• ベストアンサー

コンクリートの適正な養生期間

建替え中で、まもなく布基礎段階に入ります。 直接確認してみるつもりではいますが、この前ちょっと話に出た感じではコンクリートの養生期間が短いような気がします。 1日だけ、または2日、あるいは3日などの短期間でも大丈夫なものなのでしょうか。 適正な養生期間の基準を教えていただきたいと思います。 また、限度はあるでしょうが長ければ長いに越したことはないのでしょうか。 北海道で、この先1週間は最低気温0度~5度、最高気温10度前後で推移しそうです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

コンクリートの養生にも場所があります。 NO1様の養生は土間ではないでしょうか? 普通ポルトランドセメントの基礎に当たります。 他にもヒットしました。 型枠存知期間で検索してみてください。 良い条件で3日です。 (早強を使えば別ですが) 温度によっても変わるので、調べてください。 早すぎると、アンカーボルトが引き抜けたりしますので、要注意です。たった1日の事で、取り返しがつかなくなりますよ。

参考URL:
http://www2u.biglobe.ne.jp/~A_katawa/manabi/pamanento/okabe1/page006_2.htm
hakobulu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 早強という種類があるんですね。どちらにしても長いほうが無難と考えていいのでしょうか。 参考になりました。

その他の回答 (1)

noname#113190
noname#113190
回答No.1
hakobulu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。 2,3日でも可、ということになるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 基礎の養生期間など

    こんにちは。いつもお世話になっております。 木造在来一戸建てを新築中です。 遣り方を終え、基礎工事に入るところです。 基礎は布基礎です。 今後は、 12/ 7 ベースコン打設 12/ 8 立ち上がり型枠敷設 12/11 立ち上がりコン打設 12/14 型ばらし,埋め戻し 12/16 基礎検査 12/19 土台敷 12/21 上棟 の予定となっています。 12月になってからの気温は、 最低気温:1.5℃~ 6.5℃ くらい 最高気温:5.5℃~10.5℃ くらい です。 公的機関の検査は受けません。 養生期間が短いのでは?と思っています。問題無いでしょうか? また、雨天でのコンクリート打設は基本的にNGと思っていますが、そんなことも無いのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • コンクリートの養生期間について

    早速質問させて頂きます。 コンクリートの養生は季節によって期間が違ってくるのでしょうか? 私は12月から家の方が着工しております。 基礎のコンクリートはこの時期、どれ位養生期間が必要ですか? よろしくお願い致します。

  • コンクリート養生期間、大丈夫?

    新築で着工中、昨日基礎工事のうち、立ち上がり部分のコンクリート打設、本日一日、養生とのことでした。 いろいろなサイト見ていても中3日間は養生期間が必要とのことで、現場監督に言うと、5N/mm2以上のコンクリート強度があれば型枠を外してもよく、ずっとこうやってきているとのことでした。 本当に大丈夫なのでしょうか。。

  • コンクリートの養生期間

    こんにちは。 国土交通省での工事において、コンクリート打設完了後、脱型までの養生期間について書いてある書籍やHPをご存じないでしょうか? 具体的に日数や気温による条件等が書いてあれば、さらにうれしいです。 国土交通省との質疑応答の際に、根拠となるようなモノが欲しく、質問させてもらいました。 よろしくお願いします。

  • 基礎の養生期間について

    ユニット工法で自宅を新築中です。 9/16に基礎(布基礎)のコンクリートを流しました。 9/25にユニット据付を予定しています。 素人考えですが、養生の期間が8日間と短いように感じられます。 このまま、据付を予定通り行って問題無いかかなり不安を感じております。 今後、例えば養生期間が短かった為にヒビができる等の不具合がでる可能性はありますか? 家の建築についてはほとんど知識がありません。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • 基礎コンクリート期間と養生に関して

    はじめまして。 地盤改良と基礎工事、その後の養生の件で教えていただきく質問させていただきます。 20坪の土地に対して7月4日に柱状改良(コンクリートを流し込む工法) を施し 基礎工事着工が7月5日、15日に基礎工事が終了しました。 質問(1) 7月4日の1日で地盤改良が終了し5日に根切り等の工事が始まりました。 地盤改良後すぐの基礎工事で問題無しとの話を施工業者から受けましたが このスケジュールに問題はありませんでしょうか? 質問(2) この真夏日に20坪の土地に対して7月5日~15日までの基礎工事の期間は適当ですか? 5日から15日までの間、連続して真夏日の晴れでした。 質問(3) 型枠を取り外してから3日間養生したようですが、これはこの時期普通ですか? 3日間とも真夏日で晴れでした。 質問(4) コンクリート打設が15日に終了して7月20日現在に至るまで養生シートをしておりません。 話を聞いたところ散水養生、湿潤養生もしていないようです。 15日に基礎工事が終了して18日までの期間は晴れ、19日、20日と台風の 影響で強い雨が降りましたがこれが散水養生の代わりになりますか? それとも4日間空いてからの雨では散水養生、湿潤養生の代わりにはなりませんか? 15日から18日までの期間は終日コンクリートがむき出しの状態でしたので 水分が蒸発して乾燥し強度が得られない、今後コンクリートにヒビが入る 可能性があるなどの懸念事項等ありましたらご教授下さい。 またこの強い雨でむき出しの配筋に錆びが出ないか?などの心配もありますので その点もご教授下さい。 質問(5) 質問(4)の養生に問題があり、至急対策を打たなければならない場合、 21日以降どのような対策を取ればよろしいでしょうか? 尚、上棟式は27日を予定しておりますので上棟式まで1週間はあります。 それからコンクリート強度はどのタイミングで確認してもらえばよいでしょうか? 恐れ入りますがご回答宜しくお願いします。■

  • 布基礎の養生期間後の継ぎ足し、大丈夫でしょうか?

    新築住宅を建設中ですが、お盆休み前に基礎を打ち終わり、養生期間をとるとの事でしたが実際には、布基礎の一部が入っていない状態で休みに入ってしまいました。コンクリートが乾いた後に継ぎ足して問題ないものでしょうか?

  • 基礎コンクリートの養生期間について

    今一戸建て住宅を建築中で基礎工事が始まっています。 8日の夜現場を見たときは防湿シートの上に配筋を組んである状態でした。 そして今日10日の午前中に見に行ったところもう底面のコンクリートは打ち終わっていて枠組みははずされ、立ち上がり部分の枠組みを組み立てているところでした。 養生期間がすごく短い気がして不安になったのですが大丈夫なのでしょうか? また、今日は雨が降っていてそれも基礎に影響しないか心配です。 立ち上がり部分を打ってからの枠組みをはずすまでの期間の目安、そのごの養生期間の目安も教えていただけると幸いです。

  • 真夏のコンクリート養生方法

    来週8月7日からマイホームのベタ基礎コンクリート工事が始まるのですが、業者は、散水とブルーシートで養生といってました。 (1)例えば、工事の当日最高気温34度で午前中にコンクリート打が終わった場合、どの程度入れればよいのでしょうか?湿らす程度でしょうか?その日午後からプールのように水を入れてよいのでしょうか?(水中養生のように) (2)水はためておいた方が良いのでしょうか、それとも、水道から水を常に出して循環させ水温を下げた方がよいのでしょうか? (3)ブルーシートで日陰をつくるということらしいのですが、風で飛ばないように密閉してもよいのでしょうか?素人考えでは蒸れて温度がかなり上昇するとおもうのですが。テントみたいのが理想でしょうか? (4)1日中晴れた場合、打設は午前、午後どちらが養生にはよいのでしょうか? ん~ん、どなたか教えてください。

  • 基礎コンクリートの養生について

    建設会社に基礎のコンクリートの養生期間を型枠をはずさずに10日間とってほしいと言ったところ、いまの時期だと5日間まででそれ以上だと型枠に離型剤を塗っていてもコンクリートと型枠がくっついてしまい、はずす時に型枠かコンクリートが壊れてしまうからだと言われました。実際はどうなのでしょうか。コンクリートは27N使用で今月中の施工予定です。