• 締切済み

屋根瓦等の補修

私の自宅は、築後110年くらい経っており、あちこちが腐ってきています。現在今困っているのは、屋根瓦が一部ずれてきて、とゆで落下がとまり、危険な状態、枚数で云えば横の長さで2メートルくらいであるため、一番下の瓦をおろして現在、ナイロンをはっています。 私の仕事内容から休みが多いものですから、自分で屋根瓦を吹き替えようと思っていろいろ勉強中ですが、瓦の下の垂木等の部材をどこで購入すれば良いのか、壁土はどこで買えば、又素人でも出来る方法やわかりやすい本などがあれば御教示ください。いろいろ現在ある部材について近所のホームセンターで聞くも同じ形の部材はありません。宜しくお願い致します。

  • iwane
  • お礼率71% (122/170)

みんなの回答

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.5

経験者です >素人でも出来る方法 私も自分で屋根に上がりました 1枚直す毎に2枚の瓦を割ったり余計にずらしたり...。 瓦は1枚ごとに「大きさ」や「そり具合」が微妙に違います プロでも経験を積まないとキレイに出来ないそうです プロに依頼する方が結局きれいに安く付きます ケガをすると一生後悔します

iwane
質問者

お礼

お礼が遅くなってすいません。ようやくプロに依頼する事にしました。 アドバイスありがとう御座いました。

回答No.4

築110年で下地が痛んでいる場合、プロの瓦屋さんでも危なくて簡単には上がれない状態になっいると思います。 自分も上がった事がありますが下地材がどこにあるか、また強度はあるか、瓦や土の上げ下げなど 熟知していないと屋根から落ちて命を落としかねません。 また最近はあまり土を入れない瓦の止め方や細部の収まりなど簡単に習得できるものではありません。 到底一般の方ができる範囲を超えていますのでぜひ業者に依頼されることをお勧めします。

iwane
質問者

お礼

大変お礼が遅くなってすいません。 ようやく業者に依頼する事になりました。いろいろアドバイスありがとう御座いました。

noname#21649
noname#21649
回答No.3

>壁土は 以前回答したはず。 購入先。園芸品店で赤玉という土。+消石灰。藁とか大麻はDIY店に販売されているとの質問。上塗りは繊維壁をDIY店で購入して.13mm程度以上のベニア板で練習。説明書に書かれている面積の8割がぬれるようになったらば.京壁(土壁)をdiy店で購入し練習。 >瓦の下の垂木等の部材をどこで購入すれ 購入よりも前に組木の練習を十分にしないと屋根になりません。

iwane
質問者

お礼

ご返事のお礼が遅くなってすいません。アドバイスを頂きましたが結局いろいろ考えた末業者に依頼する事になりました。アドバイスありがとう御座いました。

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.2

時間があるなら、お休みの時に、屋根の葺き替えの手伝いなどをして、ノウハウを蓄積してはいかがでしょうか? 台風で飛べばご近所の家や車を破壊しますし、工期が長引けば雨で家が傷みます。 ノウハウもない素人ができるほど簡単ではありませんよ。 材料の調達は、材木屋や、建材屋をタウンページで探し、問い合わせてはいかがですか?

iwane
質問者

お礼

大変お礼の返事が遅くなってすいません。アドバイス頂きましたが、考えた末業者に依頼する事になりました。アドバイスありがとう御座いました。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

木材は材木屋にお願いして必要なサイズのものを入手します。 壁土は...そもそも素人では難しいですよ。最近だと土壁が出来るプロですら少なくなっていますので、、、、 基本的に土壁用の土は作るところからはじめます。 全部を自分でやるのは多分無理だと思いますので、自分でやる部分と工務店にお願いする部分を分けて考えた方がよいかと思います。 工務店も築100年以上前の家だと対応できないところもあると思います。

iwane
質問者

お礼

お礼のご返事が遅くなりすいませんでした。いろいろ考えた末、業者に依頼する事になりました。本当にアドバイスありがとう御座いました。

関連するQ&A

  • 屋根瓦のリフォーム

    我が家は田舎で、約120年経っております。  そのため屋根のリフォームをしようと考えて居ます。  瓦が約4000枚のっており、今回は壁土ではなく下葦材をしようしてやろうとしています。垂木や板の張り替えも考えています。 一部漏れもありますので宜しくお願い致します。 費用はどれくらいかかるでしょうか、わかればおおよそ教えてください。

  • 屋根瓦に詳しい方

    5年くらい前に屋根瓦を新しくしました。 今日近所で工事をしているという屋根の修理屋さんみたいな人がいきなり家に来て「瓦が2枚ずれている」と言われました。確認すると確かにずれていたのですが、それとは別に屋根の一番上(真ん中のとがっている部分)の端の長細い瓦が一枚なくなっていました。 探すと植え込みの中に落ちていたのですが・・・ 瓦ってこんなに簡単に外れて落ちてしまうのでしょうか?少し前に春一番のような突風がありましたが、その時に風で飛ばされたのかとも思ったのですが、もし落ちたときに植え込みでなく人が下にいたら・・・と思うとぞっとします。それに反対側の同じ部分も風で飛んでしまうのかな、と。 瓦の吹き替えをしてもらった業者が手抜きをしたのでしょうか?それともこういうことってあるのでしょうか?

  • 屋根瓦の修理。ってどのぐらいかかるもんでしょうか?

    こんにちは。 いろいろと話聞いたりしていたら不安になってきてしまいました。。。 経験のあるかた、その道の方。に回答いただけたら非常に助かります。 「お宅の屋根瓦ズレてるようですけど、お気づきですか?」 そんな言葉で営業しに来たおっちゃんと話をして、最終的には屋根瓦の工事?修理?をお願いすることになりました。 築30年ぐらいの中古住宅を購入し、住み始めて既に10年。 購入した当初から、屋根瓦がズレている事自体には気がついていました。 (そのうち、直したいなぁ。ぐらいに考えていましたが。 やることは事前に説明を受けていますが、言われた施工期間の7割は過ぎているのに、進んでいる気配がありません。 とても心配になっています。 ・面土(?)が結構ぼろぼろになっているので、全部はずして埋めなおす。(プラスチック?をはめる。とか言ってたかと。 ・瓦を、1面の箇所について、2~3列はずし、引っ掛ける場所をその下に用意し、引っ掛けて、全部の瓦を整える。(我が家は、2階立てで、7面ほど、該当する箇所があります。瓦枚数は、全部で2~3千枚。 ・鬼瓦、熨斗とかの、上に乗せる、詰めるようなことをしてる瓦のところもキレイにする。(結構ズレてはいました。 ・最後に、すべての瓦と瓦の隙間が出来る箇所にシリコンを引きます。 というような工程で説明され、それぞれ、「他のお宅の写真だけど」ということで、瓦を2~3列はがしているところ、シリコンを引いているところのようなものも見せていただきました。 金額的には、ギリギリ3桁に届かないぐらいの金額の見積もりを提示されましたが、「さすがに無理だ」と言っていくと、最終的には、ほぼ半値にまで提示額を下げてきました。 毎週末、顔出してもらっていたのもあり、つい先日、分かりました。お願いします。 と言ったのはいいのですが。。。 「○日間を予定しています。○人で対応する予定です。」 といわれたものの。。。 7割過ぎた日程で、まだ瓦がズレた状態のままです。 (素人考えですが、さすがに、もう、シリコン引きとか初めてないと終わらないんじゃないか???と思うんですが。 以上のような状況ですが、不安点がいっぱい出てきています。 以下が、現状、すぐに頭に出てくるもので不安に思っている点です。 1.内容と金額。はある程度妥当なものなのでしょうか?(ざっくり調べて、似たような質問の回答で、50前後ならば。のようなことは書いてあったので、多少安心してしまった自分もバカだったかなと。 2.施工完了後に、実際に行った結果を写真に撮って見せます。とは言われました。。。満足の行くものでなかった場合、どうしましょう??(だまされてたらどうしましょう。 3.もしもの場合、クーリングオフが出来る事項かとは思いますが。。。「書面でクーリングオフを知らされた日を1日目として8日間」であればとありますが、「書面で知らされた」ってどういうことでしょうか?? 4.最悪の場合、そこに直してもらうわけにも行かないので、別の信用できる方などに見てもらうのがいいのかと思いますが、どういった方を探せばいいのでしょうか??○級建築士さんとかでしょうか?? 近所の人の話だと、 あんまり屋根に上ってる姿を見てない。 だとか、話しかけたらやけに腰の低い人だった。 だとか、え?○人でやるって言われたの?1人しか見かけなかったけど。 だとかも言われ、余計不安になっている次第です。 不安だらけでまとまりのない文章になっていますが、完了が差し迫っていることもあり、あわてています。 どうか力を貸していただけますよう、よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 古い木造住宅の屋根瓦の土はどんなものですか?

    現在築45年の一戸建て平屋一部二階(借家)に住んでいます。 かなり古い物件ですので、大家さんからは補修・改造は自由にしていいと 許可を貰っています。 この家は補修を繰り返してあるようで、南向きの屋根は素焼きの様な 光沢のない古い瓦(針金止めなし)、2階と北向きの屋根は光沢のある 瓦で針金止め、といった具合です。屋根にはベランダから簡単に上がれます。 昨年、1階の押入天井で雨漏りがあり、ベランダから屋根に上って調べた ところ、南向きの方の屋根瓦がずれていました。 瓦を取り除いてみると、長年の雨で下の土が流れ出てスカスカになり、 近くの鉄道の振動などで瓦がずれてしまっているようでした。 取り敢えずインスタント漆喰を買ってきて土の代わりにしてみましたが、 屋根を調べてみるとズレのある部分より下の瓦の多くが同様にガタガタに なってしまっています。 今のところはズレを直して対応していますが、土が抜けてしまっている 面積が意外と広く、漆喰ではかなりコストが掛かりそうです。 そこで、ホームセンターで「山土(赤)」と書かれた土が非常に割安で 売っていたため、一袋購入してみたのですが土というよりは砂に近く、 乾くとサラサラになり屋根板の隙間から簡単に落ちてしまいそうです。 普通、瓦を葺くときの土はどんなものを使うのでしょう? 専用のものは入手が難しそうなので、前述の砂のような土に何かつなぎに なるものを混ぜればよいのでは?と考えています。 とにかくローコストで、ホームセンターで入手可能なものを考えています。 DIYは大好きなのと、補修面積が新聞3枚分程度ですので自分での修理を 考えています。

  • 新築マンションの屋根瓦が飛んだ!!どう思う?

    新築賃貸マンション(築1ヶ月)に入居している者です。 敷地内に同じ造りの建屋が4棟並んでいるのですが(全24戸)、先日の強風で、この全棟の屋根瓦が飛び、窓ガラスや車が破損しました。窓ガラスの被害については10戸以上、車の被害は15台程度出ています。(私の車は廃車判定(修理額が高すぎる)とのことでした) 他に近所で瓦が飛んだ家はありません。 飛んだ瓦の量があまりに多いので、その件について管理会社に尋ねると「施工に問題なく、こちらには非がない」と主張。 基本的に『屋根瓦は築年数に関係なく風災で飛ぶものである』と考えるべきなのですか? もしそうであれば、この建物は大変危険なので、今後の強風(台風)対策として「避難ガイドライン」の提示と全棟避難訓練の実施を求めたいと思います。瓦屋根もやめてもらいたいです。 瓦はもっと耐久性に富んだものだということであれば、施工の問題を問いたいと思っています。ですが、この場合どこに相談すればよいのでしょうか?(ちなみにマンションの管理会社は建設会社で、大家さんが完全委託しています。今回の件では大家さんは全く出てきていません。) また、最初は「大家さんが建物の保険に入っているので全ての被害はそれで保障する」と聞いていたのですが、次の日に保険適用外でしたと言われ(理由を教えてくれない)、窓ガラスが割れた部屋もあるというのに、 まったく修理されない状態です。 通常、火災保険に入っていれば風災による窓ガラスの破損も保障されると思うのですが?それに、入居者に過失のない住居の破損は、大家さんに直す義務があるのでは? 何をきいても「検討中」としか言われない毎日に、入居している皆が悩んでいます。 瓦の件と損害保険の件、質問が混ざってしまいましたが、どちらかだけでも結構ですので、詳しい方のご意見をいただきたく、よろしくお願い致します。

  • 屋根の妥当な塗装費用

    屋根瓦の塗装修理について御質問します、田舎の親の家にリホーム業者が訪問して屋根瓦の塗装の契約を結んだようです、屋根の洗浄、塗装(シリコン系)を施工するとの事で1坪9000円×45坪で 405000円を、今回サービスして320000円で施工するそうですが、最初に訪問した方は下から屋根を見ただけで45坪あると言ったようで、後に確認した所瓦の枚数で坪数は解るととの事です、現在は契約所にサインして判子も押し、既に塗装をしているようです、瓦の枚数は約1200枚で大きさにもよるでしょうが、45坪の計算は正しいでしょうか、屋根の洗浄は2時間程度で作業員の方は1人で刷け塗りしているようです、私は現場も契約書も確認しておりませんが、リホーム業者の問題も沢山見うけられます、坪数等契約内容に不備があった場合施工費用の減額可能でしょうか、ちなみに対象となっている屋根瓦は5年前に葺き替えております。アドバイス宜しくお願いします。

  • 屋根の融雪 ヒーター

    和風の瓦屋根からの落雪で困っております。お知恵をお貸しください。屋根瓦には瓦自体に雪止めがついているものの、雪止めから下(雨どい)までは止める物が無いので、時間が経つと雪庇となりやがて落下してきます。この落下を防止するために「ルーフヒーター」などの融雪を考えております。雪止めから先に施工した工事写真などで効果を見ると見事に雪が解けておりますが、解けなかった部分とのそそり立った境目の雪はいずれどうなるのでしょうか?雪溶けと共にだんだんとせり出してくるのでしょうか。ご存知の方、アドバイスをお願いいたします。(積雪量は30センチ程度です。)

  • 雨漏りについて

    うちの物置が同じところが雨漏りします。 この屋根瓦を葺いた瓦屋に何度も(5回位)来て貰って見てもらい瓦をはぐって 瓦の重ねの所に風で吹き飛ばされた塵や泥が詰まりその間から雨が侵入していると 言って、毎回おんなじ事を繰り返して帰っていきます。 この前の前には、母屋と屋根を繋いでいるので母屋の雨が小屋の方へ流れていて 雨の量が多くなるので雨が持っていると言われたので業者に母屋専用に雨樋をつけて貰ったのですがやはり同じところが雨漏りします。 更に雨漏りについて強く言った所瓦の下の防水シート(ルーフィング)を雨漏りの付近に新しく貼っててくれました(元々は貼ってあった)そこの所は漏らなく成りましたが 今度は隣の垂木の列が漏り始めています。そのルーフィングを貼った所の軒の所は 雨がポトポトと軒板を伝って垂れています。 屋根は10寸勾配で余り勾配が取れていません。 瓦の形状は平面で重ねの所が角ばって少し高く成っています。 専門の方から見て改善の余地が有るのでしょうか。

  • 屋根瓦の補修

    屋根瓦の漆喰が剥がれ落ち、中の赤土が流出していますが補修する際、赤土や漆喰はどのように使用して補修すればいいでしょうか? また、赤土、漆喰はホームセンターに売っていますか?

  • 屋根の修理について

    先日、屋根瓦がずれていると飛び込みの営業の方から指摘をうけました。ちなみに、洋瓦で築18年です。32坪ほどです。私が見たところ、たぶん「ぐし」という名前だと思うのですが(瓦と瓦の境目にかぶさっている半円状の瓦)が上下にずれているように見えます。また、その先端部にある釘が浮いていました。その後、2社に見積もりをしていただきましたが、金額に開きがあるり(施工内容もところどころ違いますが)悩んでいます。A社は、「ぐし」の釘を新たにスクリュー釘に替え、隙間を接着剤等でコーキングして瓦同士をつなげることによって落下等を防ぐというもでした。また、上下にずれて見えるのは、下の瓦の波によっての上下なのでずれではないとのこと。修理費用は12万円です。B社は、上下しているのはずれなのでそれを調整し発砲ウレタンを注入後隙間を自社開発したコーキング剤で埋めます。先端の釘は抜き、そこはコーキング剤で埋めてしまうということです。新たに釘は打ちません。費用は、62万円です。どちらも、電話帳やネットにも名前の出ている業者ですが、どうすればよいか悩んでいます。本来どのような施工が必要でどれくらいが妥当な費用なのか素人の私にはまったくわかりません。どなたかアドバイスよろしくお願いします。ちなみにB社はすぐにでも手を打たないと大変だと言っていました。