• 締切済み

光はNTTと中部電力しかないの?

peter040605の回答

回答No.2

いえいえ他にもありますよ。 名古屋だったら今注目のUSENも使えるはず。 月々2980円でかなり安いので、利用者急増中と聞いてます。

参考URL:
http://hikari.gyao.ne.jp/index.html

関連するQ&A

  • 中部電力について

    就活中の学生です(文系)中部出身ではないのですが、中電を受けたいと思い質問です。中部電力の同業他社(他の電力会社)との違い、強み、特色、こだわりなど教えていただけないでしょうか?電力会社はどうしても、他との違いが明白でないためとても困っています。どうかよろしくお願いします。

  • 中部電力のエリンギ

    中部電力がエリンギの栽培をしているという話を聞きました。なぜ電力会社がエリンギなのか、背景をご存知の方教えてください。

  • NTTのひかり電話と電力会社のひかり電話

    我が家はPCはフレッツ光、電話はNTTのひかり電話にしています。 関西に住む友達は、関西電力のひかり電話に加入しているみたいです。 NTTのひかり電話同士は無料ですが、電力会社のひかり電話とも無料なんでしょうか?

  • 中部電力 (9502)について

    このような個別銘柄について質問してもよいでしょうか?中部電力(9502)を保有しているのですが、このところトントンと値が上がっています。 ○チャートの見方ですが、日足でみるとここ数日、ローソク足がトンボになっています。これって一般的な見方としてトレンドが変わる前ぶれでしょうか。 ○電力株数社が同じように値上がっていますが、理由がよくわかりません。なにかニュースがあるのでしょうか。 当然ですが自己責任で売買します。みなさんの意見をお聞かせ下さい。

  • 東京電力、中部電力、東北電力、関西電力、中国電力、

    東京電力、中部電力、東北電力、関西電力、中国電力、四国電力、九州電力の全国の電力会社が3つの電力会社に統合されるって本当ですか? 東京電力、中部電力が統合。 東北電力、関西電力が統合。 中国電力、四国電力、九州電力が統合。 この3つの電力会社に統合されるのは誰が決めたことですか? これってもう決定事項ですか? なぜ東北電力と東京電力が統合、中部電力と関西電力が統合。ではなく、東北電力と関西電力を統合するのはなぜ?場所が離れてませんか?

  • 中部電力コミュファの光電話について。

    入籍&引越しに伴い、新規にインターネット&電話回線を引こうと思っています。 現在、実家ではコミュファを使っている為に、インターネット及び光電話をコミュファで契約しようと思っています。 そこで問題になっているところが、「光電話」についてです。 当方、NTT加入権は持っていません。 コミュファでは、NTT加入権が無くても新規に電話番号を割り当ててくれるようですが、もし将来コミュファを辞めて他ISPに乗り換える際、その時割当てられた電話番号は、コミュファに返却しなきゃいけないようです。 固定電話は、変更したくないと考えた手段として、NTT加入権を取得し、「番号ポータビリティ」を使ってNTTで割当てられた番号を使用するということです。 しかし、コミュファの光電話を契約する場合、「NTT加入権のみ」取得すればいいのか、「NTT回線の取り付け工事」まで全て完了していなきゃいけないのか分かりません。 どなたかわかる方がいらっしゃったら教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 中部電力コミュファについて

     現在NTTBフレッツを使っていますが、料金が高いので、中部電力のコミュファに変えようと思い、1月下旬に申込をしました。  申込時の話では、「4月頃の工事になり、3月中に工事日を決めるため連絡します」とのことでした。  ところが、4月に成っても連絡が無いので、こちらから問い合わせた所、「早くて8月、場合によっては10月以降の工事になります」などと言い出しました。  そこで質問なのですが、  1、皆(他の回線会社・或いはどの地域でも)こんな感じなのでしょうか。それとも中部電力が特にルーズなのでしょうか?  2、中部電力コミュファって信用できるものなのでしょうか?  こんなにルーズでは、この後(開通して使い始めた後)も、トラブル時の対応がルーズなんじゃないか等心配に成ります。料金が幾ら安くても、安かろう悪かろうでは困りますから。いっそ解約しようか、とも思い始めています。  実際にコミュファをお使いの方、また何か情報をお持ちの方等、宜しく御願いします。

  • 中部電力の電柱と電線について

    私の家は一戸建てで庭が有ります。庭の門には電柱が立てて あります。中部電力からは年間敷地料として150円振り込 まれます。ハッキリ言って邪魔になっています。代替え地が 無いのも解りますが、一年間で缶コーヒー1本分とは腹が立 ちます。更に電話線やケーブル線等が、私有地の樹木の真上 に張られていて、樹木等にひかかりそうです。中部電力に連 絡し道路側に出してほしいといました。中部電力は3ヶ月後 になると言います。電話会社やケーブル会社としては、直ぐ に作業が出来るのに待つことになりました。それまでは電話 会社とケーブル会社は作業が出来ません。 質問です。何故、電話線やケーブル線が私有地の中を通って 張られてしまうのか、中部電力が電柱の貸し出しを優遇せず に適当なのでしょうか?中部電力は住民に迷惑を掛けないで ほしいと思います。令和3年1月末日に工事をする事になり ましたが、信頼度が薄いのも不安です。

  • コミュファ光(中部電力)に加入したいのですが・・・

    現在、主流となりつつある高速回線の「コミュファ・光」と契約を希望しています。 そこで素人の自分ですので、わからないことがいくつかあります。 現在、狭い地域のローカルなプロバイダーと契約しているのですが、この場合コミュファ光は、 乗り換え指定するプロバイダーはあるのでしょうか? NTTの「光フレッツ」の場合、大手プロバイダーを指定しています。 (GYAO、楽天、ニフティ、yahooなど) コミュファもプロバイダー指定がありますか? それとも、コミュファ光と契約するだけで、今のままのローカル・プロバイダーでもインターネットはできますか? 月額料金が手ごろであれば、コミュファの指定するプロバイダーに乗り換えてもいいとはおもっています。 あと一つ質問で、デスクトップパソコン2台でインターネットをやりたいのですが、自宅の1階で一台を使用し、 2階で一台使用するつもりです。この場合、有線ケーブル・無線LAN問わず (有線接続で2台使うかもしれない、まだ決めていません) アクセス機器orルーターが必要になるとおもうのですが、コミュファ光 (中部テレコミュニケーション)は、 先に述べた、無線LAN機器の設置・複数台のパソコンを使ったネット(ハブ、ルーター)のサービスはやっているのでしょうか? 大まかに2-3の質問ですが、回答を宜しくおねがいします。

  • 中部電力 電柱番号の読み方

    中部電力の電柱にある「電柱番号(横3文字+縦3文字)」の見方をご存知の方がいらっしゃれば教えていただけませんでしょうか? 聞いた話では、地域の中部電力営業所を基準に「東西南北」と「距離・電柱本数」がわかると聞いたのですが・・・・