• ベストアンサー

小学校教員採用数、ピークは??

sitanakaの回答

  • sitanaka
  • ベストアンサー率7% (1/13)
回答No.2

今年小学校を退職したものですが、我々が新卒のときは毎年(4年ぐらい)1校に10人ぐらいの方が採用されていました。その方が今は団塊の世代と言われるものですが、昨今この10年位から退職制度や給与制度でどんどん退職していきました。最後私が残っていた学校ではもう60歳という方はほとんど見なくなるような現状でした。ましてやご存知のように児童の減少が激しく、また財政上の問題もたくさん抱えているがために、講師でまかなおうとしている部分が大変多いのです。ですから教職として正規に採用されることはかなり厳しいものがあります。はやく若くて、安く仕事をしてもらえる方をローテーションしたいのが本音で、色んな懲戒免職種類をそろえているのが現状です。さて話の2~3年内でという考えは正しいと思います。ただし、各都道府県で採用の人数が違いますのでよく検討して望んだ法が良いのではないでしょうか。この県しか駄目とう言う考えでは、正規の採用が難しいところがあると思います。がんばりましょう。

関連するQ&A

  • これからの教員採用数

    今、団塊の世代の大量退職の影響で教員採用数が増えていますが、これから減っていくと聞きました。 減っていくのは大体いつごろからなのでしょうか?? 来年、再来年あたらりから激減してしまうのでしょうか??

  • 小学校教員の採用

    小学校教員の採用で国公立大学の教育学部、私立大学の教育学部、そして教育学部以外の学部を出た人、で有利・不利はあるのでしょうか?それとも全くそういうことは関係ないのでしょうか?  また小学校教員になる場合でも中学校教員の免許も持っていた方が有利なのでしょうか?(私の県では小学校教員と中学校教員とで交流をしているので相互に異動があるそうです。)

  • 小学校、中学校の教員採用について

    自分は今まで中学か高校の英語の教師になりたかったのですが、最近になって中学や高校の教員採用の倍率が恐ろしく高いことに気づきました 英語の教員は社会科とかよりは倍率は低いらしいのですが、それでも8倍台とかばっかりでした そこで、自分は小学校の教員の採用倍率を調べてみたのですが、首都圏では2倍台とかがザラですよね? 自分は小学校で全教科教えるよりはやはり中学で英語を専門に教えたいのですが、中学高校の教員志望者で、非常勤講師をやりつつ何年も正規採用待ちな方も大勢いる状況を考えると、やはり小学校の方が安全なのかな・・・と考えているのですがどうでしょうか? やはり中学の英語の教師は小学校とは比にならない狭き門なのでしょうか?

  • 中学校技術の教員採用試験について

    中学校技術科の教員採用試験を受けようと思っているのですが、技術科の専門教科の問題集というのが受験者数が少ない事からないようです。 教員採用試験の専門科目において、どの参考書を使えばよいか、経験者の方やそれに関わる方・また何かアドバイスくださる方よろしくお願いいたします。

  • 教員採用率

    私は埼玉県の小学校教員志望の者です。 団塊世代が退職し、教員採用率が下がると思いますがいつくらいがピークなのでしょうか。 今年卒業で大学院進学が決まっているものの、教員採用率がぐんと上がるのであれば考え直そうかと思っています。 もちろん、倍率が上がっても自分の夢をかなえるために最善を尽くすつもりですが、参考までに教えてください。

  • 小学校の教員採用で

    今年小学校の教員採用を希望しているのですが、 司書教諭の資格を持っていません。 かなり不利になるのでしょうか。 わかる方教えて下さい。

  • 教員採用をめざしている方

    こんにちは。 中学校美術教員をめざして2年になります。来年3回目の教員採用試験をうけるつもりです。 私は今アルバイトで中学校で働いています。 大学時代の周りの子達(小学校志望)は、今年教員になった方が何人もいました。はっきりいって周りがどんどん合格していくのはとてもつらいです。 職の安定しないままの自分も嫌だし、かといって教員を今更諦めるのはもったいない。しかし、親は来年受けてうからなかったら諦めて普通の会社に入りなさいといってきます。 昔は簡単に教師になれたと聞かされました。今はやはり浪人があたりまえなのでしょうか?実際、働いている中学校では若い教師は見当たりません。特に中高はもともと採用人数が少ないです。 去年試験をうけにいったときは、6年も受けに来ている女の子がいました。それをきて、6年・・・とずーんと重くなったのを覚えています。 私と同じように教員めざしているかた、成功した方、アドバイスや励ましをお願いします。

  • 兵庫県教員採用2次試験(小学校)について

     今年30歳になりました。民間企業に勤めています。今年初めて教員採用試験(小学校)に臨みましたが、結果不合格。来年こそは必ずや・・・という決意でいます。今年合格された方、おめでとうございます。来年に向けて準備を今から行おうと考えています。教えていただきたいのですが、今年兵庫県の教員採用試験2次試験(小学校)の音楽で「楽譜初見」となっていたと思いますが、どのような楽譜を渡されたのか(曲目)教えてください。 よろしくお願いします。

  • 教員採用の今後について

    教員採用の今後について 皆さんに以下のデータを下に質問したいと思います。 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo0/gijiroku/05120901/002-2/024/004.pdf 教員の採用の今後についてインターネットで調べた際に見つけたものです。 ここには中学校教員の年齢構成がグラフとして出ているのですが、例えば今年(平成22年度)の教員の数が4995人となっています。そしてほぼ同じ教員数である平成44~45年の場合5000人前後で推移しています。 ここで質問なのですが、一般的に教員の採用数を考えた場合、この平成22年度と44~45年度の両者はある程度同じ採用数になると考えていいものなのでしょうか?もちろん色々な要因を含めると全く同じとは言えないとは思うのですが。 現在の大量採用が現状をいつまで維持できるかということについて調べています。皆さんの意見を聞かせてください。 よろしくお願い致します。

  • 30歳 小学校教員をめざしたいのですが

    【30歳にして教員を目指す方】の質問はいくつかあり、 参考にさせて頂いたのですが、 私の質問に適当な質問がなかったので書きます。 私はサラリーマンですが、 30歳目の前にして一念発起して小学校教員を目指そうかと考えています。 近年、団塊世代の退社もあり、 小学校教員の採用の倍率の低下、採用数が増加しています。 私は情報系の4年制大学を出ているのですが、 これから勉強し免許習得まで2~3年はかかるとして 2~3年後でもこの現状は続くと思われますか?