• ベストアンサー

金魚の次に熱帯魚を買ってみたいのですが・・・

こんにちは。2年ほど飼っていた金魚4匹が先日病気で亡くなってしまいました(おそらく尾ぐされ病が原因と思われます)。 残念なのですが、また飼ってみたいと考えています。 そこで、いくつか教えてください。 1.水槽・フィルター本体は水洗いで次に使用して問題ないでしょうか。 2.底砂はやはり買い換えた方がいいでしょうか。 3.次は、テトラなどを飼ってみたいと思っていますが、お勧めの種類や飼育上の注意点などありましたらぜひアドバイス願います。上述の金魚がはじめて飼った魚なので、なるべく飼育が容易な魚にしたいと考えています。 ちなみに、現在の環境は以下の通りで、可能であれば継続使用したいと考えています。 水槽:25cm×25cm×25cm ろ過装置:外掛け式フィルター ライト:ミニライト13w よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

こんにちは。 器具や砂利などは、水道水でよく洗った後に、熱湯消毒・日光消毒(乾燥)を すれば、安心して利用できると思います。 (洗剤類は、成分が残るといけないので、使いません) 水温調節ですが、寒い時期はヒーターを入れれば問題ない と思いますが、意外と多いのが夏に高温になりすぎて魚が弱ることです。 30度以上にならないよう、置き場所や管理に注意してあげてください。 また、ヒーターも、秋~春は当然いれるのですが、盲点なのが、梅雨です。 5月頃、暖かくなったと思ってヒーターを切ってしまうと、 急に冷え込んで水温が下がったりしますので、梅雨が明けるまでは ヒーターはセットしておいた方が安心です。 (一日の中での水温差が、2度以上になると危険) あと、外掛けフィルターは不評の様ですが、個人的には 使いやすく、なかなか性能も良いと思いますよ。 無理に買い換えをする必要はないと思います。 あとは、魚を入れる1週間以上前に、水槽のセッティングは終了し、 水を入れて機器関係を始動させる事=水づくりは、大切です。 たのしい熱帯魚ライフを^^

himita050
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり水温管理は重要ですね。ヒータ、水温計は現在持っていないので、早速購入したいと思います。 あわてて魚を入れてしまうことのないよう、セッティングをきちんとしてから、魚を我が家に迎え入れたいと思います。 いくつかアドバイス頂いた、ネオンテトラ、カージナルテトラなどを検討してみます。

その他の回答 (4)

  • R48
  • ベストアンサー率24% (683/2741)
回答No.4

フィルターのモーター寿命は1年ほどですので、この機会に交換をお勧めします。 #2の方の仰るようにスポンジフィルターがいいと思います。 適切な数なら金魚ほど水は汚れませんよ。 ヒーターは必須です、水温は27~28度がいいでしょう。 但し急激な水温/水質の変化で簡単に死んでしまいます。 初心者向けの本や雑誌を購入して予備知識を持ちましょう。 普通は魚を買う前に水槽だけを運転させます。 水のphも魚によって違うし、相性の悪い魚の種類もいます。 また、大きくなることも考慮してください、エンゼルなどは2センチもない状態で売っていますが、 あっという間に10センチを超えますし縄張り争いをしますのでお持ちの水槽では1匹しか成魚を飼育できません。 成魚の大きさ、好む水質、混泳なら他の魚との相性を調べた上で買いましょう。 水草は最初はやめたほうがいいです、人工水草や情景物を入れて隠れ場所にしてあげましょう。 水草も生長するし、腐ると水質悪化になります。 くれぐれも用具を洗うときは洗剤を使用しないでくださいね。

himita050
質問者

お礼

ありがとうございます。これを機会に、フィルタ購入も検討したいと思います。 水草も、つい入れたくなってしまうのですが、水槽が安定し、魚が元気に生育できるようになってから、考えてみたいと思います。

回答No.3

エンゼル病やディスカス病のように特殊な病気でしたらともかく、 普通の病気は大丈夫です。 実は、白点病でも尾ぐされ病でも、体調が悪い時に感染するものですので、 同じ飼育水でも大丈夫です。(白点虫のシストの関係などもあるのですけど) 普通の病気でしたら、日光消毒なしで平気です。 乾燥した状態で保管されていらしたのですよね? ご心配なく(^^) ただ、ヒーターはサーモスタットに接続して使うタイプをご用意くださいませ。 オートヒーターは病気治療時に不便です。 サーモとヒーター(80w程度)がありましたら、万一白点病を起こしてしまっても 治療は初期でしたら簡単です。 水合わせに時間をかけて、水温合わせに30分以上(1時間程度)、 水合わせに丈夫なお魚でも、3時間かけます。 そしてサーモの設定を27~28℃程度に。。 これで、白点病の発生はかなり抑えられます。 白点病は、水槽立ち上げ後、お魚を導入してすぐに起こりやすい病気です。 パイロットフィッシュを導入なさらない場合、徐々に匹数を増やされて、 カラシン自体をパイロットフィッシュと出来ます。 ※URLのNO.2の回答をご覧くださいませ。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1967287
himita050
質問者

お礼

ヒータ、水あわせに関するアドバイスまでいただき、ありがとうございます。 最初の水槽のセットが肝心であることを肝に銘じて、育てて行きたいと思います。

回答No.2

水洗いされて、中は自然乾燥、外側はタオルドライされれば充分だと思います。 底砂は何でしょうか? ソイル(土系)は使い捨てになりますけど、大磯砂やセラミック等の砂利系は 何度でも使えます。 水草を育てられたいのでしたら、ライトの蛍光灯は新しい物に 交換された方が良いと思います。 外掛け式よりは、底面式やスポンジフィルターの方が良いと思います。 底面式でしたらフィルター自体はお安いのですが、ポンプが別に必要になります。 ただ水流が強くなりすぎず、エアレーションも出来ますので、 底面式かスポンジフィルターをお奨めいたします。 お魚はラスボラの仲間でも、小型カラシンでも、丈夫なものでしたら、 お好きな種類で良いと思います。 ネオンテトラ、カージナルテトラ等のきれいで丈夫で安価なタイプ。 ラスボラ・エスペイやヘンゲリィのように水草に生えるタイプ(ただの偏見?です^^)。。 ショップさんにお出かけになって、販売水槽の中からお好みのタイプを見つけられて 店員さんに飼育が簡単かお尋ねになるのが早道だと思います。

himita050
質問者

お礼

ありがとうございます。使用砂は砂利系です。再利用すると、病気も再発するのでは?と気がかりでした。 底面式フィルターというのもあるんですね。勉強不足でした。 ご意見いただいたネオンテトラ、カージナルテトラ等を検討してみたいと思います。

noname#34842
noname#34842
回答No.1

こんにちは。 私も去年に同じ病気で金魚を亡くしてしまいました 今は熱帯魚を飼っているのですが、飼うときに専門の人にアドバイスをしてもらいました。 水槽は同じでもイイですが、良く洗うこと。 砂は別のものの方がどちらかというといい。 フィルターもよく洗えば問題はない。 初心者の場合は飼いやすいネオンテトラからの方がいいと言っていました。 私もネオンテトラから飼い始め、今は色々な種類を飼育しています。 金魚と違い、とてもデリケートな魚ですので簡単な魚から飼育しないと全滅してしまう場合もあるそうです それと、これからは暖かくなりますが、一応ヒーターも必要だと思います。 温度調整は大切ですからね

himita050
質問者

お礼

ありがとうございます。 ヒータも必要とのこと、参考になりました。

関連するQ&A

  • 30cm水槽、ソイルで金魚(桜東)

    以前、こちらのカテで、30cm水槽で飼育難度高めの丸手の金魚の、 ソイルと投げ込み式フィルターによる飼育について少し伺いました。 飼育難度は低めの桜東が数尾おります。まだ小さく尾を除いた体長は、4cm程度。 桜東(錦)ですので、若い個体とは言っても、既に尾は非常に長いです。 このうち1尾を30cm水槽に移そうと思いました。 底砂はソイルでも大磯でもセラミック、その他でも良いのですが、 フィルターは底面式かスポンジフィルターを考えています。 小さな水槽ですので、底面式の方がより希望に近いのですが、もちろん外掛け式は全く考えていません。 ソイルは金魚にはあまり似合わないようにも思うのですが、アドバイスいただけますと嬉しいです。

  • 小型水槽で金魚は飼えますか?

    25cmキューブの水槽(スペース的にこれくらいしか無理なので…)で飼えそうな魚を検討しています。(メダカ、グッピー、エビ、金魚、テトラ、アカヒレなどを) 金魚以外は数さえ考えれば大丈夫だと思うのですが、金魚は25cmだと長期的に飼うのは無理でしょうか。 飼育本・飼育サイトを見てみましたが、いまいちどうなのかはっきりしません。アドバイスお願いします。 ちなみにフィルターは簡単なもので、テトラの外掛け(今ある)か小型外部式(検討中)を使おうと思っています。 その他の環境は今は未定です。

  • 熱帯魚 水槽を替えたら調子が悪くなりました

    はじめまして 熱帯魚 主に小魚(ネオンテトラ プラティー グローライトテトラ)を飼育しています まだ初心者なのでどーしたらいいのか解らなくなり書きました 宜しくお願いします 最初は35cmの水槽で1年弱位飼育していたのですが大きい水槽が欲しくなり60cmに替えました ところが替えて2~3日後位から魚の調子が悪くなり3匹突然死んでしまいました 今でも魚がみんななんとなく弱っています 小さい水槽の時と同じ要領で飼育してるつもりなのですが何故か解りません フィルターは外部フィルターに替えました 宜しくお願いします

  • 熱帯魚の水について

    グッピー2匹とカージナルテトラ6匹を30cm水槽に投入しようと思います ヒーターは購入しましたが現在は外掛けフィルターです。 よく水槽の立ち上げという言葉を聴きますが 外部フィルターを使い2週間~4週間くらいしてからではないと魚を入れたら 死んでしまう可能性が高いのでしょうか? 水は昨日カルキ抜きして水槽にいれたばかりです。 この状態で魚を投入しても問題ないでしょうか 水合わせはする予定です。

    • ベストアンサー
  • この金魚と一緒に飼える金魚・魚・エビ・貝など教えていただけませんか?

    この金魚と一緒に飼える金魚・魚・エビ・貝など教えていただけませんか? そしてこの金魚は何という種類でしょうか? 白色・頭にコブ有・背びれ有、でお祭りで娘がすくいました。 水族館が好きな娘が喜ぶよう水槽をもっとにぎやかにしたいのです。 (金魚や混泳する生き物にお互い負担がかからない程度で・・・) 初心者ですので飼育が難しいモノは無理だと思いますが アドバイスお願いします。 飼育環境は 40cm水槽(23l)・エアー有(ロカボーイ)・サーモ付ヒーター有・人口水草、で飼育中です。 (外掛けフィルターを設置予定)

  • 水槽を立ち上げて間もないですが、金魚2匹を新しい水槽に移したい

    観賞魚の飼育に詳しい方、よろしくお願いします。 4cmの丹頂(金魚)を2匹飼い始めて18日目です。金魚の飼育は初心者です。 この金魚を、現在飼っている水槽から、別の水槽に移そうと思っています。 (現在の水槽) ・容量7リットル ・外掛けフィルター(生物ろ過材を追加) ・エアストーン1個 ・アンモニアは最近減ってきた ・亜硝酸の濃度が高いので毎日1/4ずつ水換えしている ・砂利は3cm敷いている (次の水槽) ・容量55リットル ・外部フィルター ・新しい砂利を追加予定 まだバクテリアが繁殖しておらず水質が不安定ですが、金魚は元気に頑張ってくれています。 以上の状態で、どのような水槽の移し方が金魚にとって負担が少ないでしょうか? 新しい水槽と水の量が全然違いますので、悩んでいます。 今考えているのは、新しいフィルターの中に現在使っているろ材(少量ですが)を入れて、現在の水槽の水・砂利ごと新しい水槽に入れ、金魚もその中に入れたあとに新しい水を徐々に増やしていく方法です。(ただしこれだと、最初はかなり水位が低くなってしまいます) それとも、新しい水槽にあらかじめ水を入れて外部フィルターを1週間ほど回した方が良いでしょうか? また、現在毎日のように水換えをしていますが、その古い水を利用した方が良いでしょうか? 魚を飼育されている方、ご意見をお聞かせください。

  • 外掛けフィルターの水流について

    30cmの小型水槽で金魚を一匹飼育してます。 現在、テトラの外掛けフィルターを使っているんですが、水流が強く金魚が、落ち着けず。。体力を消耗しているように見えてしまいます。 流量調節つまみが付いているので最小にはしてるんですが。。何か、他に外掛けフィルターの水量を抑える工夫ってありますでしょうか? 他の飼育水槽では、ニッソーの上部フィルターを使っていて・・そちらの方は、L字の塩ビ管を取り付けて水流を水槽壁面に向けて水流を抑えるようにしてるんですが。。。外掛けフィルターの場合は、そういう方法も無理ですし。。。 外掛けフィルターの水量を抑える工夫を、ご存知の方おられましたら。。何卒、アドバイス宜しくお願いします!

  • 金魚が死んでから水槽が生臭い

    1週間前飼育開始。45cm水槽に金魚3匹、テトラ10匹、エンゼル1匹、ベタ1匹を飼っていました。 最初は金魚3匹で暫くしてテトラ6匹を投入、しばらくしてテトラ4匹とベタ、エンゼルを投入しました。 そしてすぐに起きたことは、金魚の1匹が元気が無かったことです。ピンポンというのもあり(他は琉金)多少イジメられたりしてストレスで弱まっているのかな?とは思いましたが餌を入れると元気に寄ってきていたので安心していました・・・が!! 次の日昼頃私は会社に居たのですが母からピンポンが☆になっているとのメールが来ていました><; 帰ったら無惨にも浮かんでいました。☆になる前まであった尾びれがなくなっていたのでおかしいなぁ・・・テトラが突いてバラバラになったのかな?と思いつつ処理しました。その日を境にだんだんと状況が悪化していきました。次の日にベタとテトラが1匹ずつ☆になっていました>< それから毎日1匹ずつテトラが☆になっていき、今は4匹にまで減ってしまいました・・・・。それにベタなどが☆になった日から水槽が普段はしなかった生臭い臭いを放つようになりました。近づかなくても臭っていたので心配になり、今日水槽の丸洗いをしました。 それでもやはり臭いはなかなか取れませんでした(砂利にも染みついていたので)。 水が腐っていたのかもしれないので全部洗いました。砂利も水槽も水道水で洗いました(除菌的な意味で、本当はしたくなかったけど) もしかしたら尾ぐされ病かなんらかの病が伝染しているかもしれないと思い、今塩浴させています。 ここまで経緯をお話ししてようやく質問なのですが、生臭くなったことと☆になっていくことには関係は当然あると思うのですが改善方法は有ったのでしょうか? また、最初は死ななかったのにいきなりどんどん☆になっていくのは病気の可能性が高いですか? 初心者なので、思いつく限りの対策を講じましたが、どれだけ正解なのかは分かりませんが。長文失礼しました>< 是非ともアドバイスをお願いします!!

    • ベストアンサー
  • 金魚の水槽の大きさについて

    テトラ (AG-51GF) の50cm水槽に、13cm程度の金魚を1匹飼っています。 ずっとロカボーイMのみでの飼育でしたが、 今回、上部フィルター(デュアルクリーンフリー)を併用しました。 砂利のみで、水草などは何も置いていません。 ロカボーイMだけでも手狭に感じていた水槽でしたが、 デュアルクリーンフリーをプラスしてから、もっと狭く感じるようになりました。 家族の意見は、 もう8才の金魚だから、成長しないし、広すぎても金魚が寂しく感じるから このままで良いといいます。 水槽は小さいでしょうか? また、大きい水槽を購入するならば何cm水槽が良いでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 金魚の治療方法で迷っています

    金魚飼育初心者です。 7/15に金魚すくいで入手した金魚7匹を、ホームセンターで30cm水槽を買ってきて育て始めましたが、16日と18日に1匹ずつ死んでしまいました。 死亡した金魚は2匹とも黒い出目金で、1匹はしっぽとえらが白くもやがかっていました。2匹めは体にもやが少しありましたが、2日目からずっと水面でパクパクしていたので中毒死でしょうか・・・? 残っている5匹も尻尾に白点があったり、尾の先が白くもやがかっていたりと万全ではない状態で、みんな底にかたまってじっとしているかと思うと突然狂ったように泳ぎだしたりします。本水槽は毎日3分の1の水変え、17日よりスーサンエースを規定量いれています(水変えの度に足しています)。今朝一番小さい子が水面でぼーとし始めたので、バケツ(エアレーションなし)に隔離して0.6%塩+スーサンエースで薬浴中、本水槽は呼吸が荒くなってきたのが気になって、先ほど駄目もとで唐辛子を入れてみました。(水草があるので塩は入れられず) 家族は餌をあげれば~というのですが…水を汚すだけのような気がして反対しています。 いろいろ調べて、過密飼育を解消するしかないと判断し、思い切って60cm水槽を購入、明日到着予定です。 そこでご相談なのですが。 1. 60cm水槽を底砂を敷かずに治療用水槽にし、完治後本水槽として立ち上げる 2. 60cm水槽はすぐに立ち上げ水をつくり、30cm水槽で治療・完治後移す どちらがいいのか迷っています。 30cm水槽は外掛けフィルター、底床は金魚の石?、水草はカボンパ?が買ってきたままの結んだ状態で入れてあります。 バケツは百均の日常使いを間に合わせただけで、6リットルの水に3~4cmのこが入ってます。明日朝水を変える予定です。 手元にはスーサンエースとバクテリアのみです。買い足すべきものがあれば、一緒に教えて頂けると幸いです。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう