• 締切済み

単語「一生懸命」への違和感

御存知の方が多数いらっしゃると思います。又、類似の質問も有ったかとも推測しております。 で、本題。 人間が古いため「一生懸命」がピンときません。 「一所懸命」なら腑に落ちるんですが。 後者の場合、一つ所に命を懸ける。で良く判るのですが、前者の場合、命を懸けているんだから一生も二生もないんじゃない?とツッコみたくなります。なんかその内に「半生懸命」とか「1/10生懸命」とかいう言い回しが出てきそうな感じがして、お尻のあたりがムズムズします。 まぁ、言葉は生き物なので仕方ないですが、気ににりませんか?

みんなの回答

noname#193270
noname#193270
回答No.11

こんなことを書きたくないですが、「全然気になりません」 「書きたくない」なんて書いたら、絶対に書かないといけない方が、むしろ気になります。 「書きたくないのだったら、書くなよ」(笑)

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.10

あまり気になりません。 日本語はどんどん「新語」が生まれてきますが、その中にはすぐに廃れるものもあれば、長く生き続けるものもあります。 長く生き続ける、ということは、その言葉を使う「用途」というのが存在し続けているからでしょう。 そういった意味で「一所懸命」もあれば「一生懸命」もある、ということでいいと思います。 私は「一生懸命」は「一つの生涯を命懸けて取り組む」という意味合いで使っています。 精神論的ですが、人は生きているうちに、ひとつの命しか持たされないわけです。 どのように使おうとも個人の自由ではありますが、その中でも、気概に満ちていて、生き抜こう、使い果たそう、という心がけを持っての生き方というのは、自らを削って生きていくようなものです。 自分の命を担保にして、自分の人生を使い尽くそうとすることは、意志なくして出来ないはずです。 そういった「生き方」をさして「一生懸命」というのは、私は「アリ」じゃないかな?と思うのです。 私の思い込みですけどね。

  • mota_miho
  • ベストアンサー率16% (396/2454)
回答No.9

気になりません。 今は、新聞や放送も「一生懸命」という表記を使っている時代ですよ。  

noname#247307
noname#247307
回答No.8

違和感は特に覚えません。 確かに言葉としては「一所懸命」が本来のもので、私自身も自分では「一生懸命」は使いません。が、他人が「一生懸命」と使うのには何ら違和感を覚えません。既に「一生懸命」は完全に市民権を得ていると思います。 例えば、「新しい」は、「あらたしい」というべきですが、「あたらしい」といっても何ら違和感は覚えませんよね? そうした言葉は山のようにあって、「一生懸命」だけが特別に問題視される理由はないように思えるのですね。言葉はどんどん変わっていき、常に変わり続けることが「言葉が生きている」ということなのだと思います。変化を拒絶したとき、言葉は死ぬのだと思います。 >なんかその内に「半生懸命」とか「1/10生懸命」とかいう言い回しが出てきそうな感じがして 面白いですね。そういう言い回しが出てきたら面白いなと私は思います。どんどんそういう既成の概念を破壊するような言葉や言い回しが出てくる事こそ、その言葉がいきいきと使われ続けている証左であると思うのですね。日本人は、昔からそうした言葉遊びが好きで、今当たり前に使っている言葉の多くも言葉遊びから派生しています。(「当たり前」も、「当然」を当前と置き換えて生まれた言葉遊びですね) どんどんそうした言葉遊びが出てきたほうが愉快な日本語になりそうで私は嬉しいですね!

回答No.7

たしかに一生を懸命に生きるのはしんどいですよねw そうゆう体育会系というか、精神主義というか、熱血な言葉は嫌いです。 「一所懸命」なら土地から転じて、何かひとつを守る・何かひとつをやりとげるってニュアンスになり共感できます。 ここらで元の言葉に戻しましょうw

回答No.6

ただの言い間違い&聞き間違い だそうです 実際「一生懸命」と言う言葉は正式には存在しません 正しくは「一所懸命」です 鎌倉時代に幕府から土地をもらった御家人が ひとつの土地(一所)を懸命に守る と言うところからきているそうですが まぁ時代によって言葉は新しく登場し 進化もするんだから 良いかな?とは多少思いますが

  • pringlez
  • ベストアンサー率36% (598/1630)
回答No.5

時代の変化じゃないですかね。 昔は先祖代々同じところに済み続け、地元の君主に仕え続けた。なので、「一所」は「一生同じところで」の意味が強かったのではないかと思います。 しかし江戸時代以降は移住するケースも増えてきて、一生一所とは限らなくなってきたから言葉を変えたのではないかと思います。誤用が広まったというのが広く信じられている定説ですが、私は意味があって変えたのではないかと思っています。 ざっくり今風に言えば「転職しても・どこに行っても、がんばるよ・がんばり続けるよ・がんばれよ」みたいな意味合いなのではないかと思います。

回答No.4

私も質問者の方の違和感に同意します。 というか、何かで「『一生懸命』は『一所懸命』の間違い」という主旨の文章を読んだ記憶があります。既に「一生懸命」が表現として当たり前のように使われていますが、「一生」という言葉と「一所懸命」がクロスオーバーしてできてしまったのが「一生懸命」という表現ではないかと思います。ですから変に感じるのは当然だと思いますよ。

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.3

 夜分に失礼します。仰りたいお気持ちもよく解ります。「一所懸命」は元々鎌倉時代の言葉で、一つの所領なり開発した土地の所有権を懸命に守るとの意味ですから、一所懸命であることも自然です。  とはいえ、同じ鎌倉時代には「所有権や領有権およびその相続権の正当性を訴訟によって確認する」との問題も派生していますから、「一生懸命」の「一生」を相伝の一生と理解すれば済むのではありませんか?  言葉が時代によって変化するのは当たり前と仰る回答もありますが、言葉の意味内容が変化することと発音が変化するのでは意味も異なってもくるはずです。  意味を的確に反映したものでなければ、発音が変わっただけで説明するのでは説得力に欠けるとも思われますが如何でしょうか。

回答No.2

それを言うなら「人一倍」もどうよ!?ってことですね? 1倍はどれだけかけても1ですから 調べたら理由はちゃんと載っているんですがね

関連するQ&A

  • 産卵をすると、命を絶つ生き物について・・・

    産卵もしくは子孫を残すと、すぐに命を絶つ生き物についてお聞きします。 こういった生き物で、僕が知ってるのでは、サクラマスの一生です。 他にもこういう生き物がいましたら、是非おしえて頂けませんか?。 それと、みなさんはこのように命を絶つ生き物について、どう感じ、どう思いますでしょか?。 僕の場合ですが、テレビなんかでこういった生き物を見るたびに、悲しいというか、 感動するというか・・・。どう感じ、どう気持ちの整理をして良いのか、とても考えてしまいます。。。 みなさんは、どうでしょうか?。 あと、子供さんがいる家庭では、こういった生き物を見るたびに、どんな風に教えて あげてるんでしょうか?。 みなさんの意見を聞いて、是非参考にしたいと思っています。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 好き・嫌いな「単語」or「言葉」は?

    皆さんの好感の持てる言葉・単語は何ですか? また、嫌悪感を覚える言葉・単語も教えてください。 出来れば理由もお願いします。 私の場合、前者は 「なせばなる、なさねばならぬ何事もならぬは人のなさぬ成けり」・・・まさにその通りなんだなぁ、と実感したため 後者は 「健康が一番の財産」・・・確かに健康である事に越した事はないし、命の尊さも知らないわけではない。けど、大袈裟では・・・ 「100万ドルの夜景」・・・何を気取っちゃってるんですか? 「ビジネス」・・・イメージとしては、「暑苦しいスーツを着て書類をまとめて、挙句の果てには頭が光ってる上司に叱られる上に上下関係がはっきりした終わらない毎日」 と言った感じです。

  • 副露の位置について

    一鳴きはいいとして、それ以上鳴いたときの位置について疑問に思ったのですが、                     □□□                     □□□      ■■■■          □□□ 白が鳴いた面子として、このように全てを右端に揃えるのか、あるいは ■■■■   □□□ □□□ □□□ 横に揃えていくのか、どちらの方がいいのでしょうか。ほとんどの場合ゲームでは後者の並び方のようです。前者の並べ方はアカギを見ていているとこの並べ方だっただったので前者の並べ方でも良い、というよりどちらでもいいということでしょうか。また、どちらかの方が多数派であったりもするのでしょうか。恥ずかしながら実際に卓を囲んでやったことがないもので・・・どうか教えていただければと思います、よろしくお願いします。

  • 超伝導について教えてください

    超伝導とは「電気抵抗が0なんですか?」それとも「電気抵抗がほとんど0に近いんですか?」 物理学者は前者の立場が多数なんです。 ですが昔、電気工学の先生に超伝導についてお尋ねしたら「電気抵抗は完全には0にはならない」と言ってました。 これは理論では「成り立つ」が実学では「諸事情により、成り立たない」ということなんでしょうか? なんか量子力学を使って説明できるみたいなんですが…。 科学のコーナーで「後者の立場が正しい」として答えたんですがネットで調べてみたら「前者の立場が圧倒的多数(しかし後者の立場もあった)」なんですよね。 いったいどっちが正しいのでしょう。 化学の方でも聞いたんですが、物理学の見地から教えてください。管理人さんへ。この場合は同じ内容の質問になりません。削除しないで下さい)

  • いい加減な人のほうが好かれる?

    おかしな話だなと思うことがあります。 目の前の問題をあやふやにしたり、口ばかりの人に限って出世していたり、みんなと何かを決めるとき、都合のいいときばかり話に参加してきて、都合の悪いときは何の発言もしないような人が、遊びに誘われたり好かれたりするのを見かけます。 反対に問題に真剣に取り組んだり、解決するために意見する人のほうが敬遠される気がします。 私はいくら明るく活発な人だとしても、問題をうやむやにしてしまう前者に冷たい印象を受けます。 後者のほうが一生懸命で好感が持てるのですが、私のまわりでは前者に人が集まります。 個々の性格もあるので一概に云いきれないかもしれませんが、何だか腑に落ちません。 世の中そんなものなんでしょうか?

  • 生物の総個体数は?

    生物学に造詣の深い方に質問です。 地球上の生物の総個体数は幾つと推測されるのでしょうか? 私は、生物学・分類学等の知識はありませんので、乱暴な質問と思いますが、植物や、バクテリア・細菌・ウイルス等も、“生き物”と仮定した場合です。 要するに、地球上に存在されると思う“命”の総数を知りたいのです。 よろしくお願いいたします。

  • この言い回しは冗長でしょうか。

    応募書類を作成中、文章表現で気になる箇所ができました。 かなり細かいことですが質問させてください。 質問1 「~の~にて掲載されております~~の~情報を拝見し、ご応募させていただきました。」 「PR書類は私の専門分野であります~~を送付致しました。」 この二つの文は同一の文章から抜き出したものです。この二つの文では、文章を丁 寧にするつもりで「~されております」「であります」という言い回しを使ってい るのですが、私の感覚ではこの言い回しがあると文が冗長に感じられるのです。 そこで 「~の~にて掲載の~~の~情報を拝見し、ご応募させていただきました。」 「PR書類は私の専門分野の~~を送付致しました。」 とすっきりさせたいのですが、しかしながら、前者のほうが応募書類としては相応しい 表現である気もします。 どちらが文章としてより適切な表現といえるでしょうか。 質問2 仮に前者の表現が適切だとします。しかし文章中にこうした表現が何度もでてきて しまう場合、やはり文章全体の印象が回りくどくなると思うのですが、これは仕方 がないことなのでしょうか。こうしたときに前者と後者の表現を混ぜた文章にして もよいのでしょうか。

  • バイセクシャルで同性と付き合っている方

    現時点で、そのお相手と一生を共に過ごすつもりですか?それともいずれは異性と結婚したいと思っていますか? 前者の場合、何歳頃に、どういった理由でその覚悟を決めることができましたか? 後者の場合は、どのタイミングで同性の恋人とお別れをするつもりですか? 当方、20歳女性のバイセクシャルです。現在女性とお付き合いをしていて、今後どうしたら良いのか分かりません。

  • スキンシップについて

    バイト先にいる気になる男性に最近やたらスキンシップをされます。 例えば、おしくらまんじゅう(お尻でお尻を押してくる)や耳元での会話(囁き?)です。 前者は特に気にとめなかったのですが、問題は後者です。 突然口元に手を当てるポーズ(内緒話をするときのような)をしたので耳を傾けると顔が触れる距離で「あいう」とだけ囁かれました… そして、元に戻ると「うざかった?」と言われました。 この行動が全く理解出来ないのですが、私の気持ちに気づきからかっただけでしょうか? それとも構ってちゃんなだけでしょうか? 相手に全く気がないのは重々承知ですが、こんなスキンシップを受けた場合にどう受け流すのかわからず、仕事中ずっとドキドキしてしまいました… 相手はチャラい感じなので今後もこのような事態が想定されます…対処方法を是非教えてください(;_;)

  • m.2について

    お世話になります。自作パーツをシコシコ集めてる貧乏人です。CPUはi5 7500 を購入しました。マザーはこれからASUSの LGA1151対応 PRIME H270-PLUS 【ATX】でと思ってます。で、本題ですがシステムドライブ用にM.2(120G) を入れようと色々調べると、2種類有るみたいです。sata転送、PCIe転送。 速度の違いは分かりました。発熱も後者は結構なもんだとも分かります。 でも後者を導入した場合マザーのM.2のスロットがどうもsata転送みたいです? 前者ははっきり言って安価な物が有ります。PCIe転送導入は速度だけ考えたら 無駄なんでしょうか?また後者の性能を出せるマザーはどういったものか知りたいです。