっています。 雇用保険に加入するということは、すなわち国保ではなく、 会社が加入している政府管掌の健康保険及び厚生年金に 加入するということなのでしょうか? 雇用保険は2年前までさかのぼる事ができるようですが もし上述のように政府管掌の健康保険及び厚生年金に 加入せざるを得ない状況であるなら、そちらも2年前まで さかのぼって支払う必要があるのでしょうか? また、2年前までさかのぼれるということは 万が一、失業してからでも雇用保険に加入することは 可能なのでしょうか? 今の収入で、月々の健康保険料や厚生年金はおおよそどのくらい 支払う必要があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 雇用保険と厚生年金記録から前職は分かりますか?

    はじめまして、 私は、先日2週間もたたないうちに会社を辞めてしまいました。 そこが、はじめての就職だったのですが、甘いと思われると思いますが、結局合わないでやめる結果になってしまいました。 雇用、社会保険、厚生年金などがあったのですが、 2週間だけでも履歴というのはつくものなのでしょうか? 会社を辞めるときに貰ったのは、会社名がはいった雇用保険被保険者証 と資格取得確認表、離職票です。年金手帳も返していただきました。 年金手帳には会社名などは入っておりません。 転職活動を行っていく上で、この会社を辞めたことを履歴書に書かないと保険や、厚生年金から分かるものなのでしょうか? 会社からメールで, 会社は入社時に厚生年金・健康保険にあなたを加入手続きをしましたが、同時に退職した時点で資格喪失の手続きを行います。今回は同月入社同月退社ですので、会社側およびあなたには保険料は発生しません。但し、国民年金・国民健康保険に今月加入した場合にはあなたが保険料を負担しなければなりません。 雇用保険に関してはお渡しした雇用保険被保険者資格喪失確認通知書で手続きが済んでおります。なお、厚生年金については本日資格喪失届けを申請します, という内容を頂きました。 宜しくお願い致します。