• ベストアンサー

受験対策本、辞書ってブックオフで売れます?

いらなくなった受験勉強の本や学校で買って電子辞書があってほとんどつかってない辞書がたくさんあります。 引越しの時に本と一緒に売りたいなぁあって思ってるん ですけど、ブックオフでも(安くてもいいので)引き取ってもらえますか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hime_mama
  • ベストアンサー率32% (1543/4717)
回答No.1

近所にBook-Offありますけど、受験対策本や辞書もいっぱいありますねー。 とりあえずは電話で確認してみて、もって行って見てはいかがでしょう。 http://www.bookoff.co.jp/

参考URL:
http://www.bookoff.co.jp/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

こんばんは♪ 私は辞書(電子辞書ではありません)や中学生の参考書・問題集、大学受験用の学習参考書、法律系の受験対策本はブックオフで買い取ってもらえましたよ☆ 私の家の近所にはブックオフが何軒かあります。最初に行った所で引き取ってもらえなかった本(参考書)を、別のブックオフにダメもとで持っていってみたら、そこでは買い取ってもらえたという経験があります。 ただ、英英辞典、英語で書かれたイタリア語の辞書、英語で書かれた英語とイタリア語の文法書はどこのブックオフでも買い取ってもらえませんでしたが。 同じブックオフでも地域によって買い取ってもらえる本の種類が異なるのかもしれません・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tea12345
  • ベストアンサー率10% (2/20)
回答No.2

私の場合ですがブックオフに辞書を持ち込んだときに「辞書・参考書は引き取っていません」と言われました。 結構売り場には、並んでいるので時期もあるのかもしれませんね!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電子辞書で無くて、本の辞書を使いたい!

    皆様どうぞ宜しくお願い申し上げ致します! 辞書は、ジーニアス4です。 受験本では、本の辞書で無くて電子辞書を使いなさい。引くスピードが全然違う! と、有りますが、僕は敢えて本の辞書を使いたいと思います。 其の理由は、一度引いた語彙に、黄色の蛍光ペンで塗りたいからです。 そうすれば、辞書を引いた時に、黄色の蛍光ペンが塗って有れば、過去に引いた語彙だと判断が付くからです。 間違った勉強方法でしょうか? 皆様是非是非宜しくお願い申し上げ致します!

  • 本を売るならブックオフ

    ブックオフに売りに出そうと思ってるのですが、高校受験、大学受験の時に使っていた問題集やテキストなども買い取ってもらえるのですか。教えてください。

  • 来年の大学受験用に電子辞書がほしいです。

    来年の大学受験用に電子辞書がほしいです。 英語だけじゃなく広辞苑など色々と勉強に役立つ電子辞書がほしいです。 勉強に適しているお勧めの電子辞書ってないでしょうか? メーカーにはこだわっていません。 よろしくお願いします。

  • 中学受験でも使用できる電子辞書

    子供が中学受験にむけて 勉強中です クリスマスプレゼントで電子辞書をねだられています 受験にも使用できて今後も役にたつと思われる電子辞書を教えてください

  • ブックオフって、本を探してくれますか?

    ブックオフでは仕入れた本のデータベースなんて作ってませんよね? 小説とかは探しやすいと思いますが、実用書みたいな本の場合、カテゴリー別、著者の五十音順みたいで、本を探すのが大変です。 そんな時、店員に「これこれの本、ありますか?」なんて聞いて探してもらえるのでしょうか? カテゴリー別に担当者みたいな人がいて、在庫してある本を大体把握しててくれると助かるのですが・・・。 どなたか、そんなふうに探してもらったことのある方、いらっしゃいませんか?もし、いらっしゃれば、その時の状況など教えていただけると助かります。 よろしく、お願いします。

  • 電子辞書

    電子辞書を買おうと思ってるんですけど、今高校1年で2年後には大学受験を控えており、大学受験の勉強につかえて、今度英検準1級を受ける予定なので準1一級の単語の意味調べにも使えて、TOEICの勉強にも使えるような辞書を探しています。予算はなるべく20000円くらい(25000円までならなんとか…)って感じです。 この条件に合う電子辞書ありますか?? 条件多くてすいません

  • 電子辞書って便利ですか?

    学校から電子辞書を買って下さい的なお知らせが入ってました シャープで学校販売で31000円と書いてありました ずっと紙の辞書を学校で使っていて むしろ紙の辞書のほうがいいぐらいに先生は言っていました なのに学年があがったから?か電子辞書を買って下さいって… 兄は確かに電子辞書を使っています 親は お兄ちゃんは電子辞書を使っているからお勉強がよくできる みたいな事を真面目に言い出しました いやいや お利口だから電子辞書の便利さや活用法がわかるんじゃないの?と私は思いました 兄が持っているから必要な時に貸してよ って言うと それってスマホを貸してって言うようなものだから 小学校の時のカスタネットを共有するみたいにはいかない と笑われました 紙の辞書の良さをわかった上で電子辞書を使えばいい と兄は言いました お母さんがパンフをお父さんや兄にみせて なかなかよく出来てるなーとか お兄ちゃんのこういうところが便利になってる とかをきいて ますます買う気になっています そんなん買われたら 進級祝いね とか言われて欲しかった年パス買って貰えなくなりそうでいやだなぁと感じました どっちにしろ兄が貸してくれないから買ってもらう事になると思います せっかく買ってもらう辞書が無駄にならないようなんとか使いこなしていきたいので 便利でいいよ ってところを教えて下さい 兄は調べる事が大好き わからない事はわかるまで調べ 探究心があり勉強もよくできる人 私はその全く逆の人です 

  • 辞書について

    電子辞書が普及してきて、持っている方も多いと思われます。 最近では、PCのみならずゲーム機(DSとか)も辞書になり得ます。 PCのように起動に時間がかからず、場所も問わないので、とても良いと思ったのですが、もともとはゲーム機なので外で勉強する際に利用する人っているのでしょうか。抵抗ありませんか? 勉強とは言っても受験とかではないので、ゲーム機でも使い勝手がよければいいかな、という気もします。DSは持っているので、電子辞書を新たに購入するか、その類のソフトを購入するか、迷ってますので、ご意見お願いします。 あと、受験などの人も使うことってあるんでしょうか。

  • 電子辞書

    電子辞書 この間の大学院受験に合格して、大学院で『源氏物語』について研究することになりました。そこで今後の勉強のために、電子辞書を買おうと思っていますが、皆様は何かお勧めがあるのでしょうか。ぜひお聞かせください。 今まで電子辞書買ったことないのでかなり迷っています。国語のほかに、英語などは特に必要ありません。 宜しくお願い致します。

  • 電子辞書がほしいのですが・・・

    僕は、中学生(中2)です。 この前、学年末テストが終わって、ふとこんなことを思いました。 “電子辞書ほしいなぁ~” 僕の周りにいる人は、けっこう持っていてとても使いやすそうです。 便利な機能も近頃はあったりして、ほしいなぁと思うようになってきました。これからの受験勉強に対しても。 そこで、買おうと思うのですが、あまり家電製品を買わない僕は、どのような電子辞書が使いやすく、わかりやすいのかがよくわかりません。 「これはオススメ」というのをどなたか教えてください。 その辞書の会社・値段も分かれば教えてください。 お願いします。

このQ&Aのポイント
  • 築30年の集合住宅に住んでおります。浴槽のエプロン固定部分が劣化し、修理を考えています。
  • 現在はDIYでネジで固定していますが、互換性や耐久性に心配があります。
  • リホームは考えていないため、代用品を業者に頼むか現状維持するか悩んでいます。
回答を見る