• ベストアンサー

紫外線アレルギー?長文

noname#40718の回答

noname#40718
noname#40718
回答No.2

私と娘が紫外線アレルギーです。 たぶん同じような湿疹なんだと思いますが、私と娘は1ヶ所に出てしまうと、ほぼ全身に広がってしまいます。 娘は、夏でも外出時は長袖を着たり、中学生頃からはプールにも入れませんでした。 日焼け止めは年中必需品です! 皮膚科で原因がわからない・・・となると、どうすればいいのかわかりませんが、おそらくそうかな?って思います。 うちの場合は、1軒目の皮膚科で紫外線アレルギーと診断されたので、即治療できて治りました。今は、アレルギーを起こさないように、なるべく直射日光を浴びないように気を付けています。 5~6月が一番紫外線が強い時期です。油断できません!!

jessica90
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お嬢さんも紫外線アレルギーとは大変ですね。 5~6月の紫外線が一番強いとは・・ 昨日(日曜)とてもいい天気だったので、ドライブに出かけたら (日焼け止めなしです)夜になってポツポツ出始めました。 本当に憂鬱です・・ きちんと病院で見てもらって、今年こそ直したいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 同じ症状のアレルギーの方いますか?

    春が過ぎると毎年症状が出てきます。 手と足の指の外側(爪側)の関節の周辺に小さな水ぶくれのようなものがプチプチと出てきて痒くなります。つぶすと痒みはれますが、時々かさぶたのような感じになり、とてつもなく痒くなります。 かさぶたを探してもまた出てきます。 特に足の第一関節部分は寝ているときは痒く掻きむしってしまいます。 夏の間はこういう状態で、秋になるとまた治まります。 皮膚科にいきましたが水虫菌はいないといわれています。 アレルギーだとステロイド系の塗り薬をもらいましたが、直って塗らないとまた痒くなります。 何が原因なのかはわからず同じ症状の方はいますか? いれば、どのような処置をされていますか?

  • やけどで代理皮膚を貼りました。運動は出来る?

    一昨日に手の甲を熱い電球に当ててしまい、直径2センチほどのやけどをして、水ぶくれが大きく膨らみました。そして昨日つぶれてしまいました。 一度皮膚科に行き、もう一度今日来る様に言われたのでまた見ていただいた所、水ぶくれだった所の皮膚をピンセットで剥き、「皮膚の代わりになるもの」と言って肌色のテープを貼っていただきました。 剥がれたら再利用はできない、だから汗をかかないようにと言われたのですが、運動はやはり控えた方が良いですか? かなり目立つ場所なのでなるべく痕が残らないのを優先させたいのですが、こんな小さいものの為に運動(サークル)に出ないのもなんだしな、と思ってしまいまして…。 医者にその件はっきり伝えるべきだったと反省しております。 同じような治療をされた方、よろしければアドバイスお願いします。

  • 蚊アレルギーって治ります?

    去年の夏、蚊に刺された跡が三か月くらいずっとかゆくて、 ようやく痒みと腫れ、発赤が治まったと思ったら、 シミのように黒く痕が残るようになってしまいました。 蚊アレルギーだと思います。 刺された跡をかく癖はありませんし。 たまたま刺されたのが腕や足だったからよかったものの、 もし顔に刺されたらと思うとゾっとします。 一度蚊アレルギーになったらずっと治らないんでしょうか?

  • 脂漏性皮膚炎と紫外線アレルギー

    顔の脂漏性皮膚炎と診断された者です。 処方されたステロイドをつけたら三日くらいである程度綺麗になりました。その後ニゾラールを処方され、保湿のためにヒルドイドと合わせて二週間ほど継続してつけてましたが肌のカサカサは治らず炎症が戻ってしまいます。むしろカサカサの範囲が広がっているように思います。 ニゾラールが効いてないとしたら真菌が原因ではないということなのでしょうか。 実は春に違う皮膚科で紫外線アレルギーと診断されていたのですが、紫外線に敏感であることが原因で脂漏性皮膚炎になることもあるのでしょうか? 確かに夏は日焼け止めと日傘などで対策をしていましたが、何度か炎症を起こしてステロイドに頼らざるを得ない状態になったことがあります。 弱くなって乾燥した肌に油分の多いクリームを塗ってしまって、脂漏性皮膚炎になったのではないかと考えております。 その時はストレスがひどく生理も50日以上遅れていたりしました。 もし紫外線が原因で脂漏性皮膚炎が完治しないのであれば、適切なスキンケアと紫外線対策をすれば治るものでしょうか。 秋冬もオルビスのオイルフリー・紫外線吸収剤不使用の日焼け止めをつけていますが、紫外線が原因だとしたらこの日焼け止めでは防げていない(もしくは悪化させている)ということになるかと思うのですが、私のような者でも使えて効果のある日焼け止めをご存知でしたら教えて頂きたいです。 顔の赤みがひかず毎日鏡を見るのが辛いです。情報をお持ちの方、どうぞよろしくお願い致します。

  • 手がかゆい!!

    夏になると、手の甲がかゆくなるんです・・夏というより、運動してもかゆくなるので、体温があがるとそうなるのかもしれません。 かゆいので、かくと、水ぶくれと湿疹のようなものができます。秋頃になると治るのですが、見た目も汚くなるので、なんとか治したいのです。 これが始まったのは5年くらいまえからで、皮膚科にも行きましたが、原因不明で、ステロイドの軟膏をもらうくらいで、それも塗りつづけていると、だんだん効かなくなってきました。同じような事で悩んでる方、いらっしゃいますか?

  • まぶたのはれ(アレルギー?)について

    こんにちは 最近、夜になると下まぶたがよくはれます。 むくんだような腫れ方ではなく、水ぶくれや蚊にさされた痕のような腫れ方です。 腫れだすと少しかゆみもあります。かくと少し腫れがひどくなったりします。 何時間かするとましになり、朝には腫れはひいています。 腫れるのは夜ばかりです。 数年前から同じように上まぶたが腫れることがありましたが、たまに腫れる程度でした。 最近は1週間に3日ほど腫れています。 なにかのアレルギーでしょうか?(これまで特にアレルギーはありません) 原因がわからないので、少し不安です。 回答よろしくお願いします

  • 低温やけどの回復は、どのくらいですか?

    経験のある方がいたら、教えて下さい。 今年1月~2月に、足の傍へストーブを置いたことが原因で低温火傷になりました。 2月下旬に、火傷の痕が残るのを恐れてに皮膚科へ行きました。 医師の診断では「時間はかかるけど、たぶん火傷の痕は消えると思います。個人差があるけど半年くらいかな。薬は特にありません。」とのこと。 特に通院するように言われなかったので、それ以降、皮膚科には行っていません。 (その皮膚科には低温火傷以外でも診察してもらったことがあり、医師の腕は大丈夫だと思いますが…) 5月末現在、低温火傷の痕が、はっきり残っています。 あと3ヶ月程度で治るのか不安になってきました。

  • 火傷と皮膚の形成

    未成年で火傷を負った場合、成長期が原因で火傷の痕を処置出来ないのでしょうか? 幼い頃に火事で両足に火傷を負い、成長期で皮膚の形成が出来ないという話を聞くことがありますが、火傷の痕を消すには、どのようにするのでしょう?

  • やけどの経過

    皮膚科で体にフォトフェイシャルを受けたところ、火傷してしまいました。今はそこの医院でケアしもらっていますが、痕が残るか心配しています。 水ぶくれができた為、2度の火傷です。 調べたところ、2度でも浅いものと深いものがあり、浅いものであれば痕が残らず治る確率がたかく、深いものは痕が残ることもある・・・とありました。 そこで質問なのですが、これらを見分けるのは、上皮化する期間でわかるものでしょうか? 今までの経過としては、10日経って水ぶくれした皮がめくれ、中にピンクの皮が現れています。痛みは受傷後2日ほどで無くなり、今はややかゆいです。 詳しい方、よろしくお願い致します。

  • 日光アレルギー

    昨年あたりから日光に当たると手の甲、腕、首筋に蕁麻疹がでます。「日光アレルギー」らしいですが、今年もまた発症しつつあります。せっかくの夏、アウトドアを楽しみたいにも関わらず、非常に残念です。何か良い対処療法はないでしょうか?日焼け止め等は市販の日焼け止め等は効果があるのでしょうか?