• ベストアンサー

保冷材の活用方法

こんにちは。お世話になります。 ケーキやゼリーを買ったときにお店でもらう、 「保冷材」の活用法についておうかがいします。 わが家の冷蔵庫には今、保冷材が10個ほどあります。 夏の暑いとき、おでこにつけて冷やしたり、 お弁当箱のとなりに入れてみたりしていますが、 いまいち、上手な活用方法がわかりません。 TV「伊東家の食卓」で、保冷材の中身に色をつけて 楽しむというのをやっていましたが、 他にはどんな利用の仕方があるのでしょう。 そのまま捨ててしまうのは、なんだかもったいなくて・・・ ^^; みなさんどうしていらっしゃいますか? 使い方を教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24612
noname#24612
回答No.1
depapepe
質問者

お礼

有難うございます。 植物の鉢に与えるなんて、目から鱗でした。 消臭剤は簡単そうで便利ですね。 さっそく試してみたいと思います。

その他の回答 (1)

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.2

  こんにちは。  熱いときに保冷剤を出してきて、お皿に置けば冷気が漂って涼しい感じになります。  その保冷剤を扇風機の前に置けば冷たい空気が送られます。  これから熱くなるような時期には良いでしょう。  あと、冷たくした方が美味しいもの、おそば、冷麦、冷しゃぶ、刺身などの料理の皿の下に置くのも方法です。

depapepe
質問者

お礼

想像しただけで涼しそうですね。 料理の下というのは、確かに 美味しさも増すし、見た目にも楽しそうですよね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 保冷剤が破けて中身が出てきました

    お弁当に使ってる保冷剤(ケーキを買ったときに付けてくれるような)が破けて中身が出ていました。 お弁当を包んでいる袋に沢山付いていたので、袋は処分しました。かばんにも少量しみていたのですが、大丈夫でしょうか?水洗いをした方がよいでしょうか? 保冷剤の中身は有害物質なのですか?

  • 保冷剤の変色

    こんばんわ。 ケーキとかに使われている、小さい保冷剤についてなのですが、 以前、少しまとめ買いして、ちょっと使って、箱に入れた状態なのですが、封をよくしないで 冷蔵庫の奥にしまっていました。 最近、使おうとひっぱりだしたのですが、保冷剤が所々、黄色く変色していました。 この黄色く変色した保冷剤は使っても大丈夫なのでしょうか? どなたか、アドバイスおねがいします。

  • たくさん溜まった保冷剤について

    ケーキやら、アイスやら惣菜やら買うと必ずつく保冷剤が我が家には小さいのがたくさん溜まっています。 それを減らしたいがなかなかアイデアがありません 私はティラミスやレアチーズケーキを作って人にあげる時は保冷剤を入れて人にあげています。 他に使うにも利用が見つかりません。 暑くなってきて弁当持参する時に入れるか、スーパーにアイスを買いに行くとき、保冷バックに入れていくか位しか思い当りません。 小さい保冷剤が溜まり処分に困っています。 捨てるにも親が口をはさみうるさくて悩み所です。

  • 弁当箱に入れるコンパクトな「最新の保冷剤」は?

    弁当箱に入れる保冷剤で、ケーキを買った時にもらったものを使っていますが、すぐ効果が切れます。 できれば、5時間程もつ商品はないでしょうか? 保冷剤だけでなく、電子カイロみたいに電子の保冷機はないかな?

  • 保冷剤の袋が破れて中身が出てしまいました

    アイスクリームやケーキ等を買った時に、箱の中に一緒に入っている保冷剤がありますが、それを冷凍庫等で冷やして、発熱した時に頭を冷やす為に使っている人もおられると思います。 私も熱っぽかったので、冷凍庫でカチコチに凍った保冷剤をタオルで包み、枕の下に敷いて寝たのですが、朝起きると袋が少し破れていて、中身が少し出ていました。 少しだけ手で触ってしまったのですが、すぐに石鹸で洗い流しましたし、その後特に異常はありませんが、少し心配しています。 そこで質問したいのですが、これらの保冷剤の中身を触ってしまったり、もし目に入ったりした場合には、どのような症状が出てくるのでしょうか?

  • お弁当の屋外での保存方法

    私は主人にほぼ毎日お弁当を作っていますが、 これからの時期、暑くなってくるのでお弁当の痛みが気になります。 特に、主人は外の仕事なので、冷蔵庫に入れるわけにもいきません。 お弁当を入れたカバンは、日の当たらない涼しいところに置いているそうです。 去年は確か、 お弁当箱の中は、ご飯の上には梅干し、さらに抗菌シートをのせて、 保冷バッグに保冷材を置いた上に、 お弁当を入れて持たせていたと思います。 最近、暑くなってきたので、お弁当箱の上に保冷材を入れて持たせたら、 「お弁当冷たかった」と言われてしまいました。 まだお弁当作り歴が浅いので、何かいい方法はないかと思っています。 保冷材は大きすぎると冷え過ぎてしまうようなので、 小さいもの(ケーキについてくるようなもの)で十分でしょうか? 梅干しや抗菌シートで食材の痛み防止には十分でしょうか? 真夏の屋外でも大丈夫!というのは大げさですが、 屋外でも耐えられる保存方法がありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 腐敗を防ぐ弁当箱

    医師の指導により、ついに食事制限をすることになりました。会社の昼食も弁当にしようと思います。 そこで弁当箱を買いに行ったのですが、いろいろあって迷っています。 ランチジャーのような保温機能付きの弁当箱は、暑い夏に長時間炎天下にさらしても大丈夫なのでしょうか。 現実問題として、会社に着いたらすぐ冷蔵庫に入れて、昼休みに電子レンジで温めることができるので、腐敗防止のためには保冷機能つきの弁当箱(正確に言うと弁当箱を入れるバッグに保冷機能がついているようですが)の方がいいでしょうか。 また、アルミ製は身体に悪い、と言われていますが、実際のところどうなんでしょう?

  • 保冷剤を溶けにくくする方法、涼しく仕事をする方法

    私は4月から、小学校の中にある、放課後子供教室で働いています。 部屋には大きなクーラーがついているのですが、隣部屋の学童部屋の指導員はじめ、子供教室の私とコンビを組んでいる指導員もクーラーをつけません。先週より暑さに耐えられない状況で働いています。子供も暑さのあまり、鼻血をだした子もいましたし、床に寝ころんだほうが少しでも涼しいと言う子もいました。教室は空き教室を利用しているため、作りも窓も限られた空間の部屋です。学童の部屋に比べ、部屋もせまく、子供の数から言うと人口密度が高く、暑いです。 学童はお茶を沸かして冷蔵庫の中にいつでも冷たいお茶があるので、子供も指導員もいつでも飲めますが、子供教室の子供は持ってきた水筒の中がカラになるとお茶の補充はありません。1学期終業式前日までの開室ですが、こんな状況では耐えられません。2学期9月も暑さを考えるとたまりません。明日からの仕事を快適にしたいので、良い方法を考えて頂きたいです。 先週末、薬局へ行って、冷えピタから出ている、首巻きタイプのの保冷剤を買ってきて使いましたが、保冷剤が固くならないと言う言葉通り、柔らかいので、すぎに溶けてしまい、かえって、首が重く肩こりがして頭痛がしました。ケーキ等買った時についている保冷剤の方がよほど長持ちする様なきがします。保冷バックに保冷剤を持って、子供が来るぎりぎりまで我慢して保冷剤をバックから取り出し、首に巻きましたがやはり1時間すらもちません。保冷剤を長持ちさせる方法を教えてください。冷えピタについている首巻き用のマフラーでは無く、ハンカチでくるんで首に巻いたりと試してみました。保冷剤自体に何か、しかけ?でもすれば長持ちするのではないか?とかいろいろ考えていますが、思いつくのは塩でも書ける?氷りなら温度は下がるかなぁ~?とか、アルミホイルで包むとどうかなぁ~?とか・・・・なかなかいい考えが浮かびません。明日の仕事を考えると頭痛がしてきます。お茶を明日から持って行こうと水筒を買いに行こうと思っています。暑い教室の中で4時間耐えていますが、快適に過ごせる方法を教えてください。

  • ケーキの保存期間

    ケーキですが箱に保冷剤を入れておいた場合ですと何時間くらい持ちますか? ※冷蔵庫から出した状態です

  • サーモス 腐る?教えて下さい!

    旦那にサーモスのお弁当を持って行ってもらってますが、今の時期も夏場も 前日に 卵焼き、ウインナー、シュウマイなどを 作ってすぐお弁当箱に詰めて 冷蔵庫に入れます。 朝6時に電子レンジで温めて、保温?保冷?お弁当袋に入れて渡します。 12時に食べるみたいですが、今の時期は問題なく食べてるそうです。 夏場はたまに ねばねばしてたから 食べなかったと言ってます。 よく聞くのが 「ちゃんと冷やしてから」とか 「保冷剤入れて」とか 聞きますが、 (1)サーモスのお弁当箱も 温めて持たせては 腐ってしまうのですか? (2)サーモスのお弁当箱でも 朝温めないで冷蔵庫に入れてた、冷たいまま持たせるのですか? 冷たくて美味しく食べれないのでは? 旦那は職人なので 現場に冷蔵庫などはなく、いちを陽をしのげる 室内におく事が多いそうです。 いまいちどうしたらいいのか わからないので教えて下さい。

専門家に質問してみよう