• ベストアンサー

好き・嫌いな「単語」or「言葉」は?

皆さんの好感の持てる言葉・単語は何ですか? また、嫌悪感を覚える言葉・単語も教えてください。 出来れば理由もお願いします。 私の場合、前者は 「なせばなる、なさねばならぬ何事もならぬは人のなさぬ成けり」・・・まさにその通りなんだなぁ、と実感したため 後者は 「健康が一番の財産」・・・確かに健康である事に越した事はないし、命の尊さも知らないわけではない。けど、大袈裟では・・・ 「100万ドルの夜景」・・・何を気取っちゃってるんですか? 「ビジネス」・・・イメージとしては、「暑苦しいスーツを着て書類をまとめて、挙句の果てには頭が光ってる上司に叱られる上に上下関係がはっきりした終わらない毎日」 と言った感じです。

  • air18
  • お礼率18% (18/98)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hareko_k
  • ベストアンサー率23% (17/71)
回答No.2

好きな言葉は「笑う門には福来たる」です。 家族のことだけでなく、友達同士の間でも、たくさん笑いあいたいなと思います^^ どこかで聞いた言葉なんですが「涙のあとには虹ができる」です。(水戸黄門の歌詞で近いものがあるんですが、それとは違うところで聞きました。水戸黄門の方が先なんでしょうけど…^^)悲しいことがあるとこの言葉が思い浮かびます。今が辛くてもいつか晴れるときがくる、そう思って生活してます。 あとは「ありがとう」とか「好き」とか「おはよう」とか。言っても言われても嬉しくなる言葉って大事だなと思います。 嫌いな言葉は、ご飯を食べ残したりするとよく言われる「世界には食べたくても食べられない人達がいるんだから」。 ご飯があるって有り難いことだと思うけど、どこかの誰かを引き合いに出して「自分は幸せなんだな」と思うのは何だか嫌です。

その他の回答 (8)

  • 20051217
  • ベストアンサー率6% (3/45)
回答No.9

こんにちは。 前者は、 「人事を尽くして天命を待つ」、「継続は力なり」、「誠」、「程」、・・・・・ 他にもまだたくさんありそうです。 後者は、 「目には目を、歯には歯を」。

  • Ashless
  • ベストアンサー率16% (40/249)
回答No.8

こんばんは。 ・嫌いな言葉  ・「ああ、やっぱりね」  ・「だから、だめなんだよ」  この二つは、物事を失敗したときに言われると凹みます。  「やっぱりね」は言った相手が、自分が失敗すると思っていたんだとわかる言葉ですし、「だから、だめなんだよ」は自分の存在そのものを否定された気分になります。  ・「キチッと」  テレビなどで政治家の方やコメンティーターの方が、最近「キチッと」というのを聞いて嫌いになりました。  何か言い方が耳についたのです。あの語尾に力をこめて言い切る感じがちょっと・・・。  本当にキチッと説明して欲しいとかいう気持ちでそう発音したのでしょうが、私はテレビでそれを聞く度、背筋がぞわっと来るのです。 ・好きな言葉  ・「人生楽もあれば苦もあるさ」  人生苦しいときがあってそれがずっと続く気がしても、いつかは笑える楽しいときが来る。  嫌なことがあったときによく思います。    

  • clearA-
  • ベストアンサー率14% (9/62)
回答No.7

「お大事に」が一番嫌いな言葉です。 誰の口から聞いても気持ちが篭ってなくて、言われると逆に冷たく感じるんで、こっちが体調崩した時でも言わないでいてくれたほうがいいです。

  • lucari
  • ベストアンサー率18% (12/64)
回答No.6

好きな言葉は 「がんばれ」です。 つらいときにこういってもらったとき嬉しくて、なきそうになったことが何度かあったので。 嫌いな言葉は 「努力」です。 必死になって努力したって最終的に勝つのは、努力のウムにあまり関係なく、積極性と社交性のある人間なのかなと思うので。

noname#38145
noname#38145
回答No.5

好きな言葉 「諸行無常」 普通に納得しますね。 今の自分が続くことはないのだといい意味でも悪い意味でも思います。 参考:ウィキペディア「諸行無常」 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AB%B8%E8%A1%8C%E7%84%A1%E5%B8%B8 嫌いな言葉 「自分にご褒美」 単に甘やかしているような気がしてしまいます…;; 確かに褒美があるほうががんばれますが、それ目当てでがんばるのは悲しいと思います。

回答No.4

嫌いな語句 「宇宙(世界)一すごい一家」 宇宙(世界)一? 何を言ってるんだ・・。 やはり、オンリーワンが一番ですね

noname#16816
noname#16816
回答No.3

好きな言葉は クソまじめ。 自分の唯一の自慢です。はっきりいってクソまじめです。 嫌いな言葉は でも。愚痴。トラウマ。 これらを頻繁に使う人、愚痴をいう人は大っ嫌いだから。

noname#142327
noname#142327
回答No.1

『Take it Easy』が好きな言葉ですね。 英語は苦手ですが、確か意味は、 『気楽に行こうよ』だったと思います。 私は、何事も思いつめて考えてしまい、 気楽に考えられたらどんなにラクだろうと思っています。 『気楽に行こうよ♪』 なんていい言葉なんでしょう!! 人生、気楽に生きたいですね。 嫌いな言葉は、 『時は金なり』 仕事仕事で、がむしゃらに働くイメージで好きではありません。

関連するQ&A

  • 言葉を知らなすぎる彼

    こんにちは。 目を留めて頂いてありがとうございます。 付き合っている26歳の彼について相談です。 タイトルの通りなのですが、 私の付き合っている彼は、知らない言葉が多いんです。 それでよく会話が中断します。 例えば、最近でしたら【円滑】【前者、後者】【二兎追うものは一兎も得ず】などでした。 そんなに、難しい単語とかじゃないと思うんですが… ちょくちょく会話の途中で私が言葉の意味を教える。という感じです。 私も以前は「こんな言葉も知らないの?!(笑)」と、ちょっと可愛いな。と思っていたのですが、最近は呆れてしまう事も多く、口調が怒り調子になっています; 彼も、情けなさからか解らない単語があっても聞いて来なくなってしまいました。 以前「言葉を知らないから自分の思った事を相手に上手く伝えれない。」と言いました。 その癖、勉強は嫌いだと言ってあまり覚えようとはしません(汗) 多分今まで教えた事もあまり覚えていないでしょう; そんな彼ですが、どうやったらイライラせずに付き合っていけるのか、アドバイスを頂きたいです。 また、言葉を覚える気にさせるにはどうしたら良いと思いますか?(><) 情けない質問ですみません;

  • 単語で話したり、言葉をはしょる人との接し方

    単語で話したり、言葉をはしょる人との接し方 今困っているのはこういう人との接し方です。 聞いている方に余裕がなければ理解できないときや 理解しようとあらぬ頭の回転をして、どんどんズレていって 困っているのです。 どんなのかと上げてみると、 「電話がかかってきたら、その時はいないからって言うといて」 というところを、 「電話…来たら、言うといて いないから」 です。 聞く側としては、「電話が来る」ってもしや電話機がくるの?とか (まぁ電話機に関しては可能性が低いので考えませんが…) 「言うといて」 なにを言うの? 電話が来たよって言うの? 電話がかかってきたよって言うの?誰に言うの? 「いないから」 いないから?あぁ、相手にいないって伝えればいいんね… って先に考えなきゃいけなかったりします。 自分の言葉の少なさを相手の頭を借りて話すというか… 挙句の果てに、言葉が出なくて?イライラするのか 「電話ってゆったら!!かかってくるものやんか!!」と 「いないって言うだけやろ!いやなんか!!」怒り出す始末です。 (そんなに怒れるなら、ちゃんと最初から言葉にしてよと思います) それに、電話に関してなら 「そよねーかかってくるものだよねー。電話機が来るわけないよねー」で済みますが 別件の場合になると、問題が大きくなります。 私はゆっくり受け止めるように聞くように心がけていますが… 必要最低限以外で接することは、避けたくなります。 避けていくしかないのでしょうか。

  • 単語「一生懸命」への違和感

    御存知の方が多数いらっしゃると思います。又、類似の質問も有ったかとも推測しております。 で、本題。 人間が古いため「一生懸命」がピンときません。 「一所懸命」なら腑に落ちるんですが。 後者の場合、一つ所に命を懸ける。で良く判るのですが、前者の場合、命を懸けているんだから一生も二生もないんじゃない?とツッコみたくなります。なんかその内に「半生懸命」とか「1/10生懸命」とかいう言い回しが出てきそうな感じがして、お尻のあたりがムズムズします。 まぁ、言葉は生き物なので仕方ないですが、気ににりませんか?

  • 言葉や単語、ことわざを知らない。 本を読めと言われます どんな本を読めばいいのでしょうか?

    僕は社会人ですが、恥ずかしい事にあまり言葉を知りません。自覚有り。 理系出身で国語は苦手。言葉なんて知らなくても、相手に意味が通じれば良い、漢字なんて必要無くひらがなを書ければ文字を書くことができ、それを見た相手が文章を読み自分の言いたい事も伝えられる。等と思っていました。 余談ですが、逆に数学や物理や化学などは私生活等でも必要な事があり、生活の中での疑問等を解決できる。理数の方が必要と思っていました でも、社会ではそうも言ってられないと実感してきました 社会では学生時代には使わない言葉や単語が出てきますよね。 それによって相手の言っている単語がわからず理解できにくい時や、 理解できず恥ずかしい思いをする事もあります。 先輩からも「お前は言葉を知らないなー。」と言われます。 今までの自分を振り返ると付けが回ってきたのかなと感じます。 これは会社ではなくこのOKWAVEで知ったのですが、例えば「咎める」という言葉。僕は知りませんでした。国語辞典で調べると。注意して責めたり、怪しく思うことのようですね。この言葉を知っているのと、知らないのとでは、会話中では違ってきますよね。  以前の僕は「わざわざ咎めると言わなくても、怪しく思うと言えばいいじゃないか」と思っていましたが、やはりビジネスでは”咎める”と単語で言いますよね。 言いたいのは、こういった言葉や単語を覚えたいのです。また、ことわざとか。 先輩からも「本を読め」と言われます。 でもどんな本を読めばこのような言葉を知ることができるの?と思いました。 どんな本を読めばいいのでしょうか?またこういったものは”覚える”のではなく、”自然と身についた”なんでしょうか? どんな本を読めばいいのか?またどう覚えればいいのかアドバイス宜しくお願いします

  • お勧めの古文単語

    「ゴロゴ565」と「実戦トレーニング古文単語600」だとどちらの方がいいですか?   前者は説明不要だと思います。。。 後者は大昔の受験生に愛用されていた古文単語です。最近新訂しました。   両方の単語帳に詳しい方、またはMARCH・関々同立合格した事のある方お願いします。   ​http://item.rakuten.co.jp/book/4343494/​​ ​​http://item.rakuten.co.jp/book/703766/​​

  • 『リベンジ』という言葉について

    おはようございます。 私は常々疑問に感じている事があります。 マスコミやスポーツ選手が『リベンジ』という言葉を 軽々しく使っている事です。 例えば 「次の試合ではリベンジしたいですね」とか…。 リベンジとは本来 『相手の命を奪う復讐』の意味のはずです。 和英辞典で『復讐』を調べると、 最初に出てくる単語は『revenge』(リベンジ)でした。 でも仕返しでしたら 『vengeance』が適切です。 なぜマスコミやスポーツ選手は軽々しくリベンジと 使っているのでしょうか?

  • 忌野清志郎のコアなファンと嫌いだと思う人について

    ・ずーっと、キヨシロウの音楽に出会え幸せだった事。理不尽な日常が彼のパフォーマンスにより救われたファン。 又は ・ずーっと、派手な衣装と過剰な化粧・必要以上な大量のピアスとネックレス・声が変だと思う人・歌詞内容に嫌悪感を抱く。 --------------------------- 前者は具体的な曲名と感想。 後者はキライな理由を書いてほしいです。 でも・・・キヨシローのファン以外はこの質問見ないか。

  • 義母の言葉

    私は結婚して4年で子供はいません。 先日、義母の父が亡くなりお葬式に行った時のことです。義母の実家は遠方の為、初めて会う親戚の人もたくさん居ました。ある親戚の人から、「子供はまだ居ないの?」と聞かれた時に、その場に居合わせた義母が「子供、産みたくないんよ。だから犬飼ってるのよ」って言ったんです。旦那さんが「そんなことないよ」とすぐ言ってくれたのですが、挙句の果てにそれを聞いた親戚の人は「SEXしてないんとちがう?」って大声でそんな事を言うんです。 別に子供が産みたくないわけじゃないし、犬は好きだから飼ってるのに、そんな言い方をされて、傷つきました。普段は、あんまり子供については言ってこない義母ですが、そんなふうに思ってたんだなーって、ショックでした。親戚の人の無神経な言葉にもビックリしました。 今もその言葉が頭から離れません。どう思いますか?

  • さらに絞りたい!CANONかFUJI

    IXY 800ISかF31fdを迷っています。 主に撮影するのは風景(暗所もそこそこ撮ります)・人物です。 前者は手ぶれ補正機能がついているが夜景には弱い、バッテリー×。 後者は夜景には強いが、人にお願いして撮ってもらう時、手ぶれ補正が ないのでぶれる可能性がある、XDピクチャーカードである事。 どっちも一長一短ですが、もしどちらかに絞るとしたら、この条件はどちら がより満たされますでしょうか? お願いします!

  • 外来語から日本語になった言葉教えてください

    本来は日本語で使われていた言葉なのに、外国語や外来語にとってかわった単語は非常に多く見受けられます。 (1)日本語から外国語・外来語に代わったもの そのものの呼び名が代わったものもあれば、厳密には別物なのだが使用頻度などが代わったものもありますね。 前者としては便所とトイレ、後者としては鼻紙とティッシュなど (2)外来語が外国語になったもの ズボンとパンツなどがそうでしょうか。 ところで質問なのですが、元々は外来語や外国語で使われているのが一般的だったのに、近年逆に日本語で言うのが普通になってしまった単語や用例というのもあるものでしょうか。 例やその変化した背景等の関連事項も含めお教えいただければ幸いです。