- ベストアンサー
ドア下の隙間35mm!?
新築で賃貸のアパートに入居する(契約済)のですが、室内の開き戸全てが、床から35mm隙間があるのです。 色々と調べてみますと、シックハウス対策等で、通気・換気を行なう為ということは分かったのですが、ここまで空いていると光・音モレ、冬にはすきま風がひどいと思われます。この隙間の間隔は妥当なのでしょうか?それとも空き過ぎなのでしょうか? こちらとしましては、不動産業者に負担をしてもらい、対策を講じてもらいたいと思っています。難しいでしょうか? 宜しくお願い致します。 ちなみに、大東建託物件ですが、同じ悩みの方いらっしゃいませんか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
参考URLみると隙間は10mm程度と書いてあります。 私は今年の1月に一軒屋を建てましたが、我が家も全ての開きドアに25mmの隙間がありますので、妥当かどうかはなんともいえませんね。 換気量で高さが決められているのかもしれません。 これだけでは役に立たないので、住んでみた感想書いてみます。 【光】 例えば寝室を真っ暗にして寝ているときに廊下の明かりが入ってくることはありますが、下から入ってくる光は弱い間接光ですし、照らされるドアから50cm位と範囲も狭いため全然気にならないです。 【音】 少しは漏れますね。感覚的にはドアを完全に開けているときの1~2割程度でしょうか。自分の家族が出している生活音ですので、気にはならないです。 【風】 少しは入ってきます。温度差があると特に感じやすい。 ただし、風を感じるのは我が家が床に直接座ったり、寝たりしているからです。ソファーやベッドの生活スタイルなら特に問題ないのかも。 感覚は人によって違いますが、気にする程ではないと思います。 隙間を小さくし過ぎると、空気の循環が悪くなりシックハウスになる確率が高まるような気がしますね。賃貸の新築でしたら健康住宅志向ではないでしょうし特に…。 何はともわれ、大東建託に相談してみるのが一番だと思います。
その他の回答 (2)
- ipa222
- ベストアンサー率20% (903/4455)
しかたがないですね。 そのような法律なのですから、、、、 それを塞ぐことは法律に違反しますので、ご自分の責任で工事するしかありません。 音も漏れるし、空気も移動しますので気持ちは悪いですよ。 国土交通省住宅局の官僚が天下りをするために、換気設備を全ての住宅につけるような法律をつくったのです。 部屋ごとに換気扇をつけていれば、通常のドアで問題はなかったのですが、換気扇のコストを節約するために、一台の換気扇で全ての部屋を換気しようとしているからでしょうね。
お礼
ご回答いただき有難う御座います。隙間を無くして欲しいとは思っていませんが、通常よりは大きいのではないかなと思いまして、質問したまでです。不動産業者に相談してみます。
- tarotaro001
- ベストアンサー率27% (513/1900)
アパートは知らないのですが、一軒屋の新築の場合、法律で24時間換気システムが義務つけられています。 モデルハウスを見にいったとき各部屋のドアの下側に結構な隙間があり、私も驚きました。 これは何時間もかけてゆっくりと空気を流れるようにするもので、HMにいわせれば殆ど寒さは感じないそうです。 (私はこの夏に引っ越すのでまだ体験していませんが) ドアの下の隙間からすきま風が吹き込まないかHMに確認したのですが大昔の家と違い今の家はすきま風が吹き込むようなことがないので、すきま風で寒くなるということはないそうです。 またこういった換気システムは部屋の壁などに空気を取り込む部分があるそうで、それを閉じると空気は流れないそうなので外が台風などの場合は閉じておくこともできるそうです。 一度不動産屋にこの隙間はどういうものか確認してみてはどうですか?
お礼
ご回答いただき有難う御座います。早速相談してみます。
お礼
ご回答いただき有難う御座いました。参考URL見させていただきました。確かに換気量等で高さが変わってくることもあると思います。が、私も少しですが建具関係の仕事をしていまして、今まで、あそこまで隙間のある開き戸を見たことが無かったものですから、ちょっとびっくりしまして、質問させていただきました。 不動産業者に相談してみます。