- 締切済み
- 暇なときにでも
不要のパソコンを手に入れたいのです
働きながら学んでいるインドネシアからの研修生がパソコンを習い始めました。私のパソコンで習い始めたのですが、実は私自身が最近パソコンなるものに始めて触った機械原始人。インドネシア語のテキストをご存知の方、また不要のパソコンを手に入れられる所などご存知の方、どうか教えてください。
- tai
- お礼率31% (5/16)
- その他(インターネット・Webサービス)
- 回答数3
- ありがとう数5
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yuhki_m
- ベストアンサー率30% (6/20)
ヤフオクとかで入手するのはどうですか? パソコンは、『最初は古いのでもいっか』ということで、 古いのを進める方もいらっしゃいますが、これはNGです。 古いのは、結局パソコンの印象を悪くするだけですので。 お勧めとしては、やはりPC-9821シリーズです。 遅い割りに、安定していて、最近値下がりが激しく、 入手しやすいパソコンの一つです。 学習ソフトなどの愛称もなんとか。
- Nagatoshi
- ベストアンサー率33% (21/62)
僕の住んでいるところにはHARDOFFやカメレオンクラブという店があるのですが、その店はジャンクのパソコンを無料で譲ってくれます。ただWindows98などが動くマシンは簡単には見つからないです。PC-9800やPC-386などならば簡単に手に入ります。CRTやパーツ類も手に入りますし、安くパソコンが欲しい場合は中古も多く扱っています。
関連するQ&A
- モスラの歌はご存知ですか?
モスラの歌はご存知ですか? また、歌うことはできますか? 呪文のような、意味はない歌詞だと思っていましたが、実はインドネシア語だったそうです。 ゴジラを知らない方もいらっしゃるでしょうから、モスラなんて全然かもしれませんね。。。 それでも、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- アンケート
- 製作機械の引き取り手
父の工場が廃業になり、 製作機械の引き取り手を捜しています。 バフの機械や、ハンドプレスなどです。 無料もしくは、少しの費用で引き取り手が ないかと考えています。 御存知の方がいらっしゃったら お教えください。
- ベストアンサー
- その他(社会)
- 手が震える、、、
はじめまして!私は26歳の会社員です。最近というか、入社してから”手が震え始めた”のです。そもそもそんなことは無かったのに、会社の研修でスピーチの練習というのがあって、どうでもいい内容なら普通に人の評価なんて気にせずするんですが、自分自身を思いっきりだして人気者になろう!って思ったのが発端で、本番のとき、もう足は震えるわ手は震えるはで大変でした。(結局そのスピーチは大成功だったのですが、、)それからというもの、友達と飲みにいったりしたときに乾杯するときも重いビールでないと震えてしまうのです。自分なりに理由はある程度分かっていて、元々緊張するタイプであり、最近友人を笑わせたりすることが楽しく失敗を恐れてしまう、タイピングの仕事が多い、などです。意識すればするほどだめです。あと、急にこれをやれ!って上の人からいわれてやると、不思議と自然にこなせるのです。変なたとえですが、急に戦場につれられて生きるか死ぬかっていう状況になったら、そもそもそんなこと考えるひまがないので治るのかもしれないって考えたらほんと幸せな悩みですが、、、「慣れて行くしかない」と「薬療法」のほかに詳しい方、こんな意識のもち方をしていればよいのではないか?っていうアドバイスをお持ちの方、ぜひ教えてください!よろしくお願いします!
- 締切済み
- 病気
- インドネシア語の翻訳家になりたいのですが…
まだ初級レベルですが、インドネシア語を勉強して、インドネシア語の翻訳、できたら通訳のの仕事をしたいのですが、インドネシア語通訳・翻訳の仕事にはどのようなものが多いのでしょうか。 また需要はそれなりにあるものなのでしょうか? ご存知の方!よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(語学)
- 手が不自由な方について
授業でユニバーサルデザインを学んでいます。課題でパソコンに使うマウスを提案しようと思っています。 福祉に携わっている方が、このカテゴリーを見ている確率が多そうなので質問させてください。 マウスといえば手を使うものですが、手が自由に動かない方は、やはり何か普通とは違うマウスを使用しているのでしょうか?それとも普通のマウスでも大丈夫なのでしょうか? ご自身がご存知のケースだけでも、構いませんのでお教えください。
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- 1日に何度も手を洗ってるのに手の爪白癬になってしまった。なぜ?
2週間ほど前から爪の上の部分が白くなって爪の半分くらい指から離れてしまったような状態になったので、心配になり皮膚科に言った所、爪白癬と言われました。 つまり爪の水虫だと言われたのですが、なぜうつってしまったのかがどうしてもわかりません。 というのも、私や家族に水虫の人はおらず(自覚症状がない可能性もありますが)、また私自身 潔癖症に近い性格で何かにつけて家でも外出先でも石鹸などでいつも手を洗ったりうがいをしたりしています。もちろんお風呂も毎日入ってます。 色々調べた所水虫とは24時間以内にお風呂や水などで綺麗に石鹸で洗い流せばそうそううつるものではないとあったのですが、1日何度もこまめに石鹸で手をあらっているのに、なぜ爪白癬になってしまったのか、不思議でなりません。 もちろん私自身足にも手にも水虫はありません。 ここ最近はインフルエンザが流行ってるとのことで、いつもにまして念入りに手をあらってたのです。爪も子供がいるので短く切っています。 そこで、今回直ったとしても再発することが怖く、伺いたいのですが このような状況で 手の爪白癬になってしまう原因は何が考えられるでしょうか? どなたか詳しいかたや似た様な経験がある方がおられましたら是非アドバイスお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- インドネシア語の読み方
以下のインドネシア語のカタカナ読みを教えてください。 「Saya kehujanan」 「Kaki saya terinjak dalam bis」 「Sepeda saya dicuri」 インドネシア語がわからない人に読みを伝えたいのですが、私自身も読めないので困っています。 文章自体はインドネシアの方に書いてもらったので、意味はあっているのですが…。読み方を聞きそびれてしまいました。 どなたかお分かりでしたら教えてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(語学)
- ゼンマイを手に入れたいのです。
子供の頃はいくらでも売っていたゼンマイ仕掛けの自動車のプラモデル。 あのゼンマイの駆動装置を手に入れたいのですが、今や国内では作っていないという話で、ネットで調べても出てきません。 どなたかあれを手に入れる方法をご存知の方はいらっしゃいませんか? 模型が欲しいのではなく、ゼンマイの機械が欲しいのですが・・。
- 締切済み
- その他(ホビー・玩具)
- (緊急)明日からバリへ…
誰か教えてください! 明日からインドネシアのバリ島へ行きます。 インドネシア語で 『領収書をください』 …って、なんて云うかご存知の方教えてください。 (カタカナで読みも教えていただけましたら助かります♪)
- ベストアンサー
- アジア