• ベストアンサー

「なるほどですね」って正しい日本語ですか?

最近、求職活動をしている中で、とても気になっています。特に人材派遣会社の方が、 私の言葉に対する同意であったり、納得といった場合に「なるほどですね」という言葉を よく使っています。 ただ、自分としては「なるほど」という副詞、或いは感嘆詞に対して「ですね」を付けるのは、日本語としておかしいのでは?といつも気になってしまいます。 割と使っている方の多い(と思う)この言葉。 日本語として正しいのでしょうか?教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dulatour
  • ベストアンサー率20% (327/1580)
回答No.4

高校などの文法書には、「です」は体言に接続すると書かれています。それによれば文法的には、「なるほどです」と言う表現は、間違いと言うことになります。 ただし、「きれいです」など、形容詞に接続する場合を旧文部省では認めています。その意味で言えば、文法的には誤りではあるが、認めざるを得ない表現ということになるでしょう。 もともと、現代文法と言うもの自体が変化していくものなので、文法的な誤りを直ちに「日本語として正しくない」と断言することは難しいと思います。 因みに、「です」は江戸時代の「郭ことば」の「でありんす」から発した言葉だそうで、どの地方からの人にも通じる語尾としては非常にフレキシブルに使われた便利な言葉です。 そうした言葉の生い立ちを考えると、どう使っても良い言葉なのかも知れません。

a_y_a_c_c_h_i
質問者

お礼

文法的に正しいとは言えないが、時代の流れを踏まえると便利に使っても良さそうですね。もやもやとしていた感じがスッキリしました!非常に説得力のあるご解説、ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#65099
noname#65099
回答No.3

「なるほどですね」とい言い回しが、日本語として正しいかは解りませんが、No.1&2の方がおっしゃるように九州地方では問題無い言い回しのようですね。 私は東京近郊の出身なので「なるほどですね」は使いません。納得や同意への受け答えには「なるほど、そうですね」を使います。

a_y_a_c_c_h_i
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます!方言は確かに同じ意味でも全く異なる表現になる場合が多々ありますよね。「なるほど、そうですね(そうだったんですね)」などのほうが、自分としてはしっくりきます。 ただ、やはり方言とは別に、日本語として正しいのかが気になってしまいます…

  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.2

私の知り合いでそれを使っていたのは長崎出身の人でした。 おじさんだから使ってるのかとおもっていましたが、もしかしたら九州でよくつかわれている言い方なのでしょうか。

a_y_a_c_c_h_i
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます!実は、本州で働いていた時にも、また現在更に北のほうに住んでいても、よく聞くんですよね。九州の方もよくおつかいになる、ということはやはり全国でつかわれているのでしょうかね。

  • angormore
  • ベストアンサー率16% (44/262)
回答No.1

博多弁の場合、そっちの方が正しいのだ。

a_y_a_c_c_h_i
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました!博多弁でもあったのですね。今回教えて頂いて初めて知りました。

関連するQ&A

  • 日本語文法の副詞はどういう意味なのでしょうか?

    日本語の副詞の副とはどういう意味でなぜ副の詞なんでしょうか? 何かを説明するのが副詞なんですよね?だとすると説語とか説詞みたいなほうが適切だとおもうのですが

  • ”想像 できなく ない”って日本語の乱れですか?

    ふと、ニュースを見ていて、 「想像に 難く(かたく) ない」は、否定的な言葉の 連続だけど、日本語は乱れてませんよね? 「想像 できなく ない」は、日本語として乱れて ますか? 形容詞と副詞の違いはあるけど。 某CMの「美味しく なく ない?」ってのは、乱れて ますか? 日本語の乱れには寛容だけど、日本語の文法からみれば どうなのかと思い、質問してみました。

  • 「痛かったです」は正しい日本語か

    形容詞の過去形に丁寧を表す助動詞「です」をつけて言うのは正しい日本語でしょうか。 たとえば「痛い」+「た」+「です」=「痛かったです」のような言葉です。 わたしは正しい日本語ではないような気がしますが、だったら正しくは何と言えばいいのかわかりません。

  • 英語と日本語の副詞の違いってなんでしょうか?

    英語にも日本語にも副詞ってありますが、二つの違う点てありますかね?動詞や名詞、形容詞、接続詞なんかも違う点はあるようで、副詞にもきっと違いがあると思うですが、よくわからなくて・・・

  • 過去分詞などといった日本語の意味が分かりません;;

    日本語の文法と違う言葉なので、これらの意味が理解できません。 ・知覚動詞 ・不定詞 ・動名詞 ・現在分詞 ・過去分詞 ・原型不定詞 ・使役動詞 ・前置詞 ・目的語 ・副詞 ・分詞 ご存知の方は、どれか一つだけでも良いので教えてくれるとありがたいです。 できれば具体的な単語も書いていただけると嬉しいです…^^; ご回答お待ちしております。

  • 日本語独特の表現。

    英語の英作をしてるときに一番困るのが、日本語の形容詞や副詞なんですが、(単にボキャがないですけど;;;) 鼻にツーンとくる、ってどう訳したらいいか分かりません>< ソーダを飲んだ後にゲップすると鼻に来るよね。 って文を書きたいです。>< どう訳したら日本語の意味に近くなるでしょうか??

  • みんなの日本語 44課

    みんなの日本語 44課  こんばんは。東京で日本語教師をしているものです。 ただいま、みんなの日本語44課の5~7文型であるイ形容詞 ナ形容詞の副詞的用法の教案を作っていますが、うまい導入方法が全然思いつかなくなってしまいました。  ・短くします 静かにします 暗くします  ・夕食はカレーにします。旅行は京都にします(選択・決定)  ・詳しく説明します。早く歩きます。  これらの文をどう導入し、説明したらいいでしょうか。  いつもは、文法書などを精読してから教案を作るのですが、イ形容詞、ナ形容詞の副詞的用法について詳しくかいたものがなくて、困ってしまいました。  宜しくお願いします。

  • 中国語の辞書ではなぜ1語の日本語ずばりの言葉があるのに違う2語の言葉がのつているのか

    1.誉めるという意味を調べたいとき 誉という同じ語があるのに日中辞書には称賛とか2語の違うことばがわざわざのつているそして誉はない、誉だけでも同じような意味があるようだがはだめなのか 2.日中辞書にはほとんど2語の言葉しか使えないみたいな雰意気があるけど、たとえば、1語は形容詞で、動詞は、2語以上みたいな体系的な決まりがあるのか、 3.称賛の賛にもおなじような意味があるようだけれども賛だけでは だめなのかなぜ1ごではだめなのか 4.日本語1語で同じ意味のことばもいくらかあるようだけれど、2語以上の別な語を必ず使わないといけないのは概算でいいのですが何割ぐらいか 5.日本語と中国語で(主に2語以上)同じごで使えるのは、は概算でいいのですが同字全体の何割ぐらいかどうか教えてください

  • フランス語のちょっとおもしろい感嘆詞

    フランス語で、驚いた時などに使うちょっとおもしろい感嘆詞を教えてください。「ステキ!」というようなニュアンスを含むプラスイメージの言葉だとうれしいです。日本語でも発音しやすい言葉ならなおうれしいです。また、フランスの香水で「Oh!LaLa」ってありますよね?シャンパングラスのような変わったボトルの。。あれはどういう意味の名前なんでしょうか?微妙なニュアンス等、教えてください。よろしくお願いします!!

  • 日本語の不思議

    今日ふと思ったんですが。 日本語で『髪がさらさらできれい』や『この傷口は痛々しい』などと 副詞(ですよね?)は同じ言葉を二度繰り返すのがほとんどですよね? なんでこういう風になったんでしょう? もし知っている方がいらっしゃれば、語源も書いてくださると嬉しいです。 よろしくお願いします。