• ベストアンサー

違反はしていないかも?長文)

今の会社で昔といろいろな点で状況が悪くなっているので法律的には違反はしていないのか? ということで質問します。 例1-1 休憩時間 連ニの勤務です(昼、夜勤が週ごとに入れ替わります)稼働時間は定時までは7.5hですが、残業があるので8h以上です。よって1時間は休憩を与えないといけないとあります。実質合計で昼勤「65分」夜勤「75分」あります。 休憩の詳細は、 2h稼動⇒10分休憩⇒2h稼動⇒45分休憩(昼休み)⇒2h稼動⇒10分休憩⇒残業終わりまで(大抵2.75h) です。 しかし、「定義には、自由に過ごせる時間で、手待ち時間は含まない」とあります。 休憩時は品質を確認しないといけない。 昼休みは準備もある=手待ち含む(10分前) などにより、 トイレに行った後、お茶を飲んでくつろぐという時間もないような状況です。あっても1~3分です(10分休憩時)移動だけでもかなり時間がかかります。 これを差し引くと、50分程度にはなってしまいます。しかし違反していないとも言えなくはないので教えていただきたいです。 例1-2 上の文章に繋がりますが、私の職場では、他の職場より休憩が10分少ないです(他は10分休憩があるところをこちらは稼動中です) 理由は、稼働率が落ちて他の場所にも影響が出るとのことでした。これは「一斉に休憩をさせないといけない」というのには違反しないのでしょうか? 昔は5分ですが、休憩はありました。 最後に、これらが違反ならば、対策はどうすればいいのでしょうか? 誰に話したら良いのか?などを知りたいです。 これは最近、急に起こった出来事です。

  • eva0
  • お礼率81% (725/894)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.2

1.休憩時間であることは確かだが、実際に労務に就くのなら賃金支払いが必要、ということですね。 使用者の指示により手待ちを含む業務に就くことが決まっているのなら休憩とは言えないということになりますが。 2.「一斉」というのは「全社一斉」ということではありません。単位は「事業場」でしょう。 あなたのいう「職場」はどういう単位でしょうか? また、事業場の過半数代表との間で協定があるなら、「一斉」でなくても構いませんが。 まず、就業規則を確認するのが先では? 〉「労働基準監督署」ですが、一般人が直接通告しても良いのでしょうか? 労基法104条1項により、労働者は労基署に申告をすることができる、ということになっています。 まずは相談に行くのも手ですが。 私は、まずは労働組合の全国組織がやっている労働相談に相談されるべきと思います。

参考URL:
http://www.zenroren.gr.jp/jp/soudan/index.html
eva0
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考になりました。 就業規則には目を通しはしました。 ついこの前までは休憩もありましたし、こんなに汚いと思うことはなかったですので気になったまでです。

eva0
質問者

補足

2.について、組単位とも言えば良いでしょうか?課⇒係⇒組と言う感じです。

その他の回答 (1)

  • mano5
  • ベストアンサー率32% (189/582)
回答No.1

そういった問題は違法性が高いので「労働基準監督署」に通報してみては。 例え、問題ないと決定されても「労働審判」という制度が導入されましたので比較的早く結論が出ます。(裁判官ではなく審判員といわれる有識者が裁判を行うらしいです)

eva0
質問者

お礼

「労働基準監督署」ですが、一般人が直接通告しても良いのでしょうか? 通告する場合はどのように通告すればよいのでしょうか? もしも私が通告したことが分かったら立場もどうなるか不安です。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 労働基準法に於ける夜勤勤務について

    夜勤勤務の賃金について教えていただけませんでしょうか? 現在昼勤にて 通常残業-25%増 深夜残業-50%増 で、貰っています。 今回初めて夜勤をしたのですが、22時~翌5時迄の時間が25%増しでしか貰えませんでした。 ・勤務時間 20:00~06:00 深夜時間帯(22:00~05:00) = 6H (休憩1H) 深夜時間帯の6Hは、50%増しになるべきではないのでしょうか? 労働基準法で夜勤についてあまり詳しく書かれてなかったので、よく判りませんでした。 お判りの方、ご教授願います。

  • 訴えることは可能ですか?(残業関連)

    今の会社に新卒で入社し、1年半です。 ついこの間、会社に労働基準局が現場に入りました。入った理由はサービス残業をしている。と誰かが通告したからだそうです。 どこまでが残業でどこ以降が残業外なのか分からないので法律的にはどうなのか聞きたくて質問しました。 例1 ・残業について まず、職場でライン+1.5hが残業と上限が決められています。 実際は1.5hで終わる日も少ないですがあります。 しかし、毎日1.75hとか2hとかかかりますが、1.5hしかつけないそうです。 理由は、「早く終わらせようという気があるならば終わらせられる、遅く作業をして長く残ったからってその分、残業をつけるなんてありえない」だそうです。 私自身は遅く作業をやろうとは思ってませんし、早く終わりたいという気持ちでやっていますがどうしてもという状況です。 例2 ・休憩時間について 昼休憩45分、2時間ごとに休憩10分と私の会社はなっています。 しかし、毎回ではありませんが、休憩時間に呼び出したり(確認する仕事)されます。 休憩時間だからという理由なのでしょうが、そういうものはいいんでしょうか? 当然、その分の休憩はくれませんし、遅れると怒られるかと思います。 続きもまだありますが、今は以上です。

  • 夜勤勤務を断った人いますか?

    夜勤勤務を断った人いますか? 求人募集は昼勤での募集で面接受けたら、夜勤の部署に行く可能性もありますと言われました。 自分は高校卒業後7年ぐらい2交替8時30~17時 21時~5時30まで残業は別の仕事をしてましたが、 もともと寝が浅いタイプで夜勤になると、体調壊したり、3時間ぐらいしか寝れなく気分悪くなったりなど他、 上司や友達に慣れると言われて7年間...慣れませんでした。自分には夜勤が合わないと確信しました。 その会社は倒産になりかけて辞めました。 入社しある程度してから、上司に夜勤をしてくれと言われて断ったり出来ると思いますか? 会社で断った事ある方はどのような理由で断りましたか? ぜひお聞かせください。 夜勤あれば9時~21時で合計2時間15分休憩あり。21時~9時まで休憩時間の合計は一緒です。 5勤2休です。

  • こういう労働条件は適切なのでしょうか。

    24h稼働している職場で働く話があり、3交替制で一ヶ月ごとにシフトを変えていく、残業はほとんどなく、急な休みの人が出ても続けて2つのシフトをこなすということはない、ということでした。 ところが、面接に行ってみると、日勤と夜勤の2交代制で、日勤は9-18時で、夜勤は18-翌10時というシフトで、夜勤が半分以上、とのことでした。また、この長時間の夜勤でも、きちんと決まった休憩時間があるわけではなく、休める場所もない職場です。そして、休む人がでると、それを埋めるために、さらにシフトが増えるかもしれない、と言われました。 ガードマンの方や、病院勤務の方は、夜勤での勤務体制があるようですが、こういった長時間労働に対する法的な規制はないのでしょうか。そういった情報が載っているサイト等についても教えていただけると幸いです。よろしくお願い致します。

  • 労働基準法第34条

    休憩時間について質問させていただきます。 私が働く職場の夜勤は18時30分から翌朝の11時までとなっています。 そのなかで休憩時間は夜中の4時からの2時間休憩(6時まで)です。 なので夜勤開始時間の18時30分から休憩時間までの夜中4時までぶっ通しで9時間30分働かないといきません。 それは労働基準法第34条に違反しないのでしょうか?

  • 突然の残業手当カットの通告

    年間休日87日の会社で正社員で働いています。 勤務時間は8:30~17:30、一日の休憩時間は表向き90分ですが 昼休みの60分だけで他は休み時間はありません。 先日、経営者からいきなり残業手当カットの話がありました。 今まで17:30から残業手当がついていたのを18:00からにすると言うのです。 休憩時間を設けた訳ではなく残業時間に入ってもそのまま仕事を続けています。 一日当たり「1時間タダ働き」という状況なのですが、これは労働基準法に違反になりませんでしょうか?

  • 労働基準法

    労働基準法第34条 休憩時間について質問させていただきます。 私が働く職場の夜勤の時間帯は18時30分から翌朝11時までとなります。 私は休憩時間について疑問があります。 休憩時間は夜中4時からの2時間休憩です。 その間、夜勤入り18時30分から4時まで、9時間30分休憩なくぶっ通しで働かないといけないですね。 それは労働基準法第34条に違反しませんか?

  • 労働基準法?

    労働についてお教え下さい。普通の中小企業の会社員なのですが、たまに夜勤があります。といっても会社の稼働時間が24時間体制などではなく、短納期の仕事があった場合、夜までやる時があるくらいです。同僚が申していたのですが、夜勤は2人以上いないと労働基準に引っかかる!といっておりましたが、何処に引っかかるのでしょう?少々確認してみたのですが、6時間なり8時間なりの労働をさせた場合30分や45分の休憩を取らせる必要があると言うだけで、一人勤務はダメだとはそれからは読み取れませんでした。もしかすると、一人夜勤では、自由に休憩が取れない為、それが違反になるということでしょうか?又、残業させる場合は、夜食を出す若しくは、お金を出さなければダメだともその人は言っておりましたが、何処に書いてあるのでしょう? 法令を見てみたのですが、自分では調べきれず、単にその人の勤めていた会社の労働規則集がそういうものだっただけじゃないかとも考えております。詳しい方お教え下さい。

  • 労働基準に違反していますか?

    先日からアルバイト始めたのですが・・・ 週3日、(他の方は週5~6の方もいます)9:30~17:00までで休憩が15分しかありません。 確か6時間以上働くと45分もらえると思うのですがこれは違反していますか? 以前、派遣で働いていたときこの時間帯でお昼休憩一時間頂いていました。

  • 休憩時間がないのは残業?

    最近新しい職場で働きはじめました。 入るときの契約では一日8時間プラス1時間休憩、という事でしたが。 現場に入って見ると、「ウチ、休憩は人もいないから30分だから」 と、言われました。 派遣で来たりした人達はしっかり休憩を取ってるのですが・・・もう体もボロボロです 入って4ヶ月、単純に計算して2400分は多く働いています。 これはちゃんとした残業と認めて貰えないのでしょうか。 行政等に言ったら改善できるのでしょうか、夜勤も18時間あってもう本当に倒れそうです 低賃金で働いているぶん、せめて休憩のないぶんは給料も欲しいです。 どなたかお知恵を貸して頂けないでしょうか、よろしくお願いします・・・・・