• ベストアンサー

システムエンジニアの適性検査

現在、化学を専攻している大学院1年生です。 ようやく就職活動を始めました。 専攻とは異なりますが、SEになりたいと考えています。 企業の選考方法を見ると、一次試験として適性検査があります。 適性検査ではどんな検査をするのか企業に質問したところ、 「システムエンジニアとしての適性を備えているかどうかを調べるテストです。どの程度論理的な思考ができるかを検査するものです。 」 と回答されました。論理的な思考ができるかを調査するテストとは、いったいどのような物なのでしょうか。 SPIとは違うのですか? どなたかご存知の方教えて下さい。 また、そのテスト対策として役立つ問題集や、お勧めの問題集等がありましたらあわせて教えて下さい。 過去の質問等も見ましたが、いまいちつかめないでいます。

  • uzu6
  • お礼率70% (81/115)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dusty
  • ベストアンサー率53% (41/77)
回答No.2

補足させていただきます。 私は、文学部出身です。しかも日本史専攻です。 uzu6さんよりはるかに畑違いです。 現在は製造業の情報システム部に転職して、社内ネットワークの設計を主に担当しています。 ということから、出身学部は関係ないと私は思います。過去の同様の質問に対しても、このような回答は多いですよ。 SEとしてやっていて良かったことは、何だろう?? とても大きなプロジェクトにかかわらない限り、きわめて地味な仕事です。 どんな仕事でもそうですが、常に納期というものがついて回ります。 プロジェクトを任せられると、納期とコストのことで体調を崩したりもして、これが大きな問題かも。 uzu6さんはどのような理由でSEを目指すのかがわかれば、もっと具体的なアドバイスができると思います。

その他の回答 (2)

回答No.3

はじめまして。 現在SEとして働いているものです。 大学の専攻はuzu6さんと同じ化学でした。 まず、企業の選考方法に関してですが、 私の時も適性試験と称したものがありました。 実際は、SPIだったりその会社のオリジナルのものだったりで 適性検査 = こういう試験という感じではなかったです。 よって、対策は市販のSPIと一般常識の問題集しか 特にやりませんでしたよ。 私はまだ経験が浅いのですが、 SEというのは、担当するシステムにより 色々な知識が必要だと思います。 その知識は最初から持っている必要はないと思うのですが、 常に新しいことを勉強し、蓄えていくことはとても大切だと思います。 だから、いろんなことに興味を持つことができない人は あまり向いていないかもしれませんね。 確かに、学生時代の専攻が違うことで スタート地点が少し違うかもしれませんが それは、最初だけです。 その差はすぐに挽回できるものだと思います。 逆に、私はいま、化学関係のシステムの開発に係わっており、 大学時代の知識がおおいに役立っています。 こんなこともあるので、結構、情報系の人より有利なこともありますよ。 uzu6さんも、がんばってくださいね。

uzu6
質問者

お礼

ご返答ありがとうございました。 専門の化学を活かせる職業を選択するべきか、 専門と全く異なるけど興味のある職業を選択するべきか とても悩んでいましたがkingyo_tumaさんの回答を見て 全く異なる分野に挑戦する勇気がでました。

  • dusty
  • ベストアンサー率53% (41/77)
回答No.1

昔SEをしていたものです。 15年ほど前に私が受けたものは、クレペリン検査でした。 当然他にも英語や一般常識のテストもありましたが。 試験は一般常識を持ち学力に問題がなければ、特に優秀かどうかはあまり関係ないと思います。 むしろ、面接で自分の思う事を相手に伝えられるような、練習をしたほうがよろしいかと思いますよ。 適性検査は、SEに向かない人を判別するだけのものだと私は思いますが。

uzu6
質問者

お礼

dustyさん早速のお返事ありがとうございました。 クレペリン検査とは、隣り合う数字を足していく もしくは引いていく検査ですよね。 SEの適性検査に何を出されるか不安になっていましたが、 予想がつき安心しました。 dustyさんは以前SEをされていたとのことですが、 情報系出身で無い場合、不利なことはあると思いますか。 また、SEという仕事に就いていたときの 「良かった点」と、「問題な点」がありましたら 教えていただけませんか。 化学専攻でSEに行くのは珍しいので、 実際にSEをされていか方の意見を聞けるのはとても貴重なんです。 お忙しいでしょうが、宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • 適性検査とは…?

     就職活動中の大学3年生です。とある企業へ就職を希望しているのですが、選考方法が適性検査・クレペリンと明記されています。そこで質問なんですが… (1)適性検査についてイマイチよくわかりません。SPIのことなのでしょうか? (2)本屋で問題集や参考本を探したのですが、たくさんありすぎてどれが良いのか迷ってしまいます。適性検査・クレペリンを勉強するにあたり、お勧めの参考本や問題集がありましたら教えてください。  宜しくお願いします。

  • 適性検査について

    転職活動をしているのですが、選考方法のところに 2次選考:筆記(国・数・作文・適性検査)と書いてあります 国・数・作文というのはSPIだと思うのですが適性検査とは性格診断テスト みたいなものなのでしょうか?

  • 情報処理適性検査について

    もうすぐ会社説明会の一次選考で情報処理適性検査をうけるのですが、どのような適性検査なのかわからないので勉強の仕様がなくて困っています。 SE,プログラマの適正をはかる試験で、情報の知識や経験を問う問題ではありませんという風に書いてあったのですがSPIとは違うのでしょうか??? わかる方教えてください。お願いします。

  • 就活の選考:『適性検査』って何だ!??

    就活中の大学3年の者(男)です。 各社エントリーが始まり、選考方法なども公表されているのですが、ほとんどの企業で『適性検査』あるいは『適性テスト』と言う言葉を見かけます。 しかしながら、学校側やネット上の話から、『SPI2はやっといた方が良い!』としつこいほど聞かされているので、それはやっているのですが、この適性検査とやらは結構初耳なんです・・・・。 どなたか ■質問1■ 『適性検査』とやらの内容を教えてください。 ■質問2■ SPI2、適性診断、一般常識の違いについて教えてください。 ■質問3■ 適性検査について、『自分はコレを使ってたよ』的な、オススメの教本などがありましたら、是非教えてください。 ご回答くださる方、よろしくお願いします。 ちなみに、私の志望している職種はインターネット(NTTコミュニケーションズやNTTドコモ等)、もしくはネット広告業界(サイバーエージェントやサイバーコミュニケーション等)です!

  • 適性検査について

    適性検査について もうすぐ採用試験で適性検査があるのですが、 企業から送られてきた書類に「試験内容 適性検査(SPI)」と書かれています。 SPIは2005年に廃止されたんですよね? 最近までSPIとSPI2の違いがわからなかったので、 2011年度版の「SPI」と書かれた本で勉強してるのですが、 これは全く意味がないのでしょうか・・・? また、なぜ廃止されたはずの「SPI」の本が売られているのでしょうか。 ご回答お願いします。

  • SPI2と適性検査について

    今度適性検査を受けるのですが企業からのメールに「適性検査(SPI2)」と記載されていました。この場合出題されるのはSPI2のみで英語はでないと考えていいのでしょうか?

  • 適性検査について…

    一次面接が無事合格して二次面接の適性検査をすることになりました。 適性検査とは協調性などを調べる検査とばかり思っていましたが、書店に行くと適性検査やSPIなどの本を見ると普通の筆記試験のような数学などがありました。 最近のいわゆる適性検査とは数学などがあったりSPIなどのような問題が出るのでしょうか?

  • 就職の適性検査とは?

     よく企業の就職情報が載っている本を見ると、筆記試験のところに一般常識、SPI、適性検査などと書いてありますが、一般常識、SPIはまあ分かりますが、適性検査とは一体何なんでしょうか?本やサイトによって性格判断であったり、適性検査(SPI)なんて書かれているのもあってよく分かりません。

  • 会社説明会での適性検査

     会社説明会後にある適性検査なのですが、"希望者のみ"とあったりするのですが、これはどういうことなのでしょうか。  説明を聞いて、その企業の選考を受けたいと思った人のみが、適性検査を受けるということでしょうか。 また、"希望者で県外在住の方"みたいな事が書かれているのもあるのですが…どういう意味なのでしょうか。  また、適性検査はSPI試験のことなんですよね?

  • 適性検査

    教えてgooで適性検査について調べると幾つか該当するものがあるのですが、どうしても不安でしょうがないので質問したいと思います。 明後日にテストセンターでspiと適性検査を受検します。spiではなく適性検査についてなのですが。適性検査はその人の性格を見るものだから素直に答えたほうがいい。と掲示板に書いてありました。しかし大学の適性検査や就職サイトの適性検査を受けてみると、私の適正は公務員などのあまり自己主張が必要とされない職種が向いているとでてしまいます。あなたは周りと競い合うことが好きですか?といった質問や、あなたは常に大きなことにチャレンジしてみたい人ですか?といった質問に対し私はいいえと素直に答えます。下手に嘘ついてはいにしてしまって食い違いが生じるのを防ぐためです。しかしその結果いつも控えめな性格の結果が出てしまいます。データ見ると面白いほど控えめです。しかし希望職種は営業なのでこれでは営業系の会社には通らないのではないのでしょうか?会社ごとに適性検査の性格を変えて受験したほうがいいのでしょうか?人事の方、元人事の方、または就活中の方や就活を経験したことのあるかたにアドバイスをいただきたいのですが。

専門家に質問してみよう