• ベストアンサー

髪を染める事に関して。

実は、僕今髪を茶髪に染めようと思っているのですが、時期的に遅いですかね?(今度新高校一年生になるんです。)今週の土曜日が入学式なんですよ。 どうなのでしょうか?それと、染めるとしたなら何色がお勧めですか?使っている人にもよるのでしょうか?(個人の好み。) 他人から「お前が髪を染めるとキモイ。」と直接言われ兄からも言われてしまったのですが、本人が「やりたい。」と言っているのならやってもいいですよね? まあ、髪を染める時なんていつでもあるのですが・・・。(夏休みなどを利用して。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t_akari
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.1

なぜ、時期的に遅い のかわかりませんが・・・。 人がどうこう言おうと関係ないですよ。 (ただ、染髪禁止の校則が無いのでしょうか。。。?) 色については友人知人に、自分はどの色が合うかどうか意見をもらったらいいかもしれません。 ヘアスタイルの雑誌などを直接持っていって、「これと同じ色で」と頼むのもいいでしょう。 気持ちもヘアスタイルも一新して、良い高校ライフを~。

orirazi
質問者

お礼

校則としては禁止です。どうも良い回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

  • yu_0v0_ki
  • ベストアンサー率19% (30/156)
回答No.11

No.10です。 いい参考になりましたが、一つ質問が。 注意されませんでしたか?先生に。「中2からずっと染めていた。」と書かれていましたがどうでしたか?>> 先生には注意されました。 でもそこまで明るい色ではないので ごまかしました^^; さすがに金髪に近い子は学校で黒染めさせられて ましたよ。

orirazi
質問者

お礼

はあ。そうですか。どうも。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yu_0v0_ki
  • ベストアンサー率19% (30/156)
回答No.10

中3女子です。 私も中2のときからずっと染めてます。 最初に染めるなら、あまり明るくない 茶色がいいですよ。美容院で染めてもらうと 綺麗になるので、おすすめです。 美容師さんなら色々似合う色など分かると思いますよ☆

orirazi
質問者

補足

いい参考になりましたが、一つ質問が。 注意されませんでしたか?先生に。「中2からずっと染めていた。」と書かれていましたがどうでしたか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#126555
noname#126555
回答No.9

私も、校則で禁止されているなら染めるべきではないと思います。 高校を卒業したら、(自己責任の下で)好きにできますよ。 他の方への御礼で、 >それに、今の若いうちにしかできないからです。あとあとになってくるとやりずらいじゃないですか。 (社会に出る為面接。 そして働く。) と、書かれていましたが…。 それならやめれば?と言いたいです。 確かに社会に出れば、髪の色も限られてきますし、 就職活動を控えた大学生達が春休みに茶髪や金髪を黒髪に戻して、 髪型も地味な感じにする人がいます。 でも、そういうのは、正直かっこ悪いと思います。 そんなに髪を染めたり、奇抜な髪型にしたいなら、就職とかで戻したりせず、「就職できなくてもいい!!自分はこれで行く!!」という確固たる意志を持つべきだと思います。 それができないなら初めから黒髪でいればいいのにと…。 (ちなみに私はずっと黒髪です。「真面目」とか「堅そう」等々色々いわれますが、自然な髪色が一番好きだからです) あらためて、なぜ茶髪にしたいのか考えてみては如何でしょう?

orirazi
質問者

補足

興味があるからです。(ただし、「それじゃ、全ての事に関して興味があればやるのですか?」と聞かれたらそうではありません。物によります。) 本当に若いうちにしかできないからです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

僕は中学時代から今に至るまでずっと染めてます。 学校によってかなり差があると思いますけど、僕は染めてることが自然ですし、高校の3年間も自分が染めてることでどうこう思われる(言われる)と意識したことは全くありません(中学の時は別ですが)。そんな僕も今までが明るかったんで最近ちょっと黒めにしたいなと思ってきてるんですけどね(笑)。

orirazi
質問者

補足

え?「中学時代から染めていた。」と言う事は「中一から中三の卒業するまで染めていた。」と言う事ですか?何か担任の先生から注意を受けませんでしたか? それから、質問があります。「染めよう。」と思った きっかけはなんですか?最初は何色に染めていましたか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#29124
noname#29124
回答No.7

あなたがどうしてもしたいなら良いと思いますが・・・ 私は個人的に黒髪の男性が好きです(笑) 「スマートでクールな大人の男」って感じで(笑) ダークカラーのほうがひきしまって凛々しく見えますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • xrain
  • ベストアンサー率42% (46/109)
回答No.6

校則で禁止されていて、地毛証明を取るのなら茶色しかないでしょうね… ですが、髪が伸びるのが早いなら相当短い間隔で髪を染める必要があります。 男性は元より女性よりも禿げる確率が高いようですし、あまり頻繁に髪や頭皮にダメージを与えるのは控えた方が良いかと… もし、地毛証明を取らず、先生に目をつけられても別に構わない、というなら別ですが… 本人が染めたい、茶髪が似合う、と思っているのなら問題は無いですが、 周りの人の意見は結構参考になるので、ちょっと聞いてみて下さい。 何でもズバッと言ってくれるお兄さんの意見は嬉しいですよ~ あとは、毎日のように顔を合わせるお友達とか… あとは、茶髪になると高校での友達関係も変わってくると思います。 明らかな「高校デビュー」茶髪はイジメに遭い易いのが事実ですし、 そう見えなければ、(先生から見て)問題児な友人が増えることになると思います。 私はオススメできない・・・というか寧ろ校則に反してまで茶髪にしようという考えがちょっと… 何で茶髪にしたいんですかね…? オシャレだったら黒髪でもできますし、何も今やらなくても夏休みがありますし… まあ、上記を参考にして色々考えてみてください。 ※No2さんにお礼は無いのでしょうか…?回答が気に入らないから無視しただけですか? 折角回答して下さったのですから、お礼は言いましょうね。高校生なんですから。

orirazi
質問者

お礼

そうですか。どうもありがとうございました。僕自身も「夏休みなどを利用してやれば良い。」と考えていたのですが、部活ですよ。【部活】夏休みでもあると思うんです。あとは、夏期講習にも僕は参加する確率が高いので・・・。 他人から言われた本人はすごく傷つくと僕は思います。 正直僕の知っている同級生で茶髪が多かったからです。 確かに「茶髪にこだわらなくても・・・。」と言うかもしれませんが、たいていは多いと思います。 それに、今の若いうちにしかできないからです。あとあとになってくるとやりずらいじゃないですか。 (社会に出る為面接。 そして働く。) びっくりしたのは、離任式に【私服】で参加し 髪も【茶髪】が多かったです。(僕の知っている限りの男女合わせて5~6人でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • samasoni
  • ベストアンサー率12% (9/75)
回答No.5

参考までに。 私の高校も禁止でしたが、 地毛でもそこまではなかなかいないぞ!みたいな茶色の女の子がいました。 本人も染めてるといっていたし、 周りもしってましたけど 入学から茶色だったので地毛証明をとってました。。。 だから、頭髪検査にもひっかからなかったですよ。 友達とかも、自分と似た感じの人(派手目の子)と仲良くなって結構有名人でしたし・・・。 そうなりたいなら染めたりしたらいいんじゃないかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

こんばんは。 教員から目をつけられるだけならいいですが(いや、駄目なんですけれど) お友達も偏ると思います。 私も高校は女子高で、高校の名前を言うだけで彼氏が出来るような学校でしたけれど(笑)、友人の間で一致していた意見が 「校則を守れない人となんて付き合いたくない!」ってことでしたね。 学校に漫画を持ってくるとか、それ位ならいいのですが・・・しかし、校則を破って怒られて、逆切れする様な人も嫌だ!って感じでした。 それと、高校の頃は髪を染めている人がとても不良に見えて、怖かったのを覚えています。 2年前の話しなんて、もう昔話でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yossyossy
  • ベストアンサー率45% (26/57)
回答No.3

教員経験のある者です。 校風にもよりけりだと思いますが、守る守らないは別として 校則では「染髪禁止」になっていませんか? 堅苦しいことを言うつもりは全くありませんが、 入学式に茶髪で出席すると、まず悪印象を与えることは間違えありません。 入学早々、不真面目で学習意欲のない生徒としてレッテルが貼られ 卒業までの3年間、そういう目で見られます。 あなたの保護者の教育方法も疑われます。 実際私の学校では茶髪の生徒を見て「あらら・・・」と苦笑していましたから。 どうしても染髪したいのであれば、入学してしばらくしてから 同級生の様子を見てからにしたほうがいいでしょう。 似合う似合わない、キモいキモくないの問題ではありません。 もう高校生ならわかりますよね?

orirazi
質問者

お礼

校則は「茶髪は禁止」となっています。 どうもありがとうございます。いい参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MACHSHAKE
  • ベストアンサー率30% (1114/3601)
回答No.2

たいていの高校は校則で禁止されているでしょ? ま、やりたいのなら誰も止めませんが…

orirazi
質問者

お礼

そうですか。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 髪色の事で(得に男性の方に質問です)

    今、髪色の事で色々と悩んでるんですが 男性からして、女性の髪で何色が好みですか? 茶髪や黒髪や焦げ茶の中で。 あと、急に茶髪の子が黒っぽくなってたらどう思いますか? ぜひ教えてください><

  • オススメの髪の色は?

    私服OKな社会人。 20代後半のオトコです。 メッシュ or 全体的に脱色   ↓ 茶髪が流行り始めたので黒髪に ・・・ということで、 ここ数年は髪を染めずにきたのですが、 いいかげん、茶髪がすたれてきたので、 「そろそろ染めようかな?」と、急に思い立ちました。 またまた茶色にするのも味気ないので、 ほかの色はないかな?とヌルめに物色中です。 オススメの色はありませんか? 「個性炸裂!」よりも、「さりげなく」が希望です。 髪型はつねにベリーショート(洗うのがラクなので)。 肌の色は、ちょっとだけ浅黒いような感じ。 服は、この時期は黒系が多くなってしまいます。 行きつけの店の兄ちゃんに聞いたところ、 「(黒に近い)ブルー系がいいのでは?」とのことでしたが、 もう少し、ほかの意見もお聞きしたいところです。 ごく個人的なご意見も大歓迎ですので、 自分で満足した色、他人の髪を見てイイ!と 思った色がありましたら、お教えください。 ファッションには、あまり詳しくないもので。。。

  • かつては、はっきりとしたオレンジ髪の女の子がいたが

    かつては、はっきりとしたオレンジ髪の女の子がいましたが最近では見かけないのはなぜでしょうか。 パンダコパンダのミミ子や、未来少年コナンのモンスリー、エヴァンゲリヲンの惣流・アスカ・ラングレー(初期のみ)がいましたが、 はっきりとしたオレンジ髪の女の子は近年見かけなくなりました。 現在では、茶髪か、茶髪に近い色で表現されたり、 逆に、髪色が薄い色や赤っぽかったり、黄色っぽかったりするのはなぜでしょうか。 個人的には、ミミ子みたいな髪色のキャラが好みです。

  • 今度の夏休みに髪を染めようと思っています。

    今度の夏休みに髪を染めようと思っています。 あと、一ヶ月ちょっとで夏休みです。 今、高校2年。やりたいことやるなら今しかない!と思って 髪を染めたいと思います。 染めたい色はブルーブラックなのですが、 黒髪なので、色が入りにくいことが予想されます。 染める商品は、 メンズパルティかEVERY(自分の住んでいる近くには無い→通販)にしようと思っています。 美容院に行きたいところですが、お金もないし田舎なのでブルーブラックを取り扱っていないと思われます。 ブリーチ等をすると色落ちしたときに大変だし、 ブリーチ代ももったいないし茶髪は嫌なので。 そこでお聞きしたいのですが、 長めに置いておけば黒髪も青になるのか? EVERYとメンパルならどちらがいいのか? ご回答願います。

  • ヘアカラー後にまたヘアカラー

    きょう市販のヘアカラーを使ったら地毛の色が真っ黒だったせいなのか全然色が変わりませんでした。 なので、もっと明るい色のヘアカラーかブリーチで「染めた!」と分かるくらいの茶髪に染めなおしたいのですが、 ヘアカラーをしてすぐの状態のこの髪にやってもちゃんと染まるんでしょうか? 今週土曜日までに染めたいので髪が痛むのは目を瞑りますが・・・

  • 彼氏のイメチェン

    遠恋中の彼氏がイメチェンしました。髪を染めてパーマかけたらしいです。 でも私は黒髪の方が好みなんです。というか茶髪はちょっとチャラいイメージがあって、第一印象で近づきがたく思ってしまいます。まあ茶髪の友達もいっぱいいるんですけど。。 私の家族は誰も髪を染めておらず、私もこの先染める気はありません。 そこで質問なんですが、今度彼氏に会った時、 『似合うね』 と言うべきか、それとも 『黒髪の方が似合ってた』 と言うべきか迷っています。 私の好みに合わせて黒に戻せと言うつもりはありませんが、自分の正直な気持ちを言っていいものか悩んでいます。 ちなみに私は、普段人が髪を切ったりしたら、似合う似合わないにかかわらず『可愛いね』といってしまうような性格です;;

  • ヘアカラー

    2か月ほど前初めて髪を染めました。 ちなみに自分でやりました。 友人にはじめては色があまり出ないからひとつ明るめの色にしたほうがいいと教えてもらってそうしたのですが、がっつりそのひとつ明るめの色で染まってしまいました。 そして今日、また染め直したのですが、今度は前にしようと思っていた色を買いました。 すると今度もまた前と同じ色、か少し明るくなってしまいました。 一度カラーリングした髪を少し暗めの違う色に染めたい場合は、パッケージの明るめの髪の人はこうなります、という写真を参考にすればいいんですよね? あと、今の髪色が気に入らないので、一週間ほどたったら今度こそ黒に近い茶色に染めたいのですが、現在ほんの少し黄色がかった茶色の場合、黒で染めれば中間の色の茶色が出るんでしょうか? 最後にもう一つ質問ですが、これは男性に質問です。 私は現在好きな人がいて私は童顔で子供っぽいので髪を少し染めようと(失敗してがっつり染まってしまいましたが・・・)思ったんですが、男の方は黒髪と茶髪(ダークブラウン)どちらのほうが好みですか? 個人の好みだとは思うので、回答者様の好みで結構です。 答えていただけると嬉しいです。

  • 回転寿司のバイト

    今度回転寿司のバイトの面接があるんですよ! それでその時写真付きの履歴書とか持っていかなきゃならなくて、今日、履歴書の写真撮りにいったんですが、実は私、一応髪染めてるので、髪のサイドらへんが茶色いんですよ。。(あとは黒に近い茶色で写真では目立ちませんが 茶髪は面接落ちるんでしょうか?

  • 黒髪の割合について

    ヘア関係のお仕事をされている方に2点ほどお聞きします。 最近黒髪が増えているという印象があるのですが、実際のところはどうなんでしょうか。 また個人的に茶髪(固い職場で浮かない程度の)が好みなので今後も黒髪にするつもりはありませんが、黒髪率が上がっているのなら、少し色を落ち着かせることを考えています。 髪を傷めずに色を少し落ち着かせたいとき、いい方法がありましたら教えて下さい。

  • ショートカットが好きと言われました。

    彼氏からショートカットが好きと言われました。私は肩より10cmくらい長いストレートのセミロングです。 個人的に髪を切りたいと思っていた時期でしたし、バッサリいってしまってもいいのですが、むしろ彼からして、自分の好みに即、合わせてくる女というのはどうなのでしょう?重くないですか?

このQ&Aのポイント
  • WRC-X3200GST3-Bを使っているが、ルーターを変更したらインターネット接続ができなくなった。
  • 昨日まで問題なくインターネットを使用していたが、本日から何度やっても接続ができない。
  • エレコム株式会社の製品に関する質問であり、ルーター変更後の接続トラブルの原因と解決方法を知りたい。
回答を見る