• ベストアンサー

なんと読むのでしょか?

滝廉太郎の「花」の3番の ♪錦おりなす長堤に くるればのぼるおぼろ月 げに一刻も千金の ながめを何にたとふべき♪ の「長堤」はなんと読むのでしょか? 「千金」は「せんきん」でよろしいのでしょうか? ご存知の方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

隅田川の長々と続く堤のことで「ちょうてい」 春宵一刻値千金(しゅんしょういっこくあたいセンキン)で「せんきん」で正解です。

namidatarou
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • otoutann
  • ベストアンサー率26% (248/933)
回答No.1

「ちょうてい」です。 「せんきん」で正解です。

namidatarou
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 滝廉太郎の花を現代の言葉で表すと、どうなりますか??

    春のうらゝの隅田川 のぼりくだりの船人が 櫂のしづくも花と散る ながめを何にたとふべき 見ずや あけぼの露浴びて われにもの言ふ櫻木を 見ずや 夕ぐれ手をのべて われさしまねく青柳を 錦おりなす長堤に くるればのぼるおぼろ月 げに一刻も千金の ながめを何にたとふべき

  • 音楽の授業で歌のテストがあるのですが・・・

    僕は中三の15歳です 来月、滝廉太郎の「花」の三番を歌うテストがあるのですが、最後の ”ながめをなににたとうべき”            ↑           ここの音がうまく出ません。 (2つ目の「に」です。) 何か、高い音もうまく出すコツとかあれば教えてくれるとうれしいです。

  • 滝廉太郎の「花」について詳しい方、 いらっしゃいませんか? 至急お願いします。教えてください。 また、花だけでなく、音楽の音階や 記号、拍数などが得意な方、 がいましたら、書き込みお願いします。

  • 滝廉太郎の「花」の歌詞の意味を教えてください。

    滝廉太郎の「花」の歌詞の意味を教えてください。 古い言葉なので、分からない語句があります。 宜しくお願いします。

  • 滝廉太郎作曲の花について

    春の~うらら~ので始まる滝廉太郎作曲の「花」 の調名と形式を教えてください!!

  • 滝廉太郎の「花」の歌詞で

    滝廉太郎の「花」の歌詞の中で、「われにものいふ桜木を」というところがありますが、この意味はどのようなことなのか分からずに気になっています。われにものいう?われ=自分?にモノを=なにか言う?・・・で、桜?うーん分からないっす。よろしくお願いします。何かが悪いと思うのですが。

  • 竹島羽衣「花」の歌詞について

    「花」の歌詞を初めて文字で見ました。 その中で、「見ずやあけぼの 露浴びて」      「げに一刻も 千金の」 とありましたが、「見ずや」と「げに一刻も」の意味を教えてください。 文字で見てみると解からないものですね・・・

  • 滝廉太郎作曲「花」の上手な歌い方・・・テストが近いんです

     今回,中学校の歌のテストで滝廉太郎の「花」が課題曲,これを斉唱することになりました。  そこで,質問なのですが,1番の「櫂のしずくも花と散る」の最高音のレが上手くでません(2,3番も同様です)。でることはでるのですが,しゃくり(?)がでてしまい,レでない音からレに上がるって感じのダメダメな歌い方になってしまうし,それに結構苦しいです・・・(ときときですが,調子のいいときは,ポンとでることもあるのですが)。裏声で歌おうと思ったけど,ピアノ伴奏の前ではささやきにしか聞こえません・・・。  それから,3番の最後のフォルテの「眺めを何にたとうべき」も,裏声でフォルテは無理だし,かといって,普通に歌おうと思ってもきっとめちゃくちゃになることでしょう・・・。  よく,「声を張る」と聞きますが,もしかして,高音の出し方と何か関係があるのでしょうか・・・?もしかして,張れれば「花」を上手に歌うことができるのでしょうか・・?これについては,普段の練習の中で「こういうものなのかな?」と,分かってきたような分かってないようなってかんじです・・・。  蛇足かもしれませんが,以前,たまたま(?)ある合唱コンクールで,金賞とりたさに頑張って自分なりに「張って」みて,自分でも驚きなんですが,高いソかファが確かに裏声ではない声で,でました。しかし,それがどのようにしたのかが全然覚えてないのです・・・。  もう時間がなく,しかも音楽,特に声楽にはおそらく初心者(一般の生徒よりは歌には努力・練習しているつもりです)・中学生(男子)ですが,アドバイスお願いします・・・。

  • 「たー・とー・おー・べー・きー」と歌う?

    滝廉太郎の「花(春のうららの隅田川)」ですが、中学生のときに、最後のところを 「たー・とー・うー・べー・きー」と歌うと教わりました。 その後大人になってから 「たー・とー・おー・べー・きー」だと笑われてしまいました。 1.文語体の「たとふ」は「たとおー」と歌うのが本当と聞きましたが、そうでしょうか。 2.先生方が使う音楽の指導書には、そのようなことは書いていないのでしょうか。

  • 滝廉太郎の花について(何調なのか)

    ご質問させていただきます。 中学音楽2・3下 「音楽のおくりもの」という教科書に出てくる、滝廉太郎作曲の「花」は、何調になるのでしょうか? ネットで「花」を調べたら、それぞれ「イ長調」や、「ト長調」などと、答えが違うようなので、質問させていただきました。 お分かりになる方がいらっしゃいましたら、回答のほう、どうぞよろしくお願い致します。