• ベストアンサー

警察官がジムに通う時間とかはあるのか

ssblueの回答

  • ssblue
  • ベストアンサー率23% (5/21)
回答No.1

知り合いに警察官がいますが、この前ちょうど 「身体は鍛えているのか」と聞きました。 すると、ジム(学生のころスポーツジムに通っていたのですが)に行っている暇がなく、全く運動していないということでした。 勤務の状況など、地方などでいろいろ違うと思いますが、彼の周りではそのようです。 若いとまだ弛むようなことはないそうですが、彼の上司などはお腹もでていると云っていました・・・。 運動する時間がなく、むしろ一般の方よりも身体は鍛えられていないかもしれないとも。 知人の話で恐縮ですが、彼自身や周りはそのようです。 やはり仰るとおり、時間的にはなかなかなようです。

jun227
質問者

お礼

はあ、そうですか・・・ 警察官なら、格闘家や野球選手以上に日々トレーニングに励んでほしいかも。なんたって最前線で治安を守るわけだし、そこらのゴロツキに喧嘩で負けるんじゃ話にならないような・・・ ていうかお腹の出てる上司って、ただのサラリーマンじゃないっすか(笑) ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 総合格闘技のジムと競技人口の増加率について

    以前は合気道を、現在は伝統派空手を学んでいる者です。 いずれは併習することを考え、近所の道場などをネットで調べている時にふと疑問がわきました。 私の住まいの周辺には合気道、伝統派空手、フルコンタクト空手、中国拳法、柔道の道場やボクシングジムなど、種類も数も比較的豊富で、大体が自転車で30分程度で通える範囲にありました。 ところが総合格闘技のジムは電車で2時間近くかかる位置にしかありませんでした。ざっと調べた限り、一部の大都市圏を除けば他の地域も容易に習える状態にはなさそうでした。 本気で強くなりたいと思う人にとって総合格闘技は大きな魅力があるはずですし、日本でも少し前までPRIDEが開催され、大晦日に放映されるなど絶大な人気がありました。 そのため当然総合格闘技のジムはどんどん増えていると思っていましたし、実際増えています。ですがその増え方はずいぶん緩慢に思えます。 これはあくまで私の調べ方の問題で、実際は総合格闘技のジムと競技人口は急増しているのでしょうか? また私の印象が正しいとしたら、それは何故なのでしょうか? 以上についてご教示いただきたく思います。 なお、ネットに常時接続できる環境がありませんので、返信やお礼は遅くなりますがご容赦ください。よろしくお願いします。

  • 東京のジムで、行きたい時にいけるジムありませんか?

    私は不規則な生活をしてるので、休みもとりずらいし、自由になる時間があまりありません。 しかし運動をしたいので、ジムをいくつか探しましたが、全て月会費制です。。週末会員とかもありますが、休みが不定期なので使えません・・ 東京で行きたい時に行けて、行った分だけ金を払えばいいジムというのはないでしょうか?

  • 格闘技を覚えるのに適した、習い事って?

    格闘技を始めたいのですが、どれがいいかアドバイスを頂けるとありがたいです。 月謝3000円程度の街の無名空手道場 月謝10000円クラスの有名空手道場<極真とか> 月謝10000円クラスの総合や柔術の道場 月謝6000円くらいのボクシングジム会員 全くの素人が、ちゃんと格闘技を始めたいときどこから始めるのがお勧めなんでしょうかー。お金とのからみで見て・・・・。総合や柔術の道場はなんかあんまり自由度がなさそうですよねー。月謝も高いしー。

  • 神戸三ノ宮で

    特にどの格闘技かは問いませんがチケット制で荷物もあまり無く行けるジム・道場はありませんか? 空手、柔道の経験が少しあってまた何かしたいのですが仕事が不定期なのでチケット制のところを探しています。 大体月2~4回ほどで考えているのでボクシングジムでよくあるような料金システムだと損になるので。。 スポーツジムの週1会員などで、格闘技系のレッスンが充実している所でも構いません。 欲を言えばスパーリングをたくさん出来るところが良いです。(初級者のうちはできなくても大丈夫です) よろしくお願いします。

  • 勇気がない

    私は自信がないので武道をやろうと考えたのですが、近くの空手や柔道の道場を調べて、通うことを考えると勇気がなくなります。 果たして武道をやるような強面と通常の精神で技術を学べるのだろうかと、面倒臭がりな自分に続けられるのだろうかと 以前はボクシングジムに行ってみたこともありますが、他人と関わることに耐えられずすぐやめました。 まさに社会不適応者。なぜあの時はジムに行けたのだろうか不思議です。 そんな経験もあったり、空手や柔道などやっても結局武器には敵わないとか、そんな苦労をするぐらいなら自殺した方がましだとも思い浮かびます。 私はどうすればいいのでしょうか。死ねばいいんですかね。

  • サンドバックを打たせてくれる施設

    当日の使用料を払うだけで、サンドバックを打たせてくれるスポーツジム施設(東京都内)があれば教えていただけないでしょうか? 私は中年の会社員で、毎週休日は柔術系の道場に通っており、できればボクシングジムとか会員制スポーツジムに改めて入会はしたくないと思ってます。 昔空手を習っていましたので、月に1回程度筋肉を刺激してあげたいな~と思ってです。決して体を鍛え抜くつもりはありません。

  • 空手とムエタイのどちらがお勧め?

    空手とムエタイのどちらがお勧め? 私は29歳の結婚している会社員です。 武道を今までやったことがないのでやってみたいのと、もし自分がからまれた時などの護身のために、空手かムエタイのどちらかをやろうと迷っていました。 片道ですが、空手道場には家から自転車で5分、ムエタイのジムには自転車と徒歩で30分くらい(結構街中を通る)で着きます。 空手道場にスポーツジムがくっついているので、そのスポーツジムを使用させていただくという特別に優遇措置をしていただいて、運動したいですし、家から近いということで、空手を選び道場に通っています。しかも、2時間ある内の前半1時間はジムをつかって、途中から道場に入って参加させていただいています。 そして、かれこれ3ヶ月くらい通ったのですが、周りの習っている人はほとんどが小学生ばかり(中学生が4,5人)で、白帯から始めています。内容のほとんどが、形(かた)が多く、組み手は小手をはめて正拳突きを軽くするくらいです。 正直な感想はあまり喧嘩などに実戦的ではなく、芸術のようなかんじです。達成感があまりないのが悩みです。 そこで、質問なのですが、少々遠いですがムエタイに行くべきでしょうか?目的は護身をマスターすることと運動をすることなのですが、社会人になって片道30分もかけてムエタイのジムに行くのもどうかなと思ってしまい、時間がもったいないかなと。。。 あと、お金はムエタイは1万円、空手は7千円で、1万円貯蓄するのが賢明なのかなと。 ちなみに、会社は残業はなくて、規定時間に帰っていますので、普通の人よりは時間があるかと。

  • 警察官になりたいです。

    警察官になりたいです。 今高校3年生の男子です。 今は進学希望で、大学に行きたいと思うんですが、その後で警察になりたいです。 大学卒業してから、なっても遅くはないでしょうか? 高卒と大卒どっちが多いのですか? あと、警察学校はものすごく厳しいと聞きました。 一体どんなことをするのですか? 詳しく分かる方がいましたらお願いします。 外出とか、自由な時間とかはあるのですか?? あと、大体の人は髪が坊主かそれに近い短さになっていますが、 それは規則で決まっているのですか? 警察の仕事自体大変だと思いますが、休みなどはちゃんとあるのでしょうか? イメージだとずっと朝から夜まで働いているんですが・・・。 自分の自由な時間もちゃんとあるのでしょうか? 分かる範囲でいいので、ぜひお願いします。

  • 副業について

    週末、土曜会社が休日の時に長年やってきた空手の家庭教師のようなものをしようと思っています。 道場で体験入門や見学したくらいではわかりませんし、やりたい事を聞いてからそれを教えるつもりです。(空手道場では思い通りの練習は出来ません) 空手(実戦)は組手では県大会ですが準優勝しています。 基礎は松涛館流でみっちりと稽古しており、ボクシングジムにも通っていました。 1回1~2時間程度で千円に設定金額をするつもりです。(移動費込み) フェイスブック等を作成して、メールが来たら連絡を取り合ってやってみようと思っていますが、アドバイス頂けると助かります。

  • つくばエクスプレス線沿いで格闘技を習いたい

    今年で30(男)になります。 運動不足解消(20歳の頃から8キロ太った)、休日引きこもり体質改善もかねて 何か格闘技を始めたいと前から思っていたのですがなかなか決心がつかず。。 道場にしろジムにしろ何か敷居が高そうで怖い感じで構えてしまう自分がいます。 つくばエクスプレスで南流山~秋葉原まで定期が使えるのでその区間で何かオススメのジムや道場はないでしょうか?? ・仕事が変則勤務で固定されていないのでなるべく曜日や時間固定で無い所。 ・昔、友人に格闘エクササイズに誘われて参加したときに、インストラクターの蹴りのかっこよさに 惚 れたというのもあって蹴り技に憧れがあります。 試合に出るとかそういった考えは今の所全く無いのですが、「サンドバッグに思い切り威力をのせた蹴りを当てられるようにしたい」、「上段回し蹴りとか後ろ回し蹴りみたいな技を習得したい」という気持ちがあります(完全に子供のミーハーな考えでスミマセン。。) 入会するからには長く続けたいと思っているので自分のようなタイプでも続けられそうな所があったら アドバイスよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう