• ベストアンサー

地盤ってなんでしょう?

小選挙区でホリエモンvs亀井さんになった時、 多分全国で選挙すればホリエモンの勝利だったと思いますが亀井さんが圧勝しました。 それから、結構昔、 森前首相が徹底的に叩かれていたのに(支持率が一桁とか)、地元では圧倒的支持を受けて当選したのには唖然とした覚えがあります。 二世議員も、○○さんの子だからって理由で投票する人たちの支持理由がよく分からないです。 こういうのって、政策とかの理由のほかに、地元特有の投票する理由があるのでしょうか? よく耳にする「地盤」という言葉、どういう意味なのでしょうか?

  • 政治
  • 回答数4
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.3

日本の選挙制度には、衆参合わせて複数あります。 制度によって支持層が変わってきます。 小選挙区であればおっしゃるように選挙区が小さく限定されます。 比例代表であれば、組織票が効果的です。 特に参議院選の比例代表は組織票が特に効果的です。名前でもいいので。 小選挙区はそうした選挙制度のうち、地域の意見を国政に反映するという役割を担っています。特に衆議院のほうが参議院よりも優位に設定されているのも、そうした地域の代表である代議士の意見が重要ということです。 支持者と政治家は、深く結びついています。 支持者は候補者に各種の要望をし、政治家はそれを実現することで、支持をつなぎ止めることができます。 たとえば、亀井静香は公共事業に介入し、支持者のゼネコンに受注させる能力を持っていましたので、建設業票を確保できていました。 特に仕事での関わりが無い人も、支持者はどの政治家が自分にメリットがあるかを慎重に見極めています。 選挙に行く人は、平均年齢が高いので、高齢者の影響力は非常に大きいです。 堀江は、ITを使って高齢者を幸せにすると言えば当選していたと思います。

raky753
質問者

お礼

ありがとうございます。 でも、ゼネコン関係者って、選挙区の有権者のうちの圧倒的少数派じゃないですか? 小選挙区で当選するには五万票くらい必要と思いますが、 そのうちゼネコンってせいぜい千票がやっとのような気がします。

その他の回答 (3)

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.4

>でも、ゼネコン関係者って、選挙区の有権者のうちの圧倒的少数派じゃないですか? 亀井の地盤のような過疎地では、最大の産業ですよ。 工場もないし、店舗もない。 林業と農業と建設業が主たる産業です。 自治体の支出のうち、義務的な物をのぞくと、公共事業は最大の予算でしょう。政治家の裁量でいくらでも左右できますし。 尾道市などでは、堀江が勝っていました。

  • kazuyat
  • ベストアンサー率11% (16/144)
回答No.2

地盤とは、選挙区の支持者の母体、組織などのことですね。 後援会や地元の地方自治体の議員等が有りますね。 二世議員等は一般的に地盤が磐石な場合が多いですね

noname#149639
noname#149639
回答No.1

田中角栄さん以来地元への利益誘導型の政治家が選挙で当選するようになったのです。 それまでもいましたが角栄さんが極端だったので皆が追随したのです。 国家プロジェクトの公共事業で地方が潤う、という構図です。 「あたいの彼は暴走族で乱暴者だけどあたいにはやさしいの」と同じですよ。

関連するQ&A

  • 初めて選挙に行ったホリエモンさん

    1)ホリエモンさんは小泉首相の推進する優勢民営化法案のために立候補したと発言している。 2)小泉首相はこれまでに総裁として優勢民営化を掲げて衆参の選挙を戦ってきたので、今回民営化に反対した議員は公認しなかった。 3)ホリエモンさんはこれまで選挙には行かなかったのは投票に値する政治家がいなかったからだと発言した。 つまり、ホリエモンさんの住所の選挙区にはこれまで自民党の候補はいなかったということですか教えてください。

  • 総裁選の街頭演説

    選挙演説って自分に投票してくれる支持者を得るための行為なのに、なぜ選挙権のない人たちに演説するのですか? 当選したいのであれば投票権者に支持を訴えるのが筋と思いますが? また演説聞いて感じたのですが自民党の総裁選なのに、なぜ民主党の非難ばかりするのですか?

  • 政治における、選挙で投票するということの意味

    政治において、選挙で投票すると言うことは、 その政治家・政党の、「やってること・やってきたこと・やろうとしていること」を全て支持する、という意味がありますよね? ということは、この前の選挙で圧勝した民主党が公にしていた政策目標は 全て国民に支持されたと考えることができますか? 在日外国人参政権なども。

  • 確実に当選する人には投票しない。二番手に投票

    私は、選挙情勢の中で確実に当選するとみられる人については、支持をしている人でも投票しません。 (もちろん、支持候補者が当落ボーダーラインならば、その人に投票します。) あえて、二番目で当選して欲しい人を RED FLAGのK を除いた中から選んで投票しています。 このような投票行動をしていると、人に行ったら、お前は偏屈だ ふざけた投票態度だ おかしい と言われました。 これってふざけた投票態度ですか?

  • 自民党に投票した方にお聞きします

    先の総選挙で自民党は大勝利でした。その善し悪しはともかく、投票後、後悔したとか、こんなに勝つなら入れなかったという声がありました。 本当にそうなのかと言う疑問がわいたんでアンケートをとらせていただきます。 自民党に投票後、やっぱり自民以外に入れといた方がよかった、あるいは他党も積極的には支持できないが、自民党にはいれないでおけばよかったと言う方はいますか? その理由もお願いします。

  • 選挙について

    総選挙が近いようですが、この「選挙」について常々疑問に思っている事があります。 私は十数年間、地方選挙にも国政選挙にもほとんど行きませんでしたし、つきあいで投票場まで行っても白票を投じてます。 なぜかというと、投票したい人・政党が無いからです。 投票率が下がれば、組織票が重要になる事はわかります。 消去法で投票したい人・政党を選択するという方法もあるかと思いますが、それで残った人・政党が当選して欲しい訳ではありません。 「投票に行け」と世間では言われてますが、「行ったところでどうなるんだ?」というのが正直な思いです。 なぜなら、あれが勝てばこうなって、これが勝てばこうなって、どれもイヤだなぁと思ってしまうからです。 かといって、某宗教団体が大きな顔をするのも好ましいと思ってません。 「無効票がどれくらいかあれば、立候補者変えてやり直し」とかの制度があればまだ良いのかもしれませんが、そんな制度諸外国でも聞いた事ありません。 政党政治とか選挙の方法について、変えようと主張する人も知りません。 当選して欲しい人・政党を選ぶのではなく、絶対に当選して欲しくない人・政党を当選させない為に選挙に行く、と考えれば良いのでしょうか? 支持する政治家・政党がない方は、どのように考えて選挙に臨んでますか?

  • 本当に自民圧勝か?

    明日とうとう総選挙投票日です。 マスコミ調査によると自民の圧勝が伝えられてます。 しかし本当なんでしょうか? 似た質問もあるでしょうが、選挙前日限定でどこに投票するつもりか理由とともに教えてください。 決めかねている方もどうぞ。

  • なぜ北海道は

    自民党勝利で終わった総選挙ですが 北海道は小選挙区獲得議席が民主党が8 自民党が4 民主党が改選議席を1上回る勝利を収めたといえると思います 全国的な自民圧勝の中にあって北海道に風が吹かなかった理由は

  • 「誰に投票しても変わらぬ」という意見は正しい?

    選挙近くなって、テレビの該当インタビューなどでよく見受けられる Q「あなたは投票に行きますか? いかない場合、その理由は?」 という問いに対して、よくある回答として A「今の政治は誰に投票しても変わりませんからねぇ~。投票はしません。」 という回答があります。 これは正しい意見でしょうか? 毎回必ず投票に行く人は熱心な政治活動家とか、特定政党、特定支持母体の熱狂的な支持者で、ちょっとアブナイ人なのでしょうか? 「今の政治は誰に投票しても変わりませんからねぇ~。投票はしません。」 という該当インタビューを流すテレビ局は、結局、暗に、 「選挙結果は既得権益者と規制政党と、基礎票、組織票で作られるものだから、無党派層が投票行動に動くと当選予測がやりにくくなる。無党派層は選挙に参加しないでください。 誰に投票しても変わらない、という意見を真に受けて、どうぞ遊びに行って下さい。」 とでも言いたいのでしょうか?

  • 自民大敗の要因

    2005年の小泉郵政選挙で、国民は圧倒的多数で郵政民営化を含む小泉首相の構造改革路線を支持しました。にもかかわらず、なぜ続く安倍・福田・麻生の各首相は忠実にその路線(国民が支持した路線)を継承しなかったのでしょうか?小泉路線をきちんと継承すれば当然国民の支持も継続するだろうと彼らは考えなかったのでしょうか?それともあえて継承しない、継承出来ない根本的な理由が何かあったのでしょうか? 今回2009年総選挙での民主党圧勝に関して「小泉改革に国民がノーを突きつけた」というコメントを述べる方がいますが、それは論理のすり替えだと思います。正確には「国民が支持した小泉改革をきちんと継承しなかた安倍・福田・麻生にノーを突きつけた」が正しいと思います。