• ベストアンサー

自分の小説を世におくりだすには…。

お金をかけずに本を出したいのですが、その具体的方法を詳しく教えてください。 賞に応募するとしたら、どんな賞が現在募集中ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#107878
noname#107878
回答No.4

 わたくしの場合は2つの出版社が原稿を買ってくれるということになりましたが、そのうちの一社はその会社で出版している新書版のシリーズのひとつになるということで、最初は単行本でと思っていましたから、一応丁寧に断り、もう一社の方にお願いすることにしました。  この出版社では、こちら側の希望やイメージを大切にしながらも、出版社側での商品としての売りやすさといったものも主張され、こうしたことをいろいろ擦り合わせるために何度も協議を重ねました。  その結果、こちらが用意した写真などのほかに出版社側でも適宜写真などをはめ込んで頂いたり、表紙やカバーといった装丁もお抱えのデザイナーさんの手でなかなかセンスのいいものを作ってくれました(わたくしもデザイナーですが、ここは一歩引きました)。  また、タイトル(表題)ももっと目を引き売れそうなものに変えましょうとアドバイスを受けて、なるほどそういうものかと納得してそっくり変えたりと・・・・・それでやっと上梓されました。  自分の本が書店の店頭に並べられているのを見たときにはさすがに胸が一杯になり、出版社からかなりの冊数を無料で頂いていましたが、それでもつい10冊ぐらいまとめて自腹で買って帰ったものでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#17028
noname#17028
回答No.3

新人賞に応募されたら如何でしょう。 以下、参考にされてください。 http://www5a.biglobe.ne.jp/~bunyoko/syou/syou-index.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yui_o
  • ベストアンサー率38% (1217/3131)
回答No.2

厳しい言い方をすると、それすら自分で調べられないのならばあきらめれば? としか言いようがありません。 やる気があるのであれば、有名な月刊誌の発行元に直接原稿を持ち込んだりしたらどうですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

文学雑誌で新人賞を募集しているところがたくさんありますので、そういうのに応募してみるのが現実的でしょう。 ただ、競争は厳しいですが。

m3_loves_55
質問者

補足

新人賞を例をあげるとどんな新人賞がありますか?新人賞の名前やURLを教えて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 小説家への道

    小説を書いて各文学賞に応募するとき、応募ガイドみたいな本があると聞いたのですが、その本の正式な名称ってなんていうかご存知でしたら教えてください。あとその本って、その辺にあるような本屋だったら大抵どこでも売ってるような本なんですか?こちらも合わせて教えてください。お願いします。

  • 自分の経験を人に知ってもらいたい

    今、ブログやメルマガといったさまざまな方法があるなかではあるのですが、自分の経験を出来るなら本にして不特定多数のいろいろな人に知ってもらいたいと思いました。 私はただのなんでもない普通の大学生なんですが、賞などに応募するのが妥当なのでしょうか?そのようなことがまったくわからないので、何か具体的な出版社や賞などをおしえていただけたら幸いです。

  • 短編小説を募集しているところ

    短編小説を書いたのですが、はじめてなもので、どういったものに応募すればいいのかよくわからずにいます。 たくさんの文学賞がありますが、短編小説を募集しているものがありましたら是非教えてください。

  • 小説の新人賞について

    文学賞は原稿用紙100枚とかになっていますが、受賞した作品は一冊の本になっています。 受賞後に書き足すのでしょうか?原稿用紙100枚程度では本にはなりません。 例えば文学界新人賞は、応募が原稿用紙100枚ですが、受賞作品が単行本になっているのを見かけます。

  • 小説の賞

    小説の賞などに応募するとき、1つの作品をいくつもの賞に応募するのはありなのでしょうか??

  • 高校生が小説応募

    現在高校2年です。 夏休みに小説を書いて応募しようしたのですが、結局書きあがりませんでした。でのせっかくだから、何らかの賞に応募したいです。 ジャンルは現代風ファンタジー、 枚数は40~50枚程度になりそうです。 合いそうな賞をぜひ教えてください。

  • 小説以外の本を出版

    自分は本を出したいと考えてるんですが、 自分が出したいのは小説ではありません。 小説なら、文学賞や新人賞に応募して、 優秀な作品は発刊というケースがありますが、 自分が出したい本は、自分の体験談とか、 こういう病気を克服するための手助け、 というような内容の本です。どういう 出版の仕方がありますか?

  • ミステリー小説の新人賞。

    こんにちは。 ミステリー方面の新人賞に応募しようと執筆しています。 これまで、ジュニア小説系に投稿していたので、そちらの方はよくわかるのですが……ミステリー系と言うと賞の種類自体わかりません。 これから夏にかけて締め切りの賞が判るサイトなどをご存知ではないでしょうか? 応募方法なども載っていたら更に嬉しいのですが。 賞の名前などがわかれば、自分で探しますので……。 よろしくお願いします。

  • 小説の賞への応募についての質問です。

    小説の賞への応募についての質問です。 私は前回、電撃大賞という賞に作品を投稿したんですが、今回は電撃大賞以外のところにも応募してみたいと思います。 そこで質問なのですが、一つの賞の審査中に、違う作品をほかの賞に応募してもよろしいのでしょうか? どの賞にも基本的に二重投稿はダメと書いてあるんですが、多分これは同じ作品で二つの賞に応募するのはダメってことですよね? つまり、違う作品ならひとつの賞が審査中だとしても、ほかの幾つもの賞に応募してもいいということでしょうか? 詳しい方、回答お願い致します。

  • 文学賞への二重投稿について

    文学賞への二重投稿についての質問です。 文学賞に応募する際、同じ作品を複数の文学賞に応募することがありますが、募集要項に特に注意が書かれていない場合は、すでに別の文学賞に応募したもの(または現在審査中になっているもの)でも、一般的に応募は許されるのでしょうか。これは二重投稿ということにはならないのでしょうか。 また、募集要項に「他の新人賞に応募したものは対象外」と書かれていることがありますが、これについて出版社側は確認可能なのでしょうか。つまりA社の文学賞に応募したものをB社(募集要項で「他の新人賞に応募したものは対象外」と規定している会社)の文学賞に送る場合、B社はその作品がすでにA社に送られたものであることを確認できるのでしょうか。出版業界ではそうした、文学賞に関する横の情報交換?というものがあるのでしょうか。 ないのであれば、「他の新人賞に応募したものは対象外」というのは、実際的には応募する人の自己管理、モラルによるということになるのでしょうか。 長い質問ですが、教えてください。 よろしくお願いします。

ファイルの解凍ができない
このQ&Aのポイント
  • B‘sレコーダー17を使用しているが、PCを買い替えたために新しいパソコンにインスト-ルしようとしたが、エラーが発生してファイルの解凍時点で途中で停止してしまう。
  • インストールができた時点で19にアップグレードするつもりでいる。
  • OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
回答を見る