• ベストアンサー

エスカレーター。くだらない質問です。

カテゴリーが違ったらすみません。 すっごいくだらない質問なのですが……。 今朝気付いたのですが、朝の駅の構内の上りのエスカレーターって速度が速くないですか??? いつもは17時以降に使うエスカレーターを今日は用事があり、朝9時過ぎに使いました。気のせいかもしれませんが、早く感じました。 下りは変わらないと思うのですが……。

  • mi-mo
  • お礼率90% (108/119)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • damushi
  • ベストアンサー率30% (223/742)
回答No.4

通常のエスカレーターは毎分30mで動きますが 毎分40~20mで調節できるものが普通です。 特に利用者の多い朝の時間帯では 人の流れを早くする必要があるので 自動制御等で多少速くなっていても 不思議ではないと思います。 ただし、あまり速くしすぎると 安全面での不安が出るので 極端に速くする事はないと思います。 ちなみに低速運転にするケースは 高齢者など毎分30mの速度でも 乗ることが難しい方への配慮として 行われるものです。 アンケート等でも評判はいいようです。 上りだけが速くなっているのは おそらくその時間帯は上りのほうが 利用者が増えるからだと思いますよ。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC
mi-mo
質問者

お礼

くだらない質問なのにありがとうございました^^ 朝はみんな急ぎますよね。早いほうが利用者も嬉しいし、朝乗ったとき驚いたけどちょっぴり楽しかったです。

その他の回答 (3)

  • MILANO_GA
  • ベストアンサー率55% (11/20)
回答No.3

時間帯で変更されるエスカレーターはあります。 みなとみらい線で実際に使用されているようです。

参考URL:
http://www.decn.co.jp/toku-kokoku/tkpr04012911/04012913-1.htm
mi-mo
質問者

お礼

ありがとうございました☆ みなとみらい線に乗るようなことがあったら気にしてみます^^

回答No.2

よく地方などにも出張に行きますが、「高速エスカレーター」と書かれたエスカレーターを目にします。 もちろんその脇には何も表記のないエスカレーターもあります。両者を比較すると明らかに速度が違います。 エレベーターでも速度が違いますよね。それと同じです。 エスカレーターの場合、お年寄りがステップに乗るタイミングが掴めないために和えて低速にしていたりする所もある様です。エレベーターでも気圧の急激な変化が危険なため、公営のアパートとかではエレベーターの速度を控えめに設定しております。 No.2さんの仰るとおり、通勤時などには急ぐ方が大勢いらっしゃるので速度を上げている駅などもあります。要するに需要に合わせているワケですね。隠れたサービスとでもいうのでしょうか。 その時お年寄りには申し訳ないのですが、都市部でこの様な対策をしている駅にはほぼ間違いなくエレベーターが併設されておりますので、エレベーターをご利用して頂こう、というねらいかと思います。 思いっきり蛇足で申し訳ございません。

mi-mo
質問者

お礼

エレベーターでもあるのは知りませんでした。 早いエスカレーターだとお年寄りは困りますよね。 くだらない質問なのにありがとうございました^^

回答No.1

早いっすよ。 新橋駅の横須賀線ホームからの登りエスカレータは 早く設定されています。 なんで、早くなっているエスカレータは、 いっぱいあると思います。

mi-mo
質問者

お礼

ありがとうございました☆ 気になったので質問をしてみました。

関連するQ&A

  • 下りの高速エスカレーターは実際にあるのか?

    地下駅などでのエスカレーターの中には、たまに高速エスカレーターというのがあります。 実際に上りは見た事や乗った事があるのですが、下りのほうは全部普通の速度で、高速は未だに見た事も乗ったこともありません。 高速エスカレーターは、実際には下りもあるのでしょうか?それとも上りにしかないものなのでしょうか?

  • 駅のエスカレーター

    こんにちは。 在来線の駅のエスカレーターは殆どが上りのみが多いです。 大きな駅では、上り下りともありますが、たいていは上りだけです。なぜ上りだけの駅が殆どなのでしょう。 上りの方が大変だろうという考えで設置したのでしょうか? 私は視野狭窄があり、白杖を持っています。 ・・・・で、いつも不便に思うのは、駅での階段の下りです。上りは割合平気です。実際には下りの方が大変なのです。下りの時は、ややもすると足を踏み外し、転落する危険性がつきまといます。 途中の踊り場も危険を伴います。すごく神経を使いますよ。下りで。 足を踏み外しそうになったことが何度もありますよ。ひやりです。 健常者のかたが考えて、上りだけ設置すると決めてしまったのですか。 その理由は何でしょうか? 障がいのある方の立場も考えて下りも設置するべきです。これからはそうしてほしいです。 現在上りだけ設置されている駅でも、今後下りも設置するべきだと思います。 新幹線の駅はどこでも上り下りともあるので、楽です。 私自身、よく新幹線を使います。不便なのは在来線の階段。乗り換えが必要なので、いつも大変な思いをしています。 弱者に対する配慮がまだまだ足りないですね。 ちなみに、在来線の電車には、次はどこに停まるというような字幕がついていません。 新幹線や地下鉄にはついています。色々不便な点が目につきますが、これは今後働きかけていくつもりです。

  • 阪神三宮駅のエスカレーター

    阪神三宮駅、上り線ホームに降りるエスカレーターはありますか。 駅情報ではエスカレータはあるようなのですが、上りだけで下りがない場合もあるので、ご存知の方教えてください。 今月中に重い荷物を運ぶ予定があります。

  • エスカレーターについて素朴な疑問

    今日、新宿のバルト9という映画館に行く際にエスカレーターに乗っていてふと素朴な疑問が浮かびました。 ああいったデパートなどではたまに見かけるのですが何故上りのエスカレーターに乗っている時に上りのエスカレーターがある位置にたまに下りのエスカレーターが出現する時があるのですが、あれはなぜそうする必要があるのでしょうか??上りのエスカレーターを使っている人はわざわざ逆側まで迂回しなければならなくなりますし、映画館などでは上映時間など混み合う時間では入場してくるお客さんと退場するお客さんがいり込み合って混雑が予想される気がするのですが・・・ どなたかこの疑問に対する答えをお持ちの方いらっしゃいますでしょうか?建物の構造上の理由とかそういうことなんですかね?

  • 新大阪駅・新神戸駅のエスカレータ付近は何号車

    今回、用事があり新幹線で東京から関西へ出かけます。 私は片足が義足なので、できるかぎりエスカレータに近い号車に乗りたいと思っています。 降車駅が新大阪か新神戸かまだ決まっていないのですが、下り線(博多方面行)のホームで下りのエスカレータは何号車付近になるかご存知の方がいらっしゃれば教えてください。 合せて上り線(東京方面行)の上りエスカレータも教えて頂けると助かります。

  • 駅のエスカレーターが登りのわけ

    嫌味とがじゃなくて、純粋に知りたいんですけど、最近エスカレーターがある駅が増えましたが、スペースの関係とかで片道しかないときはすべて「登り」になってますよね、あれは何か考えがあって登りになっているんでしょうか? 母が年老いて階段が辛いんです。平坦なところはまだなんとかなるんですが、階段が嫌で外出したがらなくなって、引きこもり老人状態になってしまいました。 登りはゆっくりがんばればまだなんとかなるんですが、下りがダメなんです。 これは母だけではなく、老化した人のほとんどが上りより下りが辛いんですが、それは下りの方が筋力が必要だからなのだそうです。 駅のエスカレーターはその辺は調査せずに、駅利用率が高い年代層は登りの方が大変だから登りになっているのでしょうか? もしどこかに訴えれば下りにしてもらえるとしたら、何処がよいのでしょうか?合わせておしえてください。

  • 駅では、階段?エスカレーター?

    当方首都圏に居りよく駅を利用しています。 すると、階段はガラ空きなのに、エスカレーターに長蛇の列。という 風景を良く見るのです。もちろん、電車が駅に着き、一斉に下車という 場合や、今すぐ駆け込まないと乗り遅れる!といった状況であれば 並んでまでエスカレーターとはならないでしょう。 というわけで 今から乗ろうとする電車は5分後に来ます。時間的には余裕がある。 そして、目の前には階段とエスカレーター。どちらも同じ距離。 しかし階段は空いているがエスカレーターは片側が歩ける状態で あるものの人が並んでいる模様。 さて、アナタはこういう時、普段は階段とエスカレーターのどちらを 利用していますか?また、エスカレーターを使う場合は歩きますか? 上りの場合、下りの場合、年代。 階段派の場合はなぜエスカレーターを使わないのか エスカレーター派の場合はなぜ階段を使わないのか 等、理由などありましたら合わせてお答えいただけたら幸いです。

  • JR横浜駅3&4番線のエスカレーターの不思議

    JR横浜駅のエスカレーターの件で疑問があります。 3&4番線(京浜東北・根岸線)のホームですが、中央北階段と中央南階段のエスカレーターが 終日下り運転です。他のホーム(東海道線&横須賀線)にはすべて上りエスカレーターが設置されています。 したがって、中央北改札や中央南改札から3&4番線に行く時は上りエスカレーターを利用できません。(エレベーターは1機あります) 南改札から3&4番線に行く時は、逆に下りエスカレーターではなく上りエスカレーターが付いてます。 不思議でなりません。 足・腰の悪い人は確かに下り階段でも大変なのはわかりますが、 一般的に上る方がきついと思います。特に重い荷物を持っているときはきついです。 なぜ、3&4番線に限って上りエスカレーターが付いていないのでしょうか? JRに聞いても回答を得られないので、どなたかご存知の方、教えてください。

  • 上りのエスカレーターが怖い

    このカテゴリーで良いのかどうか迷ったのですが、 質問させてください。 2年ほど前から上りのエスカレータがすごく怖いんです・・・。 上手く説明できないのですが、 乗っていると、前に倒れそうな気がするのです。 前に誰も居ない時はエスカレーターを歩いてみたりしますが、それでも途中で恐怖がこみ上げてきて止まってしまい、 ベルトにしがみついてしまう状態です。 特に長いエスカレーター、 デパートなど下が見えるエスカレーターに恐怖を覚えます。 階段を使えば良い話ですが、 あまりに長い所や、 駅の混雑している階段では、やはり同じ様に途中で怖くなってしまいます。 かなり下まである地下鉄や、 (特に大江戸線、池袋は地上に出るまですごく怖かったです)少しの移動でエレベーターを使うにも気が引けてしまうし・・・。 また人と一緒に手を繋いでエスカレーターに乗ってもダメでした。 怖かったです・・・。 これは一体何なのか、自分でも悩んでいます。 もし、この事を病院で相談するとしたらどこへ行けば良いでしょうか? 病院に数に克服する事は出来るでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 駅のエスカレーターが登りのわけ

    生活お役立ちで質問したのですがはかばかしくなくて・・・ http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=290385 こちらで再挑戦です、できたら駅関係の方お願いします。 嫌味とがじゃなくて、純粋に知りたいんですけど、最近エスカレーターがある駅が増えましたが、スペースの関係とかで片道しかないときはすべて「登り」になってますよね、あれは何か考えがあって登りになっているんでしょうか? 母が年老いて階段が辛いんです。平坦なところはまだなんとかなるんですが、階段が嫌で外出したがらなくなって、引きこもり老人状態になってしまいました。 登りはゆっくりがんばればまだなんとかなるんですが、下りがダメなんです。 これは母だけではなく、老化した人のほとんどが上りより下りが辛いんですが、それは下りの方が筋力が必要だからなのだそうです。 駅のエスカレーターはその辺は調査せずに、駅利用率が高い年代層は登りの方が大変だから登りになっているのでしょうか? もしどこかに訴えれば下りにしてもらえるとしたら、何処がよいのでしょうか?合わせておしえてください。

専門家に質問してみよう