• ベストアンサー

☆FLASHのことで聞きたいです☆

はじめまして、最近HPつくりなどをはじめた女です☆ http://www.roen.jp/のページを見てほしいんですけど サイトの中に入ったらURLが表示されずポップアップ広告のような大画面のFLASHが表示されます。このようなページを作るにはどういう風にすればよろしいのでしょうか??教えてください☆よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#35109
noname#35109
回答No.2

#1の方のおっしゃる通りですが補足です。 引用されているページのソースコードに,半分答えが書いてあります。 これが半分答えです↓。 <script language="javascript"> function toppage(){ x = screen.width; y = screen.height; window.open('top.php','top', 'width='+ x +',height='+ y +',top=0,left=0,scrollbar=no, toolbar=no,status=no,resizable=no,location=no'); } </script> まず,作られている TOP のページHTMLの, </head> より上の部分に,上の JavaScript を書いて(コピペして)おきます。 window.open('top.php','…… この部分の,'top.php' は,作られている大画面で開きたいFLASHのページを書いてください。 そして,その HTML にFlash の SWF も貼り付けるのですが, ボタンのスクリプトは --------------------------------- on (release) { getURL("javascript:toppage()"); } --------------------------------- にします。 これで,OKです。 作られている TOP のページHTML をブラウザで開き, Flash 内のボタンをクリックすると, 大画面で開きたいFLASHのページが大画面で開きます。 要は大画面で開いているのは,Flash ではなくて, HTML に書かれた JavaScript です。 Flash からはその JavaScript を実行させるだけです。 ちなみにこんな方法もあります。 他の方も回答されていましたが, Flash ではココ↓を,参考にしてみてください。 「フルスクリーンで表示する」 http://hakuhin.hp.infoseek.co.jp/main/as/stage.html#STAGE_02 また,こちらのURLの方が,説明が親切だと思います。 「FLASH5+Windows/IE4 フルスクリーン表示」 http://fpower.org/f5fullscreen.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • erahoo
  • ベストアンサー率26% (14/53)
回答No.1

IEの表示→ソースでそのHPのソースが見られます。 javaスクリプトを使うのが一般的です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Flashの上にHTMLを表示

    mixiのトップページのログイン画面は、 よく広告Flashの上に、ログイン欄のHTMLが表示されています。 今現在のトップページの広告もFlash(りそな銀行)です。 これはどういう風に実現するのでしょうか? ソースを見ましたが、まったく理解出来ませんでした。

  • ポップアップウィンドウを多用したサイト

    カテゴリを迷ったのですが、こちらにて失礼いたします。 タイトル通りなのですが、ポップアップウィンドウを多用したサイトは今現在ありますでしょうか? 無料HPスペースやいかがわしいサイト等の広告として使われているものではなく たとえばリモコン代わりにサブウィンドウのボタンを押すと 親ウィンドウの画面が変わったり 何かしらの確認画面としてサブウィンドウを表示したり・・・ という風に良い面で使われているようなページはありますでしょうか? 最近は前述の広告やなにやらポップアップウィンドウを乗っとられる? 脆弱性が見つかっているようで 全体的にユーザー側でブロックや作成側でも使用しない傾向にあるきがするのですが・・・。 もしご存じな方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • flashサイトを探しています

    ある会社のサイトを探しています。 (最後に入ったのは数年前なのでもう消滅か、 よくて外観が変わってしまっているかもしれませんが・・・) 具体的には、トップページ(外観は白)のエンターをクリックすると、 flashのページがポップアップで現れるのですが、 そのflashの背景もやはり白基調なんですが 所々にラベルがあってそれをドラッグすることで 自由に動かせるような内容でした。 URLを失念してしまいましたのでご存じの方は ご一報をお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • Flash Playerがインストールできません

    今日IEを立ち上げると 「このWebサイトは’Adobe Systems Incorporated'からの’Adobe Flash Player'アドオンをインストールしようとしています。Webサイトとアドオンを信頼しアドオンをインストールするには、ここをクリックしてください...」 とメッセージが出るようになりました。(その前までは特別な操作はしていませんが) そして指示通りにクリックしていくと、最後はAdobe(R) Flash(R)10..2インストローラーのポップアップ画面(ポップアップ画面1とします)が表示され、その画面の右下の「インストール」ボタンが灰色でインストールできませんでした。 そこで、ここのサイトで同様の質問を見つけ http://get.adobe.com/jp/flashplayer/   で、残っているFlash Playerの情報を削除し 再度ダウンロード・インストールしようとしても 途中Adobe Download Manegerのポップアップ画面が出て、 中段の表示が「(アプリケーション)Adobe Flash Player10..2           (進行状況)エラー:インストールは失敗しました           (ステータス)!                    」  という、メッセージが出てインストールできませんでした。  そしてDownload Manegerを閉じるとポップアップ画面1が表示されました システムの復元も試したのですが、同様の症状がでてきます。 どうしたらよろしいでしょうか?。 ご存知の方ご教授お願いします 私のPC環境は FMV DESKPOWER CE/45 でOSはWin7 SP132bビット Home Premiumです。  わかりやすく説明するため、画像を添付したかったのですが、  アップロード中、エンコードエラーではじかれてしまいました。

  • 無料HPについて

    無料でHPが持てるところが沢山ありますが、広告があまりジャマにならないようなHPをつくれる無料HPサイトを教えて欲しいのです。ポップアップ広告じゃないところや、見やすいところを教えてください。特にポップアップじゃない所を教えてください。HP表示が遅くなければ、なお嬉しいです。

  • Adobe Flash Player最新バージョンのインストールについて

    最新のAdobe Flash Playerをインストールしてください。 とのメッセージが出たのでメッセージのとおり進んでいくと、ポップアップがでてアドオンをインストールするには・・・となったのでそこをクリックしました。 次にまたポップアップがでて、このサイトによる安全でない方法でのActive Xコントロールの使用はIEでブロックされています。このためこのページが正しく表示されない可能性があります。と書いており、クリックすると、Adobe Flash PlayerがインストールされましたってFlash がちゃんとクルクル回って教えてくれます。 しかし、また見たいHPを開いて見ると最新のAdobe Flash Playerえおインストールしてくださいって出ているのですが。。。 インストールはできていないのでしょうか?? Adobe Flash Playerと一緒にオプションで就いているGoogleの検索エンジンはちゃっかりインストールされていました。。。

  • Flashを挿入したのですが....

    今,ホームページビルダー7を使ってホームページを作成しています. そのHPにフリーソフト『Suzuka』で作ったflashを入れてみたのですが,アクセスする度にActive Xのポップアップが表示されます. あれは何とかならないのですか... flashを使っているホームページは当然たくさんありますが,普通出ませんよね...>< それに,そこで「実行しますか」で「はい」と答えてもflashがロードされません. すいません,もしよろしければアドバイスいただけますか.

  • Flashからのjavascript起動について

    アメーバのトップページの右上にFlash広告があってそれをクリックすると画面に大きくFlashが表示させるしくみがあるのですがあれはどうやっているのですか?

  • IEでFlash広告のリンク先ページが見られない

     IEでなんですが、gooトップページにFlashを使った広告が有りますが、クリックすると広告主のページに新しいウィンドウを開いて行くようになってますが、ウィンドウが開いて1,2秒で勝手に閉じてしまい見ることが出来ません。どうしたら見られるようになるんでしょう?  OS:WinXP Pro sp2  IE6.0  ポップアップブロックを無効にしても変化なし  firefoxでは正常に表示されます  ウィルス、スパイウェアチェック済みです

  • 怖いFLASHの内容

     びっくり系や怖いFLASHが見れないんですが、どうにも内容が気になります。  恐怖のポップアップ広告・赤い部屋・ウオーリーを探せというのが気になるんですが、どういうビックりがあるんでしょうか?。